- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:47:14
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:51:38
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:58:18
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:59:39
まあ、そこを越えたからズゴックがズゴックで出てきた訳でもあるから
それはそれで、ザフト製のSEEDオリジナルって機体はもっと作ってもいい。 - 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:59:42
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:01:59
ゲルググメナースはジン味があって良かった
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:03:17
機体名通りにジン(魔神)みたいな見た目なんよね
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:03:55
あの世界でも名機だとエクリプスの作中で言及されてる
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:06:15
名前に由来あったんだ…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:06:40
ゲームでよく出てきたHM2型すき
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:07:52
第1話冒頭の降下シーンで今回のザク枠カッコ良過ぎないか?とは思ったなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:08:33
ビームライフル&刀って武器の組み合わせが良いよな!
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:10:36
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:52:56
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:59:15
完全な型落ちだろうに劇場版でも大活躍ですぜ!
主にミサイルブッパ要員だが - 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:00:07
自由でなんやかんやで目立ってるのはジンだと思う
ザクも出てきたけどそこまで印象に残らなかった - 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:06:49
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:19:23
敵幹部と共同で主人公を落としたからな!嘘は言ってない…
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:25:30
- 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:10:59
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:12:29
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:12:35
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:13:25
ジンが好きならスタゲ1話を観よう!
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:17:31
トサカ型アンテナと翼型スラスターが鳥みたいでめっちゃかっこいい
最初にでるやられメカ枠だってのに - 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:19:21
初期の量産型MSだからこそのデカいスラスターがデザイン的にプラスとなってる
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:20:10
頭のくそデカいトサカいる?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:23:31
通信用アンテナなんじゃね?ゲルググの鶏冠と同じ感じで
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:25:41
メイドイン ハインライン設計局
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:28:06
ストライクの75mmイーゲルシュテルンを至近距離で食らっても壊れない堅さ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:28:25
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:33:08
叩きつけられるのはジンのカッコ良さよりコーディネイターの恐ろしさとC.E.の終末感だろうが!
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:38:51
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:45:29
よく見ると実体剣のデザイン騎士っぽいな
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:48:38
そうだよな、ザフトからしたらジンはヒーローロボットだもんな…っていう感じのデザインだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:48:51
SDフルカラー劇場でシャアザクに「エラそうな見た目してるけど量産機だって知ってんだぞぉ」とイジられてた思い出
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:49:34
MSのと艦載のでは銃身の長さが違うから有効射程が段違いだぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:52:47
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:54:44
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:17:46
FREEDOMにも居たなぁ、すっげぇ目立つんだわ…
- 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:18:50
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:21:23
- 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:24:23
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:36:18
コイツとゲイツはSEED量産機!って感じの平成感がめっちゃすき
- 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:38:45
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:49:50
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:52:38
ちゃんとザフトの子なんだな…ジャスティスとイージスって似てるの色と角ぐらいじゃね…?
- 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:56:39
ミゲルジンってシャア専用みたいな性能アップ型で合ってる?
- 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:02:28
元々性能の良いパーツで組まれたエース用ジンのさらなる改修型だっけ確か
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:23:49
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:40:57
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:43:37
そこはあくまでも「式典用」だからね…
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:45:26
ZGMFはザフトの汎用タイプの型番だからZGMF-Xシリーズが正しいかと
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:45:37
警備用機体を撃破して突破して乱入してきたってことだから式典に襲撃できるほどの手練れなら、もう武装してても大して変わらんし
- 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:14:00
現実にも式典にしか使えないライフル使ってる儀仗隊(軍隊の式典担当)はいるんで…
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:43:23
プロトジンよりも前にザフトという名前のMSが設定上だけいる
- 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:46:18
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:29:37
- 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:34:56
- 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:13:38
- 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:16:57
顔がゲルググよりジンに近しいの好き
- 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:47:34
- 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:54:17
- 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:00:26
まぁそこは所詮試作機だからね、なんか試作機1機で戦い抜いてる子がいる…
- 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:08:31
なお1カオス50円より種ザクが売れねえというリアタイ時のクソみてぇな呪縛
- 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:11:31
- 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:12:56
- 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:18:25
- 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:31:28
- 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:36:27
- 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:40:26
- 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:46:37
連合にMSがない時期に運用されていた機体だからか、対MS戦で使えそうな武器より対艦兵器モリモリで大物喰らい、マシンガン持ちはメビウスの露払い。みたいな感じで割り切ってる武装ラインナップいいよね。
バルルス改特火重粒子砲とか早口言葉みたいな名前だいすき。 - 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:49:14
キャットゥス500mm無反動砲も名前好き
- 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:50:17
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:50:21
- 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:50:57
- 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:51:25
バンク回しだから1話の戦闘=OP映像ではないかと
- 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:53:03
- 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:56:17
OPで毎回死ぬゲイルのシーン実はこういう感じだったのか…
当時はメビウスの攻撃を高速で躱しながら突っ込んでくる感じのやつだと思ってた - 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:58:25
第八艦隊のパイロットらはひよっこばかりって言われているし、
メビウスの性能は上がっても、多くのパイロットの質は落ちているんだろう
それに、ジン以外のMSも投入されているわけだし
あと、連合の人口は確かに多いけど、パイロットもその比率でいるかというとね
地球なら、バクゥにもっと圧倒的に蹂躙されていてもおかしくないわけで
- 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:59:47
- 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:06:33
- 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:08:42
ストライクダガーとかの量産MSとのキルレシオが気になる
- 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:10:04
地球連邦と違って大国同士がバチバチで足を引っ張りあっているしな…
核兵器が使えないからウチゲバを抑止できないのだ - 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:13:39
- 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:14:22
序盤はNジャマー、終盤はジェネシスと一発逆転の厄ネタ兵器に頼りすぎてね?
スレ画はバンクで落とされるばかりになっていくし - 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:22:34
- 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:27:57
- 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:32:21
- 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:36:50
- 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:44:18
- 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:48:04
連合は元からかなり連携戦闘するのが標準なんでそれは別におかしくない
- 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:53:59
そういえば宇宙世紀のザクと違って、銃側にバッテリーが備わってればジンでもビームライフルが撃てるんだよな…
バルルス改とかハイマニューバ2型のビームカービンとか - 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:01:02
- 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:03:42
ちなみにメビウスは直線番長じゃなくアニメ作中じゃあんまり生かされなかったけどブースター部分をまるごと回転させてかなり無茶な機動できるメカなのである
アニメでもうちょい活用してほしかった…
— 2025年02月28日
- 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:05:19
- 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:41:46
- 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:43:25
- 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:45:54
- 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:53:19
- 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:54:44
- 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:10:25
- 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:22:16
- 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:25:27
- 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:25:43
- 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:27:11
- 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:29:23
- 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:30:13
- 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:31:14
- 109二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:32:39
- 110二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:34:43
機体が同程度だったとしても、パイロットが雲泥の差だろ
- 111二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:39:40
だから(スローターダガーとダガーLが生き残ってロング&デュエルダガー系は)滅びた…
- 112二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:10
- 113二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:09:15
- 114二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:10:07
- 115二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:23:11
- 116二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:24:29
- 117二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:38:10
- 118二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:41:43
エクリプスで、グラディエーターというGATシリーズまでスペックが上がったジンが出たしね
- 119二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:44:14
- 120二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:53:34
- 121二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:14:34
- 122二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:17:23
あと戦闘用MSほどの索敵機能や機動性がいらないから通信系を簡略化しててトサカや翼がなくなってるんだろうね
- 123二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:17:39
- 124二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:20:46
種自由とかでも使われてた「ネット上で独り歩きしてた公式設定じゃないがさも公式かのように言われてた風潮を逆利用してミスリードしかけた」って感じなんだな
- 125二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:26:32
- 126二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:29:39
- 127二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:32:16
- 128二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:39:48
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:40:09
ちょっと待って、これサラッと流すところだったけど画像上でジンがナチュラル用のOSを入れて動かせるようになっている事が明言されてる!
- 130二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:05:20
- 131二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:06:49
ジンがナチュラル用のOSで動かせるっもうて3年以上前に明言されていた
それに昔から才能さえあればコディ用のOSで動かせたのでそれほど重要なことなのか - 132二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:08:55
てかなんか「ちょっと待って!」とか妙に芝居がかってるし言い方あれだが自分の知識をひけらかしたいがために自演してるような感よ
よそのスレでもスレの本題関係なく設定ひけらかしてスレ乗っ取るそんなんがいたからなあ - 133二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:12:28
- 134二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:13:57
ジンはハードだけなら既存パーツが大量に使われてて連合でも簡単にコピー品作れるくらいの機体だったからね
ただしOSがコーディネイターでしか使えないのでコピー品作ってもセキュリティ的に万全!ってザフトは判断していた
- 135二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:14:27
- 136二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:16:31
- 137二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:17:28
- 138二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:18:13
- 139二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:19:55
- 140二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:22:09
- 141二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:22:53
- 142二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:23:17
- 143二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:24:12
- 144二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:25:06
- 145二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:25:22
しかも画像は一例でジャンク屋が好き勝手改造してるからひとつとして同じもんないのがまた面白いよね
- 146二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:25:32
- 147二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:26:31
- 148二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:26:46
「ホントにもしもの時の隠し武器だから、別に頭回転するのもセクシーコマンドーやろ」というびっくりアタック特化のコンセプトすこ
- 149二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:27:43
- 150二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:29:27
実は刃を振り下げるのではなく突き刺してから振り上げるのでは…?
- 151二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:29:44
あれは生贄というか「ロウという人間の影響力がでかすぎて裏世界の謀略に影響が出るからいろいろこじつけて社会の敵にしてやろう」ってされた感じだったような
- 152二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:32:24
Nジャマーって地球の地中深くとコロニー近辺で有効なだけで地球から離れれば普通に使えるし地球近傍でもNジャマーの影響範囲でさえなけりゃ核エンジン使える宙域もあるんだよね
だからこそ船舶用の小型核エンジンの生産はいまだにされているしNジャマーの影響下以外で作業するなら十分選択肢になる
- 153二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:35:42
あれでさらっと種死の頃のNダガーNに搭載されてる連合側NJCは
種時代とは違って遠くのワークスジンの核が復活するレベルで宙域のNJ効果範囲キャンセルする事が判明してので
理論上NJCミサイル本体に搭載しなくても宙域内遠距離核攻撃が出来る事が判明するのいいですよねよくない
- 154二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:41:27
- 155二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:54:43
なにこれ…ジンタンク…?
- 156二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:03:58
- 157二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:13:45
- 158二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:16:52
- 159二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:24:03
- 160二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:33:17
- 161二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:49:52
- 162二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:59:51
- 163二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:33:44
宇宙用の重爆撃型ジンだっけ?傭兵が使ってたカスタムメイド品
- 164二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:37:40
そうだったのか…
- 165二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:41:35
実は作中でコピー赤枠を破壊された後のカーボン蘊奥が乗り換えるのが、蘊奥専用ジンじゃなくてそのジンハイ2型
元々福田が外伝の方で日本刀ジン見て本編の方にも日本刀ジン出したいって言うんで協議してジンハイ2型出したっていう経緯があるんで
ある意味元鞘と言ってもいい
なのでゲームとか作品でVSアストレイ以降でカーボン蘊奥が参加する作品が出てくると味方側に来る
- 166二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:46:46
- 167二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:52:03
- 168二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:58:07
フェムテク装甲なんて耐ビームがヤバいヤツ出てきたし復活しないかなぁ…まぁその頃にはジンなんてみんな「ザフトからは」居なくなってるだろうけど
- 169二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:03:17
あれってビームサーベルはダメなのに日本刀ならぶった切れる設定になってたんか…
- 170二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:17:23
個人的な妄想になるけどジンハイマニューバ2型ってハイマニューバみたいな一般部隊のベテランへの配備を考えた機体じゃなく、暗部部隊や特殊部隊への配備を前提とした機体なんじゃないかなって思えるんだよね。
ザラ派脱走兵達も単なる脱走兵集団じゃなくアッシュの特務部隊みたいなのがその中に居そうだし
- 171二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:17:41
- 172二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:20:06
当時のHGも時代相応に出来がいいのよね
MGはめっちゃアレンジ効いてるけどあれはあれでいいと思う - 173二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:26:17
- 174二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:26:55
- 175二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:28:20
限られた条件下ならGシリーズと互角いけるジングラディエイター、連合のコーディネイターエースがのればデュエルASと互角行けるロングダガーフォルテストラとどっちが強いのか気になります!
- 176二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:30:33
- 177二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:30:58
- 178二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:34:19
- 179二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:35:31
ジンハイ2のグレイブヤード技術由来日本刀と、連合のアドラーという、二大トンデモ装甲突破超兵器…
何気に、どっちも外伝の「生身でMS破壊するとんでもナチュラル」二人のスーパー技テクノロジー由来産というね - 180二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:41:11
- 181二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:44:03
厳密に言えば、スウェンのはMGストライクガンダム+IWSPで、ルカスのはMGストライクE+IWSPね
スウェンはストライクEやノワールじゃないからそこは注意してね
後説明書だけ見たければ、普通に公式が公開してるので
↓ここで検索すれば見れるよ
バンダイプラモデルWEB取説 | バンダイ ホビーサイト株式会社BANDAI SPIRITSホビー事業部のWEB取説をご確認いただくことができます。manual.bandai-hobby.net - 182二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:44:20
アドラー、本編のミョルニルも関係してそうだよな。ミョルニルも大質量の衝撃があるからPS装甲機でも当たるとダメージ受ける設定だしな
- 183二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:46:42
アドラーの元は………!!! バリーの「発剄」なんだろ!!!?
- 184二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:47:52
デュランダルの意図とかを考えてしまうな…。ジンハイマニューバ2型で敵陣や過激派に脱走しなかった部隊は存在しないのかな
- 185二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:50:16
デュランダルの意図の場合→デュランダルはジンハイ2を全てザラ派テロリスト側にしてマッチポンプする気だったんだよ!
ザラ派テロリストの意図の場合→デュランダルが気付かないくらいにザフトにザラ派思想浸透してジンハイ2全機盗まれるとかデュランダルとザフトとプラントマヌケすぎるだろ…
どちらであっても、プラントに良い結果にはならないのである - 186二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:53:25
スウェン機のプラモ取扱説明書を見るにストライクノワールらアクタイオンプロジェクト機が生まれる以前にジンハイマニューバ2型は存在していて、過激派が家族ごとコロニーに逃亡してるみたい。
アストレイで戦間期にいたゲイツRもかもけど、ジンハイマニューバ2型ってもしかして105ダガー辺りと同じ大戦末期に既に試作機出来てたりするんだろうか - 187二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:02:35
- 188二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:05:01
ジンハイはゲイツ作るまでの繋ぎだから少数生産だしハイⅡもザクヲ使ってたタイミングだろうから生産数自体少なかったんかね
- 189二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:05:50
- 190二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:07:13
何処かでハイマニューバ2型はユニウス条約締結前後に生産されて主に特殊部隊へ配備された。と見た気がする
- 191二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:07:58
- 192二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:11:55
- 193二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:15:19
ジンアサルトのアサルトシュラウドってシヴァないんだよな。シヴァはいつの間にかGAT強奪前にゲイツの火器として予定されていた携行火器の試作品を改造してデュエルにアサルトシュラウドと一緒に取り付けた設定になっていたからなんだけど。
連合はハルバートンの艦隊に猛威を振るったイザークのデュエルアサルトシュラウドを見てフォルテストラ作ったから、フォルテストラはリニアガンを片方に付けることになった - 194二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:16:59
- 195二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:17:27
- 196二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:18:55
- 197二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:22:19
- 198二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:23:23
視聴者が知らない設定、ジンに多いですね…
- 199二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:24:25
カイトの機体がイザークの参考にした個人改造機とかじゃないのならジンアサルトには、シヴァ付けたタイプとバルカンタイプ2種類あるのかもね。バルカンタイプはメビウスとか機動性の高いターゲットとの戦い考慮してて、シヴァつきはMSや戦車とかの分厚い装甲のターゲット向けで
- 200二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:24:38