レビテト?そんなものとっくに対策済みだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:46:59

    くらえ!重力100!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:47:51

    危ない!じゃあもっかいレビテト!

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:48:09

    >>2

    じゅうりょく100!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:48:25

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:48:29

    ならばもう一度レビテト!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:48:50

    重力100!

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:51:00

    (一対四の状況で1人だけ相手にしてたら当然他三人にボコられるんだよなぁ)

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:52:25

    なおFF14ではこれを根に持っていて逆に天高く跳ね飛ばす重力マイナス100という技を身に着けた模様

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:03:07

    仮にもラストダンジョンの中ボスの思考ルーチンか……?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:05:18

    >>9

    お前今、自爆をラーニングする奴のこと馬鹿にしたか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:21:05

    レビテト対策されてんの?
    じゃあゲイラキャット放つね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:24:14

    ff5の中ボスそんなんばっかり

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:27:41

    脳筋攻略も出来るけど対応策を知ってれば低レベル攻略もいけるバランスがいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:29:13

    FF5だと別のボスだけど魔法しか使えないところのボスならバーサクかければいいんじゃね?ってなったりする閃きがあっていいよね
    なおその結果

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:29:46

    こういうバランスだから5が好きって人も多いと思う
    レベルがダメージ計算にも関わってるから無理ならゴリ押しも普通に出来るし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:30:11

    >>14

    お前フィジカルのほうが強えじゃねーか!

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:32:43

    >>16

    だから老化や暗闇にさせたり、こっちが分身するなどして最後までしっかり対策する必要があるんですね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:35:12

    >>17

    そこまでするくらいならただリフレクトリングつけた方が楽という

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:35:28

    >>9

    レビテト重力100ループのカタストロフィー!

    オーディンで即死するジュラエイビス!

    自爆をラーニングするアポカリョープス!

    同族と変わらずイフリートを怖がるアパンダ!

    ホーリー反射やサイレスで楽勝のハリカルナッソス!

    ギガフレア直前にボス系耐性を失うツインタニア!

    真っ当に強いけどギルガメッシュ乱入でイベ死するネクロフォビア!

    我ら!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:36:44

    >>17

    つうかバーサク化したあいつにゴーレム召喚しても1~2発で剥がされるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:37:20

    >>19

    誰か忘れてるんだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:39:45

    >>19

    ネクロフォビアは調合でレベル255(だっけ?)にして

    レベル5デスで殺したことあるわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:40:15

    リバイアサンの踏み台になった赤いやつの次に最弱候補の森のリフレクおばさんカロフィステリは確かにエッチな見た目なのに印象薄いが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:49:34

    すべてをしるもののスポーツ漫画に出てくるかませデータキャラ感

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:55:51

    >>1

    >>2

    >>5

    >>6

    NTT出版の4コマじゃねーか!

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:27:36

    >>19

    攻撃魔法を持たないカロフィステリを忘れてる

    ツインタニアはギガフレア使う前まででも十分強いから……

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:47:36

    >>10

    新しい魔法修得したら使ってみたくなるだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:50:15

    >>24

    リフレクトリングだと!?そんなものボクのデータにないぞ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:57:08

    >>19

    ジュラエイビスはジジイモードの時にサークルとかいう意味不明な初見殺し技をいきなり使ってくる時点で変身前の方がインパクト強いんよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:36:28

    次元の狭間のボス達はFF14でも『伝承に語られる戦いの再現』として戦えるけど、スレ画はやっぱり攻撃をレビテトで避けられるので重力100を使い続けるだけの木偶の坊
    ……と思いきや「ソンナニ重力ニ抗ウナラ、飛バシテクレル!」とブチ切れて”重力マイナス100”(レビテトだとダメージ)を使ってくるように

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:43:58

    >>16

    殴りつえーけど単純バカになるから対策のしようは出てくるという絶妙な設定

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:08:19

    おかしらが最初から経験値持ってるから
    平均経験値0に出来ないじゃないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:55:52

    スリプルで木偶の坊になるボス多い

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:35:13

    >>25

    今思うとあの攻略本のマンガめちゃくちゃクオリティ高かった

    くすっと笑えるうえに分かりやすいのな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:31:53

    >>19

    なおレア武器を手に入れるためにはギガフレアの準備をしていない間に倒さないといけない模様

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:02:57

    >>35

    でもチャージ中しか盗めないレア武器もある模様

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:15:58

    >>34

    石塚祐子の漫画家歴でもっとも有名かもしれない1コマ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:05:48

    >>34

    あれ、なんか自分が持ってる本のと塗りや吹き出し内が違う…?

    自分の本のは塗りはカラーマーカーだし台詞は全部手書きだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:42:37

    >>38

    34だけどたぶん誰かが加工(同じテキストをあとから乗せた)した画像なんでしょう

    出版されたのは何十年前でしたっけって感じだしねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:56:03

    >>28

    やはりデータなど役に立たんな、この鍛え上げた肉体があればそれで済む(バーサク済み)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:57:11

    ぶっちゃけた話真っ当に裏技ない強いボスって第二世界のエクスデスくらいじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:45:34

    ff5はガバ耐性が名物なとこあるから・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:53:58

    色んなジョブで色々試そうって感じで穴を意図的に開けてるだろうからねぇ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:54:47

    その結果がレベル上げ縛りクリアとかいう狂気である

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:55:47

    Ⅴ以降のFFが自由度高いゲームなので基本プレイヤーがどれだけ強いかわからへんのよね開発側からしたら
    だから意図的に穴作ったり弱くしてる感があるメインボスは

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:53:12

    ただ事前に知識を調べてないと基本は分かりようがない攻略法が大半でもある

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:03:33

    しかも当時はネットが普及してなかったしねぇ
    オメガは二刀流魔法剣フレアみだれうちのごり押しで倒したわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:31:38

    ボスに穴あった方が面白い
    ゴリ押しするか搦め手で倒すかプレイヤー次第
    5はシステムやアビリティ、装備に至るまで練られ過ぎてる
    初期レベクリアを筆頭にバーサーカー一人旅という狂気まで生まれた

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:36:52

    >>41

    レベル66だからレベル2オールド→レベル5デスとかで即殺コンボはできたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています