- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:03:14
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:10:07
鼻血出しながらなんだこれ…気持ちいぃてライバルに言われる展開ならあるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:11:37
絶望するってことか?
ならいっぱいしてくれるから大丈夫だよ
……ちょっと立ち直りが早いけど - 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:14:51
結論言うと潔は絶望させる側だからあんまりないかな
潔よりも他のキャラの絶望顔とか泣き顔とかのが印象に残るから潔の絶望顔見たいで読みはじめるとちょっと違うなってなると思う - 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:16:32
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:16:44
それらしきシーンは随所にあるけど秒で立ち直るから濃厚さは無い
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:18:58
本人の絶望パートより味方を絶望させるパートの方が多いかな…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:19:56
魔王だから絶望させる側
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:20:24
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:21:43
主人公()だよ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:21:44
希望と絶望を支配する魔王(主人公)だから…
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:21:58
潔は絶望させる側だなずっと
仲間ににボールを奪われたり殺意を向けられたり心中を狙われたりするけど返り討ちにしてるから潔で絶望フェチは満たせない気がする
主人公以外ならわりと絶望シーン濃厚だから潔以外の絶望顔いけるなら楽しいかも - 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:22:01
たまに悪役に見えるけど主人公だよ
- 14125/03/04(火) 00:23:16
>>9は1です
すごい言われようで笑ってしまった。絶望姿は好きなんですがハマるとのめり込みすぎて苦しむ人間なので、潔さんが立ち直り早いっぽいのは自分の精神衛生上ありがたいです。でも思えば1巻でも負けた試合の後すんげー冷静に一人反省会してたな。その後泣きはしたけど。
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:23:23
序盤時点だとまだわかんないよな
そのまま読み進めると面白いものが見れるよ - 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:25:01
リバプールカバーだ!格好いいね
潔が絶望させる側なんで絶望する側の描写にかなり掘り下げあるけど大丈夫そ? - 17125/03/04(火) 00:25:47
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:27:16
自分よりも格上キャラ相手に力の差を痛感するシーンは多くある
だが気持ちの切り替えがやけに早く引き摺らないまま進化適応する - 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:28:05
スレ主の好みを教えてくれよ
- 20125/03/04(火) 00:28:20
絶望パートはどのキャラでも嬉しいです。二子くんの泣き顔も正直こう、グッときたので。ただ絶望の内面描写が長くて重いと苦しいかな。短くて重い分には楽しく読む。
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:28:38
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:29:04
- 23125/03/04(火) 00:29:28
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:29:56
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:31:06
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:32:12
一番鳥肌が立ったのはライバル自身だと思われる
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:33:47
このレスは削除されています
- 28125/03/04(火) 00:34:06
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:35:43
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:36:28
潔の泣き顔1回しか供給なくて辛ぴ
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:37:03
正しく絶望するのが重要な漫画なので安心してくれ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:37:09
- 33125/03/04(火) 00:37:43
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:38:04
出てくるやつだいたい口悪い
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:38:07
嘘だッ!!
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:15
カスの嘘やめなよ
- 37125/03/04(火) 00:39:27
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:38
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:56
本当にこの漫画に適してて笑う
めっちゃ楽しめると思うよ - 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:40:15
ネタバレされる前に逃げな!
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:40:31
なんなら絶望の重要性が作中で明言されるくらいには絶望からの再起が重要視されてる漫画
- 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:53
スレ主にはぜひともブルーロック読んでほしい
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:42:25
このレスは削除されています
- 44125/03/04(火) 00:42:34
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:38
圧倒的な天才とか才能だとかに勝てないかも…!と怯えたりはするがそれを凌駕する喰らいつきの精神があるから主人公潔のことは信頼して良い
というか基本作者の伝えたいことの鏡写し型の主人公だから何を信じて読めば…と言う事態にはならないよ - 46125/03/04(火) 00:45:34
みなさんありがとうございます。レス見るにブルーロック向いてるっぽいし普通に続きが気になってきたので読んでいきます。スレ落ちるまでは1話ごとかもうちょっとまとめてか雑感ポイポイ投げていこうと思います。
- 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:46:47
1話ごとだと大変だし1巻ごとでもいいぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:47:59
あにまんとかネタバレの宝庫だしまとめて読んでからの感想を進める
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:47
本格的に魔王の片鱗出してくるのはまだまだ先や
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:54:38
スレ主推しキャラいっぱいできそう
- 51125/03/04(火) 01:03:53
3巻まとめていこうかなと思ったんだけど一旦14,15話
潔世一さん、気持ちいい!したの性格悪いかなって気にしてるのおもろい。千切くんに怒られて怖かったーとか思ってるのもおもしろい。前巻終わりの潔さんの方が怖かったと思うよ。でも、ランキング上がってもそんなことよりもっと自分を磨きたいって方向にすぐ思考がいくの好きだな。考え方に性格出てていいね。
千切くんの話、ページめくって靭帯断裂の文字見てうわって声出してしまった。怪我とか病気とかの、本人にどうしようもない話はきつい。怪我なんてスポーツものだから覚悟しとかなきゃいけないのに、こんな早々にくると思ってなくてびびった。ケガをするのが怖いなんて抱いてた夢が大きければ大きいほどそりゃそう。ここに来る前から本気で夢見てたんだな、世界一。 - 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:06:31
怖かった〜を感じられる感性を持ってる割にお前の方が怖いよ?ってことがしばしばある潔面白いよな
- 53125/03/04(火) 01:24:09
3巻読了
千切くんがカッコよすぎてうわーー!!めちゃくちゃ良かった。千切くんが鎖をぶっちぎる絵が最高すぎてここだけでもう3巻十分かもしれないいやそんなことないです他にもいいシーンたくさんありました。でもここでマジで鳥肌立ったし本買ってよかったと思った。見開きの迫力すげえ。潔さんと千切くんが新しい自分になる過程の違い良いね。潔さんは過去の自分と決別して、千切くんは過去の自分と再会して、なの。晴れやかな表情で普通に泣きそうになった。 - 54125/03/04(火) 01:29:54
裏切りに関してはマジで何してんだ!?!?なんだけど、出てくる奴がいないと思っていたかと聞かれればそんなことはない。でも実際やられるとやっぱこうだめだろ!!とは思う。言ってることは理解できるけど八百長ゴールで残ってもその先どうすんねんだろ。ストライカーとしての個人技が大切といっても結局は味方ありきのスポーツなのに、そういうことをする奴って周りから思われるのが一番まずいだろこの先。いやどういう展開になるのかは分からんけどさ。やーーよくないですよ……國神くんはいい奴。本当にいい奴。
- 55125/03/04(火) 01:33:41
見開きで出てきたラスボスっぽい人たち。凪と玲王、名前だけは聞いたことある、Twitterで。この二人の距離感誰も突っ込まないのウケるな、展開的にそれどころじゃないんだけど。何……何これ? 変じゃない?変だと思ってる読者(自分)がおかしいんか?
- 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:37:17
作中のキャラほぼスルーしてるけど読者はちょっと変だな……って思ってるから大丈夫だよ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:37:52
凪と玲王はこれからもずっと変だぞ
凪主人公のスピンオフもあるから気になったら読むといいよ - 58125/03/04(火) 01:39:30
Twitterみたいに細切れで感想落とす癖あるので細切れ連レスすまん、これで3巻最後。鎖ぶっちぎりからのこれが千切豹馬だ!がの一連の流れがこの巻で一番好きなんだけど、「お前のせいだぞ…」からのやりとりも大好き。差し出された手は力強く握るけど、お互いに世界一になるのは俺!って思ってんの、最高に爽やかで好き。っぱ競い合えるライバル関係はいいよな。ここには殺意とかない。今のところ。ないはず。
- 59125/03/04(火) 01:42:03
- 60125/03/04(火) 01:43:55
スピンオフ、-EPISODE 凪-ってやつですかね? とりあえず本編読み進めて興味出たら買ってみます。
- 61125/03/04(火) 01:59:58
しばらく余韻に浸ってたが、改めて考えると千切くん本当に強い人間でもう好きになった。自分も経験あるけど怪我を振り切るのって簡単じゃないんだよ。自分が自分じゃなくなるのが怖い気持ちも当たり前で、それでも勝利に向かって全力でやってる人間を見て熱くなってる自分を直視できるのも、そこからすぐにその気持ちに従って動けるのも強いよ。怪我に苦しむ描写は好きより苦しいが勝つので鎖に足が縛られてるの結構キツかったが、前向きになれてよかった。前向きになることが必ずしも良いわけじゃないけど、今の千切くんにとってはよかったと思う。昔ショートだったのにおそらく怪我してから髪切ってないのも、勝手に色々考えてしまう。断髪イベントこれからワンチャンあるかもな。本当にこの先の展開何も知らないので変なこと言ってても気にしないでください。
- 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:16:26
わかる、千切いいよな
これからもずっとかっこいいから期待して読んでくれ - 63125/03/04(火) 08:51:16
- 64125/03/04(火) 08:56:49
今日細々用事あるので細々投げてく。
23話で凪と玲王にまた何?ってなったの悔しい。いやなるだろ。自分アホなもので同じ学校の可能性完全に抜け落ちてた、でもかなりの確率じゃない?元同じチームがここでも同じチームになるの。とにかくそれならあの距離感もまあ……ってなりかけたけどおかしいのには変わりない。男子高校生が男子高校生をよしよしもおんぶも普通しないから。
てかそこじゃなくて、選ばれた人間になるのは玲王じゃないの!?そういう話だと思ってたから驚いた。玲王にとって凪がそうなんだとして(本人はそんなこと考えてなさそうだけど)、じゃあ玲王は?何を思って300人のうち1人だけが生き残る世界に飛び込んだんだ?これからされるかそういう話は。
凪は初対面の人間にお金をもらおうとすな。初登場の時にもうっすら思ったけど、無気力天才ボーイか?こういう冷めた天才に火がつく展開好きなんで勝手に期待してます。ずっと冷めたまんまでも強者っぽくていいけどそんな甘い世界でもないと思うので。このスマホ触ってる描写でゴールボーナスもらってる=実力者である、のが分かるの上手いな見せ方。
正直なところ親が反対する気持ち自体は分かって唸ってる。家がああである以上マジでなんでもできる優秀な跡取り息子が高校生になったいま方向転換するのはおい待てとはなるだろうし、それ抜きにしてもこの時期にやったことないサッカーでW杯目指すって言い出したら一旦話しようや……になるわ。頭ごなしの否定が心情的に印象よくないのとお前のためを思って〜って言い方がちょっと苦しいとは思うけども。 - 65125/03/04(火) 08:58:32
「W杯が欲しい…!」←いいね
「コイツが欲しい…!」←そうはならんやろ! - 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:19:16
前日譚の小説(戦いの前 僕らは)を読むとそこら辺の詳しい話がわかるよ
このシリーズを読むとキャラの掘り下げが深まるから是非とも読んでほしい
ブルーロックの親御さん、基本的には良い親が多いからそこは安心できるところではある - 67125/03/04(火) 09:39:27
へー小説もあるんですか。前日譚気になるし活字好きなんでそれは読みます。読んでいいタイミング分からんので調べてみる。
>>基本的に良い親が多い
精神的にありがたい。あくまで基本的になのは覚悟しとく。
- 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:21:19
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:03:20
このレスは削除されています
- 70125/03/04(火) 13:24:12
試合始まるとこまで
國神くんも強いしかっこいいな。ここでなんの躊躇いもなく、俺が3得点決めたら〜って言えんの。スーパーヒーローになるもそうだけど、言葉が強い。表面的な意味じゃなくて、言葉の持つ意味や込めた意思が強い。お前がNo.1。
そんで馬狼さん言葉はアレだけどちゃんと付き合ってくれるのいい奴やんな。まあこれは自分が外から見てるのでそう思うだけで、潔世一さん自身は相当なこと言われてんのにかっけえって思えるのも食らいついていくのも「教えてくれてありがとう」が真っ先に出てくるのもすごいし、もはや尊敬まである。ブルーロック内で個人としての実力が不足してるのはもう潔さんの中で大前提にあるんだ。まずサッカーありきで相手の強さを認められるところも、自分が強くなるために何をすればいいか考えて行動できるところも良い。馬狼さんは分かりやすく強いプレイヤーだけど、潔さんシンプルに頭が良い(サッカーIQ高いってことか?)し言語化能力高いからどんな相手からでも成長の種を見つけられそう。自分はリアルサッカーを全然知らんので潔さん視点に助けられてる。分かんなくてもなんとなく読めてる。
蜂楽くんはなんか、まだよく分からんなって感じする。悪い子じゃないとは思ってるけど、潔に向けてる感情が1巻時点でデカいのが謎。試合前の会話も単体で切り抜けば決して変なものじゃないんだけど。積み重ねてきてこうなってるわけじゃなくて最初からこうだから変な感じがする。心情描写ほしい。 - 71125/03/04(火) 13:35:36
寝る時に久遠がハブられてるのもツボなんやが、わざわざみんなでぎゅって真ん中に布団並べてるの微笑ましい、かわいい。
あと絵心さんはずっと親切……というか、ちゃんと指導者やってて安心する。再現性の話はタメになるなーと思いながら聞いてた。技術の定着が大切な世界って山ほどあるし自分もそこにいたことあるので感覚的には分かるけど、これを言語化して落とし込んでる作者がすごい。 - 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:39:57
建主よ
疑問に思ったり、キャラへの気持ちをちゃんと言葉にしてるの良いぞ
キャラの気になる点も良い線入って👍 - 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:39:54
いい視点持ってるなぁ続き楽しみ
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:33:45
そろそろかな?
- 75125/03/04(火) 23:22:01
4巻読了
「蜂楽は俺に勇気をくれる」←これじゃん!!!!!!!!! - 76125/03/04(火) 23:25:29
(得点が入って)0が1になった瞬間を強調する描き方良すぎる。
こんな時にお前は——なんて楽しそうにサッカーすんだよ←このモノローグ好き本当に好き表情含めて全てが好き - 77125/03/04(火) 23:29:23
蜂楽くんこれを味方との協力プレーじゃなくて全部ひとりでやってんの、エグい。精神性もカッコよすぎるかも、強者を前にワクワクできるの本当に強くてカッコいい。激アツ展開に興奮して全然まとめらんないがめちゃくちゃ良かった。
- 78125/03/04(火) 23:35:59
蜂楽くんと雷市くんが特にカッコよかった今回。いやま勝利に向かって懸命に戦ってる人間はみんなカッコいいです、当たり前。
やっぱ絶体絶命はワクワクする舞台って考え方が最高に熱くて好きなんだ。自分はこの立場だとそういう風に絶対思えないし折れてしまうから、純粋に尊敬です。尊敬。かいぶつが言ってるなんて言ってたけど、これ蜂楽くん自身がそう思ってるんじゃないのかなーー。1巻の時からかいぶつの言葉は他でもない蜂楽くんの言葉で気持ちで……でもじゃあかいぶつってなんだよとはなる。潔さんの中にもいるって話だし……分からん、蜂楽くんがそう言ってるだけではあるけど。 - 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:41:05
新規の感想は楽しい!!!
潔世一は潔さんとしか呼べないんよね - 80125/03/04(火) 23:46:53
サッカー歴半年とは思えないくらい上手いお二人、凪がトラップの天才なのは充分魅せつけられたけど、全然玲王も才能の塊やろこれ。半年って何?間違ってない?玲王の回想見るに弱小サッカー部ならきちんとした指導者がいたわけでもないだろうし、ここから伸び代しかないの怖!!このレベルの才能が伍号棟にいるの、ブルーロックくん魔境にもほどがある。
凪は試合中にすごいこと言い出してなんだなんだと思ったけど、煽ってるわけじゃなくて本気で分かってなさそうな感じするよな。それはそうとうるせぇよと言われるのは妥当。頑張ることそのものがめんどうな人間からしたら、スポーツ選手なんてみんな理解できない生き物ではありそう。超進学校にいるのもそうだし、凪ってサッカーに限らずなんでもできるタイプの天才なんかな。 - 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:53:54
- 82125/03/04(火) 23:54:10
潔さん、うるせぇよと言いつつその凪の言葉からちゃんとヒント得てるの怖いが。無駄をなくすって話からも潔さんの武器はダイレクトシュートになるんじゃないかなとbet。2巻ラストのシュートもそれだったし、トラップの天才—トラップ無しのシュートって構図も綺麗だし。
- 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:57:20
- 84125/03/05(水) 00:00:23
- 85125/03/05(水) 00:09:39
5巻いきます。表紙の凪かっけえー、あの目になってるじゃんと思いながら通常版カバーの方見たら背景黒でビビった。なんだこのラスボス感。キャラクターのイメージカラーみたいなものだと思ってたけど(それが合ってるのかもわからん)、黒なの!?
- 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:39:46
スレ主の感想を読むの楽しい
表紙凪強そうだよね
表紙=キャラのイメージカラーは合ってるよ - 87125/03/05(水) 00:47:47
5巻読了
試合に関してはかっけえよ熱いよとしか言えない、終了直後には凪……凪……と潔さん……の気持ちが交互にきてたし、喪失感みたいなのあった。シュート決まった後すぐボール拾ってあと2点取ればまだ…って凪が言ったところでダメだったわ。凪の覚醒シーンでもうこういうのが好きなので昂ってたのに。何が良いってシュートの後に着地せず受け身も取らず倒れ込むのが本当に良い。なりふり構わず衝動で動いてるのが分かる。
終盤の凪はマジでめちゃくちゃ怖かった。なんだあの……あのオーラらしきもの。でもそこからの潔世一さんのシュートがマジでマジでカッコよくて、熱さで揺さぶられた。見開きダイレクトシュート本当に鳥肌立った。絵が上手いて。このパズルピースの表現もすごい。
ゴール決めた後にみんなが駆け寄る絵も大好きなんだけど、ここに雷市もいるのいいなあ。この試合とこの後の久遠とのやりとりで雷市のことも大好きになった。本人的には不服なわけだしDFやってたとこカッコいいとか言わない方がいいのかもだけど、感情には逆らえんので、めちゃくちゃカッコよかった。最後まで頼もしかった。し、いい奴。一番キレてたであろう雷市がこの対応することでけりをつけるの、本当にいい奴。 - 88125/03/05(水) 00:59:27
試合のことは本当に上手く言葉にできない。ラストプレー前の猛攻を凌いだところも良かったし、ラストプレーだ!のところで我牙丸さんがすごい倒れ方してるのなんか、グッときてしまった。味方も相手も全員が必死な顔してるのが好き。
潔さんと蜂楽くんが言葉にせずともお互いを感じ合えてるのも熱くて好き。蜂楽くんのゴールの時といい、決めた直後に結構ガッツリくっついてくる國神くんかなり好き。蜂楽くんが潔さんに飛びついてるのも、その後ろでグータッチしてる國神くんと千切くんも良い。終盤から試合後にかけての全てが良かった。 - 89125/03/05(水) 01:09:16
試合後のみんなは高校生しててかわいかった。その後?その後は自分も普通に騙されてたわ。おいそういうことかよ!!!!!!ずりーー……でも凪クラス、もしくはそれ以上の才能がそんなにいてたまるかよとは思ってたので嬉しくはある。
二子くん潔に対してかなりバチバチしてて好き。まあ、そりゃそう。俺がここにいるのも〜って即座に返せるのが潔さんの良いところであり相手からしたらムカつくところでもありそう。でも間違いなくそうだよな。 - 90125/03/05(水) 01:19:00
「俺めっちゃ活躍した、いろいろ」←それは本当にそう。チームV戦に限らず我牙丸さんずっと仕事してる。チームZのこと好きになってるから別れは惜しみつつも、続きはたいへん気になるのでそのまま読み進める。全員と再会できるのかな、今のうちに覚悟決めといた方がいいかな。主要キャラが描写なく脱落ってことはないだろうけど……うえ怖い。
そんできた新キャラ、糸師さんの弟。こういうキャラあるあるだと勝手に思ってるけど弟呼びは地雷かもしれん。もう強そうだけどそのアピールは何。兄弟で冴と凛って名前なの素敵やな。
ちなみに今まで出てきたキャラの中で、糸師冴さんの顔が一番好き。今のところ。どんな人かはよく分からない。出番がこの先あるのかも知らなかったけど、兄弟がメインで出てくるならさすがにあるか。 - 91125/03/05(水) 01:29:11
1巻の糸師さんと5巻の凛さん見比べてみると、ああ確かに似てるかもと思った。糸師冴さんどんな人か分からんと言ったけど勝手におもしれ〜男だとは思ってる。マスコミ対応中に堂々とこの姿勢なのはおもしれ〜男だろ。どんだけ日本のサッカー嫌いなんや。ここの演説の覚悟決まってるアンリちゃんさんも好き。
- 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:36:46
蜂楽推しワイにっこり
単騎突破ゴールマジでアツいよね - 93125/03/05(水) 02:20:02
- 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:00:02
スレ主と好みが似ている自分、軽く読み始めたブルロで潔世一に脳焼かれて無事ハマったので今後の感想も楽しみにしてる
潔世一は普段ライバルやラスボスキャラにハマる自分がはじめて好きになった少年漫画の主人公 - 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:54:04
- 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:25:16
スレ主にはアニメも見てほしい潔と蜂楽の声がまんま潔と蜂楽なんよ
アニメ後に原作読み返すと声が脳内再生されて楽しいぞ自分だけかも知らんけど - 97125/03/05(水) 13:28:58
大学新卒!?新入職員なのは知ってたけど、新卒で!?覚悟ガンギマリすぎ、サッカーに取り憑かれてる?そういう星に生まれたのかもしれない。アンリちゃんがいなきゃそもそもブルーロックはなかったんだもんな。
- 98125/03/05(水) 20:40:36
一区切りっぽいので1〜4巻表紙メンバーの所感まとめ。凪も書こうかと思ったけど彼はここからの生き物だと思うので、4人で。
潔さん→デスゲーム風味らしいスポーツ漫画の主人公とはどんなもんじゃい!!って挑んだら2巻ラストでやられた。大好き。いま思うと演説聞いて最初に走り出したあたりから好きだった気がする(後出し)。常に自分が強くなるためにどうすればいいか、自分で考えられるところが好き。人へのプラスの感情を素直に言葉にできるところも好き。コート外では穏やかな生き物なのに、コート内ではどんどん闘志むき出しになっていくのも好き。ここからどういう風に伸びていくのかはまだ分からないけど、ダイレクトシュートは味方のパスありきなので、ポジショニングやスペースを作る技術を磨くか、パスを望めない時の突破力を身につけるかあたり?サッカー分からんのでこの辺の予想は難しい、しない方がいいかも。しないことにする。基本メンタル強いし、試合中上手くいかなくてもすぐ無いもんは無い!自分の中にあるものでしか戦えない!に切り替えられる冷静さがあるので、安心して見ていられる。精神性は変わらずいてほしいし、でもプレイヤーとしては変化を躊躇わず成長していってほしい。 - 99125/03/05(水) 20:41:55
蜂楽くん→サッカーを楽しんでるのはもちろんのこと、逆境を楽しめる人間なの好き。1巻から印象はずっと良いけどよく分からん子で、そういうとこ含めて好きになる不思議な魅力のある子だなと思ってたところの4巻でやられた。どんな状況でも闘志が消えない人間はカッコよくて好き。でもやっぱり謎な部分は多い。サッカー楽しんでるのは本当だと信じてるけど、何を考えてるのか分からない子ではあるのでこの先で知りたい。とりあえず心情描写ほしい。潔さんに対しての行動と感情と、かいぶつについては気になるところ。潔さんへの行動に関しては、理由なんて本当にない直感の可能性もあるけどね。でもキャラクター紹介曰く何より潔に興味津々らしいんで。かいぶつと蜂楽くんはほぼイコールみたいなものなのかなと自分は思ってるけど、全然違うかも。技術に関してはドリブルが飛び抜けてるけど、パスも何気にずっと上手いよなと思ってる。
- 100125/03/05(水) 20:43:46
千切くん→覚醒してからずっとカッコよくて好き。目を逸らしたくなってもおかしくないような自分の気持ちと向き合う精神の強さが好き。心が小学生なので足速い子はそもそも好き。スピードが武器なのいいよね、足にスランプはないって言うし、怪我のことに関しても吹っ切れたのでしばらくは心配せずに読めそう。怪我の話は正直ここで出してた以上に苦しみながら読んでたので、前向きになれてよかった。こればかりはこの先読まないと分からんが、怪我からの離脱は見たくない。単なる離脱よりキツい。でも千切くん本人は足が壊れるまでやるって覚悟決めたので、自分もちゃんとそれに向き合いたいと思う。壊れんなと思う反面、その覚悟決まってるとこもカッコよくて好き。諦めるために来たはずのブルーロックなのに、ここでのサッカーに全賭けすることになったのすごいし強いよな。チームW戦後に俺がいなかったら負けてたろ!?って照れながら軽口叩くの好き。お嬢って呼ばれてるのかわいいけど、吹っ切れた後のチームV戦見るに内面はかなり強気で男前なの大好き。どんどんそういうとこ見せてほしい。
- 101125/03/05(水) 20:44:50
國神くん→善人が好きなのでわりと最初の方から好きだったけど、2巻でより好きになった。誰になんて言われようとブレない夢や目標を持ってる人間はカッコいいんですよ。パスあざっすする律儀なところもだし(この敬礼ポーズ好き)、自信なくしてへこんでる潔さんとステーキ半分こしたり武器の話したりするのもいい奴やなと思う。爽やか。間違いなくいい奴なんだけど、揺るがない信念と自分軸があって、決して他人に遠慮するわけではないしちゃんとエゴイストなところも好き。潔さんとはまた違った安心感がある。眩しい。心情描写が多いわけじゃないから言い切れないけど、なんだかんだメンタルや芯みたいなものは今のとこ一番安定してる気がする。と言ってもここから壁にぶつかることはあるだろうし、その時に國神くんが自分を貫き通すでも変わっていくでも、彼を応援したいと思う。でもフィールド内でどうなろうと、フィールド外ではずっといい奴であり続けてほしい。
うっしゃ6巻読むぞ。表紙の凛さんいいね。いい顔。 - 102125/03/05(水) 20:57:42
え凪!?!?!? ここで!!??
- 103125/03/05(水) 21:00:04
凪の背後のオーラ怖いって。でも「頑張ってみたいんだ」の凪、いい顔、いい目してる。隣の玲王は悲痛な面持ちだけど……予想もしてなかった激アツ展開に興奮してしまった。マジか。
- 104二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:07:36
作者が一番好きなシーンきたな
- 105125/03/05(水) 21:08:48
あれ凛さんが糸師さんの弟って明かされるのここで初めてだっけ?って5巻読み直したらまだ弟って言われてなかった。ずっと勝手に弟だと思ってた。なんでや。糸師さん18歳なのは覚えてたから、じゃあ年齢的に弟やなって判断してたのかも。合ってるからよかった、間違ってたらかなり恥ずかしい。
- 106125/03/05(水) 22:11:37
6巻読了
潔世一さん………… - 107125/03/05(水) 22:21:25
オワー打ちのめされてんねいい表情してるねと思いながら読んでたのに立ち直るのが早い!!!!助かります。復讐しにいくには上がっていくしかないからね。今回は試合中に何もできなかった以前にそもそもまず敗因すら掴めてなさそうな、差がありすぎて。私も分からんです、相手が強かったことしか分からない。本人も言ってたけどマジで武器を活かせてないので、一次選考で見つけた使い方だけじゃ足りないんだよきっと。デカくなっていこうなここから。よく分からん目線で潔さんのこと見てしまう。
このさ……凛さんのラストシュートに負けの淵で見惚れる気持ちちょっと分かって悔しい。これは知見的共感ではなく体験的共感。似たような経験あります。強者が魅せるものってなんでこうも残酷なまでに美しいんだろうね。でも潔さんもいつかそっち側になるんだよ、魅せる側に。 - 108125/03/05(水) 22:32:41
凪のこと人の気持ちをあまり理解できない生き物だと思ってて、まあそれはそうなのかもしれないんだけど。でもやろうと思えば人に気を回せるし周りのことも結構見れてるの、意外だった。勝手に思ってた像と違うだけなのに意外なんて言うのは失礼ですね、すまん。いやでも凪にも非があるだろ。俺がキミたちくらいの才能ならサッカー辞めてるとか試合中に言ってくるのが悪い。まあフォローっぽいの入れた後ちゃんとノンデリ発言かましたのは笑ったが。あとそう潔さん蜂楽くん凪で並んだ時に凪デカいなーとは思ったが、190cmあんのお前うっそだろ!!おま……それで玲王におんぶされてたの!?身体にも恵まれてんのつよい。デフォルメ?顔もかわいいので脳がバグる。おんぶは……やめてやれよ。
「勝たなきゃ面白くない」←これいいね。熱を得た天才の新しい面が見えて、これからも見せてもらえるのかと思うと嬉しい。勝負の世界、勝ちも負けもあって当たり前で、でも勝たなきゃ報われないよな。勝って悔しいことももちろんあるけどね。そう考えるとこのライバルリーバトル、負けても上にいかなきゃいけない時があるのキツいな。最後の4vs4で負けて引き抜かれんのマジでしんどそう。いやどうなんだろう、勝負の世界なんだからそれも受け止めてこそか。これは3vs3だったけど、蜂楽くんはどんな気持ちだったんだろ。言葉にしたのが全てなのかな。 - 109二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:38:10
ライバルリー大好きだから新鮮な感想美味しい
- 110125/03/05(水) 22:39:12
それはそうと潔さんと凪はそんな強めに殴り合わなくても。「玲王がいなきゃ何もできねぇんだなお前は!」「お前だって蜂楽がいなきゃ何もできないクセに」←おい言葉が鋭すぎる。しかも手も出てる。落ち着けよ。
玲王がいなきゃ〜の方はチームV戦でイガグリも言ってた(しあの場では実際そうだった)な。あの時とは状況が違うけども。潔さんが思ってたより蜂楽くんに寄りかかってたのは意外だった。でもここまでの試合ではそう言われてしまえば、そうか。蜂楽くんのパスにずっと支えられてきたもんな。それは見てたので知ってる。蜂楽くん自身が脱落してしまう可能性も大いにあった中で一番最初に信じてくれた相手だし、まあ……そうか…… - 111125/03/05(水) 22:45:04
玲王は結局どうなったんだ、相当ショック受けてたっぽいが。でも凪は二人で世界一になるのは絶対って言ってたし、世界一になるための力つけて再会しようねくらいの気持ちなんでしよう、と勝手に思っている。自分は普通にこのシーンいいなと思って読んでた。頑張ることそのものがめんどうだった子が、負けて悔しい思いしたのを経て「頑張ってみたい」なんて言うようになるの。熱を自覚してサッカーに前向きになるの、いいやん。
- 112二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:55:57
初見さんの感想からでしか得られない栄養がある…
part2もこのままマガジンカテでやってくれる感じ? - 113125/03/05(水) 22:58:48
新キャラTOP3、言葉を選ばず言えば全員変だし怖い。でもつよい。凛さんは物騒すぎる。なんだこの生き物……。本気で言ってるんだろうとは思うけど、どうしてそんな思想に。まあ糸師さんと何かあったのかなとは思いますが、なるほど殺意。殺し合いとかいうおよそ日本のスポーツ漫画とは思えないタイトル。それになんの躊躇いもなく乗っかる潔さんも大概怖い。即座に殺り合ってやるよ…!になるの適応が早すぎる。
凛さん口は悪いし死ぬだの殺すだの言ってるのに、プレー自体は綺麗なのずるい奴だなーーほんと。最後の最後にああいうやり方するのもずるい。勝者が正義なのでこちらは何も言えんのだ。同じ言葉で煽られて腹立ったんかな。そういう感情があるかどうかもまだ分からない。糸師凛って何。ステージが違う圧倒的な実力者なのとまだ本気を出していないであろうことは分かる。同世代で競い合えるライバルなんてずっといなかったのかも。孤高の戦士っぽいよね。 - 114125/03/05(水) 23:09:49
- 115二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:15:34
スレ主漫画の読み方も言語化もすごいな
- 116125/03/05(水) 23:21:48
6巻で一番好きな絵、追い詰められてる潔さんを挙げたいところだけどシンプルカッコいいものに弱いため「1人で戦える強さが欲しい!」の潔さんが好きです。いい表情。ラストの凛さんの見開きシュートの絵も好き。潔さんのモノローグ含めてここは良い。分かりたくないんだけどな……分かるよ……
続きも気になるね、再登場馬狼。4ゴール決めたのに落とされるのどんなプレーしたんだ。選んでも同じチームでまともにプレーできるわけないって避けられた?そして当然馬狼だけじゃなくてもう一人いる、誰だろうな。7巻読みます。 - 117125/03/05(水) 23:24:10
なんで顔合わせた瞬間口撃し合うんだよ!!!!てかそうか、同じ棟なんだし凪と馬狼も面識あるのか。
- 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:16:08
スレ主…アンタの理解力と考察力すげえよ…
俺初見で読んでる時そんな深く考察して言語化出来なかったよ…もっとスレ主の感想聞かせてくれや… - 119125/03/06(木) 00:52:34
7巻読了
潔さんってカッコいいな…………54話、全てがカッコよかった。お前は最高のフィールドプレイヤーだよ。 - 120125/03/06(木) 00:59:23
いつかは来ると思ってた以前の仲間同士の潰し合い、タイミングでいったらここでやるしかないよな。成早くんから潔への宣戦布告かなり好き、この冷や汗かいて強がってる感じがさ。本気でサッカー人生賭けてるんだから怖いに決まってるよ。それを背負って戦う人間はみんなかっけえです。
でもこの子たちはそんな外からの評価なんてどうだっていいよね。勝負の世界、どちらかが勝たなきゃいけないし負けなきゃいけない。勝つことでしか生き残れない、どれだけ試合中に成果を出せても、結果に繋がらなきゃ意味のない世界。シビアだな。でも、だからこそ良いものでもある。そうはわかっててもなかなかキツかったですわ。はーー、覚悟決め直さないとだ。吉良くんの時はまだ世界観に入り込めてなかったのもあり、そんな感情抱かなかったんだけど。夢破れる瞬間は誰でも苦しいわ。なんでここで回想入れたんだよバカ!!!! - 121125/03/06(木) 01:13:47
技術的なこと分からんからこれしか言えないけど、凪、エグくない? 人からのパスを起点にしてた天才が自分で考えて動けるようにもなったら、そんなん強いに決まってるじゃん。選択肢がグンと増えるよ。どこまでも進化していくのにまだ伸び代があって、すげえわ。潔さんと凪もどんどんいいコンビになっていくな。
「ちょっと黙ってろ天才…」「OK 潔世一(ストライカー)」←このやりとり良すぎる
他者に依存しないストライカーになるためには結局、潔さんも凪も蜂楽・玲王と一旦離れたのは良かったんじゃないかなと思う。いや感情の問題もあるけどそれは置いといてさ。凪はチーム組む時から離れてたけど、潔さんそのまま次に進んでたらこういう方向にはこの時点で進まなかっただろうし。よくよく考えたら蜂楽くんって潔さんが持ってないものを武器として持ってるんよな。そりゃあさ〜プレーの相性も良かったわけだよ。空間認識能力が武器の潔さんと噛み合うんだから。でも蜂楽くんありきじゃこの先ダメなのは潔さん自身も分かりきってるので。こうして成長して変わっていく潔さんを見れるのも楽しいね。ただ蜂楽くんと玲王にとってはこの別れによってどうなったのかまだ分からない(玲王はきっと次の試合で分かる)ので、そこも見たいね。 - 122125/03/06(木) 01:19:44
感情的には……玲王はなんか思ってたより大丈夫じゃなさそうで。こんなことになってるとは思ってなかった。あんまちゃんと寝れてない? アスリートに睡眠不足は敵です敵。一旦凪と玲王を二人にして話させた方がいいのではこれ。いやぬるいか?そんなの。フィールドで殴り合うのが結局はベストか?でもコミュニケーション大事だよ。サッカーだけの関係じゃないんだから……とまで書いて、あれもしかしなくても、凪と玲王ってサッカーだけで繋がってる関係ですか? これもう考えない方がいいな。凪と玲王のことを私は全然分かっていない。別に自分個人としてはサッカーだけの関係性も良いものだと思ってます。サッカー関係なく人間的に好き同士でも、サッカーだけで完結する関係でも、どちらも良いものです。
- 123125/03/06(木) 01:23:56
「『適応能力』の天才」、言い得て妙だな。変わり続けられることは才能であり財産でもある。体も心も、これからもきっと変わっていくんだろうな、潔さんは。だからこそ潔世一を潔世一たらしめるものがこれから分かるのかもしれない。理解してえよ潔世一さんのことを。自分は誰のこともきっとちゃんと分かってない。
- 124125/03/06(木) 01:33:01
適応能力を遺憾無く発揮するために必要な要素はまあいろいろあると思うんだけど、成早くんがモノローグで言ってた「才能を喰う」こともキーなのかなと思う。だって何もこれ、目の前で戦う人間相手に限った話じゃないもんね。味方の才能だって喰っていけるよ。いやま言葉にするほど簡単なことじゃないけど。一つのポイントではある気がする。
- 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:52:49
このレスは削除されています
- 126125/03/06(木) 02:03:35
(125、スレ主です)
國神くんと千切くんとの再会はなんだかホッとした。潰し合う相手になるであろうことは読めてたけど、それでも嬉しいもんは嬉しいて。マッチング成立の時のみんなの表情が好き。戦う人間の顔っていいよなやっぱ。でもそれをやってる場所が場所でツボ。ここアニメで見たら肌色に笑ってしまいそう。
試合前の國神くんと千切くんとのやりとり、何度も見直してしまうくらい好き。千切さんと呼ぶべきですか?なんでこの問いに即座に俺と組んでるからだろって返せんだ。鈍感ヒーローも、俺が全部ブチ抜いてやるも、男前すぎる。最後の見開き絵かっけえね。この対戦めちゃくちゃ楽しみ。どんな化学反応が見れるかな。 - 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:35:30
スレ主の感想が鋭すぎてすごい…どんどん頼む
- 128二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:57:07
スレ主に8巻の内容刺さりそうだから感想が楽しみだ
- 129125/03/06(木) 11:53:35
平日の昼間から読む漫画は楽しい、8巻いきます。表紙の玲王カッコいいね。髪を縛る仕草好きだ。
- 130125/03/06(木) 12:18:06
オアーーッッッッ!なんこれ、え、え!!!?!!!????!?!!!??!?!?潔さ、潔さん!!!!!!!!!!
- 131125/03/06(木) 12:18:44
潔世一さん!!!!!!は!?
- 132125/03/06(木) 12:19:50
い、潔世一さん
おい馬狼も最高の表情しちゃってよ…………
オワ…………………………… - 133125/03/06(木) 12:20:28
くっっっそかっけえなにこれ、おま、お前
- 134125/03/06(木) 12:26:56
64話とんでもねえよ。ヤッッッバイものを見せられた。どうすんだよ馬狼、どうすんだよ王様。
- 135二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:54:57
味方すら喰らい己を進化させる大魔王
それが潔世一です - 136125/03/06(木) 13:07:55
66話67話
- 137125/03/06(木) 13:08:19
馬狼照英
- 138125/03/06(木) 13:09:24
色々なものが刺さってマジで泣くかと思った。興奮で頭痛い。
- 139125/03/06(木) 13:11:17
あーーーーーーー…………かっけえな…………
- 140二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:11:33
新規の反応は何故こんなに栄養価が高いのか
- 141125/03/06(木) 13:11:59
いま言葉を失ってるところ。こんな……こんなさあ…………
- 142二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:14:03
潔も馬狼も最高よな…自分もここでドハマリしたから気持ち分かるぞスレ主
- 143125/03/06(木) 13:17:53
本当に本当に良かった。絵も話も全て最高だった。馬狼の見開きシュート、そこに至るまでの過程も含めてカッコよすぎて、感情の処理できずにキャパオーバーした結果笑いが出てきてしまった。そのくらい揺さぶられた。すげえよこの漫画本当に。
- 144125/03/06(木) 13:20:56
読了直後と比べたらようやく落ち着いてきた。当社比。実際のところは全然落ち着いてないけど。ちょっとのめり込みすぎかもしんない。でも仕方なくないか、人間を描くのが丁寧すぎるんだよ。はー66話、今までの話の中で一番好きかもしれない。
- 145125/03/06(木) 13:29:43
タイトル一覧見た時から気になってたけど、「絶望の才能」ってそういう……絶望するのも才能。弱さを認めて一度折れて、それでも戦おうとするのが強さ。その才能がない人間もいて、そいつらは夢を叶えることなんて到底無理。敗北に何を学ぶかが大事って言葉をこんなに噛み砕いて、言葉の本質を見せつけてくるの容赦ないな。サッカーに限らない人生の話じゃんこれ。自分にも刺さってんだけど。こういうのが見たかったんだろ?って言われたら本当にその通り。こういうのが好きですが何か…………絶望して這い上がって覚醒する人間はさ、カッコいいじゃんねやっぱり。
- 146二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:32:51
このスレ主の23巻読んだ後の感想が知りたいわ
- 147二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:34:12
ブルロにおける一度絶望して這い上がってきたやつはめちゃくちゃカッコいいんよ…
- 148125/03/06(木) 13:40:53
展開的にそうくるんか!って面白さもあったのに全部馬狼のシュートに持っていかれましてよ。最終的に喰い合いに落ち着くの、めちゃくちゃいいライバル関係じゃん。名前呼ぶのも、「もう二度と負けねぇ」なのもあちぃね。直接的な表現じゃないけど、一度負けたことを認めてんだもんなここで。初めて潔って呼んだ?って指摘するのが凪なの、やっぱちゃんと人のこと見てるんだ。自分も名前呼んでほしがってるのはかわいい、まあクサオはそりゃ嫌だわ。お断りされたけど。
- 149125/03/06(木) 13:52:12
終盤の馬狼がマジでめちゃくちゃカッコいいんだけど、潔さんも凪もそれとは別ベクトルでずっとカッコよかった。凪はほんといい顔するようになったよね。基本無表情なので顔っていうか、目か。この巻読んでから考えると凪って精神性もすごい奴だなと思う。ずっと退屈してた人間があの一試合で「負けて悔しい」の情緒を獲得してること自体がまずすごいのに。生まれたての感情にそんなすぐ向き合える奴あんまいないよ。それだけじゃなくて「この悔しさの正体を知るために潔とサッカーしたい」まで自分で辿り着けるの。すごいよ。
- 150125/03/06(木) 14:02:04
潔さんは……レスでちょくちょく言われてた魔王の片鱗見えましたね。本当にカッコよかったし怖かった。まあプレーはもちろんなんだけど、潔さんもやっぱり精神性がカッコいいよ。人は他人を変えることはできない、本当にその通りだと思う。それなら自分が変わり続けるしかない、自分が変わってこそ世界を変えられるって"本気"で思ってるのがさ、カッコいいな。"適応"の答えも出たね。
それはそうと今まで散々言われてきた言葉を一番刺さるタイミングで言い返すのは普通に怖くて笑った。潔さん……。 - 151125/03/06(木) 14:02:44
カッコいいbotになっている。
- 152二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:23:35
スレ主のこの反応が見たかったから今すごくいい気分
最高に楽しいよありがとう - 153125/03/06(木) 15:32:58
- 154125/03/06(木) 15:37:05
馬狼のシュートが潔さんのシュートへのアンサーになってんのも熱くて好き。どっちも見開きで迫力のある絵だし、ここのページしばらく見てられる。絵が上手い。
- 155125/03/06(木) 15:42:52
玲王本人はいたって真剣なんだろうけど、潔さんへの当たり方に笑ってた。これ潔さん側に罪ないだろ。
- 156二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:45:49
アニメの潔さんの「ヘタクソ」呼びは“““効く”””ので時間あれば見てほしい
- 157二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:48:08
ネタバレになるから言えないけどスレ主を突き落としたい沼がある…
- 158125/03/06(木) 15:50:41
ラストプレー前、千切くんが俺の速さを使えって言った時に國神くんが三点リーダー挟んだの、ここで色々と考えてそうだよね。國神くん自分のゴールにはこだわる奴だし、自分がフィニッシャーになりたい気持ちはあったろうけど、勝利の確率を考えて引き下がったのかな。基本は、って言い方してるの見るにそんな納得してなさそうではある。そりゃストライカーだもんね、自分で決めて勝ちたいと思うのは自然なことだし。主張するだけしても良かったと思うけどなあ。
- 159125/03/06(木) 15:57:00
- 160二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:23:23
普段原作厨でアニメ見ない質だけど
ヘタクソ回と聞いてリアタイした結果あまりの理想のお声に一気にアニメもハマったので本気でオススメする
個人的に潔蜂楽凪が本当にピッタリすぎたし馬狼も声優名聞いて笑ってたけどびっくりするくらいしっくりくるんだよな… - 161125/03/06(木) 23:44:25
69話読んだ
おい潔世一!!!!!!!!!!!!!!!
コイツマジでさあ!!ずりぃ!!コイツ!!!! - 162125/03/06(木) 23:51:52
いやさ書いたよ。潔さんの、人へのプラスの感情を素直に言葉にできるところが好きって。それは今でも変わりないし、自分も馬狼のことすげー好きになったからその気持ちもよく分かるし。でもおま、お前、切り替えが速すぎて本当にずるい。良いことではある。そういうとこ含めて選手に向いてるメンタルしてるなーと思う。てか試合終わった直後にもすぐ馬狼こと凄ぇ人間だって褒めてたからな……今更か……。よく分からないキレ方してしまった。恥。
潔さんハイになって言いすぎた自覚あったんだね。想像だにしてなかったいいライバル関係に落ち着いて素直に嬉しい。対戦相手も味方も全員喰っていこうや。馬狼も潔さんも本当にカッコいいよ。 - 163125/03/06(木) 23:54:12
いやでも自分が馬狼の立場だったら言葉返す前に様々な感情が渦巻いて百面相する自信あるよこれ。ずるいなー。それが潔さんの良いところなので余計にずるい。
- 164125/03/07(金) 00:01:56
69話、休息回?息のつまる試合とはまた全然違った空気感で良かった。全員高校生してて微笑ましいし馬狼が振り回されポジなのも笑う。メイドと言われるのも仕方ない。千切くんの覚悟の表情はめちゃくちゃカッコいいし、笑顔はほんとかわいい。壊れるな……。凪と千切くんが同じベッドで転がってんのもかわいいんだけど狭そう。時々こういう日常的なわちゃわちゃも見たいので楽しい。
- 165125/03/07(金) 00:05:33
68話も先に残しとくか。69話でもそうだったけど、馬狼がちゃんとコミュニケーションとってるのしみじみするな。自分の主張はしつつ相手の主張も受け止めて、人間としても大きくなっててかっけえね。この一試合で本当に変わったよ。千切くんが選ばれるのはまあそうかなと思ってたが、凪と玲王が拗れて頭抱えた。
- 166125/03/07(金) 00:16:50
凪が玲王に話しかけたところはいいなあと思って読んでた。相手が強いからこそ、相手の強さを信じているからこそできるプレーってあるよやっぱり。ある種のアンタを信じた俺の勝ちってやつだ。蜂楽くんもそう思いませんか?
問題はその後ですよ。凪はさーこれ怒りもあるかもだけど、もしや結構ショック受けてる?背負ってるオーラは怖いし、「なんかもういいや…」から表情を見せないのも別の意味で怖い。ここ凪も玲王もお互い刺し合ってるけど、まあ凪側からのオーバーキルがすぎるとは思う。ただでさえ試合で負かしたのに。でも、凪の感情は不明だけど、こっちも相当傷ついててもおかしくないとも思う。 - 167125/03/07(金) 00:19:02
凪は最初から最終的には玲王と二人で世界一になるものだと思ってるのを、読者視点では知ってるからさ。でも玲王がこういう発言をするってことはそれが絶対伝わってない。凪はその辺り言葉にしてはいるんだけど、相手に伝わらなきゃ意味はないもので。タイミングや言い方の問題もあるだろうし、やっぱ二人で話した方がいいんじゃないか。サッカーで殴り合っても伝わらなかったのが今なわけだから。でもコミュニケーションは伝え手だけじゃ成立しないし、玲王が凪の言葉を本心じゃなくてその場しのぎの慰めだと思ってる限りはどうしようもないんだよなこれ。どっちが悪いとかそういう話ではないと思ってる、玲王の気持ちも理解できるし、手を離された側ではあるから悪い方悪い方に考えてしまうのも分かるし。
それはそうと玲王のショック受けてる顔は正直好き(すまん)。國神くんはカッコいいし、どこまでも本当にいい奴だな。自分だって悔しくてたまらないだろうに、自分だけじゃなくて二人で負けを受け止めて進もうとしてる。二人ともまだまだここからだから、この結果をどう受け止めてどう進化していくのか楽しみ。 - 168125/03/07(金) 00:38:56
タイム
蜂楽くんの心情描写ずっとずっとほしかったので、ありがたいです。過去回まで一緒に。点と点が繋がったわ。そう、そうだったんだ…………。 - 169125/03/07(金) 00:40:23
思ってたよりずっと蜂楽くんから潔さんへの感情が重くて、蜂楽廻のこと何も知らなかったな……って思いました。
- 170125/03/07(金) 00:50:42
んーこれ、何、なんて言えばいい。ずっと待ち焦がれてたものだったのに言葉が出ない。マジで勝手に蜂楽くんのことゴーイングマイウェイな自由人だと思ってたから、ずっとそんな気持ちでサッカーしてたんだ、寂しかったんだ、って驚きと。かいぶつってそういう……と。ああ潔さんに早いうちからドデカ信頼向けてたのはだからなんだ、と。入寮テストで國神くんにひっついてる時そんなこと考えてたんかってのも結構心にきた。蜂楽くん、そんな生き物だったのか。でもサッカーが大好きが本当だったのは嬉しい。よかった。
- 171125/03/07(金) 00:59:05
違ったんだね、順番。潔さんのことを信じてパスを出したんじゃなくて、かいぶつならそこにいてくれるはずだとパスを出した先に潔さんがいたから、潔さんを信じるようになったんだ。3話のセリフが急に重い。チームV戦が始まる前のセリフも重い。
- 172125/03/07(金) 01:13:54
そりゃ蜂楽くんは嬉しかっただろうし潔さんのこと大好きになるのは分かる。かいぶつの声は蜂楽くんの声、なのはそうなのかなと思ってたことなので良しとして。かいぶつは蜂楽くんから生まれたものなので、当然最初はもうひとりの蜂楽くんのような存在だったのに、ブルーロックに来てからはかいぶつと潔さんが重なったまま消えてないのがこう……そうか……となってる。漫画の構成がエグいのもありダメージ喰らってるかも。潔さんは"蜂楽がいなきゃ何もできないクセに"を凪に突きつけられて、そこから一人でも戦えるように成長していく話が展開されてた。一人っていうか、誰が仲間でも、の方が正しい?それでこんなに大きくなった潔さんを読者に見せつけておいて、実際は蜂楽くんの方もかいぶつ(ここでは潔世一を指す)がいないと、だったのがここで分かるの。構成のエグ味が強い。
- 173125/03/07(金) 01:24:57
もう一つエグ味感じたのは、そもそも蜂楽くんは世界一のストライカーになることを目的とはしてなくて、ブルーロックにはかいぶつ(ともだち)を探しにきたってこと。かいぶつとサッカーをしたくてここにいること。回想見るに、かいぶつがいなかったら脱落覚悟だったくらいにはその気持ちが強い。この時点でかいぶつと友達がイコールになってるのもまた気になるところなんだけど、一旦それは置いといて。その上で、68話で潔さんは「世界一のストライカーになる人間しかここじゃ生きらんねぇぞ」って言ってるのが怖い。何この……何?
- 174125/03/07(金) 01:28:49
凛さんはこれなんで分かったんだよ>誰かを探してるサッカー 自分もそうだからですか?
蜂楽くんが凛さんを寂しそうにサッカーしてるって評したの、独りでサッカーをしてるって意味だろうし。なるほどなあ、色々繋がる。おもしれ〜〜。おもしれえけど胃が痛い。
- 175125/03/07(金) 01:37:07
で、そう、最初はかいぶつって蜂楽くんの中にいて、本当のともだちができるまでの存在だったはずなのに今まだ消えてないんだよね。潔さんは楽しさを分かち合うともだちというより、かいぶつそのものの扱いになってる感じがする。難しいし混ざる!!色々混ざる!!かいぶつが自分でもあり他人でもあるいまの状況、良いのか悪いのかの判断はできないけど。お母様は良い人で泣きました。大事にしなね……。
- 176125/03/07(金) 01:47:38
うえ〜〜頭ぐるぐるしたまんまだ続きは寝てから読む。引き見るにここから5vs5だし。1話1話が濃いな。蜂楽くんのこの話、これからどういう方向に進むんだ。
- 177二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:11:08
スレ主は言語化能力が高いし 勘が鋭いから感想読んでて楽しいわ
- 178125/03/07(金) 07:12:22
- 179二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:53:44
心理描写丁寧に拾ってくれる感想読むの好き
今2冊出てるキャラクターブックに各キャラのプロフィール載ってるから興味あったら読んでみて 2冊目の表紙まだ出てないキャラ載ってるからもしネタバレ嫌だったら調べるとき気をつけてね
ネタバレ気にせず1冊目読むにはもう少し本編読み進めないといけないけど楽しめると思うよ - 180二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:19:03
凛ちゃん
口は悪いけどそれ言わないと気付かない部分もあるからトータルで見ると+に働きやすいんだよね - 181125/03/07(金) 22:54:52
情報助かります、お気遣いも感謝です。設定資料系本当に大好きなので書店でとりあえず1冊目の購入キメようと思います。
- 182125/03/07(金) 23:56:02
9巻読了
あっっっっちい!!!!
凪マジでかっこいいね。ここしばらく読み進めるたびに好きになってる(それは全員そうなんだけど)。敵の強さにあーもーめんどくさいになるんじゃなく、ブッ潰してぇと思うのほんと熱い人間で好き。潔さんも凪もお互いを利用しあってプレーしてていいねえ。コートの上で言葉を介さなくても通じ合っていくようになってきてるの良すぎる。いいコンビだなあ。二段式フェイク・ボレーの見開きトラップ&シュートの絵、マジでカッコいい。これまでもそうだけど、みせたいところの魅せ方がこの漫画本当にうまい。「俺が潔・凛(お前ら)の脳内で収まる人間だと思うな!」←ここマジでかっっこよくて好き。これからもガンガン自我出してほしい。3巻ではじめましてして4巻で試合描写見た時とはもう別人みたいだなー。でも突然挟まる玲王への懺悔モノローグには正直困惑した。直接言え。 - 183125/03/07(金) 23:58:26
恩義みたいなの感じてるんだなあ。言えよ。
- 184125/03/08(土) 00:00:39
潔さんの言語化能力すげえね助けられてるよーって常々思ってるので(いやマジで)、作中でもこれ凄いことの扱いなの笑顔なった。潔さんにはその自覚全然なかったのがまた、まあプレーとは違って思考なんて共有しない限りわからんからね。やっぱサッカーIQ高いんだ。前は理解できなかったことが理解できるようになってる、成長していくのは技術だけじゃないってわけ。この漫画、サッカー知識が豊富だったり経験あったりしたら今とは全然違う読み方できたんだろうな。
- 185125/03/08(土) 00:10:44
糸師凛さんもカッコよかったですね。三連続の見開きが凪のトラップ!→シュート!→糸師凛!なのちょっと笑ってしまったけど。でもすげーいい顔してる。前髪上げるとかなりお兄さんと似てる……?かも。いやそうじゃなくて、目だね、目。あの目してるのいいじゃん。汗もかきはじめたし。ムキになった?強者の着火の瞬間大好きなので嬉しい。
つか糸師凛が実力者なのは前々から知ってるので、潔さんのこと覚えてるのに一番ビビったまである。他人になぞ全く興味ないタイプの人間だと勝手に思ってた。すまん。今のうちに懺悔懺悔。いやでも6巻の糸師凛さん側にも非はあると思います。やっぱわりと腹立ってた説あるんじゃねこれ。ここぬるい球蹴りごっこからぬるいサッカーに一応評価上がってんの、分かりにくくて笑った。まだまだ糸師凛って何?だなあ。 - 186125/03/08(土) 00:14:01
まあさすがに数日前のことだしそこから他の人との試合も挟んでないし、興味なくとも忘れやしないか……糸師凛のことをなんだと思ってるんだよ案件すぎる。すみません。
- 187125/03/08(土) 00:28:02
千切さんの一枚絵シュートもほまにカッコよくて好き、ここは蜂楽くんのモノローグ含めていいね。潔×凪×馬狼×千切(相手にとって)不足なし←このルビの振り方すご
- 188125/03/08(土) 00:38:15
あと巻末おまけ大変かわいかった。前々巻にもあったね。二子くんバカって思っても口には出さないし斬鉄の言いたいこと汲み取ってくれるので二人の表面的な相性は良さそう。もう一人は話の通じる人間にしよっと←酷くて笑う 口に出さないのが大事だから……。でも斬鉄の言い方的に仲良くなったらバカって言っても許されるっぽいのでな。
7巻おまけで我牙丸さんが成早くんのこと気にしてるとこ見せてくるのほんとに、この漫画、なあ。おかず奪い奪われ絞めてやりの関係だったからね。思ってたより良好な関係築いてたらしく、どんな感情になればいいんだよ。我牙丸さんと雷市ともこの先で会いたいね。いや潰し合いはちょっと……勝ち抜いた先で会おうや。 - 189125/03/08(土) 00:41:38
10巻表紙の時光さん、この禍々しいオーラはなんだ。
- 190125/03/08(土) 01:02:18
オッッッハ馬狼の作画ヤバすぎる変な声出た、キングかっけえ!!!!エ!?!?
- 191125/03/08(土) 01:04:06
ここまでほとんど見せ場なかった鬱憤晴らすがごとくや。ほんとに味方サイドとは到底思えない悪役のオーラしてんな、カッコいいよ馬狼。キングだからライオンなんね。マジでなんだこの作画、絵が上手すぎる、これが週刊連載なの意味わからないだろ…………かっけえ……(恍惚)
- 192125/03/08(土) 01:18:23
馬狼に惚れ惚れしとったけど、糸師凛さんも前巻からずっとすごいことしてんね。元々の技術が異様に高いのは大前提として、でも無茶苦茶なことやってるわけじゃなく頭使いながら整然と綺麗にサッカーしてて、それでこんだけ格が違うの強者感が際立ってんなーー。マジでなんだこの人。「二歩遅せぇよ」←ここからの展開ぞっとして好き。そりゃどS!って言われる。
馬狼がボール奪いにくるとこで(ここの作画本当に恐ろしい)、潔さんと糸師凛マジで体格全然違うんだって分かる。まあフィジカルが課題でもそんなのこの試合中にどうしようもないことくらい潔さんは分かってると思うので、1vs1で勝つためにどんな勝負に持っていくのか気になるね。 - 193125/03/08(土) 01:36:44
潔さんが糸師凛の強さを受け止めている上で、1vs1でこいつを超えたいって本気で思ってるその精神性が大好き。かっこいい男だな。
- 194二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:02:06
馬狼と凛は潔のライバル代表みたいなもんなのでこれからもずっと活躍するしかっけーよ
- 195二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 05:46:15
主のこれからの感想楽しみすぎる
ブルロほんと全巻魅せ所ありまくりでずっと面白い漫画なのであそこは主どんな反応するだろうって場所が多いのよ
疲れるまではずっとスレ立てて欲しい - 196125/03/08(土) 12:35:20
いつもありがとうございます、次スレです。自分が楽しいのでひたすら感想を形にしてますが、ブルーロックを好きな人がこれ見て楽しんでくれてるのもかなり嬉しいです。お暇あったらまたお付き合いいただけると。
- 197二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:39:42
うめ
- 198二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:48:07
うめうめ
- 199二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:57:20
うめ
次スレ感謝 - 200二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:03:16
200ならスレ主は潔に脳を焼かれて最新刊まで読む