- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:08:30
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:09:09
ハッチバックはもうほとんど SUV に取って代わられちゃったよな……
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:10:45
SUVだと揺れるからいやなんだよなぁ
レヴォーグがもうちょい尻短いんなら即買いなんだけど - 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:11:04
逆に今のセダンてトランク蓋の狭いハッチバックみたいなモンじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:12:19
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:13:06
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:14:54
車はプリウス(40系)、125ccはPCX(3代目のキーレス)
俺はこれに慣れてこれ以外は不必要になったわ - 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:16:26
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:18:49
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:21:04
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:55:53
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:57:54
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:15:29
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:16:45
フィールダーも終わりかあステーションワゴンが絶滅しそうだな…
レヴォーグ憧れはするけど燃費かかるし新車じゃお高くて手が届かん - 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:17:33
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:23:50
ローン終わると車買い替えたくなるの何なんだろうなアレ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:25:09
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:26:31
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:27:52
- 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:29:56
最近の車ライトが眩しすぎる
ハイビーム炊いてんのかってくらい眩しくて普通に危ない
あとフォグランプやめてほしい - 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:31:58
スペック上でなら
ハイビームでも物体を検知したらその部分だけ避けるはずだが - 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:35:55
なんかのイベントでミッドシップ化したgrヤリスあったの凄い興奮した
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:53:34
- 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:18:10
- 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:56:13
子どもが4人いる&マンションが立体駐車場だから背の低い7人乗り探してるんだけどなかなかないんだよなぁ
今はプリウスαをサス交換して車高下げて無理やり入れてる
マンションの駐車場あきらめて外で借りるしかないのかねぇ - 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:04:30
ウィッシュみたいなタイプの車高低めの多人数乗れるミニバンは完全にSUVに食われたからな
- 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:22:19
ステーションワゴン系、新車でないからねぇ
立体駐車場入る&7人乗りの時点で新規車種はほとんど出ないわな - 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:04:44
ステーションワゴンで7人乗りって需要がニッチすぎる
そもそも現代だと2世帯5人しかいないし - 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:38:41
- 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:45:53
- 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:48:33
- 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:51:49
- 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:15:34
アメリカの25年ルールで90年代の車が無改造でアメリカ走れるようになって
輸出したほうが高く売れるようになったんだろうな
それこそワイスピ大好きな金持ちが買い漁りにきたり
ただ正直いま90年代の車買うのってかなりリスキーだと思う…
単純に経年劣化がこわい
- 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:18:01
- 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:43:43
ボンネットエアインテークついている車ほしけど
今じゃ少ないかハイエンドモデルにしかなくてつらたん - 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:33:50
ロータリー車欲しいわ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:46:20
- 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:50:02
スイフトスポーツのシャシー使って最終型のA111カローラレビンみたいなスペシャリティーカーが欲しい
単純にターボ付きGRヤリスが高いのとスイフトスポーツのような5ドアじゃなくて3ドアが良いんだ - 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:13:52
3ドアの時点で需要ないから300万はするでしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:19:43
母親のNAアルト借りて気付いたけどアクセル全開で速度落とさないように林道走るの意外と楽しい
ターボモデルに隠れてるけど可変バルブ付き52馬力600キロってジムカーナとかならかなり面白いぞこれ - 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:31:37
- 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:34:51
- 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:43:30
- 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:04:44
古いけど日産のパイクカー(フィガロとかパオ)好きだな…
- 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:22:10
新車価格ってこれから基本的には上がる一方と思ってたほうが良いのかねえ
新eHEV乗せた次期フィットに興味はあるんだけど車両価格の時点で280くらい行きそうでなぁ - 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:01:56
むしろこの20年近くキープしてる方がヤバかった
剛性アップだの運転アシストだのエアバックだのハイブリッドだのどう考えても上がる要因しかねぇ - 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:39:16
クラシックカーのエンジンルームあけるとめっちゃシンプルだもんな
今の車と比べると大分部品少ない - 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:21:36
パワステ、エアコン辺りからものが増えてきたから
- 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:53:43
昔からずっと欲しかったボルボv60をようやく新車で買えた
ドアミラーは後続車が来たらオレンジ色に点滅したり、ハイビームも前の車が眩しくならないように自動で左右に動いてくれたりと凄い - 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:30:18
- 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:06:28
db5とかのクラシックカー乗ってみたい
- 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:50:11
- 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:37:46
マツダ2にしよう
- 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:58:40
軽は事故が怖いしヤリスが良いんじゃない?
- 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:37:03
事故云々言うなら大型一択でしょ
軽でもセダンでも大型に当たったら死ぬ時は死ぬよ - 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:08:48
クラウンビクトリアポリスインターセプターを乗り回したい!ボンネットに腰掛けてドーナツ食べたい!
- 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:44:57
- 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:04:43
クラシックカーのカルマンギアを買おうとしているんだが
気を付けたほうが良いこととかある? - 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:16:44
買う前にパーツ揃えられるツテと修理できる店馴染の店用意しないと…
- 60二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:29:54
ありがとう
いい店あるからパーツ用意出来るように調べてみるわ - 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:33:54
車全然詳しくないから
漠然とヤリス(ヴィッツ)みたいなスタンダードなコンパクトカーが欲しいなと思ってたんだが
他のメーカーのスタンダードなコンパクトカーって何になるの? - 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:43:17
- 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:22:28
- 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:38:48
昔乗ってた車を探した感じグレードに拘らなければそこまででもない感じだったな
しかし2ドアクーペはドアが結構重いんだよな
あと前後に長いせいで駐車場だと隣にSUVなんか止められると
ドアがあんま開けられなくて出入りに苦労すると思われ…
R33のドアなんてブ厚くてかなり重かったのを思い出す
- 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:48:55
- 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:00:48
- 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:10:45
- 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:11:47
- 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:28:09
- 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:59:00
- 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:35:42
- 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:58:00
ヤリスは社用車で乗ったことあるけど狭いし運転席から周りが見づらかったのは本当そう
感じ方は人それぞれだろうけど
街中走っているの見てMAZDA3はかっこいいと思った
サイト見てたらMAZDA車といえば赤みたいに推してる割に通常色じゃないのかとも思ったけど
- 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:03:35
外車は昔に比べて壊れにくくなってるから嬉しい
特にアルファロメオはレクサス目指してるらしい
期待出来そうだ - 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:22:34
- 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:26:16
- 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:30:09
通勤で往復50km、休みの日は街まで100km出すことも…なんて日が続いて少しいい車が欲しくなっていかん
身長180超で雪国暮らしだから、少し大きめで四駆のあるハイブリッドが欲しい…と求めるときりがねえ
ステーションワゴンがほぼ無いし次はカローラクロス辺りにしたいとボヤボヤ思ってる - 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:30:44
- 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:57:49
このレスは削除されています