ガチ恋営業って実際はどうなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:27:23

    やった方がファンは増えるもんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:28:31

    どんな層が見てるかによる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:32:42

    1がVTuberやってるのか否かで返答はちょい変わる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:37:29

    実際のところは知らんけど理屈的にはファンの熱量が増えるだけでファンの数が増えるわけではないのでは

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:45:57

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:47:48

    なんやかんや言われてるけどリターンは間違いなくある
    それはそれとして生半可な気持ちでやるものではない

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:49:38

    ガチ恋がコラボ先のVとリスナーを攻撃するパターンが男女どっちでもあるから、ずっと閉じコンならまだしもコラボも積極的にやっていく人なら正直やらない方がいい
    あと女V推しのユニコーンが他の女V下げて勝手にヘイト貯めてるパターンもあるし、最悪反転してデマ流したりするしでガチで面倒くさい
    「ガチ恋してて認知されたいって思ってるなら自age他sageすんな、概要欄見ろ、好きな奴の注意くらい聞け!知り合いの誹謗中傷すんな!」をめちゃくちゃ回りくどく機嫌を損ねないように言わないといけないっぽいからマジで大変そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:41

    考えによるよなぁ、例えばファンボの10万のプラン10人で月収100万と考えればぶっちゃけ同接10人登録二桁でもやっていける凄まじい方法ではある

    まぁ10人管理でもなかなか大変そうだけど・・・

    大手は広く浅くとる方向が出来るけど規模が小さいと狭く深くの戦略にならざるをえないから・・・だからまぁみんな登録伸ばしたり同接増やそうとするわけだけどさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:51:34

    個人的には大手事務所所属なら今はやらない方がメリット大きい(デメリットが小さいって言った方がいいかも)
    最初っからそういう層を当てにしてる小規模事務所や個人勢なら覚悟した上でやるのはアリ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:04:06

    営業してもしなくてもガチ恋って勝手についてきそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:13:12

    ガチ恋営業はしないはしないで面白さとか他の凄さが求められるからな
    そっちの方が苦になる場合も大いにある

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:33:06

    ガチ恋営業=面白さ凄さが無くてもいい訳じゃない
    恋されるのにもカリスマや魅力が必要なんだ
    本気でガチ恋営業したいなら目指せば良いしそれは何一つ恥ずかしいことじゃないよ
    冷笑系が茶々入れてくるけど気にすんな
    あいつらは転ぶのが怖くて何も出来ない雑魚どもだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:33:46

    そもそもの話狙ってガチ恋営業してる人ってかなり少ないんじゃないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:35:52

    ガチ恋大量につくような大物は大抵その100倍以上の人数の非ガチ恋ファンを普段からしっかり楽しませてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:39:00

    そもそも何をやったらガチ恋営業になるんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:44:00

    人の好みは人それぞれなので何かが誰かに刺さればガチ恋は付く時は付くし付かない時は付かないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:47:57

    三方よしで考えたら?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています