安くて栄養があって美味しい節約料理について教えあうスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:47:19

    これは、安くて栄養があって美味しい節約料理について教えあったり語り合ったりするスレです

    各々、マナーを守って礼儀正しくこのスレをお楽しみください

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:48:41

    まず>>1のオススメを教えてもらおうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:52:43

    やっぱ焼きそばやなぁ
    そばの炭水化物
    豚肉のたんぱく質・脂質
    キャベツ、にんじん、ピーマンの食物繊維やビタミン
    栄養面はフルチャージや

    あとは素材をうまく安く揃えられるか次第やが…うまくやれば
    そば玉2玉…34円 にんじん一片…15円程度 ピーマン1個…28円程度 キャベツ2枚くらい…20円くらい
    豚肉100g…84円くらい

    全部合わせて181円や
    調味料の分を合わせても+20円くらい201円やな
    成人男性が満足するくらい大盛たっぷり201円なら十分やろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:58:47

    豚バラとモヤシを少量の水とほんだしでクタクタになるまで煮てポン酢つけて食べる
    米に合うぞ
    栄養欲しかったら野菜の種類増やせ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:00:15

    ほぼ3をそのまま洋風に変えたらナポリタン、中華風にしたらちゃんぽんってとこかな
    いくらか具材の入れ替えや追加なんかはあったりしつつも、まぁおおよそ値段的にはそれ前後くらいに落ち着くはず……

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:07:10

    肉と野菜があったら調味料次第でだいたい何でもできるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:08:52

    米が高なったんはきついわね
    麺二玉相当の米、並2人前の米って何合くらいかしら…て考えるとお茶碗一杯が0.4~0.5合なんですって!
    じゃあ、成人男性が満足する一食分はおおよそ1合(150g)ってところね!

    5kg4000円と仮定したら米だけで一合120円になりますわよおおおおおおおおおおお
    パスタ麺を1kg200円で買えば一食200gとして40円ですわ
    米なんか高くて食ってられないですわあああああああああ
    やはり他と比較してもせめて米の値段は5kg2000円程度が適正、でないと米は高くて食えないものですわあああああああああああああ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:24:21

    >>1

    >>2

    スレ主のおすすめの料理

    余った冷凍野菜、ツナ缶

    余ったうどん(パスタ、マカロニ、そば、焼きそば用の麺などでも可能)

    お醤油やマヨネーズなど

    冷凍野菜とツナとツナ缶の漬け汁をまぜ、それをうどんにかけ、お醤油とマヨネーズなどをかけてチンする

    シンプルイズベストな料理

    (パスタやマカロン、乾麺の場合は、あらかじめゆでておくこと)

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:30:55

    野菜は洗って切って冷凍しておけばうんと長持ちする

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:33:57

    マジで米高いのがきつい
    カレーライスばくばくもりもり食ってたら米だけで家計崩壊するやん……😢

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:36:30

    >>10

    お米が高すぎるなら比率を減らそう

    カレーうどんもカレースパもカレーとトーストも美味しいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:40:52

    うどんスープで鍋
    野菜きのこ肉とお好きな量を入れてそのまま食える

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:43:41

    卵もいつまでも高くてキッツい……
    特売日に1パック100円で買えてた日々が遠い

    バナナは完全栄養食
    物価高な今でも小振りながら1房100円で売ってるところ有る

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:17:11

    きのこたっぷりたーーーっぷり入れたパスタ
    ご存知のようにきのこは栄養満点!!!!!
    旨味もたっぷり!
    このきのこをふんだんに盛ったパスタはお値段以上にお腹も栄養も大満足や

    味付けはシンプルにペペロンチーノベースでも、茹で汁大目に入れてコンソメ風でも、
    醤油を足してコンソメ醤油にしてもえぇし、
    バター…は高いのでマーガリンで代用してじゃじゃっと炒めて醤油もあえて炒めキノコの醤油バター風なんてのもおつ
    てっとり早くシチューミクスなんかを溶かしてあえてこってりクリーム風にしてもがっしりとした食べ応え

    何味で食べてもおいしい、安くておいしいきのこパスタですわぁぁぁぁぁぁぁぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:28:40

    >>13

    卵も実は冷凍可能

    でも、冷凍してあると殻をとるのがちょっと面倒くさい

    あらかじめ殻を割って、そのままチンできる容器に中身だけいれておいたほうが楽ではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:42:06

    米、確かに高いけど他の主食に比べたら安くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:09:35

    >>16

    高いよ

    圧倒的に高い>>7にもあるけど米1合が120円くらい

    パスタの麺でそれ相当麺200gくらいでも40円だもん

    食パンでも安いの一袋100円くらいあるでしょ。

    うどん玉やそば玉だって1玉20円~高めで50円くらいじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:16:18

    自分はパスタやパンに替えたらあっという間に太る未来しかみえないから米
    タンパク質とるのにもお金かかるのに
    小麦摂取調整のためにも絶対基本は米米米

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:18:44

    切り干し大根

    乾物はいいよね栄養あって保存も効く
    味噌汁に入れるか、
    塩サバと一緒に炊飯器で炊き込みにしても超うまかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:44:08

    水炊き鍋
    美味い安い

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:47:12

    安さ、ヘルシー、栄養価、値段の割に満腹感
    おからは良い食材

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:23:45

    きのこと玉葱と鶏肉のバター炒めはよく作る
    他料理でもとにかくきのこで嵩増しすれば安いダシ出てうまい栄養あるで大体なんとかなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:25:45

    カニカマ雑炊
    米を水で増やす

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:33:16

    食材が余ったらとにかくこまめに冷凍
    食べ方を迷ったらシチューかスープ
    これでだいたいいける

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:49:58

    郷土料理のきりざいって知ってる?
    野菜(大根とか小松菜とかなんでもいい)の切れ端と適当な漬物をみじん切りして塩ふって胡麻かけて一晩待ってから納豆と混ぜて食べる
    ほんとはしその実とか沢庵の切れ端とか入れると美味しいんだけど漬物がないなら入れなくても大丈夫
    胡麻はあった方が美味い

    ブロッコリーの芯とかにんじんの皮とかも細かくすれば全然食べられて美味しいよ
    夏場は痛みやすいから気をつけてくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:53:06

    >>3

    野菜ミックスでええやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:53:52

    麻婆豆腐なんか豆板醤甜麺醤豆腐があれば究極的には形になるひき肉も別に高いわけじゃないから入れてもよし安い適当な食材を入れてかさ増ししてもいい
    ただ白米が欲しくなるとかいう大きな欠点がある以外は

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:54:48

    土井善晴さんの動画見て以来手抜き味噌汁生活

    味噌汁なんて材料切って水と味噌ぶち込んで煮ればいいんだよという潔さ


    土井善晴が教える人生が楽になるお味噌汁の作り方①


  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:56:39

    お好み焼き良いと思う
    何入れても大体美味いから安売り·見切り品とかの野菜やらチクワやら自由に混ぜ込んで安く作る

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:04:29

    やっぱり雑炊だな
    野菜やキノコ類、海藻類を中心に安い時に購入して、ある程度小分けにして冷凍冷蔵保存する
    それらの野菜類を少しの米と豆類、肉や魚などで煮れば腹一杯食べられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:36:45

    手作りプリンおすすめ
    玉子(完全栄養食)+牛乳(完全栄養食)+砂糖(高コスパの炭水化物)

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:10:31

    押麦やビタバァレー
    業務スーパーとか安いとこなら1キロ300円前後で買える
    白米なしは個人的にキツかったので半々くらいで炊いてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:15:30

    餃子手作り
    50枚入りの皮で最初に大量に作って冷凍しておくと焼くもよし茹でるもよしで便利、餃子は完全食だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています