- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:19:02
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:27:28GO(大人)ではプロになったんだっけ? 
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:29:00なってるハズ 
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:29:16実際才能に関してはロココとか円堂よりすごいのは結構いる 
 ただ円堂は宇宙一のサッカーバカだからな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:31:26ゴッドハンド及びマジン・ザ・ハンドを見よう見まねで習得 
 ムゲン・ザ・ハンドもかなり短期間で習得し更に成長させる。
 自分の解釈と思いつきでマジン・ザ・ハンドを魔王・ザ・ハンドに進化させる。
 才能だけなら完全に円堂超えてると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:32:02アレス世界では知らんマジン派生ハンドを使ってるのかな 
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:35:06このレスは削除されています 
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:36:20
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:37:57すまん素で間違えた 
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:42:39もうちょっと見た目が派手だと良かったのかな 
 ゴーグルとかマントとかつければなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:04:26アレス世界だとマジンザバンドをギリ習得したとかになりそう 
 んで風神雷神の練習してそう
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:10:11どんどん手が増えてくムゲンザハンド好き 
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:19:12仮にそのビジュで円堂憧れですはギャグ 
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:26:22
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:46:28
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:47:30実際秘伝書より実物見る方が覚えやすいと思う 
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:41:00円堂が習得出来ないムゲン習得したから 
 才能だけならかなり差あるよな
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:48:39立向居は強すぎて3じゃ活躍には恵まれなかったなぁ 
 主人公円堂がいる上でどう活躍させるかは2で描ききっちゃった感がある
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:16:04
- 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:17:562じゃ正義の鉄拳はg2だったがムゲン・ザ・ハンドはスペースペンギンでg4か5に進化させ過ぎたせいで世界大会編じゃ成長性潰されちゃってたんだよな 
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:25:05
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:28:25アニメは魔王習得のために非二年生達の特訓があったり悪魔戦で出番あったりと活躍が増やされてて良かった 
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:31:41基本礼儀正しいけど同世代だと砕けた感じで話すところが好き 
 春奈とちょっと仲良しなのも気ぶった
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:32:55直接マジンを見たばかりの試合で真似しただけなのにもう割と形になってるのバケモン過ぎる 
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:36:09帝国との練習試合が初ならかなり遅いんじゃないかな 
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:37:37
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:39:47クロノストーンの1年円堂のセリフからして恐らく年単位で特訓してたっぽい 
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:43:53
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:47:09アニメ韓国戦で一時的にチームメイトだったからちゃんとアフロディが褒めてくれるのは良かった……が直後に新技の餌食に 
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:50:06正解を模索しながらの特訓と答えがある上での特訓だと話が変わってくるから… 
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:51:00円堂に憧れてたけど最後は自分だけの技生み出したの好きだよ 
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:52:33ムゲン・ザ・ハンド最初はしょぼいとか思ってたけどG5になったら手を叩いた瞬間背後千手観音みたいになってめちゃくちゃかっこいいよね 
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:00:00魔王>ゴッドチャッチ>ムゲン>イジゲン なのおかしいよ… 
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:03:58続編とかスピンオフで主人公になれるだけのポテンシャルはある 
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:05:35
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:10:02ストーリーはともかくゲーム的な部分やキャラクター設定的な説得力はマジで優遇されているのよね 
 ストーリー的な部分はマジで不遇の極みだけども
- 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:11:01イベントの際にマジンザハンドで流星ブレードを止めてて驚いた思い出 
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:21:49Goにも青ゴッドハンドほしかったよな 
 無限は復活したからまぁいいんだけど
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:34:53進化を感じやすい必殺技No.1だと思う 
- 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:54:44
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:21:31関係ないけどGOで音無のお願いでキーパーの子にアドバイスしてるの見て成長を感じた 
- 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:56:25先にアニメで見てて円堂が韓国戦前半出られないと分かってたから 
 ゲームでちゃんと立向居特訓して装備整えて挑んだら
 バーンのノーマルシュートで消し飛んだ思い出
 ぞくせいきょうか2.5倍なんて知らんかったんや……!
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:22:20
- 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:23:16まあ立向居の完全上位互換のたけし2がいるせいで本気でやっていくと自然とチームから抜けていく哀しみ 
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:33:262も3もわりとフィールドプレイヤーが枯渇するせいで結構MFとしての出番あるよね 
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:39:55
- 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:03:37
- 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:08:56立向居が加入するタイミングで二人脱落したから本来控えキーパー枠で同行する筈だった立向居が元ポジに戻った上でメガネをスタメン採用しなきゃならんとかいうイナズマキャラバンの暗黒期 
 よかったね野良のサーファーが加入してくれて…
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:12:59
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:16:14ザ・フェニックスもあるから…ゴールがら空きになるけど… 
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:21:22こんだけ攻撃面弱いと吹雪(アツヤの方)頼りにならざるを得ないからまあ病むよな 
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:27:52ムゲン・ザ・ハンドって 
 4本→6本→8本→10本→後光がさす
 であってたっけ
 自分の属性のカラーのゴッドハンドとマジン・ザ・ハンド持ってるの好き
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:38:59名前が主人公過ぎる 
 エンドを守る(円堂守)もだけど、キーパーで立ち向かう勇気(立向居勇気)なのは本当にピッタリだな
- 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:49:064本→6本(G2)→8本(G3)→12本(ジェネシス戦版G4)→10本(G4)→沢山(G5)だな ジェネシス戦は多分火事場の馬鹿力的なのだと思う G5の沢山出てきた手が怒涛の勢いでシュートを抑え込んでくのほんと好き 
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:41一応「ムゲン・ザ・ハンドにはしなやかな筋肉が求められるから円堂より立向居向きの必殺技」とか言われてた記憶があるから、才能の指標にするにはちょっと違和感がある。 向き不向きの話というか、求められる能力が違うというか。 その適正も才能と言われたら才能だし、それ抜きに立向居の持ってる才能がヤバいのは事実だけど 
- 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:53:00
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:18
- 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:13:11
- 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:16:42>>57 マジでチェンジシステムとはなんだったのか、だよな GK円堂→ゴッドハンド、マジンザバンド、正義の鉄拳、(何かしらのスキル) DF円堂→ゴッドハンド、メガトンヘッド、ジアース、(何かしらのDF技) とか出来たよな (リベロ円堂にゴッドハンド残してるのはロックウォールダム用) 
- 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:19:33
- 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:33:06キーパーの才能とキャプテンの才能は別だったのだ 
- 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:41:43
- 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:38:00ジェネシス戦ってバカ試合だからムゲンザハンドの回数凄かったよな 
 おかげで一話でめっちゃ進化してた記憶
- 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:44:37ローズスプラッシュとかいう撃った段階で結果が見える技 
- 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:15:38円堂卒業後の世代でこいつから点取れるやつぶっちゃけいないよな 
- 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:09:58小6の段階で世界クラスの虎丸…… 
- 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:16:21属性強化シュートブロッカーは貴重だからな… 
- 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:00:47
- 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:30:49でもなんか迫力に反して 
 破られるイメージ強いムゲン・ザ・ハンドG5
- 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:27:25
- 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:51:21円堂世代卒業した翌年のFFで魔王ザハンド敗れそうなのが虎丸くらいしか居なさそう 
- 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:11:19真爆熱スクリューって一応ブラージのコロッセオガード改も普通にぶち抜くからな、それをかなりギリギリとは言えど止め切ってるからヤバいんだわ 
- 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:13:14世界編は円堂にリベロとして出場させる機会を少なくしちゃったのもあるからな 
 ぶっちゃけイタリア戦とかアメリカ戦のどっちか辺りは立向居をGKにして、円堂はフィールドプレイヤーやってた方が良かったよね
 イジゲン・ザ・ハンド簡単に破られる問題とかもあったし、魔王・ザ・ハンドの活躍も出したいところだったし
- 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:03:00アニメはG4の時点でチーム黒歴史ことDEにズタボロにされまくってG5に進化した初回で真ゴッドノウズ止めたと思ったら直ぐ様ブレイクにぶち抜かれるわでね…? 
- 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:50:45
- 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:23:56ゴッドキャッチが大介のアドバイスから編み出されたのに対して、仲間との特訓だけでゴッドキャッチ以上の威力を持つ魔王·ザ·ハンドをゴッドキャッチより早く編み出してる立向居… 
- 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:47:40
- 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:58:50
- 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:59:34フィールドプレイヤーとしてなら目金の方が上かも(少なくともエイリア編は)