お前もしかして…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:08:22

    時計もしくは時間がキャラモチーフなのか?
    2舞台連続で『時計屋の後継者(クロックボーイの友達)』と『歳月の火種の継承者』っていう時間関係のポジション与えられてるけど
    服の色合いもそう思って見ると時計っぽい気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:10:57

    何言ってんの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:11:43

    もっと考察材料がほしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:15:26

    服の色合いが時計がマジでわからん

    まず時計の色って何?
    なんでもありじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:24:27

    服の色が時計はちょっと笑った

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:28:32

    なんか黒金銀白って昔ながらの時計っぽくない?
    まんまクロックボーイの色

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:37:49

    3rdはYouTubeの動画見た程度だけど主人公のカラーリングが黒とオレンジだから崩壊シリーズの主人公として方向性を揃えただけなんじゃないか?
    時計関係してるってのは面白いけどクロックボーイもあれは時計じゃなくてコンパスで開拓につながるものだったしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:37

    そもそもクロックボーイはコンパスだしオロニクスの半神になるとは確定してないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:40:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:56

    >>9

    で?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:26

    まあ実際クロックボーイとオロニクス以外根拠ない
    ぶん投げたら誰か詳しい人がそれっぽい描写拾ってきて考察してくれんかなと思っただけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:44:09

    >>9

    全然似てなくないか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:44:51

    こういう与太考察妄想個人的には好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:46:04

    これ勝手に時計だと思ってたんだけど違うんかな
    他に1の説を支持するとしたら開拓者が元星核ハンターだった説と星核ハンターが終焉の運命説、末日の演出が砂時計っぽい、ってところから考えることはできなくはないんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:28

    >>12

    裏黄色の黒フードと特徴的な黄色の謎紐とか開拓者以外で見たことなくない?って言おうとしたら元が消えた

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:50:22

    >>14

    全然気付いてなかったけどこれは確かに懐中時計っぽいな

    まあ単純に失くした過去に思いを馳せてるって描写かもしれんけど

    ほなやっぱ違うかーってなった所にちょっと夢は見れた

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:53:40

    まぁこじつけるなら名前の穹(そら)と星も時間計るのに使われてる物ではあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:55:16

    今まで知らんかったけど開拓者ってガチででっかい懐中時計身につけてはいるんだな
    あんま作中で使ってるの見たことない気がするけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:55:27

    それっぽいの見つけてきた

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:58:37

    >>19

    どっちかと言うとそういうスポーティなやつよりこういう古い懐中時計とか置き時計のイメージではある

    開拓者の背中見てると古い時計とSFチックな腕時計融合してる感も感じるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:16:03

    列車にダイヤグラムはつきものって部分と開拓者のアクセサリーがチケットと懐中時計で服装も襟の部分とかよく見ると車掌っぽさあるのを踏まえるとわりと真面目にタイムキーパー要素は持ってるのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:37:07

    開拓者のカラーは宇宙イメージだとばかり

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:34:04

    ただの与太スレかと思ったら地味に知らないこと知れて草

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:35:36

    なにいってんだこいつって思ってごめんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:39:50

    開拓者のおせなか
    走り去る列車と過ぎゆくライトの光がモチーフだと思うけど地味に腕時計の文字盤とベルトにも見えたりする
    あとは光陰矢の如しって言葉のように過ぎゆく光は距離と時間を象徴する要素だったり

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:10:14

    時計どうこうより開拓者の服装には思ってたより列車要素が詰まってたんだなって知れた件
    SFと現代の間ぐらいの若者服としか思ってなかったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:15:34

    >>25

    なんだお前その変なベルトって思ってたけど汽車のたなびく煙と列車の走る光の軌跡を合わせためちゃくちゃ綺麗な表現だったんだな

    気づいたとき感動したわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:31:53

    否定から入るオタクの悪い癖が出てた序盤だが、スレ文も肌色とか全くピンと来ない内容なのもあったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:38:20

    まぁ色合いはビッグベンっぽい

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:29:15

    気になって調べてみたら鉄道と懐中時計の関係ってわりとガチだったりするらしい

    昔アメリカで大きな事故があってからレイルロードアプルーブドっていう時計の規定が定められて日本では現代でも運転時の時間確認には確認しやすい鉄道懐中時計が使われているそうな

    開拓者が時計モチーフというより鉄道と時計の関係を反映してるのかも

    鉄道は懐中時計とともに | マガジン | 銀座 日新堂|パテック フィリップの正規販売店パテックフィリップの正規販売店、1892(明治25)年創業の「銀座 日新堂」の公式サイトの日新堂マガジンです。取り扱う時計の事や店舗がある地域の情報など、幅広く発信します。www.nsdo.co.jp
  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:43:59

    オンパロスで時間能力が開花してタイムループしたらおもろいな……
    時計とゴミ箱を結びつけられる何かが……何か無いか……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:20:40

    時間をゴミにするという言い回しはあるな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:35:28

    >>32

    キング・クリムゾンってことか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています