- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:08:23
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:01:21
カロスじゃないかな
街の名前にはしないでしょ - 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:06:28
リージョンがくる場合疑問になるのが、何故ZAの時代でその姿に変化してしまったのかって話
リージョンってそもそもが環境に適応した結果生まれた姿で、あの時代までにそんな大規模な環境の変化が起きたのかっていう - 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:14:55
今のところ唯一の前作キャラであるAZにゃん自体が長命だから別にXYからZAまで数100年経過していてもいけなくはないんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:21:25
何かしらの新形態はあるんだろうけど町中が舞台で近未来程度の時代設定じゃリージョンフォルム出てくるほどの環境の変化なくない?って思う
下水道ワニの話とかあるからワニノコは下水道に適応したリージョンフォルムとか思い付かなくもないけど - 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:48:27
初代から数年程度しか経っていないにも関わらず生息ポケモンが大幅に変わった
(と言うか151匹に該当しないポケモンが普通に住み着いた)カントー地方の例もあるし
XYの時代には発見されていなかったってことでどうとでもなる気がする - 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:49:52
ジガルデ出てくること考えると生態系が壊れて外部的な力が働いたせいで進化するとか…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:09
パルデアがたった2匹に絞られてキタカミとかでも出なかったあたり
ゲーフリはリージョン自体をやんわりやめようとしている気がする
デザインは受けてもランクマで同時に出せなかったりグッズ名にすると長かったりややこしいしヌオードオーやポットデスヤバソチャ方式でいい的な感じで - 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:27
・ジガルデ出動レベルの生態系大乱れの結果進化説
・アイテムなどの別要因(レベル進化はZA内ではできない)で進化説
・細けぇ事は気にすんな!特に理由のない進化説
・そもそもメガシンカでリージョン無し説 - 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:09:26
共存を名目に再開発してるのに突然変異し始めたらそれはそれで開発失敗なような