あ、これ向いてないなってなったゲームのジャンル

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:12:07

    格ゲー
    差し合いとか待ちとかが出来なくてガン責めしたいからまるで向いてなかった
    読み合いめんどいんだもん…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:15:21

    STG
    見えんわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:17:13

    ソシャゲとノベルゲー
    俺はガチャ演出とかストーリーが見たいんじゃなくてゲーム性の強いゲームがやりてぇんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:21:16

    ホラゲーで戦う手段が無いゲーム
    逃げるだけなのは如何せん性に合わない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:21:30

    全部!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:22:38

    ローグライク
    2-3回でもういいかなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:24:08

    いかに「正解」に近づけていくかしかないないから音ゲーは合わんわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:28:29

    死にゲー
    正確には肌に合うのと合わないのがあるって感じだな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:35:25

    協力プレイ全般
    連携なんて出来んし1人で黙々とやる方が性に合ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:36:50

    FPS
    酔う

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:41:40

    タワーディフェンス
    アークナイツで「無理だな……」ってなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:43:55

    STG
    どうして俺は弾に当たりに行くんです?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:51:18

    RPG
    雰囲気とかは好きなんだけどレベリングが億劫なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:26:52

    FPS
    ソロマルチ共にまじで出来ない
    マルチなんて鴨にされ続けて向いてないって思ってやめた
    友人にそんな事ない教えてあげるって言われて、じゃあ、やってみせるよって見せてドン引きさせたぐらい出来ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:54:09

    FPSはマジでエイム速度とかいうフィジカルゲーが面白くなさすぎてやめた

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 03:06:58

    格ゲーとカードゲーム
    精神が搦手とか卑怯な手段使いたい性格なのに脳みそが脳筋すぎてパワーキャラとアグロデッキしかまともに運用出来なかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:21:49

    >>13

    すっごい分かるレベルで殴るのだるい

    アーマードコアとかモンハンがストーリーに力入れ始めてくれて本当に良かった

    動きで殴れるのマジでラク

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:03:47

    周回必須とか経験値金素材稼ぎとか硬い敵のライフを延々削るような戦闘とか苦手で
    RPGや狩りゲーができない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:30:21

    逆にアクションRPGが苦手
    こっちが操作するまで一切の状況が変化しないでほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:31:24

    ハクスラは無理
    ドロップマラソンしてドロップマラソンしてドロップマラソンするのはつらすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:32:14

    格ゲーはコマンド入力と移動の遅さがストレスでしかなかった
    あれ上手い人すごいわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:33:30

    ノベルゲー
    小説読むのは好きだから行けるかと思ったんだが
    どうやら俺はゲームと本じゃ求めてるものが違ったらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:35:54

    ぷよぷよとかの落ちモノパズルゲー
    わいの脳味噌では無理なのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:37:13

    自分も格ゲーかな
    ギルティとかキャラ好きだしやりたいけど挫折する

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:38:07

    ソウルライク
    FPS
    オープンワールド
    格ゲー
    アクション

    何ができるんだ俺は

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:59:33

    流行りに乗ってダクソ3買って最初のボスにまったく勝てなくて、ソウルライクは無理だなってなった
    レベル上げたりでプレイスキルに応じた難易度調整できるRPGって親切なんだなと感じたね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:02:04

    >>26

    グンダか

    レベル上げも装備強化もできないからマジでプレイスキルだけで立ち向かわなきゃいけない

    でも先生役としてはとても優秀

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:03:15

    ぷよぷよ
    目の前の事態に対処しつつ計画的に連鎖を組むのが無理

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:04:59

    人狼
    「合理的で理路整然とした発言」を取らないとたちまちゲームから追放されてしまうのが性に合わなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:06:46

    ソシャゲ
    ゲーム部分が音ゲーとかだったら多少長続きするけどだいたい面倒になってすぐにやらなくなってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:27:06

    マイクラ
    デカいもの作る気力がね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:54:32

    FPS
    ブレる、当たらん、見付けれんととにかく向いてなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:05:00

    横スクロール系全般
    2段ジャンプの失敗率!タイミング見計らうの下手!
    他人のプレイ見てる方が楽しいよ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:07:21

    格ゲーとパズル
    どちらも普通にプレイしてるだけじゃセオリーも上手くなるため何すりゃいいのかとか全く見えてこないから飽きる

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:12:49

    ホラゲー
    漫画であれ映画であれホラーを摂取したい欲がないのでゲームも然り

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:14:03

    FPSって括りでいいのかわからんがスプラトゥーン
    キャラデザも世界観もめっちゃ好きだが肝心のゲーム性がとことん向いてなかった
    FPSがそもそも苦手なんでわかっちゃいたんだがな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:24:03

    STG
    いろんなタイプのアクションかなり得意だと自負してるし格ゲーも複数タイトルで上位1%入る程度にはやり込んでるけどSTGだけはマジでできない

    ここまで明確に才能がないと思ったのは初めてかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:36:18

    3Dアクション全般
    現実でかなりの方向音痴だからまっすぐ一本道じゃないと確実に迷う
    酷い時は一本道でも道に迷うのでマジで向いてない

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:36:22

    >>3

    ソシャゲは知らんがノベルゲームは最初からコンセプト提示してるのに手を出したお前が悪い

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:41:06

    連鎖系落ちものパズル。テトリスは苦手じゃ無いのに連鎖の概念が入ってきたとたん無理になる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:42:47

    ソシャゲ、オンライン前提、マルチ前提のもの
    期間限定イベントとかがきつい

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:45:21

    FPS
    俺は近接戦がやりたいんだということが自覚できた

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:46:32

    ソシャゲ
    ストーリー→戦闘→ストーリーと小分けに見る形がどうにも合わなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:52:07

    サンドボックス
    動画を見てるときには感じた自由度と楽しさが不親切さと不便さに変わっている…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:55:15

    バトロワ系FPS
    死ぬこと前提なBFばっかやってたから1死で終わりの重圧に耐えられなかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:00:32

    ソウルゲー
    俺に暗い雰囲気のゲームは合わなかったよ...
    ゲーム自体は楽しいと思います

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:02:09

    マイクラとかテラリアとか
    ジャンルは分かんないんだけど、能動的に進めるゲームは向いてなかった
    ストーリーとかの目的が欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:04:16

    モンハン
    PSP時代ぶりにワイルズで復帰しようかと思ってβ版をやってみたが、やれる事増えすぎて操作がワチャワチャなってまともにプレイ出来なかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:05:22

    >>7

    その理屈だと再現性のゲームはダメそうだな

    リアルならゴルフとかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:05:48

    オンラインのチーム対戦系
    味方の足を引っ張ったりとかすると申し訳無く感じる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:06:57

    対戦全部

    負けたら嫌な思いするし
    勝ったらなんか調子に乗りそうな自分が嫌になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:07:41

    カメラが動く系
    画面酔いがきつい

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:09:21

    コロナかかってからなんかfpsが酔いやすくなった

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:09:26

    FPS、特にスプラトゥーンだな
    真っ向から撃ち合うゲームなんだから当たり前ではあるんだが、こっそり裏をかくって行為が全く利点にならない、なんなら対面人数が減るから戦犯になる

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:22:30

    好きな人申し訳ないけどスターフォックス64がどうしても苦手…どれが敵なのかマジでわからないしやることも多いし一回Switchの64でやってみたら「あ、俺これ無理だわ」ってなってやってない

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:24:42

    FPS
    当たる気がしない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:26:06

    ポケモンのレート戦ちょろっとやっただけだけどマジでしんどかったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:27:11

    >>34

    自分より上手い人が何やってるか見ていけば見えてくる


    なんでもそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:13:09

    あくまで自分に合わないだけ、not for meというのが前提になってるので健全なスレだ
    はっきり合わないと感じたのはなんだろうな、ヴァンサバライクは流石に飽きるの早かったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:14:40

    どうしてもぷよぷよが無理だ
    連鎖が上手くいかない

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:18:03

    音ゲーはどうしてもズレが克服できなくてこれ無理ってなった

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:22:53

    ローグライク系はケチ性故にアイテムを惜しみなく使うってプレイが出来なくて合わなかったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:24:15

    >>13

    頑張ればレベル上げなくてもいけるぐらいが好み

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:04:45

    不思議のダンジョン
    倒れたりダンジョンから出るとアイテム無くなります←まあわかる
    体力もレベルも1からです←なんで??????成長させろ😡😡😡

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:45:12

    ゲームジャンルで言えばFEみたいなタクティクス系は無理

    基本的にこちら側の選択肢が多すぎるのは無理

    こちらがやれることは少なく、敵がやってくることは多いゲームが好き


    ゲーム内容で言えばプレイヤーアバター持ち上げ系の話が無理

    ソシャゲはゲーム性云々の前にそういう話が多すぎて受け付けない

    ぷよクエくらいプレイヤーの存在意義がないゲームなら好き


    >>64

    成長させちゃうと成長しないと先に進めなくなるからな

    そして成長しすぎるとギミックが全部ヌルゲーになってローグライクの面白さもなくなる

    トルネコ3はそういう意味で微妙だった

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:46:13

    GTAのカーチェイスがマジで無理でついに諦めた

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:50:37

    ターン制のゲーム
    特にカードゲームは効果とか覚えるのが苦手やし、心理戦弱い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています