- 1二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:41:38
- 2二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:46:10
原作今手元にないのでうろ覚えだが確かペイン戦でも師匠も弟子も守れなかったし、もう死に方ばかり考えてたって本人も内心語ってたような気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:48:07
かつてのと友の闇落ちと師匠殺し、弟子全員死ぬとか普通に針の筵やわな‥
- 4二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:48:16
大蛇丸が本性見せてなかった時は里の狂気と呼ばれてたしね
さらに大蛇丸自身も自分が変わってなかったら自来也が変わっていたかもっていうくらいだからね - 5二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:50:32
- 6二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:54:02
弟子のミナトも九尾事件の時も目の前にいるのがオビトって気づけなかったけど、気付いたら気付いたで即切り替えて殺ってたとはよく言われてるな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:57:19
- 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:49:03
自来也は当時から木ノ葉でも指折りの忍びだったから見どころが特にある忍びだけ弟子にしたら結果男三人だったって線もある
- 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:50:21
チョウザ班も男だけだったから別に女子入れる決まりとかはなさげ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:07:40
そもそも弟子が世界を変えるという予言のせいで旅してるんだし
里抜けして暴れてる大蛇丸や目的もなく放浪してた綱手に比べたら自由と程遠い人生だよ - 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:47:14
- 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:46:11
ある意味予言に振り回された人生だったのかなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:09:36
弟子の一人が輪廻眼を持っていたので「予言の子はこいつか!」と思ったら、戦乱の中で死んだ(と聞いた)
弟子の一人が火影に選ばれるほど優秀だったので「予言の子はこいつか!」と思ったら、九尾から里を守って死んだ
闇落ちした友を止められなかった。しかもそいつが里を襲い師を殺した
ナルト育てるまではマジで「ワシの人生っていったいなんだったんだろうかのぉ……」とかそんな感じのメンタルだったと思うと - 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:04:58
- 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:12:57
火影みたいに立派な忍になって死にたかった自来也にとっては、忍界を救う選択を取れる予言の存在は救いだったんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:15:17
実際に凄い力の持ち主の大ガマ仙人の預言を信じるのと信心深さは関係ないでしょ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:17:32
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:43:34
弥彦たちはミナトの5つ下
弥彦たちが自来也に師事したとき5歳よりは大きく見える
ミナトは10歳でアカデミー卒業
弟子入りの順番ってよくわかんないんだけど
ミナトたちの師になってミナトたちだけでも任務いけるようになったあと長門らと出会って年単位で教えてたのかな - 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:24:10
- 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:26:36
もはや予言を成立させる為に動いてるな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:21:08
ヒルゼンイズムを一番受け継いでるから本当は人に対してダダ甘いんだけど、色々ありすぎて諦観している。
順当ならミナトの前に大蛇丸と火影の座を競ってたはずだった。 - 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:24:57
弟子を何人も死なせ、大蛇丸も止められなかった自分に火影の資格なんて…
- 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:28:29
- 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:30:17
- 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:19:21
巡り合わせの妙は感じてしまうわな…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:30:49
- 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:02:45
- 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:35:00
穢土転自来也と保護者丸と綱手とサルで久しぶりのスリーマンセルだのぅ!が見たかった。
- 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:26:18
正確には木の葉に来たんじゃなくて鉄の国な
- 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:37:17
- 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:41:16
それをいったらアカデミーすら通ってない戦災孤児にすぎない弥彦たちは‥と思ったけど多分死んだ親たちには大切にされてそうだし、元々才能と自来也に会うまで生き延びる知恵と逞しさはあったからなあ
- 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:43:34
予言の子を探す
忍界大戦に参加する
立派な弟子を育てたけど死亡する
友を救えず逃げられる
旅をしながら世界平和について考える
木ノ葉崩しから里を守る
ナルトを守り育てる
暁の情報収集
綱手を連れ戻す
暁の本拠地へ潜入する
いくら自分で選んだ道とはいえ自来也の人生ハードすぎない? - 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:46:42
- 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:16:15
自来也にとっての諦めないことは師匠であることを諦めないことだったんだね
- 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:01:27
人生を捧げて予言のために動いてるのに、弟子に思想や生き方を強制しないのは凄いよな
普通の人間は「弟子が世界に安定か破滅をもたらす」と言われたら厳しく縛りそうなのに - 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:49:59
そう考えると女風呂覗きやイチャイチャシリーズは数少ない息抜きだったんだろうな
色々な意味でエロ仙人だよ… - 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:05:25
そもそもナルトにエロ仙人呼ばわりされて長門達がスルーしてる辺り、それらしい振る舞いしてるはずなので、小南とかにセクハラ紛いのことしてたんじゃないだろな
- 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:08:23
- 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:47:19