- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:08:27
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:09:01
ノーマルの半分ぐらいは当てはまりそう
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:09:41
なんでウインディのイメージ画像それやねんww
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:09:59
何故スレ画がそれなのか
まあ可愛いけど - 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:11:04
全身が毛で覆われた獣は濡れると身体が重くなって力が出るからみず弱点かな
逆に寒さには強そうだからこおり耐性ありかな - 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:11:29
力が出るじゃなく力が出なくなるだ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:11:47
グラエナとかあく・ビースト感すごい
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:12:09
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:13:00
ビーストタイプの技は同じビーストタイプに効果抜群そう
やっぱ同族との戦いが一番強そうだし - 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:13:29
ライオンはハエに悩まされるらしいからむし弱点で
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:15:28
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:20:26
じゃくてん多そうだな。
ほのお、みず、どく、はがね(猟銃由来)あたりは弱そう
有利なのは・・・くさ(草食動物由来)、こおり(毛皮で)、あく(弱肉強食に悪は無い)、フェアリー(新タイプ相性調整)ってところか。 - 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:22:48
みずは別に大丈夫なんじゃないか
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:27:52
猫がよく虫取ってくるって言うから虫に抜群でダニ・ノミ・ハエあたりで百歩譲って虫技等倍ぐらいじゃない
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:31:20
ノーマルタイプの大半がビーストタイプに変わりそうな第一印象はあれど
ちょっと考えてみるとコラッタやラッタみたいな小動物モチーフはビーストって感じじゃないし
ベロリンガ(舌)やバクオング(バグパイプ、音系)みたいな別の要素が強そうな奴はビーストタイプ化から外れそう?
>>8でヘルガーが挙げられたけど
ヘルガーがあくとほのおどっちか失うのもなんか違和感あるよな……