- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:26:54
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:33:20
ま…また中割りのことを作画崩壊って言うヤツらか…って思って見たらアニメーションとして線がブレブレだったんだよね 製品として出していいラインを超えていないと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:34:11
夢の中みたいな感じでやんした…
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:34:16
- 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:34:54
もしかしてまだアニメに使うような段階には達してないんじゃないんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:35:04
AIは作画崩壊の免罪符じゃない!!
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:35:09
こんなもん作る金あるんだったらアニメーターに金を出してちゃんとしたの作れよバカヤロー
- 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:35:15
まあ量は作れるからええやろ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:35:28
- 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:35:49
AI推進派さんは円盤を買ってやれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:35:59
困ったなぁ効果抜群だよ
- 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:36:00
中割りというには目がピクピクするときみたいになってるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:36:11
わざわざアニメで粗製濫造をする意味、どこへ!!
- 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:36:35
ウム…
- 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:37:05
- 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:37:08
凄腕アニメーターを安月給で雇ってAIの作画修正をさせる動きもあるらしいんだよね
普通に高い月給で雇ってアニメーターに作画させた方が楽じゃないですかね、忌憚のない意見ってやつっス - 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:37:43
- 18二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:37:59
そんなことをさせられるアニメーターさんがかわいそう…
- 19二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:38:01
- 20二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:39:08
- 21二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:39:43
参ったなァ
先がうにょうにょしてる感じのアニメーションかと思ったら本気でガタガタだよ - 22二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:39:45
これに関わった全員の株が下がるような映像を出してくるのはルールで禁止スよね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:40:02
いいや反AIの範囲が広すぎるからそこまでのバカも一部居るという事になっている
- 24二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:40:54
あの…こう言うのって普通にアニメ作った後でその間を埋めるもんだと思ってたんスよ…
明らかにそれ以外もAIで作ってないとあり得ないレベルのガタガタさなのはいいんスかこれ… - 25二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:41:02
誘引するのはいいが撃滅失敗するとエコチャン拡大するのは大丈夫か?
- 26二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:41:37
- 27二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:41:49
- 28二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:42:17
美大や情報系研究所らへんが実験映像として出す分にはいいよね実験としてはね。
これで商売しようとか製作は変なクスリでもやってるのか… - 29二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:42:37
ま…また反Alのいちゃもんか…と思ったらほんとにガタガタで笑うんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:43:13
- 31二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:43:20
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:43:48
Alスレって見た瞬間臨戦態勢に入るの蛮族過ぎて笑うんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:43:49
これテレビでやるってネタじゃなかったんですか?
おそらく荒れに荒れると思われるが… - 34二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:44:10
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:44:42
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:45:01
おお…うん…? うーん…まあええやろ、原作漫画とかでこのレベルで一生に一度のアニメ化潰されたら可哀想だったけどVの者なら多分バズり重視やろうし…
- 37二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:45:01
- 38二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:45:14
背景はがったがたでもボカせばなんとかなりそうだけど表情でそれは大丈夫か?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:46:35
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:47:46
Vのtiktok版&AIと聞いて嫌悪感しか湧かないのが俺なんだ!
- 41二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:47:49
犬は人使って修正くらいしろよ
- 42二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:47:49
擁護しようのない映像を出されてシャドーボクシング始めてる奴がいて笑ってしまう
- 43二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:47:57
- 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:48:24
- 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:49:15
金とらないネット配信かなんかでやってろよバカヤロー
- 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:49:35
やっぱAIだけあって背景は綺麗っスね
アニメーション流用するとしても背景特化させて動画は人がやる形になると思われるが… - 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:19
すみません原作がしょうもないコンテンツだから良い実験道具にしようとしてるようにしか見えないんです
- 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:45
- 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:56
- 50二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:51:09
まあ気にしないであと10個くらいアニメ作ったらまともになりますから
- 51二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:51:44
- 52二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:51:45
- 53二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:17
- 54二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:24
悪いことたぶん言いまくるけど絶対原作無しのオリジナルでやれよバカヤロー
- 55二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:31
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:52:52
- 57二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:53:18
AIを使うのが真摯…?
あ── 何言ってるかわかんねぇよ - 58二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:02
昨日のスレでも割りと早い段階で擁護派が圧倒的不利悟っていなくなってたのんな
- 59二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:17
なんか言語化しづらい気持ち悪さを感じるんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:35
…AIを用いる上で真摯が寛容という話でAI使うことそのものが真摯な行為だなんて書いてませんね🍞
- 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:42
結局使ってみないとどれだけ出来るか分からないから仕方ない本当に仕方ない
- 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:55:05
ずっと見てたら体調悪くなりそうなんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:55:09
- 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:55:27
AIとかの問題じゃなくて普通にクソガタガタっスね忌無意
- 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:55:44
すいません作ったんだからどっかに売らないと赤字なんです
- 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:03
そもそもアニメってAIにまかせて良いものなのん?
プロンプトをガチャガチャやるタイプならそれで構図とか色々凝るの二度手間みたいでめちゃくちゃ面倒だろうし… - 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:26
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:35
もしかして新時代の炎上商法なんじゃないスか?
明らかにクリエイター改善とか心にもないこと言って客を釣ろうとしてるしな(ヌッ - 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:35
AIって言わずPV出してたら年単位でネットのおもちゃになってそうなのん
- 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:56:53
推進派はこの品質のアニメ買わなきゃ円盤爆死って言われるし買ったら買ったでこの品質のアニメの円盤買ったバカってレッテルを貼られるから逃げ場がなくて敵ながらかわいそうに思ったんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:57:41
商品化が目標なら視聴者の反応も欲しいやん…
- 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:57:51
まあ出来たらオリジナルでやれよバカヤローだがチンカスな原作ならまあええやろ
万が一ワシの好きな原作でやろうとしたら殺す… - 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:58:30
怒らないでくださいね、普通に演出といえるレベルそれらと明確に商品未満の実験台のこれは比較になりませんよ
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:58:56
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:00:08
まいったなあ
おーっ意外と悪くないやんとか言い出せなくなっちゃった - 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:00:15
オトン…実験企画というんだったら特番1本でよかったんと違うかな…
- 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:00:17
これの放送枠は別アニメの再放送をして欲しいでヤンス
YouTubeチャンネルでやっとけと思ったんだよね - 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:00:45
昨日立ってたスレではスレ画が止め絵だったからあんまり批判の声がなかったけど動画を見るとま、なるわな…
- 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:02:26
- 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:02:32
- 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:02:51
カスを超えたカス
- 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:03:57
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:04:36
- 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:04:38
…ちゃんと調べることが大事って分かったのん
- 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:06:02
メインPV通しで見てみたけどやっぱり全体的に動きがガタつくのと同じキャラなのにシーンごとに違うキャラに見える違和感は目に付くなあって感じスね
- 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:07:23
人間の作った物を入力して作ってるAIが人を超えることはないんだ これは差別ではない 差異だ
- 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:07:34
線画に対してきちんと色塗れてないからガタついて見えるんだろうけどここまで愚弄一色になるのがちょっと意外だったのは俺なんだよね
- 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:09:26
まあ気にしないでもう既に背景やモブには3D素材使って描いてない作品も多いですから
- 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:09:47
正直現段階の生成AIで動く人描けると思ってないのん
何使ってるか知らないけど最近見ないけどYouTubeだろのショートで流れてきてたメスブタキャラに踊らせるアレみたいなもんなら普通に無理なのん
まだ背景の写真やイラスト取り込ませて背景描かせた方がマシだと思われるが…
まあそれでもアニメーターに背景書かせたり写真撮ったりで手間かかるんやけどなブへへへへ - 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:10:13
- 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:10:18
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:11:12
- 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:11:28
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:11:47
初期に愚弄されまくった3DCGアニメを思い出すのん
- 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:11:52
- 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:12:14
すみません勝敗を競ってはないんです
- 97二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:12:21
- 98二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:14:10
- 99二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:14:13
- 100二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:14:50
まあそれでもショートのメスブタよりはいくらかマシになってるし金かけただけあるんスかね
まあ中割?って言うんスか?アレ補助させたりもできるんじゃないスかね
アレ元々の線画?のやつが細かいから相当お変ク判定しなければできそうなんだよね
色塗りは…(愛)
- 101二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:14:59
- 102二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:15:30
- 103二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:15:37
シンギュラリティはまだ遠いのん
- 104二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:15:58
- 105二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:16:50
それこそガタガタのアニメーションをAIで補正とかできないんスかね?
- 106二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:16:58
- 107二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:06
Vの者のアニメヤンケ愚弄スルヤンケ
- 108二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:27
- 109二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:32
さっきからずっと君は何を言ってるのん?
- 110二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:17:39
勝敗とか言い出してるやついたしぶっちゃけ今更だと思われるが…
- 111二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:18:28
- 112二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:18:56
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:20:03
あらすじだと異空間展開になるらしいからその中での演出なんじゃないスか?って擁護しようと思ったら日常っぽいシーンでも若干ガタガタしてるのはルールで禁止スよね
- 114二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:20:22
せめてPVくらいはまともな映像にしとけよえーっ
- 115二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:21:29
もし万が一にも成功したらこんなクソみたいな出来のアニメが毎期ぶち込まれるの最悪じゃないっスか
- 116二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:21:59
すいません推進派と呼ばれる人間から見ても万が一も無いんです
- 117二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:22:15
ヤシガニキャベツとかダイナミックコードは笑える作画崩壊だったからミームになってるけどこれは笑えない方の作画崩壊だから厳しいっスね 忌憚のない意見ってやつっス
- 118二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:22:27
生成AIはルール無用だろ
- 119二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:22:38
怒らないで下さいねローカルの特番で円盤出るわけないじゃないですか
- 120二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:23:17
飛行機のオブジェとかの背景謎空間のアシスタントとして使うならいいんじゃないスか?
- 121二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:23:41
TikTok向けに上げてるっぽいショートのダンス動画は普通なあたり本編アニメは視聴者をナメていると考えられる
- 122二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:25:25
動画という連続する何十枚何百枚の線画の集合体は最初からAIは苦手だから仕方ない本当に仕方ない
- 123二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:25:27
AIでINMの再編集したやつを放送した方が倫理的な瑕疵はあっても面白いと思う それがボクです
- 124二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:25:41
作るならせめて本気でやれと思ったのが俺なんだよね
- 125二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:25:50
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:25:55
- 127二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:26:05
面白いの意味が違いますよね
- 128二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:27:30
見えてる地雷だからね愚弄カテ以外では話題に挙げないのさ!
- 129二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:27:54
- 130二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:28:51
- 131二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:29:07
今日1個立ってましたけどあっという間に消えたからまあそういう扱いなのん
- 132二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:31:25
- 133二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:33:31
埋立地ですよね
- 134二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:34:53
ふーん、生成AI利用の最前線を走っていた852話を引き入れてもこの程度なんですね
ちょっと残念です - 135二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:35:28
このスレには2つの勢力があるんだ
愚弄するマネモブ
あとは擁護を捨てて見えない反AIを叩こうとする反反AIども - 136二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:36:20
- 137二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:38:18
- 138二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:39:45
すいませんよく知らないけど多分XにいるようなやつだろうしXでAIだなんだを日常的に抜かしてるやつとか立場関係無く絶対ロクでもないやつなんです
- 139二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:42:27
電波の無駄遣いっスね 忌憚のない意見ってやつっス
こんなの放映してないでAKIRAとか流せって思ったね - 140二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:44:19
でもね俺、アニメ業界に関してはaiに期待してるんだよね
やりがい搾取のブラックがのさばってるでしょ
あっ今aiの出来が良くなってもクビ切られるだけで単価は変わらないって思ったでしょ - 141二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:46:35
この一件でアニメーターにはちゃんと金を出さないとダメだなって流れになったらそれはそれで良いと思うのが俺なんだよね
- 142二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:49:29
クリエイターから搾取してAIを介してクリエイターに還元っていうのがマッチポンプすぎるんだよね
- 143二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:52:06
人材不足をどうにかしないとそもそもでアニメーターの待遇改善自体難しいんじゃないスか?
無能な働き者とかそういう問題こそあれ数は明確な強さなんだよね
生成AIだけでどうにかできる問題じゃないんだ - 144二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:52:29
アニメーターの補助としてやるならまだしもこれ一本はキツいからやっぱり人の手は大事だなと思いましたね…本気でね
- 145二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:56:43
- 146二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:02:12
- 147二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:05:32
いいや両方やればいい事になっている
- 148二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:05:53
- 149二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:37:16
・・・
あの女の動くbb素材みたいでやんした - 150二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:44:21
単純にまだレベルが低いっスねAIのプロンプトも甘すぎを超えた甘すぎだと考えられる
恐らくいくらファーストペンギンでももっと熱意と金を掛けてやるべきだったと思われるが - 151二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:54:50
作画崩壊クソゴミであるさみだれを見てもAIが作ったと画面の下に書いとけば擁護しそうっスね
絵というのは結果の問題であってAIが描いても絵師が描いてもクオリティが良ければ問題ないとかAI擁護派はいつも言ってるのに明らかにクオリティ不足のこれを擁護するって論理が破綻してますよね - 152二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:18:40
円盤で買い支えるとか君はいつの時代から来たんだ?
- 153二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:30:01
- 154二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:34:31
このスレの内容で擁護と捉えるのは認知が歪んでると思われるが…
- 155二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:39:03
オォッCG作画嫌悪とかいう未だいる存在こそ愚弄されるべきなんだぁっ…
- 156二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:42:27
- 157二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:59:40
当たるかどうかわからない物を年単位で作り続けなきゃいけない地獄みたいな自転車操業だからネトフリとかの大企業に頼るかそれこそ国の支援がないとどうしようもないのんな
- 158二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:10:38
- 159二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:56:17
チャレンジ精神と実験の為にやってるんじゃなくて金も労力も掛けたくないけど稼ぎたいから話題性の為だけに意味不明なメンツ集めてAIって言葉を旗印にしただけですよ
バーチャルさんとかと同じ枠の爆死当然なのが作ってる人だけ理解出来ずに作られたコンテンツだと思われる ちなみにバーチャルさんの後続はほとんどない - 160二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:00:11
初期の色々酷かったcgアニメを思い出してリラックスできますね
こっからだんだん技術も発展して使えそうな所にだけ使われていくようになると思うと楽しみなのん - 161二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:12:13
リラックス…?
- 162二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:14:49
これを批判するのは=反AIとは言えないけど進歩を否定する反進歩主義者とは言えるよね
失敗が無数にあって初めて成功があるのだから、失敗をあげつらうのは頭がおかしい - 163二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:09:13
逆にこれを失敗して当然だと言ったらAI推進派の擁護扱いになってる辺り反AIか推進派かしか無いんだよね 怖くない?
- 164二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:15:58
- 165二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:16:51
そもそもAI推進派ってAIと手書きの両方を使って効率よくする派閥であって完全にAIオンリーで作るコレは反AIの想像するAI推進派って感じじゃないっスか?
- 166二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:19:24
ああ最新技術に異を唱える者は全部反AIだぜ
- 167二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:23:26
久々にエクスアームやさみだれ並みのゴミが生まれそうでワクワクしている それがボクです
- 168二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:31:47
少なくともコレを監督やP…糞じゃなくてAI…糞って言ってる人はアニメの今後なんて何も考えていない反AIでいいと思うんだよね
- 169二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:34:15
いもいもみたいにこういうとこで盛り上がれるクソアニメが増えた!俺は嬉しいぜっ!
- 170二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:54:33
AIを使ってるからというよりわざわざAIを使って出してきたのが製品未満だったからという感覚ッ
- 171二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:54:38
- 172二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:24:54
- 173二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:29:47
なんなら三番目はすでにいるわっ!
- 174二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:33:04
ああ、精神的には勝利してるから問題ない
- 175二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:36:35
エロアニメでやる分には良いんじゃないスか?忌憚なき意見って奴っス
- 176二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:09:15
- 177二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:23:44
- 178二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:28:24
- 179二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:30:20
- 180二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:35:17
自演ばかりの少数が回してるスレの意見を大衆の意見と誤認してるマネモブがいるってネタじゃなかったんですか
- 181二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:53:23
そもそも生成AIとアニメの話なんて散々語られてるしこんな所でレスバしてる奴なんてみんな自演ですよ
- 182二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:55:05
目にゴミが入ったようにピクッとなるの笑ってしまう
- 183二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:47:28
- 184二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:50:14
- 185二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:56:41
まあええやろ
- 186二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:57:36
やっぱAIスレなんか規約で禁止した方がいいんじゃないスか
反だか反反だか知らんけど明らかにマトモじゃない人達が集まって来てるでしょう - 187二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:59:08
3DCGを手抜きと言ってた奴らと同じ匂いがするでヤンス
- 188二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:00:42
おー引き分けに持ち込もうとスレ終盤に急に頑張っとるヤンケ
- 189二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:01:45
線画を手描きでやるならプロ雇えよ馬鹿野郎
- 190二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:23
AIの良し悪しは置いといてAIに酔って自分の実力を勘違いした素人の仕事みたいでやんした
- 191二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:31
これ一話だけで終わるタイプ?
- 192二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:34
商品として出してる以上無責任ってのもよくわからないそれが俺です
そもそもで手書きで手を抜いてる作品もあるしな(ヌッ - 193二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:47
もしかして言われてなかったら違和感を覚えなかったワシの目は節穴なんじゃないっスか?
- 194二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:04:05
作画ガー演出ガー言ってるやつを繊細やな…と覚めてる目でみてるワシでもガタガタなのが気になったのんな
- 195二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:04:14
ワやたらジャギジャギしてるなとは思ったけどそれ差し引いてもワシも普通に綺麗やんと思ったんだよね
- 196二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:04:28
そもそもクオリティが低いのが問題で手書きかAIかってのは関係ないんじゃないスか?
- 197二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:05:14
止め絵だとおーってなるが動いた瞬間に流石に気になったのが俺なんだよね
- 198二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:14
ぶっちゃけ性質が違うだけでこれより低質なものなんてありふれてないスか?
- 199二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:34
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:45
アナルアサシン