- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:00:10
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:02:23
ワンマンでミッションやらされて負けてからドンドンかっこよくなってった
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:24:56
Xガンの使い方が上手いよね、タイムラグの性質を理解した戦い方はマジで痺れる
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:26:11
等身大の星人より、巨大な星人との戦いが1番映えてる
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:35:00
作者も情けない主人公として描いてたらしいけどカタストロフィでは文句無しに立派なヒーローになってた
嫌な同中を見捨てようとしたけど結局助けちゃうの序盤玄野だとありえないよな - 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:37:08
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:38:17
方向性が変わった局面だったのもあるがかっぺ星人の時の玄野はマジモンのカリスマだった
おっちゃんの「生き抜く力を感じる」って玄野の根源を言語化したとこ名シーン中の名シーン(ボス倒した後のハイタッチも) - 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:39:23
映画だと声が梶さんだったから主人公感が凄かった
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:39:31
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:39:57
TVアニメ版では浪川さんだったな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:39:59
漫画の高校生計ちゃんも
映画の大学生ニノ計ちゃんも
どっちも好き - 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:44:44
陰キャってほどコミュ障でもないんだよな
学校にいくシーンだと基本ちゃんとクラスメイトとは話してるし
クラスメイト虐殺された時は真っ当にブチ切れてたし - 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:46:56
しょっちゅう致命傷負う直前のがロードされて入れ替わる羽目になってる受難ぶり
電車と仏像と吸血鬼とダビデ×2だっけ - 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:09:05
かっぺ星人はスーツ無しで高得点狙えたの凄いと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:15:09
作中で結構女の人にモテるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:22:45
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:07:48
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:09:27
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:10:18
- 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:22:09
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:45:15
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:26:57
あばれんぼう星人とおこりんぼう星人のイキり玄野好き
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:12:53
雷のオニ星人とのバトルめっちゃ好き
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:50:48
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:37:10
ささる人にはささる主人公だよね
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:45:26
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:30:40
かっぺ星人編以降マジでカッコよくなる
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:39:02
キャラ単体としてはともかく主人公として見ると好き嫌いがはっきり分かれそうだなと個人的に思ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:39:09
今ならタエちゃんを選んだ理由がわかる