ガチで殺意の高いデザインをしたご当地ヒーロー

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:32:51

    それが薩摩剣士隼人です

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:33:35

    ◇このウォーダン・ユミルは…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:34:18

    面頬みたいなデザインがカッコいいっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:34:39

    画像下の有象無象と気合の入り方が明らかに違うんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:34:39

    うん 中々格好いいデザインだな
    顔は合体ロボっぽいっスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:35:04

    鎧武…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:36:08

    なんじゃあこの御狐四人衆は

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:36:08

    まさか示現流の遣い手って訳じゃないでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:37:46

    黒と金と赤の組み合わせ=神 漆器とかに代表される日本の美術を構成する色なんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:21

    股間周りが寂しいと思った それがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:31

    >>8

    ニヤリ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:39:43
  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:40:24

    コンコンは敵なのか味方なのか教えてくれよ
    まさか敵方のスパイって訳じゃないでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:18

    まぁまぁ言い訳が効かないレベルでウォーダンやらダイゼンガーの意匠が組み込まれてるんだよね
    ローカルヒーローとはいえゆるくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:24

    提供がチェスト連合なんだよね、怖くない?
    おそらく若先生の薫陶を受けてると思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:41:26

    >>12

    あーっ早速タイトルの意味が分かんねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:42:18

    >>11

    横から見てもカッコいいマスクってのはそそられるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:42:40

    なつかしーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:24

    やばっビジュアルは普通にカッコいいよ…
    ◇このアテレコは…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:43:24

    >>14

    ボッケモンはルール無用だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:45:28

    コンプラ対策なのか刃のない刀持ってるけど必殺技がエネルギー系の実体剣なのはいいんスかこれで…
    しかも意外じゃないけど示現流の達人

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:45:31

    >>2

    >>14

    調べてみたらだいぶ寄せてて腹筋がバーストしたんだッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:46:29

    >>13

    コンコンは最初から敵側だけどだんだん心絆されていくキャラなのん

    親玉のヤッセンボーも悲しき過去…があるタイプのキャラなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:48:16

    >>21

    各部の名称が古風を超えた古風

    あの…チビっ子はこれ読めないと思うんスけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:07

    >>15

    キエエエエエエエエエエッッッ(猿叫書き文字)

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:47

    他の県のご当地ヒーローも見てみたい それがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:56:34

    >>25

    あわわお前はバルチョーナク

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:20:25

    >>7

    もしかして鬼龍は正義のヒーローだったタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:47:29

    >>9

    このレスでなるほどと思ったのは俺なんだよね

    確かにこの色の組み合わせを見てるとリラックスできますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:49:43

    ボッケモンってま…まさか カプセル怪獣?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:36:52

    >>26

    紹介しよう 元祖ご当地ヒーローの琉神マブヤーだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:43:32

    >>24

    まあ難しい漢字は気にしないで 雰囲気でかっこいいことは子どもでもわかりますから

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:49:05

    >>31

    ◇この右下の裏返したエイは…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:51:24

    >>26

    紹介しよう 名古屋のヒーローグランスピアーだ

    ちなみに二期には大怪獣バトルの主人公のレイがラスボスとして出てるらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:15:24

    >>26

    千葉の鳳神ヤツルギはアホほど続いとったんや そのシリーズ数…11

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:22:19

    >>31

    >>34

    >>35

    なんか思ってたより豪華なデザインのが出てきてムカつきますね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:54:54

    おーわしの保育園の先輩が出て太鼓叩いとったやつやん元気しとん?

    今に思うとくっそ羨ましいを越えた羨ましい

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:24:12

    >>37

    ううんどういうことだ エキストラを地元の教育機関にお願いしてるタイプ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:27:27

    薩摩剣士とかマブヤーがドゲンジャーズに出てくるのを待っているのは…俺なんだ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:28:51

    >>2

    >>14

    ウォーダンやダイゼンガーが示現流をパクってるから問題なかを超えた問題なかとお墨付きを与えちょる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:29:40

    元ネタの武具も中々キレてるんだよね
    カッコよくない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:32:21

    子供向けなのに平然と主役が酒飲むのさすが鹿児島っスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:32:36

    >>41

    薩摩隼人…聞いています “呪力”の衣を纏っていたと

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:35:24

    >>42

    酒が名産の地方なんてどこも酒を推してるヤンケシバクヤンケ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:15:06

    >>38

    普通に地元の人がエキストラに参加してるっすね


    隼人が出て来る所の太鼓を叩いてたんだァ

    ちなみにこれらしいよ(うる覚え)

    薩摩剣士隼人第二部 黒潮激闘編 第九話「のびれ!たけんこ」


  • 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:18:11

    >>26

    ほらよっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています