「ガチ」のコミュ障にしかわからないこと挙げたやつ優勝

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:50:20

    ネット上では饒舌だと思われがちだが、それでも会話ができないため、ゲームのギルド等も自分で建てる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:50:36

    掲示板みたいな匿名ならいけるけどSNSとかのハンドルネーム型半匿名はできない

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:13:37

    ガチほど無自覚なイメージある
    あにまんでもヤバいのを数人見た

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:17:19

    気恥ずかしいので肘を肩より上に上げられない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:17:39

    初対面での発声はできる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:18:38

    上手い返しが出来たと思っただけで軽く興奮状態になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:19:02

    道間違えた時スマホいじって「相手から待ち合わせ場所変更の連絡が来たので仕方なく戻ってます」感を出す

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:20:01

    滅多に話しかけられることがないのでたまに話しかけられると自分だと気づかず無視したみたいになってしまい、不興を買う

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:21:24

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:21:30

    昔の知人との再会が大嫌い

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:22:10

    知り合いを発見すると避ける

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:22:16

    相手を好きかどうかにかかわらず目を見て話せないのはデフォルト
    かなり意識して努力してときどき目を見る

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:26:57

    匿名のSNSですら他者と絡めないので万年超弱小垢

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:28:32

    職場での同じ人へのおはよう重複を避けるために神経を使う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:30:11

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:32:00

    会話量を減らすためあえて会話中にスマホをいじって相手が話しかけたくなくなる人物像を演出する

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:33:06

    むしろ話は出来る
    話しすぎて要らんことばかり言ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:34:40

    定型文の会話は得意なので接客はできる
    雑談を振られると終わる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:36:15

    会話で触れて良い所と距離感近すぎるの境界が
    曖昧すぎてよく分からない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:37:07

    嫌われるのが怖すぎてイジるなんて絶対無理

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:37:13

    飯に誘ってもらえるのはありがたいが正直一人で食べたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:38:11

    仲良しの友人が居ても奇数になると溢れる
    友人2人の後ろに行く

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:39:14

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:40:57

    一人の世界に閉じこもって認知が歪んでいく

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:41:16

    初対面ほど饒舌

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:42:45

    嫌なわけではないけど他人との会話自体にストレスが溜まる

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:45:07

    自分がコミュ障だと思っていない

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:45:37

    ガチのコミュ障だと分かっているがどうする事も出来ない
    本やネットで直し方を勉強するものの行動パターンが縛られているため全く実践できない

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:47:08

    ガチのやつは芸能人に直接リプしてレスバしたり
    Vtuber同士の会話に割り込みリプ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:48:01

    上司「ちょっとお客さん引き止めるために雑談しといて」
    俺(詰んだ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:49:25

    >>18

    …と思ってたが俺は見た目弱そうだからかキチ客に目つけられて絡まれまくったわ…

    あんなに多いなんて思わんぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:51:03

    他人とオンラインで何か遊ぶゲームすらできない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:52:18

    >>13

    つーかX(twitter)って無から立ち上げると本当困るな

    別のチャット系で知り合いある程度できてから使わないと

    怖くて誰もフォローできん

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:52:22

    >>31

    クレーマーはコミュ障じゃなくてもキツイらしいから真面目に対応してるあんたは立派だよ

    なおコミュ障だとテンパって言葉足らずになったりどもるせいで好戦的クレーマーにメタられる模様

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:56:23

    話せず無言か無駄に話しすぎるかの二択しかない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:58:39

    話すこと自体は可能だが、関係構築は無理。無難なお試し期間が終わって人間関係を持つフェーズまで来ると途端に億劫になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:59:26

    頭の中で考えすぎて話す時に棒読みになる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:02:44

    四半世紀生きてきたけど会話の仕方がいまだに分からんわ
    話題を振られてそれに一言回答することは出来るけどそれ以上相手にパスってどうすればいいんだ…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:03:51

    普段人と話さなすぎてたまにたくさん話すと酸欠で頭痛くなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:04:57

    営業職とか無理

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:05:13

    他人とは話せる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:05:24

    グループLINEで会話に参加することは出来るけど個チャでやり取りができない

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:07:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:07:58

    >>40

    逆じゃね?

    営業みたいな仕事としてトークテーマが決まってるものなら対応できるけどプライベートでタイマンで会話はマジで出来ないわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:11:28

    散髪しに行くのが億劫

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:12:16

    >>2

    これクッソわかる

    陰キャでぇ…コミュ障でぇ…とか言いながら趣味同士で繋がっててツイ廃してる連中見るとどこがやねんとツッコミたくなる

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:14:01

    友達に手を振られた時に、どんなに自分の中で仲良い人でも後ろ確認して自分に振ってるって確信しないと振り返せない

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:17:15

    雑談のやめ時がわからない

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:20:01

    たとえ仲のいいと思ってる同姓相手でもタイマンでご飯行くのが無理
    マチアプで初対面の異性とご飯食べに行く人種とか正気とは思えない

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:26:11

    行動しようとしてもやっぱいいやってなって取りやめる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:56:44

    普通に友達がいない

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:58:30

    コミュニケーションだけが苦手というか単純に頭の回転が悪い

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:00:35

    会話になると突然胃が猛烈に荒れ始める

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:08:30

    >>11

    これガチ

    特に不意打ちで会うと気まずくなるの嫌で避ける

    何話せば良いかわからんぐらい昔の友達だとさらに隠れる確率上がる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:12:58

    >>26

    これもガチ

    別に会話は好きだし人の体験談とか人の3倍ぐらい興味あるから老人の昔話ですらゴリゴリに聞けるし無限に相槌も返しも出来るけど、対人するだけでMP的なものがゴリゴリに削れていく感覚がある

    だから肉体労働バイトより接客バイトのがめっちゃ疲れる

    そしてMPは1人でいるか本当に心を開いてる人と一緒にいないと回復しないクソ仕様

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:19:09

    頭の中で考えながら喋るのが出来ないというか難しい
    基本頭の中で思ったことをNGフィルター無意識にかけてそのまま出力してるから考えながら喋るとすごい気を使う
    常に即興で喋ってる感じというか、事前準備が出来ない
    だから身内ネタとか〜語録、誰かの名言とかセリフのような既に構築されてある程度意味が固定されている用意された言葉を引用する喋り方がすごい楽というかそのための記憶フォルダがある感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:21:08

    人から話しかけられた時は会話ができるが、自分から話しかけることができない

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:23:35

    本気の他人ならどう思われようがどうでも良いから話せる
    知り合いの領域に入ってくると途端に相手が人間に見えて言葉が詰まる
    友達の域まで来ると大切なものフォルダに入るから相手がどう思ってるか気にしすぎてしまう
    だから、どんな人でもこちら側からは距離は詰めない。大切なものになってしまうのが怖いから

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:27:24

    〜君ってめちゃ話しやすいけど全然心開いてくれないよねって言われる
    コミュ障皆、心開くのが怖くてある程度距離を取ってるのを誰かしらに見透かされて言及されたことある説
    上辺だけの会話や明るさは出来んねん…心からの本音は無理なんや…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:32:47

    オンとオフが激しすぎる
    オフの時は心の中に言いたいこと全部しまってるから一言も喋らないけどオンの時は言いたいこと全部放ってるから喋りすぎる
    もっと心のしぼりしっかりしてくれ、全部しまうのと全部出すだけじゃ厳しいんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:34:40

    大声を出したくない
    からジェスチャーで済ませたりわざわざ近付いたりする
    ちなみに普通に声は通らない

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:34:55

    >>59

    弱み握ろうとしてるだけかもしれんから俺はあてにしないよそういう人の

    自分に刺さったって?そりゃ誰にでも当てはまるようなこと言えば誰かは刺さるからの

    心を開くかーじゃあエロ性癖談義でもするかーセクハラっいうならもう心開かねーぞってなる

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:45:41

    >>62

    弱みとかそんなんでは無いんよな〜

    ある程度まで仲良くなったら俺が満足しちゃうんや〜

    相手からもっと来られても距離取ってしまうねん〜

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:49:03

    自分の存在は常に「コスト」
    自分に付き合わせることは相手のリソースを奪っているということ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:51:29

    別に1人が好きなわけでは無い
    1人のが精神的に落ち着くだけで他人と喋るのも好き
    ただ刺激が強すぎて喋りすぎたり聞きすぎたりしてしまうだけや

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:41:10

    >>14

    朝最初の顔合わせでおはようございます

    二度目の顔合わせではお疲れ様ですの使い分けが面倒なので

    朝イチにあった人でも全部お疲れ様ですで済まして使い分けの手間を避ける

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:46:10

    >>25

    初対面の時は情報交換の意味があるから割と饒舌

    この人間から引き出せる情報は大体引き出せたなと思ったら

    失礼にならない程度の定型文しか口に出さなくなる

    もちろん飲みとかの誘いは全お断り

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:51:49

    >>38

    相手の聞きたいことを推理して言える能力があればそれを使えばいいけど

    そんなスキルがないならスマホでもいじっていて時間潰しからいいよ


    なんでスマホいじってるか聞かれたら

    適当に身内の間の無視できないトラブルとでも言っておけばそれ以上つっこまれないら

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:23:18

    他人に興味がないから名前と顔を覚えるのに時間がかかる
    こっちから話題をふるとかも無理

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:30:10

    クラスメイトに敬語
    知り合いと目を合わせないように
    同じ空間にいる人と目線や首や手の動きを合わせないようにする
    できるだけ足元か時計を見る
    知り合いに手を振られたら会釈する
    とりあえず会釈する

    これやっとけば死なない

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:33:21

    知り合いには話しかけられない
    逆に全く知らない、全然嫌われても支障のない人相手だと普通に喋れる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:37:52

    会話がないオンライン対戦型のゲームも向こう側に相手がいると思うと怖くて出来ない

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:38:59

    会話弾むと余計なことまで言って後で後悔する

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:22:59

    会話はコミュ強にとっては体力を回復するもの
    コミュ障にとっては体力を消耗するもの

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:30:31

    珍しく上手く話せたなと興奮状態になっても
    落ち着いたら脳にダメージが来て自己嫌悪が沸く
    結果話すこと=嫌なことになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:31:23

    食わず嫌いで話すのが嫌いなんじゃなくて
    話した事で嫌な事があった結果話すこと自体が嫌になった

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:31:35

    会話する度に何かしら後悔の念に苛まれる

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:34:49

    物理的に1人にならないとリラックス出来ないし何かを楽しむという状態にならない
    何が原因で爆発するかわからない物に対する緊張を他人と接してる間感じてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:36:18

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:39:09

    >>59

    そんないらん喧嘩売るやつのがよっぽどコミュ障じゃね?

    しかも特に親しくない関係で言ってるってことだろそれ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:40:33

    >>71

    ×知り合いに話しかけられない

    ◯どれが知り合いなのか知らない

    声かけられても誰だこいつってなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:44:07

    接客業は余裕、世間話も接待なら全然できる
    会議やら共同作業での発言も問題無い
    休み時間の会話が無理

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:44:07

    コミュに必要な情緒がちゃんと育たなかったのかなぁと小学生くらいから思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:47:40

    婚活やってみたんだけど初対面の人とお茶して話すのはすごい楽しいんだよね
    2回目以降が無理
    こう、また会わなきゃならないって時点でなんかもううっすら嫌いになってる気がする

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:49:21

    自分の言いたい事が相手に正確に伝わらなくてその結果いつも誤解されたり
    その気がなくても相手を怒らせてしまう
    それが積み重なった結果もう喋ること自体が嫌になる

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:50:15

    >>84

    お互い沈黙でも気まずくならない間柄が一番いいとは言うけど

    婚活だとそういう人に出会うのは難しいだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:04:20

    友達成立のサンプリングが少ない古すぎ自然消滅で
    どうやって同世代と会話してたか忘れた…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:06:14

    「友達は別に用が無い時でも電話やメールをする」という事実に軽く衝撃を受ける
    用が無いのになんの話するんだよ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:08:36

    会話の仕方をエミュする為に本の主人公とか参考にするけど本質的に社交的やんけこいつって挫折する

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:19:43

    職場とか学校が変わるタイミングでこれからはコミュ障じゃないキャラで行こうと決意するも挨拶だけでコミュ障バレる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:42:34

    吃音症

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:05:21

    良く言われる奴だけど会話後一人反省会はあるな

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:08:02

    職場のLINEグループに連絡でいいよといわれたものの自分の発言みんなの端末に通知いくのか…と躊躇って結局報告を個人にLINEしたことある

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:08:59

    人と話さないほうが精神が安定する

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:25:01

    コミュニケーションが無理なんだからネット上だろうと対人という時点で無理なんだよな
    逃走しやすいという点ではまだ楽ではあるけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:34:46

    職場の飲み会で偉い人と話すことなんかねーよみたいな事を言ってる奴に対して偉い人じゃなくても話す事ないわよって思った

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:53:23

    英語とか外国語の勉強してる時にも話すことが無いという壁にぶつかる

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:27:29

    確実、安全だと認識した途端に饒舌になる
    「この人と自分の趣味価値観は合う」「共通の話題がある」
    しかし自分が饒舌な姿を他人に見られたくない

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:28:34

    人の名前を声に出すのが苦手
    場合によっては眩暈がしたりパニックになったりする

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:29:47

    10年同じ職場同じ同僚なのに毎日朝がなんとなく気まずい

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:30:31

    ラインで文送らず直で通話かけてくる奴かなりいるけどイミフ
    そんで出たら出たで「暇だったから」

    要件は文字で送ってくれよ話相手なら他当たってくれ
    こちとら一人で映画なりゲームなりしたいんじゃ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:34:50

    自分の気持ちが他人に見透かされてると感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:42:50

    家族以外と連絡先を交換したことがない

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:01:09

    意外とお喋りな人を相手にするのは楽
    相槌打つだけでいいから

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:21:02

    話しかけるのが苦手すぎて一声かければやってもらえたりして簡単に済むことを
    声かけずに自分でやって時間がかかる

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:21:32

    人と話した後は話した内容を自己採点する
    もちろん100は出ない

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:04:14

    人間に限らずペットや物やゲームのキャラクターに名前をつけることが怖い
    名前をつけた途端、人格を意識してしまう

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:41:16

    自撮りする習慣が全く無い

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:45:15

    タフカテみたいな定型文でも会話できない
    相手の発言にフリーズしてしまう

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:38

    初めて買ったスマホを紛失した時に困ったと思う次に
    これで親と会社以外には新しい連絡先を伝えなければ正統っぽく人間関係をリセットできるとホッとした

    あれ以来SNSの類は全くやっていない
    目先の割引に釣られて他人の日記を強制的に読まされる経験はもうこりごり

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:54:41

    >>12

    ちゃんと相手の目を見ようとする意思は伝わる人にはちゃんと伝わるから大事

    天晴れ(良い賞賛が見つからんかった、、、)

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:11:32

    2ちゃんにどハマりしたのに半年どころか4年ROMる
    「ポイントカードはお持ちですか?」になんと返したらいいかわからないので買い物ができない
    →寮で食事が出ない土日は絶食

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:13:13

    自分同士での会話は最早デフォ装備になってる
    というかそれが日常茶飯事すぎておかしい事だってのにすら中々気づかない

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:18:38

    学生時代、家の外で一言も発さず一日を終えることも珍しくなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています