マジレンジャーを子供の頃以来に見直したんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:29:18

    ニコ動でやってたのがようやく最終回迎えたから見終えたんだけどインフェルシアと和解したエンドなの凄いと思った、あとお父さん敵の時も味方の時もバカ強いな!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:30:32

    ちなみに他作品に客演とかあったりする?ボウケンとのVSものはなかったし…ゴーカイにレッドとピンクが出てたのは見てたけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:30:32

    冥府神スフィンクスさんなんか色っぽかったなぁという子供の頃の思い出

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:31:33

    パパ強いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:32:59

    >>2

    魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャーがあるそうですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:34:30

    マジレジェンドが扱い悪い……冥府神強すぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:34:49

    >>2

    マジvsデカが全員出てる

    あと翼だけ出てるのがボウケンvsスーパー戦隊とニンニンジャー38話

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:35:14

    >>2

    ニンニンジャーでアオニンジャー(魔法学校卒業)の先生としてイエローがゲスト出演してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:35:30

    お父さん強いし渋くて格好いいね、あと最後に家族揃ってにっこにこなのが微笑ましい
    ヒカル先生も格好よかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:36:07

    「私、戦いなんて野蛮な行いはしたくありません」って見た目しておきながら冥府神でも屈指の強者であるスフィンクス様いいよね
    属性の過剰積載だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:36:56

    ちょうどレッドスーアクの高岩さんが子供生まれた時だったから現場の全員で子育てしていたといういろんな意味で家族な戦隊

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:38:25
  • 1325/03/04(火) 13:39:58

    >>5

    >>7

    >>8

    ありがとう、翼教師になったんだな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:40:11

    最終話のその後の魁がだいぶファンタジーというか結構インフェルシアっぽい服装してるの好きだったな
    ちゃんとあっちの文化とかに馴染んでる感じして

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:45:08

    ヒカル先生が今は普通に高校で教師してるってのがなんか凄いな。仮面ライダーマッハの稲葉くんの部活顧問してたんだっけ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 13:57:36

    スフィンクスが生き残った反面、ティターンあれで死んじゃったのはちょっとショックだったな、死に様も酷かったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:07:15

    >>2

    既に上がったやつ以外だとヒーローママリーグっていうTTFCのスピンオフでハリケンブルーやデカイエローと一緒に芳香が出てる

    あと、翼もちょっとだけ出てる(マジで一瞬)

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:18:39

    そういえばゴーカイに関しては声だけとはいえ、ウルザードファイヤーも映画で本人ボイスだったよね

    「この星の全ての家族の未来を守るため」っていう、マジレンジャーだからこそ出てくるセリフと共に、番外戦士たちの中心格みたいに号令出してたのが印象的だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:56:16

    >>17

    ママリーグだとインフェルシアの残党が暴れてるらしいんだよね

    スフィンクスとバンキュリアという組織のNO.1と2が地上と天空と仲良くしてるのに暴れる残党って影の指導者でも居るのかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:09:29

    >>16

    なのでパワレン版ではラストで復活しました

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:11:15

    >>19

    時の魔神クロノスが冥獣人としてデザインされていた辺り、「上のやり方に従えない奴」が一定数いる想定なのかもね

    加えて元・天空聖者なイフリート、冥獣から成り上がった疑惑のあるトード、公式で成り上がりなブランケンと、こうした前例があるから敵はいくらでも作れると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:23:37

    >>10

    ニコ動で『女神・猫耳・褐色肌・爆乳・インテリ・眼鏡・委員長・優等生 のスフィンクスさん!!!』ってコメ見るたびに笑った

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:43:18

    お父さんのワイバーン瞬殺はカッコ良すぎだったけど
    ワイバーンも好きなので複雑だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:47:34

    マジキングはネットでめちゃくちゃ褒められてるけど
    子供の頃の記憶にある分厚い鳩胸でダサいロボの印象が強いから
    ネットの評価に驚いた

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:45:57

    >>20

    確かパワレン製作者さん達はあの死に様にショック受けたか泣いたかで生存する展開にしたんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:17:06

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:28:59

    >>24

    ギミックは凄いしウルザードとの連動でプレイバリューも高いし劇中でもかっこよく活躍したけど

    DXはスタイルがひどくてコレジャナイロボだったな

    今後発売予定のSMPは鳩胸傾向なのは変わらんけどかなりバランス良くなって感動した

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:24:19

    子どもの頃の記憶より中盤くらいから敵が超強いし、父ちゃんがめちゃくちゃ強い

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:55:58

    やっぱり敵と味方の立場を超えた、まさに「友情合体」の名にふさわしいファイヤーカイザーの登場は個人的に燃えたね

    欲を言えばもう少し登場してほしかったけど、安定して強かったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:15:58

    >>16

    アフロくん…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:17:34

    >>6

    でもカッコ良さはピカイチ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:33:25

    >>22

    バンキュリアとのコンビが萌えアニメ要素の塊すぎで笑う

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:37:37

    バリキオンって本編後の安否どうなってるんだろう?
    42話のスレイプニル戦に出て以降は言及すらされてないけど...

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:57:40

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:59:50

    >>2

    敵幹部だけど199ヒーロー大決戦で冥府神ダゴンが敵として登場してる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:54:37

    ン・マはなかなか強そうでよかったねえ
    最後満ち足りた感じで散るのもよかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:24:52

    >>29

    単純に見た目がかっこいいのも好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:27:46

    最初はスフィンクスは戒律や掟を守ることにこだわる頭の固い委員長キャラで、対してダゴンはン・マ転生のために時には戒律も無視して柔軟に動いている印象だったけど
    終盤では魔法使い達の持つ可能性に興味を持ち、インフェルシアの未来のために地上界や天空聖界にも目を向けるべきだと考えを改めたスフィンクスと、あくまでン・マにこだわり続けたダゴンとで頭の固さが逆転していることに見直してるときに気が付いた

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:13:45

    勇気をテーマにしてるから、第1話から勇気と無謀の違いを明確にしてる。それを指摘されて不貞腐れたり、戦いに置いていかれてムキになったりしてる魁ちんがかわいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:27:32

    インファルシアの花嫁は子供心ながらかなりドキドキしたものだった
    多分アレが目覚めだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:41:29

    芳香ちゃん奔放な性格だけどそれゆえに
    ティターンの心を開かせる展開とかよかったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:26:36

    ヒカル先生の保護者ポジションで頼りになる追加戦士というキャラクター性が当時斬新だった いや…だってさ…ゴウライジャーとか仲代先生とか見たあとだとね… あとマジシャインがデザインも挿入歌もかっこよくて好きです

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:04:16

    >>22

    うおっ...

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:29:39

    >>33

    ウルカイザーファイヤーとか見てみたかったね

    平和になったインフェルシアで思うがまま走って、たまに魁と鉢合わせてるかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:35:55

    2000年代の戦隊の中では一番好きだな。縦軸の話も単発も面白い。冥府十神登場から終盤までテンション高いまま物語が進んだのがデカい

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:04:52

    もし放映時期がもっと後年で色替えDXロボが当たり前だったりプレバンがあったら
    DXウルザードファイヤー&赤毛のバリキオンと馬が三色で並んだのかねえ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:06:50

    折角正義に復帰したから、ウルカイザーとセイントカイザーの共闘も見たかったな

    それはそれとして、実際にその二体魔神がテレビ本編で実際に激突するところを見せてくれるとは思っていなかったから見られた時にテンション上がったわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:27:50

    >>41

    マイペースさに隠れてるけど芳香ちゃんの一番の美点って「分け隔てなく愛を返せる」とこなんだよな

    それがお節介になることも多いけどいいキャラ造形してるよ……

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:49:45

    市川さんがもし俳優業を続けられていたら
    ニンニン38話にはヒカル先生が客演したのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:53:23

    >>49

    ニンニンの客演は翼の中の人が戦隊大使やってる効果もあると思うからどうやろな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:10:36

    EDダンス良いよね
    最初聞いた時は何だこれ?って思ったけど見ていく内にめちゃくちゃ好きになった

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:23:32

    配信が初見だったけどお父さんマジで強過ぎて笑っちゃった
    ワイバーン瞬殺は予想外過ぎんのよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:32:13

    インフェルシアの花嫁はコミカライズ版もある
    本家を補完する部分やアレンジされたマジレッドの変身シーンなどが見所は盛り沢山
    あと作風として健全なんだが女性キャラがエロかったり芳香が「麗より巨乳」というキャラ付けになってるのも特徴
    作者さんが亡くなられたのが残念だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:28:31

    お父さんマジで敵としても味方としても強すぎるのよ

    バンキュリアが苦戦したルナジェル相手に圧倒するし、登場してまだ間もないレジェンドマジレンジャー複数人相手にしても戦えるし、本編前と本編途中と二度もラスボスを封印してみせるし、最強とされる二極神の1人と騎馬戦で互角からの強制送還しちゃうし、五武神クラスは瞬殺するし

    前作のボスに引き続き主人公たちを遥かに上回る実力を見せすぎなんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:24:14

    >>54

    ティターンと絶対神ン・マには敵わなかったが、前者はデバフかかりまくりで全力が出せないのが原因、後者は相手がいくらなんでも悪すぎるから格落ちするような状況はないに等しかったね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:14:59

    >>53

    探したら画像あった

    コラ(トレス)かもしれないがバニーガールverもあるんだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:27:21

    >>5

    自分の家族と上手くいかなかったジャスミン(デカレン)が家族戦隊に感化されたり

    兄貴とセンちゃんの緑の兄ちゃん同士の絡みが好きだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:12:58

    >>51

    ニコニコで黄色の腰連呼されてて吹いた

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:23:21

    >>58

    後年金色の腰にランクアップするんだよな...

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:56:24

    >>53

    漫画版の山崎さん、かわいいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています