- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:08:19
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:09:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:10:03
オメガモン誕生の時のBGM大好き
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:10:04
サマーウォーズ見た時にこれウォーゲームやん、ってなって見返したらやっぱウォーゲームだった
オメガモンの重い動きからの殲滅がかっこよすぎる - 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:10:09
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:11:03
ウォーゲームはリバイバル上映とかで稼げるからかな?
ちょっと前も他の映画とセットでやってたし - 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:13:11
デジモン展で公開されてた設定資料でクリサリモンの仮名が「サナモン」でへーってなった
まあ出番無かったんだけどね - 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:14:39
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:15:34
ウォーグレイモンのドラモンキラーが吹っ飛んで素手で殴るとか小さいガイアフォースを放とうとする所とか映画ならではの何気ない所が好き
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:16:05
パソコンがどうとか言ってたのってこの映画だっけ?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:16:37
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:18:59
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:21:05
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:21:35
確か作中に出てくるカレンダーも3月だからディアボロモンが暴れた日=公開日では?って言われてたな
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:23:30
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:23:37
この時のアニメ資料でグレイソードの文字を「オールデリーソ」と間違えてしまったせいで
ゲームとかでも延々と間違うことになってしまった罪の始まりの作品
(サイスル以降は概ね直ってる アドコロは間違えたけど) - 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:25:37
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:27:21
ディアボロモンの逆襲で相手がメタ張ってきたのを加味してもクッソカッコいいんですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:36:27
この作品で太一と空のやりとりを入れた細田監督
リーダーである太一は選ばれし子どもたちのメンバーとはくっつかないという考えを持っている(本人のブログより)角銅SD
ウォーゲーム以降デジモン映画に呼ばれなくなった細田監督 - 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:44:09
なんだかんだ究極体2体でディアボロモン単体なら優勢に戦えてたから
スピードは本編の中でもトップかもしれんけど強さはいいとこヴェノムヴァンデモンくらいかね - 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:44:42
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:46:23
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:48:45
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:50:14
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:50:31
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:51:11
太一と空に大いに萌えさせていただきました…
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:52:28
オメガモンに脳を焼かれて25年以上過ぎたのか
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:52:58
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:56:01
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:57:07
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:59:52
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:00:36
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:00:36
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:06:10
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:12:18
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:15:22
逆襲のオメガモンはジョグレス進化でこのオメガモンはガチの奇跡オメガモンで強さは違うとかってある?
- 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:19:57
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:29:19
何気にブレイブシールドにもヒビが入ってるんだよな…ウォーグレイモンの装備では一番強度が高いはず
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:31:07
オメガモンに心を奪われた子供がめっちゃいたので
ディアボロモンの逆襲でオメガモンが負けた時は
「なぜオメガモンが負けたのか」議論が巻き起こったとか… - 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:36:44
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:40:03
子供心にバイバイン分身はやべーだろと思った
大人になっても見返すとさらにおかしいだろと思った - 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:42:39
映画見に行ってフルボッコにされたウォーグレイモンとメタルガルルモンがスクリーンに映った時のあの空気感は今でも覚えてる
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:48:48
- 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:49:19
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:49:52
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:51:29
- 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:54:49
まあ外伝作品だと和解はアリかもしれないけど
(リアライズだと女の子を救うため奮戦するケラモンとかいるし)
アドベンチャーの個体は遊びと称して核ミサイルブッパする危険生物なので… - 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:59:24
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:06:47
ある意味面白すぎたせいで
初代共々ある種の呪いになってしまってる作品な気がする
こういうケースってデジモン以外でも結構あるけど - 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:14:05
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:38:10
ウォーゲーム以外のディアボロモンはサイスルでアラタのパートナーとして出てきたのが印象的だった
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:50:29
ドラモンキラーを外された後まだ片手に残っているのに素手で殴りにいったの謎
ドラゴン系ではないとはいえ流石に素手よりは有効だと思うんだけどな
その後同じ手段で伸びる腕で残ったドラモンキラーも外されてるし… - 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:00:03
- 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:07:30
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:10:59
- 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:13:31
麦茶の飲み過ぎで腹壊した光子郎に草
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:20:10
記憶が間違ってなければみんなの応援メッセージでオメガモン動きが鈍かったんだっけ?それとも普通にディアボロモンが速かった?なんにせよ最後は転送して相手へのデバフにしたのだと記憶してるけど
- 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:37:46
- 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:41:43
細田コンテの特徴だけどギャグ顔がTV本編と違った感じで特徴的
- 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:44:37
応援メッセージがウォーグレイモンとメタルガルルモンを包んでデジタマになる演出考えた人天才過ぎる
- 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:17:50
- 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:04:06
当初は初のワンピース映画化のおまけ扱いしていた層が多かった事実
というか本来東映アニメフェアは小学生以下の子供向けなのでそれ以上の層から注目を集めた以上は仕方のない面もある
そして内容の面白さで脳を焼いてデジモンのファン層を大きく拡大するきっかけとなる、よくも悪くも…
シリーズ内ですら中々安定しない太一の性格ブレはタケルフィルターである程度説明がつくのは目からウロコだった
- 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:14:07
展開だけじゃなくて作中の気温とか天候を感じるってノリで比喩表現じゃない手に汗握りそうな作品だよね
- 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:18:44
- 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:20:54
そもそも東京のど真ん中に不発とはいえ核ミサイル落ちているのは日本は大丈夫なんだろうか……
- 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:21:01Jonathan James - Wikipediaen.wikipedia.org
ペンタゴンにハッキングした16歳がリアルで実在したと知ったのは映画を見てから十年後ぐらい
- 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:33:39
ちなみに映画の封切り日は
ちょうど配信された「地獄の道化師ピエモン」の回の直前である
ここでさらにファンを獲得したのはそう - 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:35:42
- 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:44:41
ラストの後○分!
ってカウント始まってからはリアルタイム進行らしいから
めっちゃ手に汗を握る - 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:46:56
- 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:47:48
レクイエムは神BGM
時期のせいか02のサントラに収録されてるけど…
そして02では使われず なぜかフロンティアで使われたことがあったりする
Digimon Adventure 02 OST #30 - Requiem
- 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:52:13
あの世界ってダークマスターズとアポカリモンのせいで普通に世界中の人がデジモン認知してるからな
ディアボロモンとの戦いが世界中継されてるし理由は通る
(ゲンナイたちが工作して研究は進んでないみたいだけど)
代わりに太一とヤマトは世界中に顔出しちゃったけど
- 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:53:13
- 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:58:09
- 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:25:36
- 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:29:15
40分くらいの密度がすごい
こんな短いのにハラハラドキドキ出来るしオチまで決まってるのいいよね - 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:33:06
- 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:35:23
- 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:16:24
- 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:16:44
- 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:20:59
クロスウォーズでもテントモンに「ただの合体」って言われてたけど
よく考えたらウォーグレイモンとメタルガルルモンを人型のホーリーリングが自身の両腕として繋いでる形だから間違いじゃ無いんだよな
大体のジョグレス体が融合みたいな感じなことも含めると
- 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:11:36
- 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:32:14
- 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:40:34
確か作監か誰かがギャグ顔嫌がったけど当てつけにコンテほぼそのままの顔で描いたと言ってたな
- 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:03:40
- 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:28:18
動けないウォーグレイモンを集中狙いはあいつなら絶対やるって嫌な信頼があるな
- 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:38:34
意識はあるのに動けないって状況でボコボコにされんの普通に怖いし歯痒いだろうな……
そんな状況でも太一に恨み言ひとつ言わずに「任せておけ」って励ましてくれるウォーグレイモンめっちゃカッコイイ - 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:32:28
なんか元ネタ知らずにこのTシャツだけ見たら秘密結社鷹の爪あたりのネタと勘違いされそうだなw
- 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:37:13
- 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:51:51
ボロボロ感たまらん
- 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:53:33
トトロのメイちゃんとは思えんくらいイケボ
- 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:06:51
今ホーリーエンジェモン回を配信してるし
「新たな世界」までやったらウォーゲーム無料配信してくれんかな?
デジモンアドベンチャー 第52話「聖剣士!ホーリーエンジェモン」|あにまん掲示板https://www.youtube.com/watch?v=Nf1FPcz2UVQbbs.animanch.com - 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:37:09
エグザモンとかカオスモンとか究極体同士の合体デジモンも今じゃそれなりにいるけれど「ぼくらのウォーゲームのオメガモン」を超えられるのはいつになることやら
- 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:43:58
サヴァイブがあれだけ延期を繰り返して大黒柱のデジスト・デジワーも1作出すのに5年以上かかるような状態だから望み薄だけど、手の込んだインディーゲームくらいの規模の単発ゲー色々出してほしい気持ちはあるな
- 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:47:49
セリフからしか予想はできないけど
単純なスピードならこっち2体よりも向こうの方が断然上でその2体で何とか優勢に戦えてたけど片方ダウンして均衡が破られるともう一瞬だと思う。相手もなりたてとはいえ究極体だし
- 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:49:41
この映画を作るにあたって
日本中の電話回線が使えなくなったらどうなるんですか?って取材した話好き。
今だったら事件起こす気か!?って疑われるだろうって - 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:53:38
キャラ人気ももちろんあるだろうけど
パートナーデジモンの中の人が同じ繋がりのクロスウォーズでも優遇気味だったディアボロモン
どんどん進化していくのも再現されてたし
主人公とライバルのデジクロスも破り
前作主人公最終形態まで引っ張り出してきたの好き - 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:05:21
この映画特有の赤い線での輪郭表現が好き
ネット内っていう特殊環境にいるのがすごい分かりやすく感じる - 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:24:38
この映画のヒカリちゃんには色々と驚かされたなぁ……
日常時だと兄とあんな愉快な遣り取りするんだとか、ちゃんと同年代の友達が居たんだなとか、子供らしい我が儘を言える子なんだなとか、可愛い場面が沢山あって満足だった。やっぱ普通の女の子なんやなって……
- 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:28:24
サイスルでも再現されてたよね
- 101二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:41:12
「島根に」の部分は「こんなド田舎に」でも話は通るんだし、こっちにする訳にはいかんかったんかな
- 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:06:00
このあとディアボロモンのところに向かうとき、メタルガルルモンは自力で走ってるし顔上げて前見てるのにウォーグレイモンは全然動かないし下向いてるし瞳も見えないしで痛々しいんだよな
- 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:57:07
倒れたウォーグレイモンへ呼びかける掠れた藤田さんの演技がマジ神懸ってた
- 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:28:15
- 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:56:19
- 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:25:51
ケチをつけたいわけでは断じてないんだけど、実は空が怒った理由がよく分かってない……そんなに怒ること?
- 107二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:57:22
- 108二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:53:18
2000年当時は知らないが、メールってメールサーバに送られ保管されているのを手元のノーパソで読むモノなので、ノーパソの性能はあまり関係ない
今考えるとメールサーバの設定を弄って、送られて来るデータをディアボロモンが寄生しているサーバに中継するようにしたんだと思う。
んで、オメガモンに進化させるくらい人間の想いが篭ったメールなので、実際のデータ容量以上に効いた
- 109二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:04:05
光子郎のウーロン茶ネタはディアボロモンの逆襲でも
持ちネタになっているのであった
流石にポカはしなかったけどペットボトル15本とか飲んでる恐怖 - 110二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:15:35
極度の緊張状態だったからめちゃくちゃ喉乾いたのかもしれない
それでも15本はやばいけど。お腹チャプチャプになる