- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:11:04
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:51:07
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:55:26
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:55:30
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:56:34
ペペロンチーノ→諦めの速さ
とてもわかる - 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:57:26
クリプターとしての経験・成長した後ならカドックとパイセンはいけそう
カドック→異アナと遭遇した後なので運命力ブースト
パイセン→救った後の汎人類史の座に項羽登録するモチベ - 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:57:36
でも異聞帯でやっていけるのに特異点でリタイアする図が思い浮かばんのよな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:58:41
メタい話要は主人公だったら出来たけど主人公じゃないから無理みたいなもんだからな
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:59:53
なんというかフロムロストベルトでペペさんが「もうどうにでもなーれ!」って言ってるシーンあるから諦めの早さはなんかもう納得なんだよな……
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:04:30
ベリルの場合マシュとバディ組むとかになったら性癖我慢出来なくなるタイミングが絶対来るからな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:04:53
プレイヤーがいけると思ってる状態のカドックは異アナと出会ってるカドックだからな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:08:02
ペペさんは色々見えない方が良いものが見えちゃってるからな…
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:09:02
そこそこ分析力があるせいで重要な情報掴んで始末されかけたり中途半端に情があるから庇ってしまったりで異アナなしのカドックは死亡フラグの塊だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:13:06
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:13:46
ベリルはマシュが生きても死んでも破滅なんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:16:53
カドックは根性ある奴だからな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:21:39
「こんな強いだけの世界に負けるな!」でジーンとしない人が脱落してるイメージ
カドックやパイセンは心動かされない自信ある
世界を救うのは感受性豊かな優しい奴じゃないとダメなんじゃないかな - 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:25:16
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:28:02
大量のサーヴァントを運用する性質上一番重要なのコミュニケーション能力だからカドックがかなり安牌に見える
でも当時のカドックはコンプ拗らせてるのがなぁ - 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:28:05
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:30:12
カドックの人理修復に関しては単純にマシュの立ち位置(いわゆる相棒的ポジション)がアナスタシアに変わったみたいなもんじゃないかなと
カドックが異アナ以外の鯖からも評価されたり好感持たれてるのは本編で描写されてるし、内容自体はぐだのやった人理修復と大差ないというか似たような感じだと個人的には思う
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:32:30
僕のサーヴァントは後にも先にも一人だけと言ったのに
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:37:16
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:40:09
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:44:56
――最後に個人的にお聞きしたかったことをうかがってもよろしいでしょうか。例えば、主人公が序章で生き残らずにAチームの誰か1人が生き残っていた場合、人理はどうなっていたのでしょうか? 人理を修復できる人材はAチームの中にいますか?
奈須 2人ぐらいいる……たぶん、キリシュタリアかデイビット。でも、デイビットの場合は人理修復した後に詰んでいて、2018年からの脅威に耐えられない。
――キリシュタリアならば耐えられるのですか?
奈須 キリシュタリアならギリギリいけるかな? いや、2018年からの脅威の半分くらいまでならクリアーできるけど、クリプターである時点で勝てない。でも、人理修復はできると思います。カドックもワンチャンあるかな……いや、ないな。カドックには荷が勝ちすぎる(笑)。
――カドックは主人公になれそうな要素も感じましたが、ダメでしたか。
奈須 最後の運命力がすこし足りないですね。アナスタシアが頑張ればなんとかなるかもしれないけど、異聞帯でないと“あのアナスタシア”には出会えないという。ほかのメンツは早々にいろいろな理由でダメになると思います。
カドック以外は早々に脱落だからまあメンタル的な問題多そうだよな - 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:47:41
サンキュー
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:47:56
早々駄目組はそれぞれ分かりやすいよね
オフェリアは重圧で潰れそうだし
パイセンはそもそもやる気が無い
ペペさんは基本諦めが早い人だし
ベリルは色々論外だし
想定外のピンチな事態になったらそのまま詰みそうだもん - 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:50:31
それこそ主人公補正や
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:50:38
オフェリアとかキリシュタリアかダメになったって聞いた段階で屈しそうだしなぁ魔眼良し、顔良し、器量良しと本来のスペック自体は当然Aチーム級なのに
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:50:49
キリシュタリアの体験したシミュレーションだとだいたい他のメンバーは第5特異点(あるいはそこまでのどこか)でやられてるんだっけか
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:51:35
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:51:44
キリシュタリアの「半分まではいける」っていうのはブリテンで異聞帯側についちゃうとかなんかな?
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:52:34
まぁそこまでの戦力集めるまでもなくいけるってことなんだろう
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:52:40
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:54:28
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:55:00
カドックはぐだよりやれることが多いせいでよりアクティブだからマシュの後ろで守られてくれなさそうなのがキツそうなんだよな
理屈ではなくワガママで傍にいさせる異アナのスタンスが一番地に足つけさせやすいというか - 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:55:14
そもそもAチーム存命で人理修復が為された場合、担当の空想樹はどうするのん
人理修復の質問からはみ出したこの回答って罠がありそうなのん - 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:56:48
あと異アナはカドックの男の子チカラを出しやすくしてくれるし…欠けてる運命力を補えるのはそういうこともあるかもね
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:59:02
半分までいける、は案外今の状況だったりして
半分まではクリプター同士の潰しあいになり、その後はカルデアスとの戦いになる。命をそも相手から借り受けてるから心臓握られてるようなものとか?
「勝てない」って言い回しがすっごい気になる。戦いが避けられない定めのもの? - 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:59:21
クリプターだと2018年詰むのか知らなかった
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:00:05
- 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:01:54
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:02:20
キリシュタリアの人理修復の内容は多少の差はあるけど大体ぐだと同じような感じだという
なら可能と言うしかないわな - 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:03:53
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:06:22
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:09:23
こうやって人理修復の話を考えるとデイビットがマジで規格外だなと感じる
相手の数に応じて強化される能力的に魔神柱全員相手でもやれるだろうし、その能力も魔術じゃないからゲーティアからの干渉も受け付けないだろうしで… - 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:11:48
キリシュルートだとサクサク進むから獅子王も居ないしティアマトもいないっぽいんだよね
この辺のフラグ取りこぼすと後々困るという - 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:16:33
返す返すも凄いなどうやったんだフラウロス
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:26:02
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:28:55
これは単純な自分の感覚なんだけど、異聞帯アナスタシアと出会ってないカドックってマシュと出会わなかったぐだみたいなものなんじゃないかと思う。最後の場面で手を伸ばしてくれる誰かがいないみたいな。
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:44:34
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:21:55
とはいえ魔術師であればあるほど「敵がソロモン」の絶望度は半端ないと思う
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:33:11
与太話だけど、上にあるきのこのインタビューが出た当時に見た
「人理砲に対してアナスタシアが"FGOでは基本的に使われないと書かれた城塞宝具"を使ってカドックを守る説」
がロマンあってめっちゃ好きだった
本編同様アナスタシアは消滅しちゃうんだけど、でもカドックはそのおかげで生きて人理修復を為す…みたいな
偶然なのかしっかりぐだマシュのオマージュっぽくなってるのも含めて「良いな…」と思ったやつ - 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:49
最後の運命力が足らないって言われてるからその最後の運命力がどこにあたるか……
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:21:11
カドックとマシュじゃやっぱ運命力足りないのかな
どの辺が噛み合わないんだろう - 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:22:43
言われてみれば確かに
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:22:57
- 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:25:17
「最後の運命力がすこし足りない」は文字通り○最後の特異点まで行ける」という意味とは限らないと思うが
それはそれとして「結構いいところまでいけるよ」という原作者の貴重なお墨付きなんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:38:38
異聞帯のアナスタシアがいてなんとかなる
ハードルたっかいな… - 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:40:41
そもそもマシュって居る前提なんだろうか
キリシュタリアの時は居なかったしデイビットはまあ要らないだろうけど - 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:47:29
- 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:56:46
善性はあるしマシュとも上手くやっていけると思うけど、いかんせんオルガマリーの死がなぁ…
藤丸(主人公)に取ってはオルガマリーは数時間一緒にいた、ちょっと年上のお姉さん(なんか性格キツいかも、優しいところもあるかな)って感じの相手で、もちろん残酷な死なんだけど、でも1日に満たない関係なわけだ。
オフェリアに取ってはおそらく最も薄い関係性でも時計塔で顔見知りではあろうし、南極でも数年は交流のある相手が、あんな慟哭と共に焼滅させられる様を見せつけられたらな…
1日の付き合いだった主人公さえトラウマになるのに、それ以上の関係・交流があって助けられなかったら(魔眼使っても多分助けられないと思う、カルデアスに放り込まれる時点で)、主人公どころの心痛じゃないよ。
- 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:03:13
オルガマリーのまだ何も出来てない・褒められてないも勇気が出せなくて話しかけたり出来なかったオフェリアの自罰を深めそうだしな
- 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:05:04
逆にパイセンは項羽と再会できさえすればモチベが爆上がりするだろうし、周りがフォローすれば現地人ともなんだかんだ上手くやれそうなんだよね
直接戦闘は言わずもがな強いから人理修復においては一番両極端な性能してるイメージ
オフェリアは人格はまともで総合力高そうだし「英霊にも人格があるから上手くコミュらないとダメ」って一番大事な部分に気づいているからメンタルさえなんとかなればいい線いけそうなんだけどな……
- 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:11:40
オフェリアは多分運命力の問題では無いんだろうけど、もしそこを補えるとしたらナポレオンかな
スルトはFateなんだけどゲーティア枠だし - 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:13:09
パイセンはそもそも純人間じゃないのがある意味一番の枷になりそう
- 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:14:11
そもそもAチームで1人だけ生き残る状況の時点でキツいのがオフェリアとぺぺさんなんだと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:17:51
ぺぺさんは一貫して誰かのためにしか奮起しないからな
世界救うなら…で一旦は頑張れてもゲーティアの展望知ったら納得して戦いをやめそう - 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:20:31
もしかしてfgo本編ってAチームでマシュだけ生き残った世界線なのか?
- 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:22:42
人理修復の段階では異アナと出会う手段ないんで無理やね
- 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:23:00
同年代の所長が死んで本来頼りにできそうなレフは黒幕で爆弾で友人や想い人が死んでるのはそりゃキツイ
- 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:25:01
「神話好き」「山野で獣と戦うのが専門分野」「諦めが悪い」
人理修復特攻スキルを持ってはいるんだよねカドック - 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:26:26
逆にカドックは一人の方が自分がやるしか無いから
上手く立ち回るんだろうな仲間がいたらそっち優先しそうだし - 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:27:51
パイセンは能力じゃなくてモチベの問題
そもそも人理修復をする気があるのか
項羽様云々抜きなら修復しないほうが都合が良さそう - 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:30:01
- 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:30:04
- 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:30:58
英霊召喚はマシュの持つ円卓の英霊の集う概念が基礎になってるから最悪マシュが居なくても何とかなるかもしれない
でもマシュの戦闘力はかなり人理修復に貢献してるから居ないと難易度は相当上がる - 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:34:52
クリプターがそれぞれ担当してた異聞帯を鑑みるとどことなく人理修復の詰みポイントがわかる気がする
- 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:43:45
というかレフボムするくらいAチームの魔術師のこと警戒してたわけだしAチームの誰かが人理修復するとなったらぐだの時より難易度上がりそうだよな
高頻度で途中で始末しに来たりもしてそう - 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:50:07
- 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:50:21
カドックの運命力云々というふわふわしたものを抜きにしたとして
魔術師としては純粋に実力等が心許ないし、人間性としては魔術師らしさもあるから情や善性が足りないせいで主人公の「結果的に正解」のルートを選択できない感じになるのかな - 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:04:26
上手くいった本編でさえ数多くの偶然と協力者を重ね合わせて作った綱でギリギリの綱渡りしてるみたいな進み方だったし、何かしらの要因(オルガマリーの死の影響の大きさとか)があって決め手(ぐだにとってのマシュみたいな)はない状態だとそりゃキツイよなっていう
カドックはまだいいとこいってる方なんだろうけど異聞帯アナスタシアが運命過ぎる - 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:05:52
- 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:11:01
ぺぺさんは実力が確かなだけにゲーティアが壁になりそうだな
- 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:12:14
ぐだは意味分からんから無視して手を握り続けてたけどレイシフトアナウンス理解できるAチームはコフィン入る選択肢が過ってマシュも後押ししてそっちを選んじゃうとかありそうだよな
- 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:14:35
- 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:16:12
ぐだにしても、キリシュタリアのように何度も挑戦して同じ数だけ成功できるとも思えない。色んな幸運や無茶、それこそイレギュラーな負債を抱え込んでの達成だった訳で
プレイヤーのメタ的にはそら100%だけど - 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:32:07
マシュのお眼鏡に叶わない(別に手握ってほしいと思わない)人間でもアウトか
- 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:34:13
心読めるぺぺさんとマシュ愛のベリルは手を握りそうだけどどっちもベクトルの違う問題があるな…
- 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:34:44
- 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:41:10
北米特異点でオルタニキが投げボルグ撃った時にマーリンが介入して防いだの、今見返すと冠位級の存在の横槍なんだよなぁ
ペペさんのシミュでの脱落が北米だと暗示されてるけど、実力が高くても突破が厳しい難関なのかも知れない - 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:03:56
当日ギリギリ現地入りしたことでオルガマリー筆頭の
カルデアの人々が亡くなる精神ダメージを最小値にできたって考えると何が影響してくるかわからんもんだな - 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:51:49
- 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:31
- 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:05:07
- 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:10:15
パイセンが手を出すのって言ってしまえばマーリンとかが代わりにクリアするのと変わらないから、そもそもそれOKなんかという話になる気がする。出来る出来ない以前に
- 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:37:23
- 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:42:03
ベリルとパイセンはそもそも役割がなんか違うからな…
- 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:00:08
まず所長の話を真面目に聞くと一敗するってのが割と罠だと思う
- 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:06:52
仮にAチーム全員で終局まで来た場合ロマニが切り札を使う必要なくゲーティアを倒せて生存する可能性ってある?
- 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:02:59
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:04:37
獣国アナスタシアを引いた時点で主人公クラスに運命力がグーンと上がると考えるとすごい…すごいCP力だ
- 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:37:32