- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:12:11
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:15:17
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:15:49
この人ならマジで出来そうで怖い
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:18:23
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:18:49
昨日だか一昨日のエニワンでDr.くれは見たけど「だりゃあああああああああ!!!」つって暴れてて完全にサイヤ人で笑ってしまった
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:18:52
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:20:24
バギー シャンクスの声優さんもう70代だからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:25:44
当時30代の杉田智和が相対的に若手の現場だと聞く…
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:39:21
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:41:49
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:46:31
もうなってr...ゴホッゴホッ...
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:46:35
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:49:18
ドラゴンボールとONE PIECEは台本の文字がデカくてアフレコのページ繰りが大変らしいね(確か神谷浩史さん談)
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:49:47
入野自由とか木村昴とか最近やっとキャスティングにもなるべく若い風を吹かせようとしてるのは感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:51:39
青二所属のキャストが多いと聞く…
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:01:28
5dsのトルンカ(真の姿)やダイマのネバみたいな伝説級のジジイ役多いなこの人…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:10:18
そもそも一味声優たちはすでに自分たちのこと老人会って言っとる
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:11:43
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:21:46
このまま続いたらレイリーの人も年相応になるな…
アラバスタや空島で出た頃は40代だったのかと思うとアニメ長すぎる - 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:23:59
麦わらの一味は変わらずにいてほしいなぁ…と思ってたらフランキー…
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:24:51
秀一さんもそろそろ限界に近づいてるんじゃないかと思ってるんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:26:45
これを言うのも失礼だとは思うけどコビー役はもう変えた方がいいんじゃないかと思ってしまうんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:27:41
登場スパンが長過ぎて
演技が初期と違うと聞く - 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:29:50
- 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:30:52
ドレスローザはほぼコナン
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:30:59
同じ人なのに「何もするな黄猿!!」から「ヤベェミライガミエタヨウダ」は何があったんや
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:44:58
声優さん方どころか関係スタッフの方々もまさか原作もアニメもぶっ続けで20年以上も続く作品とは思って無かったろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:48:27
25年続けてれば等しく25年分歳を取るのよ…
- 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:10
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:57:12
ワンピースは戦闘も多い上に技名や普段の演技でも叫ぶ場面が多いから、高齢化してる現場はその辺けっこう大変だろうなぁ
原作はいよいよ世界の謎に迫っていく熱い展開進んでるけど、同時にこれからの激戦考えるとアニメはそこまでまだ大分先になるだろうしな
長期的過ぎて出てた声優でも鬼籍に入ってる人も増えてるし、正直今のメインのメンバーでも誰に何があってもおかしくない年齢になってるからな… - 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:57:34
ハクやってた時13歳だったのにもう37なのか…
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:02:56
麦わらレギュラー声優
70代2人
60代5人
50代2人
30代1人←NEW!
もうお茶くみどころか茶葉栽培させられるだろって言ってた人いて笑った - 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:03:03
30代後半の人が若め通り越してもはやピチピチと言えてしまうんだよな…
- 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:04:05
新人だった中井さんが今やベテランだからなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:06:10
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:31
ワンピの声優で一番高齢なのって野沢雅子で次が柴田秀勝だっけ?
野沢さんはともかく(ともかく?)柴田さんはドラゴンの戦闘シーンが回って来た時に演じられるのか、そもそもその時まで声優を続けられてるんだろうか… - 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:18:11
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:19:23
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:19:27
お茶汲みって風習まだあるの?
近年はペットボトルや缶の差し入れに変わってるって聞いたんだけど… - 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:21:39
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:23:25
- 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:27:12
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:30:01
もう1人2役以上が当たり前になってきた
- 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:31:04
カクと黄猿が同じだな
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:31:18
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:33:10
大場真人も1話からずっとナレーションやってるよね
- 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:35:07
中井さんデビューが遅いからド新人と言いつつワンピの時点で30越えてたけど
それでも麦わらの一味の年少いじられキャラが還暦手前なのびっくりする - 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:35:47
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:37:50
これは作風だがここからが山場って所に重要な新キャラがどんどん出てきて青二の大御所が出尽くす問題に直面しそう
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:41:26
50歳が「若いほう」な現場よ
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:42:37
単純に今の40代以下の声優に多い軽くて高い声よりも重低音の欲しい強いおっさんジジイキャラが多いのもある
アラフィフの神谷浪川も地声高いのに無理してんな感あるし - 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:44:58
今やってるキン肉マンのアニメシリーズでも数年は頑張ってもらわないといけないという
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:47:25
大塚明夫ってベテランたちに一生「周夫さんの息子さんの明夫ちゃん」扱いされ続けてるけど本人も65歳なのか
子供の時から知ってるとそんなもんなんだろうか - 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:49:13
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:51:17
サボはともかくワンピースの男にいそうな太い声質の若手男性声優マジでいないからなあ
それこそ木村昴は最近は兄貴キャラ総取りの勢いだし - 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:57:10
キャスティング担当としては「出番少なめだと思っていたキャラがアニメ初登場から10年以上経って原作で予想外に大活躍」のパターンがキツそう(実際ありそう)
- 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:00:45
フランキー役の矢尾さんみたいに生前交代がこれから増えてきそう
- 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:04:15
- 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:06:25
- 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:18:23
五老星もサターンとナス寿郎の中の人80超えてるし大変そう
いきなり怪物に変身するとは思わなかったろ - 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:19:51
というかワンピで兼任ナシの方針だったら声優枯渇する
- 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:22:55
- 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:24:41
- 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:27:01
五老星は戦闘があると言ってもむしろ声張らないでほしいキャラだからなあ
叫んでるとどうしても小物に見えてしまうから重々しくやってほしい - 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:30:52
コビーが70歳だもんなあ 主要作品がミンキーモモとかになるもん
- 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:31:56
サンドワームは咆哮しそうイメージあるけどひるおびの人だからお元気で問題なさそう
- 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:33:09
ザニワンはどうなるかねえ、アニオリがほぼ要らずに作れる分話を進められるとは思うけど……
それでも長期スパンは確実だもんな - 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:33:57
振り切った怪物系の咆哮はSEでなんとかなると思ってる
昔から使ってるSEの音質がひび割れ気味なのが気になっちまうのは俺だけじゃないと思う - 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:40:17
- 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:42:09
東映は青二だもんなぁ…仕方ない
- 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:27:45
- 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:31:34
ワンピース読んでると30代が若く感じると思ってたけど声優界でもそれが発生してるとは思わないじゃん
- 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:38:13
別に青ニだから悪い訳ではないがな
いい声優もいっぱいいるし - 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:36:06
- 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:43:29
最悪の世代だと最年長はベッジかな
こちらもかなりのでぇベテランだ - 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:01:47
時期の前後までは確認してないが前任声優が事実上引退してて多くの役については降板したっぽいからストーリーとは関係無いと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:12:00
長年ジャイ子の兄貴をやっていた男だ、面構えが違う
- 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:37:34
- 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:03:46
- 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:12:19
作中で死亡してても白ひげやエースみたいにその後さらに重要な出番があったりサウロみたいに実は生きてたりとネームドキャラで一度出演すると退場したと思ってもいつ何時お呼びがかかるかわからんもんなこの作品
コブラ王とかも今後また確実に出番があるだろうし
この先は交代がますます増えて後継キャストリストとか予め作っておかないといけなくなりそう - 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:19:30
- 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:23:47
- 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:29:56
コビーはそろそろ交代した方がいいと思う
声がおばあちゃんだし今のコビーの扱いと釣り合いも取れてない
プロならキャラと自分の声の状態をしっかり見て勇退してほしいって見る度に思ってしまう - 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:48:08
- 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:18:05
神谷浩史がもう50歳なことにびっくりしてる
こないだまで30代後半くらきじゃなかったっけ?(現実逃避) - 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:03:03
キッド役の浪川さん(地声高め)が「低く。もっと低く」って言われて(俺がやる意味あるのか・・・?)ってなる反面
ピーカ役の三ツ矢さん(トンガリでおなじみ)は「高く。もっと高く」って言われて「これで演技しろっていうのか・・・?」ってなった - 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:54:52
- 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:50:00
若い風って世代的な話でこの場合芸歴は関係なくないか?
子役上がりの声優は芸歴あるから若くないって話でもないだろ - 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:51:50
若手声優がいいなら新規アニメだけ見てればいいのにって思うんだけど
25周年の作品に対して年寄り降りろってオタクが湧くのはなんなんだろうな - 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:29:13
- 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:59:48
- 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:08:58
辞めろって言う奴の理屈だと「俺の主観ではこの声優には限界が来ている」だからな
オタクが騒ぐよりずっと先に制作側が同じ演者に同じ人格を演じてもらうか最終盤で声優交代させるかの検討くらいしてる
その上で変えてないキャストは変えない判断が現状のベストだってことだよ - 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:03:49
特に若いファンだと昔の声優の声が全部年寄りに聞こえるのが一定数いるみたいだからね
声優の性別問わず
そういう層はどんなに演技良くても聞くのがしんどいらしい - 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:06:54
マジで⁇
- 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:07:52
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:11:49
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:13:04
(田中真弓さんの)息子さんのお墨付きだぞ
- 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:15:35
ヤバくない声優も年配ってだけで声が年寄りだから変えろみたいなのがいるんだよ
- 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:19:08
- 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:20:42
矢尾さんは制作側とご本人で今は降板がベストって結論に達したんだろうが
この手の話になると飲み屋で野球中継見て「俺が監督ならこの采配でもっと勝ってる」っておっさんみたいなファンが騒ぐのが不快なんだよな - 101二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:21:44
名塚佳織とツダケンが緊張する現場だからね…
- 102二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:22:38
- 103二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:22:53
うるティの黒沢さんが今最年少だっけ?
- 104二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:23:30
そのキャスティングのミスってのが言ってる側の個人的な感想でしかないよなーって話だと思うよ
- 105二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:23:56
アラバスタ編の時点でそう思うなら単に東映のキャスティングがお前のイメージと違っただけだろ
- 106二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:55:04
- 107二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:14:38
よく合ってない言われる成長コビーも普通にいいと思うんだよね
- 108二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:58:13
ルフィの田中真弓と息子がうちの母親と俺が同い年
- 109二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:39:58
緒方賢一さんも大丈夫かなぁ…
天上金関係ありそうなナス寿郎が早く死ぬとも思えないし… - 110二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:18:58
- 111二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:59:41
もしもの時は交代も視野に入れなきゃなぁって思考になるのは未だ原作の終わりが見えないからなのかな
ただ似た物であるコナンの方は声優の事情を考えて悲観的になることはワンピと比べてあまりないと感じてる - 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:10:54
現場に若手が来ています。
神谷(ロー)「え?」
杉田(カタクリ)「え?」
浪川(キッド)「え?」 - 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:12:18
まぁコナンは日常単発回もやってるから終わるの時間かかるだけで、黒の組織編だけやったらあんまり時間かからなさそうだからね
- 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:36:57
まあ年寄りファンからは若い声優の声は全部同じに聞こえるもんよな
- 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:45:11
- 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:13:07
外野からはなんやかんや言えても実際やってるのは生身の人間だし
「田中真弓のキャラに強大な敵として立ちはだかる」というのを「田中真弓の演じる少年ヒーローの声を小学生の頃からテレビの中で聞いてきた」という世代の人がやるのは演者の気持ち的に作るのが難しいとこもあるんじゃないかね - 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:16:07
- 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:42:45
麦わらスペースで自分も十分ベテラン枠の関智一だの神谷浩史だのが「真弓さんは子供の頃から見ていたアニメに出てた人だから緊張した」って言ってるのを聞くとやっぱりそういう意味で演じるのも大変なんだろうな
カタクリの杉田智和も当時似たようなこと言ってた記憶 - 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:57:50
- 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:59:10
- 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:14:03
そこまで考えてたわけじゃないだろうけど
フランキーの後任が帰国子女でドラえもん出演まで日本の漫画アニメにほとんど触れずに育ったという木村昴なのは良いのかもしれないな
大抵の90年生まれは熱心なファンじゃなくてもワンピースに対して先入観なしにいられないと思う - 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:26:23
ファイルーズあいとか結構似てると思う
- 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:01:43
園部啓一、高塚正也、竹本英史、稲田徹、高戸靖広、藤本たかひろ、平井啓二
めちゃくちゃ兼役が多いワンピース声優 - 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:03:41
頂上戦争編の収録時はスタジオに数十人もいたってのメッチャ楽しそうって思ったな
- 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:17:48
- 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:18:15
青二生え抜きの声優って新人の頃からベテラン声優や実力派声優が集う東映アニメにガヤ役やゲスト役で出演させられ続けることによって大幅に演技上達させられてるイメージあるな
- 127二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:17:24
- 128二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:56:18
- 129二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:05:18
エルバフ編でもロキとか軍子、ソマーズ聖、キリンガム聖とか今後重要になりそうなキャラがボロボロ出てきてるし、この先アニメの終盤に近付けば近付くほど世代の偏りは自然と解消されていく(というかそうせざるをえない)と思う
- 130二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:36:44
高橋伸也とか山本兼平とか松本忍とか深夜アニメのモブの人は出ないのかな
- 131二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:33:53
まあ流石にフランキーまで行くとな……
後は純粋にまだ先はちょっと長いのと急な不幸が怖いって感覚はある - 132二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:19:27
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:52:56
逆に原作がとっくの昔に完結してるとオリジナル版から変えずに生きてるうちに完結させてほしいってなるのだろうか
(例えばシティーハンターは原作の最後までやるなら担当声優とTMが活動できるうちに作ってほしいと思ってる) - 134二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 04:11:50
それは完結どうこうというより元のアニメの出来がいいとか思い入れがあるからではないだろうか