幻水のIP再始動が思ったよりも気合入ってるな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:36:51

    1&2リマスター発売直前のタイミングに新作ソシャゲとアニメ化やらコミカライズやらの発表を合わせてくるとは

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:41:45

    コンマイ「百英雄伝とかいうゴミゲー出されたからしゃーない弊社が本気出すわ」

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:47:31

    >>2

    自分の好みを他社に代弁させて言うのやめな?

    双方のファンに迷惑だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:49:33

    幻水3のコミカライズ良かったなぁ
    同じ方が描いてくれるのありがたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:52:58

    大人の事情で原作者が存命時にはいろいろあったのかもしれんし
    そもそもコンマイ自体が当時の社長の方針でスポーツ系以外のゲーム事業が冷や飯状態だったのは分かるんだが
    あと10年早ければなぁ、とはしみじみ思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:02:15

    >>3

    まぁあのゲームに夢を見た幻水ファンがこれを機に帰ってくるのであれば、いいことなのでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:02:46

    もしかしたらシリーズ続編来るか…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:04:42

    会社側からやる気を感じるのは嬉しい
    まず動きが無いと新規が入ってこないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:09:14

    正直ここまで力入れてくれてるとは思わなかったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:13:53

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:16:38

    こんぐらいやらないと集金にならんのじゃないかなしらんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:29:38

    まさか今になってビッキー掘り下げっぽいのが来るとは

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:52:16

    色々言われがちなソシャゲ化も本編リマスターやアニメ化と一緒なら逆にやる気あるなって印象になるから発表の仕方も良いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:59:33

    この勢いで3もリメイクしてくれないだろうか
    CG綺麗にしてシステムちょっと快適にしてストーリーを漫画版をもとに補完して…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:08:09

    1章はオデッサが解放軍結成の話やるっぽいしちょっと楽しみだわ
    正史の話は久々だからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:09:18

    3で世界観考えてたスタッフが辞めたのが惜しい
    辞めたとたん過去の時系列の話ばっかになってもう3 より未来の話はしないんだなて悲しくなったし
    今回はその辺どうするんだろな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:15:00

    よくある昔の作品の死体掘り起しと言えばそうなんだがまたチャンスが巡ってきたのだけは嬉しいわ
    後はアニメとソシャゲの出来次第で今後が決まるんだろうが
    それはまあ見てプレイしない限りは分からんし今はやる気がある事だけを素直に喜びたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:25:18

    ティアクライスは結構好きだったんだけどな
    その次の作品がな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:27:38

    まあ情報出たばっかだしね
    ゲームが面白ければアニメが出来が良ければまたシリーズ展開の目があるなら応援するわ
    勿論つまらなかったらボコボコだろうが

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:30:01

    KONAMI的にも貴重なRPGの自前IPだからな
    とりあえず金と力を注いでるのは見えるからあとは実際のデキ次第

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:30:07

    変化の紋章で色んな時代に飛べますして歴代の描かれなかった話描いてくれるなら夢が広がるな
    ハイイースト動乱めっちゃ見たいんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:37:44

    各地の動乱を支援してて姿を見せないから実は死んでるとも噂されるハルモニア神官長がどんな人かわかる日が来るのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:39:04

    藤松
    ナンバリング作品も含めた“幻想水滸伝”のなかで、きちんと太陽暦で展開するストーリーです。“27の真の紋章”のうちの“変化の紋章”がキーとなり、この紋章に紐づくシンダル族の話などいままでの作品では描かれなかった部分が明らかになります。
     本作の物語は『幻想水滸伝I』の2年前にあたる太陽暦453年から始まります。また、『幻想水滸伝 STAR LEAP』ではさまざまな時代を描ける仕組みがあるため、新しい108星の物語を進めると、じつはそれがナンバリング作品の前日譚や後日譚だったというようなことが出てくるんです。
     スタート時点は『幻想水滸伝I』の前日譚ですが、『幻想水滸伝V』の後日譚でもあるわけです。ただ、『幻想水滸伝IV』はかなり昔の話になるので、そのあたりを描く際には違った仕組みを考える必要があると思っています。


    シンダル関係は完全に明かされそうで楽しみだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:43:20

    新作でまたグレッグミンスター行けるとわかってテンション上がった

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:47:51

    変化の紋章は定住できなくなる呪いがあるんだっけ、シリーズ恒例の本拠地システムと相性悪くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:52:03

    FEのマイキャッスルよろしく本拠地毎移動するという力業の可能性
    時間の流れや季節の概念もある上でガチャで手に入った歴代キャラも定住してくるから
    かなりの不思議空間と化してそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:19:14

    まーた過去話かしゃあないとはいえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:23:02

    なんだかんだ30周年迎えるからなのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:26:08

    アニメはほぼ不振で終わると思う
    そもそもゲーム原作のアニメ化の成功率低いのと27年前の作品に理解ある監督が呼べてるとはそんな都合の良いことないだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:19:19

    ソシャゲとアニメ

    やる気を一ミリも感じられない集金体制

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:29:24

    いいなあ
    俺の好きなゲームもIP再始動してほしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:44:03

    PS5でシナリオや戦闘バランス等を良くした4や5のリメイク作品出してくれたそうが嬉しいな
    特に4は今の技術なら海戦とかもっと面白く出来そうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています