- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:37:54
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:39:04
こいつは天然ものだろ!?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:39:11
自分の頭がおかしいのを環境のせいにするのはやめろヅラ
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:39:18
そうだな。そうかも…。そうか…?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:39:37
サムネはまともな環境でもイカレポンチに育ちそうだが
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:42:36
桂の横は月曜エリザベスとハタ、バカ王子の兄とどっちだろサムネイル
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:43:23
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:45:54
狂乱の貴公子やん
狂乱《名・ス自》
精神が狂い乱れること。理性を失って、言う事やする事が普通でない様子。 - 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:46:31
銀魂くんの歩み読み返してたら空知本人がヅラが攘夷志士やってたの初登場時だけですねとか言ってて笑った
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:58:20
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:00:34
こいつは最初から最後まで普通に頭おかしいんだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:04:29
間違いなく作中一頭がおかしい男
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:06:04
幼少期から片鱗あったろ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:06:43
幼少期にメガドライブを買ってもらっていればまともな人間に育っていたかもしれない運転
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:07:40
そうだね初恋が近所の未亡人だったせいでNTR性癖に目覚めちゃったもんね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:19:17
お労しい環境で育った結果こうなったけど、たとえ恵まれた環境で育っても変人になってただろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:21:13
恵まれても貧しくても根本的な精神性が揺らがなさそうではある
言い換えると根本的に変人なんだが - 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:29:15
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:34:33
頭おかしいのに頭悪い訳では無いという
- 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:41:57
過去のせいで狂ったって言うけど、こいつが変人みたいなムーブするようになったの銀時と再会して闇堕ち回避した後だろ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:45:08
銀さんとまともに会話する前の子供時代でもおにぎり握るだけの儀式してるから筋金入りだぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:47:45
高杉/銀時ならわかるけどお前だけは違うだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:50:54
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:52:16
メガドライブ買ってもらえるわけねーな
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:02:56
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:10:51
銀魂世界のキャラはしばしばメガドライブをバロメーターにするけど流行りのおもちゃだったの?それとも空知の愛着または憧れ?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:09:57
高杉はポートピア連続殺人事件を銀時に借りパクされてるからこの2人はファミコンじゃね
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:27:41
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:28:06
ファミコン持ってて更にメガドライブ買って貰える家がブルジョワなんだぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:36:37
松下村塾にファミコンとメガドライブあった説
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:36:37
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:53:47
狂人な理由がお婆さん亡くなったのや先生が亡くなったのが原因とかじゃなくナチュラルボーン異常者なだけで普通にお労しい境遇なんだよね、ヅラ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:33:29
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:29
本人が強メンタル+バスケェする謎情緒+人生エンジョイできてる狂人だから霞むけど普通の人なら高杉ルート行ってもおかしくない境遇ではあるんだよな。
あと銀さんと再会するまで過激派やってたし教本肌身離さず持ってたりで先生の事も引きずってはいるんだが、そしたら今度はバスケより謎になって来ると言う… - 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:58:51
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:07:44
ヅラは銀時高杉ほどでは無いけど松陽先生の事は心にしっかり残ってて引きずっても居るからよりバスケが困惑する、
結局坂本とのバスケは「バスケしたい!」って感情と「先生亡くなって悲しい」って感情同居してたのか…?って結論に至るんだが考えれば考えるほどどういう気持ちだったのかがわからなくなる… - 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:50:12
幼い時に苦労して唯一の肉親も死ぬって言う寺小屋前でさえ結構な境遇だけど、桂本人が人生エンジョイし過ぎてなんか何やっても大体楽しそうにしてるしそもそもメンタル強者だからそう言う過去を感じさせないと言うか読者でも忘れてるのある意味すごいと思う。
- 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:05:24
狂うキッカケになりそうな辛い出来事は沢山あるんだがそもそも産まれついての異常者なの笑う。
思考読めないし行動も突拍子も無いんだけど、ヅラ自体は人の上に立ったり人の気持ちを理解してやれるタイプなのが余計に怖い。 - 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:29:05
- 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:36:48
いやヅラは道を間違えたとかじゃないだろ、むしろ一切ブレてないだろ。そもそも師が亡くなってすぐに坂本バスケ誘う異常メンタルの奴だぞ。
- 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:53:05
先生への想いは(勿論あるけど)銀時高杉程強くは無いって事もあってヅラはバスケできる余裕あったのかも
↓
よくよく考えたら初登場時は闇の攘夷志士だったし教科書ずっと持ってたな…結構先生の事引きずってたんか
↓
そもそもバスケしたのも先生が亡くなって狂人になってしまったのでは…?
↓
元から狂人でした。
じゃあ結局バスケは一体…?
ってずっと頭の中ぐるぐるしてる、考えれば考えるほどヅラの事理解し難くなってしまう。 - 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:08:06
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:11:58
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:25:37
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:48:20
そもそもヅラは色々と図太いって言うよりメンタル強いみたいなそこまで心に影響受けないタイプなのかなって思ったわ。そう考えるとヅラが滅茶苦茶色んな意味で動揺してた蓮舫編と言うかエリザベスってかなりヅラの中で特別な存在なのでは…?
- 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:50:46
同じ経験しても心が壊れる人間と壊れない人間がいるだけなんだろ
身も蓋もないが - 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:05:58
桂は普通にお労しくはあるんだ、狂ってるのが天性のものなだけで
- 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:14:54
高杉のメンタルがクソ雑魚ということになってしまうから桂が狂人扱いされてるわけか
- 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:36:11
- 50二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:45:46
カテゴリ的には桂だけボーボボに近いというか
なんならボーボボのほうがまだ心情的に理解しやすいまである - 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:10:30
バスケさえしてなければヅラの変遷も納得はいく気はするんだよな
先生の処刑(by幼馴染)を見て攘夷志士の道を突き進んだのが初期だし
処刑と過激派攘夷志士として登場するまでの間にバスケさえしてなければ - 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:12:32
エリザベスもそうだけど銀さんの存在もヅラの中で当たり前だけどかなり重要な位置に居るよな、
過激派だったのも銀さんと再会してやめたし、万事屋よ永遠なれ(一応空知ストーリー原案だから)だと銀さん死んだら過激派戻ってるのが - 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:15:41
ヅラ視点の物語をシリアスで考えたらちょいちょいノイズになるレベルでギャグ要素が人生に食いこんでて
除外できないからカオスな解釈するしかないのが一番問題なんでは - 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:16:52
一応悲しみを動いて騒いで発散したかったと考えれば筋は通る……?
- 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:21:37
- 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:34:34
お労しい過去があることとナチュラルボーンの狂気持ちは両立する
- 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:34:36
あんまりシリアスみを感じないのは
ギャグとボケの印象強すぎる&バスケする強靭メンタル&入った経緯も終盤も含めて村塾関係はどうしても高杉と銀時の印象が強くなってしまうからかなって思ってる。先生の事はずっと引きずっては居るんだけど今現在エリザベスと人生エンジョイ勢してるし骨太だからそう言うイメージ感じづらい気もする。
- 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:38:39
終盤に明かされた話に関してはいまいち読者に馴染まないというか、キャラを語る際に考慮されないパターンよくあるよねという感じ。
読んではいるけど理解は抜け落ちてるんだろうなとは思う。 - 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:10:06
まず>>1がまともな環境育ちじゃないと提示してんのに
- 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:13:02
貴公子というか奇行師というか…
- 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:14:32
- 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:23:46
終盤でもvsエテ公とかシリアスかっこいいシーンはあるけど攘夷時代からの呼び名に触れられたりで、幼少期のヅラに関してはおにぎり握るシーンのがイメージ確かに強い
- 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:00:06
- 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:08:34
エアプ晒す前に原作ちゃんと読み返してから言ってほしいわね
- 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:25:47
坂本との謎バスケも結局ヅラは辛い反面バスケしたいって思考だった説が有力だけどやっぱ情緒おかしくない???
- 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:38:37
ギャグ描写を真面目に捉えるな派
- 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:25:39
確かに村塾のドロドロシリアスには入ってこなかった感あるけど、逆にあんな過去共有してるのに何のしがらみも因縁も感じさせず銀さんとかぶき町でただの幼馴染としてバカやれてるのがまた違った意味での唯一無二感あると思う
- 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:39:28
銀さん高杉先生との過去もちゃんと同じだけ重いし、過去の境遇も全然良いものじゃない
でもメンタルが強いからそれで何か変わったって事もない
変わってないので素の狂人のままという - 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:40:03
むしろ初期の割合まともだった時が傷付いてたせいなんじゃね?
もっと負荷をかけた方がまともになった説 - 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:13:47
- 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:37:27
しかも終始バスケしてるノリみたいならまだしもマジで真面目な時は真面目だし、意外とメンタル影響受けたり、良い事言ったりするから余計に困る(混乱)
- 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:27:48
- 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:29:13