- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:32:26
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:35:38
マジで喋る度に株下げるから最後の方はもう喋らないでくれって思いながら読んでたんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:37:24
時系列的に蛆虫なのは分かるんだよ
問題は・・・小物を超えた小物で全然カッコ良くないことだ - 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:21
おやぶんとの和解からの一気に未来に進む演出はすごい好きなのにそこになんか平気な顔してる木場がノイズのように入り込むんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:03
目もあるし顎もそこまで伸びてないし口調もなんかおちゃらけてる気がするし過去の時系列であること考慮しても鉄拳伝とは別人感あるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:01
鉄拳伝本編でやっとまとも寄りになった強いだけの蛆虫だからじゃないスか?
過去編の性格をキー坊との戦いやガルシアへのリベンジを経たのを基準に描かれても齟齬が生まれるだけなんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:02
キー坊ネチネチ虐めてるときはまだ威厳ありましたよね…🍞
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:44:04
あそこまで差を見せつけられてなおあの態度でいられるのはある意味すごいと思ったね
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:44:26
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:45:30
そら弱き者に対してデカい面をしてるだけっスからね
左門に対して猿芝居したりオトンに喧嘩を売っていて「もしかして儂は勝ち目ないんじゃないスか?」と言わんばかりに冷や汗かいてたりメチャクチャセコきものなんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:46:14
蛆虫から精神的に成長していった敵の10年以上前の過去の姿だから別になんとも思わないんだよね 妥当じゃない?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:34
うむ…オトンが警戒してたのもその辺の精神性なんだなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:02:27
性格がアレなのはいいけど、toughでこんな情け無い姿を見せてくれなくても…って思いなんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:08:04
どうしてこんな所で無駄に整合性がとれてるのか教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:08:58
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:09:03
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:18:18
タフシリーズでは珍しくなんかすごくいい感じに退場して、木場の遺志で開かれたTDKも名エピソードの連発だから余計に
続編でたっぷり尺を使って念入りに愚弄するのはやめろっやめてくれー!ってなるんだよね… - 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:19:34
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:21:47
初めて読んだ時もう出さないであげて欲しかった
鉄拳伝序盤も蛆虫だったのはまぁ分かるんだけどそれでも退場までかっこよかった木場をここまでカスにされるの普通に辛かった - 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:23:22
とにかく…猿先生は話は適当になるがお気に入りキャラの人間的な一貫性は割と堅守する漫画家なんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:56:49
まぁ気にしないで
キバシンの生い立ちからして既に晩節汚しまくりですから