リゼロアニメ52話を見て思ったこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:55:00

    スバルくんのメンタルが成長し過ぎていて最早怖い
    1年ぶりの死に戻りで首吊り+恐怖増幅を受けて
    独力で「切り替えろ!」が出来るスバルくんのメンタル改めて強靭すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:56:58

    俺が同じ立場だったら即吐いて、立ち向かいたくないって思う
    過去の戦いとかでのメンタル成長を加味しても、精神に直接影響を与えられたら心折れると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:09:44

    死に至る痛みなんて耐え難いものだし一度味わったら避けようとするのは自然だろうによくやってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:12:24

    しかも1年間平和だったから久しぶりの死に戻りのはずでこれである

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:12:51

    >>3

    というか一度体験した死の危険から逃げられる能力なのに無茶なんぞしよってからに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:13:25

    まぁ安心して…
    意識がある状態で内側から食い殺されるよりかはマシですから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:19:11

    大兎の一件ではエキドナに助けてもらってたが、今回は独力でどうにかって足掻こうとしてるのホントすげぇよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:25:16

    なにがいちばんイカれてるってさ、クソほど怖い目に遭ってわけもわからず死に戻ってきたって前提がちゃんとあってなお 次に出てくる思考が「少年が投げ落とされるのを止めなきゃ、あの子を助けなきゃ!」なところよ
    前章までは(主にロズワールが主導した)悪意が大切な人たちを巻き込むから助けに走らないではいられなかった、って理由があるから危険を犯しにいくのもまだわかるんだ 嫌な話だけど一応取り返しがつくから
    5章のこれに関しては特に縁やゆかりがあるわけでもねえのに「怖いから逃げてやり過ごそう」的な思考が微塵も頭をよぎらないし速攻でなんとか助けに走るのお前なんなん? ってなる 思考がナチュラルにヒーローのそれすぎて

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:26:31

    成長というか壊れてるのを組み直してるというか
    数回なら平静を取り繕えるけど
    強烈な死に方と回数次第で段々とボロボロになっていく

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:27:08

    >>8

    まあ、少年以外にもチン含めた大勢が死ぬが、その前提を加味しても逃げようが勝つのが普通だと思う……

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:35:34

    >>9

    ベア子のことといい、こういうのが普通に結果が出せて良いやり方だと思ってたエキドナってやっぱり人食いの怪物なんだな……

    そりゃスバルも嫌悪感を露わにするわな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:36:59

    しかもスバル、元は平和な日本で普通の学生として暮らしてた子で
    少年兵育ちとか武術の師匠と山育ちとかそういう背景も何もなくてこのメンタルなんだよな……

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:43:04

    3章中盤までのスバルだったら逃げたかもね
    あそこで迷いなく助けに行こうって思考になれるのは一度ズタボロにされて逃げようとした時にそれでもレムがスバルに英雄であれと望んでスバルもその願いに応えたいと常々思ってるからだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:11:46

    ちなみにスレ主はちょっと遅れて55話まで見てます
    カペラの能力が変身かと思ったけど、性質は真人の無為転変に近いかもとか楽しんで見てます

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:13:36

    55話まででも大罪司教が最低4人、足の負傷、事前情報ほぼ無しでなんでそこまで立ち向かえてるんですかねスバルくん……君は英雄だよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:37:30

    伊達に善に振り切った大罪司教とか言われてないんだよなぁ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:44:01

    >>8

    スバルって自殺はほとんどやってない、大概の死が不可抗力だとはちょくちょく言われてるけど 正直なところシリウス戦周りの死は迂遠な自殺の括りに入れられても仕方ないところはあると思うよね…

    「嘘だろ、悪夢の演説まで十五分!? かつてないぐらい短い!」じゃねえのよ なんで助けに行くことがすでに前提になってるんだよ

    レムの英雄ならそれぐらいできて当然? ほなしゃーないか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:05:08

    >>16

    大罪司教からもドン引きされてるのは伊達じゃないよね…

    理解が及ばない狂人だけが大罪司教になれるのなら、スバルも立派な大罪司教よ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:07:47

    リゼロ世界の狂人は殺人者寄りが多いけど
    人を救ったり守ったり何かを創ったりする方面に振り切った狂人の出る作品だってたくさんあるもんな……

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:29:35

    >>8

    まあ、よく考えるとスバルは1章の時点で、エミリアだけでなく通りすがりの泥棒のフェルトまでもを体を張って助けてたけどな

    アヤマツではエミリア命を拗らせて最終的には殺したけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:43:01

    大切な人が1人いるだけで地獄に飛び込めるスバル、
    1人でもへっちゃらで自分から地獄を作り出すターニャ、
    どっちも地獄は大嫌いなのに地獄をいく狂人だよね

    いせかるの続編見たいわ、平和を満喫する彼らが見たい

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:34:11

    ラインハルトでさえ「もう死にたくはない」と言ってるくらいだから精神の耐性は剣聖も超えてる可能性ありそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:08:20

    >>22

    ラインハルトのそれは軽口に近いからなあ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:47:07

    ラインハルトが精神的に強靭なのは理解出来る。騎士として鍛錬し、様々な加護を味方につけて死んでもどうにかできる。だがスバルくんは死んだらやり直せるだけ。1期からそうだけど、ロクでもない死に方してて、無力なのを分かってて、それでもどうにかしようとする精神力。そして今回の恐怖増幅と首吊りを単なる1回の死として捉えている。俺は怖いよ、この主人公が

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:24:20

    今更だが、エミリアに助けてもらったから、手段を問わず(死に続けてでも)君を助けるって考え方って、ちょっと方向性が違うだけで大罪司教クラスのイカレ野郎なのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています