テイエムオペラオーの実績を改めて振り返る

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:47:10

    歴代獲得賞金世界1位: 18億3518万9000円(当時の世界最高収得賞金額)
    ※2017年3月25日にアロゲートが世界最高収得賞金額を更新。国内では2017年12月24日にキタサンブラックが日本記録を更新。

    歴代最高年間賞金獲得: 10億3600万4000円

    GI最多勝利: 7勝
    ※2020年11月1日にアーモンドアイが記録を更新。

    GI最多連対: 11連対
    ※2011年11月27日のジャパンカップでブエナビスタが記録を更新。

    GI最多連勝: 6連勝
    ※交流重賞を含めると、2012年1月25日の川崎記念でスマートファルコンが史上2頭目の達成。

    GI最多連続連対: 9連続連対

    GI年間最多勝利: 5勝

    重賞最多勝利: 12勝
    ※交流重賞を含めると、2010年12月29日の東京大賞典競走でスマートファルコンが記録を更新。

    重賞最多連勝: 8連勝

    重賞年間最多勝利: 8勝

    天皇賞最多勝: 3勝

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:48:31

    15年間くらい世界の賞金王だったのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:48:49

    2回も出てくるファル子で申し訳ないけど笑っちゃった

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:49:55

    >>3

    交流重賞って実際中央で重賞勝つのと同程度くらいなん?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:50:52

    ブエナビスタってこうやって見ると凄いな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:51:34

    1050万円→18億3518万9000円

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:51:56

    >>5

    なんでグランプリだけ逃すんだあの子は…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:52:10

    >>4

    そこをほじくると芝とダート、中央と地方の実力差の話に発展するのでやめよう!

    わざわざ別表記されている時点で察するべき

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:52:25

    >>4

    ダートは競馬場適正が中央以上に極端になりやすい

    でもここまでになるのは異常

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:53:18

    オペラオーがなれない顕彰馬にはなんの意味もないとアンチすら認めた馬

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:55:42

    >>10

    実際古馬王道路線なんて無価値だと言ってるのと同義だもんな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:56:12

    26戦14勝ってだけ見ると12回も負けてるじゃん!ってなるけど、2着率もえげつないのよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:56:25

    重賞最多連勝はオジュウが9に更新したからオペのは芝の重賞最多連勝じゃないっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:56:40

    >>11

    オペ皐月賞馬だから王道クラシックに価値なしと言ったんやぞコレ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:56:43

    >>10

    相手がタケシバオーってのもあると思うわ

    露骨な思い出補正で、そりゃアンチも呆れる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:57:33

    >>12

    14-6-3-3

    3回の複勝圏外も全て4,5着には入っているという安定性の鬼

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:57:58

    >>13

    平場のじゃなくて?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:58:35

    何も知らずにウマ娘始めた時→ウワー!ネタキャラだ!史実がおもしろエピソード多いのかな?
    解説を見たり史実について調べた後→バケモノ。ネタキャラにしないとヤベエくらいの戦績。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:59:27

    大体の記録の会に顔出すよねこの覇王

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:59:33

    >>17

    そうでした...にわか失礼...

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:59:48

    負けた相手も豪華だよなぁオペ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:00:20

    稼いだ賞金も今のと同じ額にするとヤバいんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:00:55

    >>13

    お前も何かしらの記録によく顔出すよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:00:57

    こんな凄い実績を持つ存在が 某所では10年以上貶されていたという

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:01:00

    よくオペラオーに2回先着できたのはドトウとトプロだけって言われるけど
    それってすごいん?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:01:04

    オペが絶対王者として君臨し続けてくれたから、「あのオペラオーに勝った」がちゃんと勲章になったんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:01:55

    アロゲートは何者なんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:02:10

    >>21

    グラ、スぺ、デジ、ポケ、カフェ

    G1複数勝ってる名馬ばかりだもんな

    しかも先着を二回許したのはドトウとトプロだけという

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:03:29

    >>26

    カフェやジャンポケの評価の目安になるし、更に言うとそいつらを寄せ付けなかったタキオンの評価にもなるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:03:53

    >>22

    もう20年前の馬なのに(例えば2000年の有馬記念一着賞金は一億八千万)秋古馬三冠の褒賞金を足すだけで一昨年引退したアーモンドアイの賞金記録を超える

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:03:58

    勝ちまくってる化け物だけど物語の美しさが凄い

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:05:43

    貼れてるかな?クソでかオペラオー大好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:05:52

    競馬詳しくなくても年間無敗のヤバさはわかる
    田中かよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:06:31

    >>25

    ドトウ 2勝7敗

    トプロ 2勝12敗


    これだけ戦ってやっと2勝だ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:07:15

    なんだこの馬!世代が弱かったとかもないしこいつヤバいね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:10:02

    G1最多連勝はオペ以外だとロードカナロアだけかと思ってたけど、そっか交流重賞か(現代基準だとシンザンも)
    にしても全員ラスボス適正高すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:12:10

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:12:56

    >>37

    おはおうまP

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:13:33

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:13:58

    年間重賞8戦8勝(内G1 5勝)がおかしすぎる
    しかも乗ってるのは新人騎手
    もう二度と無理でしょこんなの

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:14:02

    >>37

    オペより弱かっただけだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:14:17

    ウオッカの獲得賞金ロブロイより多いのか··· GI7勝やべぇな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:14:59

    >>42

    まあ負けててもそもそもレース数多いしねウオッカ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:15:17

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:15:30

    >>37

    その暴言、ナリタトップロードは許しても、俺は許さん

    実際、トプロがあれだけ長い期間で活躍してて世代が弱いは無理あるだろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:15:52

    JRAの後押しさえあればオグリキャップになれた逸材

    逆にJRAに下駄履かせてもらわなかったからディープみたいなハリボテにならずに済んだとも言える

    まぁ歴代最強馬でいいよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:16:18

    衰えてたとはいえ前走ダートの馬に負けるのはいかがなものか

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:17:39

    >>46

    無いわ

    例えオグリがあの年に現れてバチバチにやり合ったとしても時代背景まで味方につけて巻き起こしたブームに敵うことはないとほぼ断言できる

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:17:40

    >>39

    海外挑戦しない言い訳があったから良かったよな


    格付け済んでた国内で雑魚狩りして勝鞍増やせたし


    ルドルフみたいな地獄にならずに済んだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:18:12

    デブっただの怪我しただのを言い訳にせず負けは負け!って感じの戦績は好感が持てる

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:19:07

    >>40

    年間無敗もだけど古馬王道中長距離完全制覇は無理だろうなあ

    キタサンブラックでもダメだったし

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:19:34

    >>26

    王道G1挑戦すれば、必ず居てくれたからな

    何度でも挑戦できた

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:19:34

    >>46

    それはない

    ぶっちゃけ普通に勝ってるだけだし

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:19:35

    一強体制だとここまで勝鞍増やせるんだなって

    逆にアドマイヤベガがシニアまでいたらどうだったか…
    まぁダービー燃え尽き馬だろうが

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:00

    >>47

    いいだろ。白井最強だぜ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:13

    >>50

    大体2着だし、最低でも5着だから言い訳する必要ないもん

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:18

    >>50

    黄金世代に見習ってほしいわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:45

    >>47

    大雨でクソ荒れ馬場だったし

    むしろダート馬には向いてたのかも

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:45

    >>50

    衰えただけだもんな

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:21:16

    年間無敗はすごい
    馬もそうだけど騎手と厩舎含めてもっと讃えられるべき偉業

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:21:37

    4歳でも二十分な勝ち鞍なのに5歳まで走らされてる
    なぜなのか

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:21:54

    >>59

    むしろあれだけ使われて5歳まで衰えなかったのすごいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:22:02

    >>58

    荒れた内避けて大外走らせたんでしょ

    やはり白井最強

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:22:11

    衰えるまで負けなし

    逆に衰えなきゃ誰も勝てないんだもんこの怪物

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:00

    衰えた上で世代最強レベルが対策してようやく勝てるレベル

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:02

    >>58

    なお、陣営の作戦は「荒れてない大外から突っ込め」だった模様

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:09

    >>50

    衰えた云々は同レベルだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:22

    >>61

    別に引退させなきゃいけないわけでもないから

    極論一定水準のパフォーマンスを出せるなら20歳超えてもレースには出せる…はず

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:27

    アンチと儲を装った荒らしがワラワラ釣れてておもろいなこのスレ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:29

    にわかだけどアグネスデジタルは褒めるしかないわ
    芝2000m未勝利どころか初挑戦とかよーやれたわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:23:39

    >>64

    衰えて騎手により高い技術が求められるようになってからも掲示板外さないしなんなんですかねこの怪物...

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:24:10

    スペやグラス程度に1勝1敗なんだからオペは弱い!→まあ納得いくかは別として理屈は分かる
    オペは弱い!でもスペやグラスは強い!→頭おうまp
    そしてオペやその同期を弱いと言うヤツは大抵後者だ

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:24:37

    >>70

    オペファンだったけどあれはかっこよかった

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:25:14

    基本触れられないトーホウドリームに悲しい過去…

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:25:21

    まずあの変態をダート馬とカウントしていいものか

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:25:22

    強い弱いは別として、やけに叩く奴も持ち上げる奴も苦手

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:25:35

    デジタルという特異点にも程がある存在をダート馬と言うべきなのだろうか……

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:09

    デジタルはむしろ芝馬の可能性の方が高い気がする

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:11

    >>70

    こんな勝ちかたできるやつは早々いないからな

    マイルCSもだが、デジタルの勝ちかたはちょっとおかしい

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:15

    >>76

    は?


    この実績で持ち上げないのは嘘だろ!?


    ディープやルドルフより圧倒的な記録だぞ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:24

    >>77

    いちおう前年にマイルCS勝ってるから一定の芝適正はある

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:42

    あの秋天普通にオペラオー突き抜けてるんだよな……

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:26:43

    みんな強いし、オペラオーもつよい。
    覇王理論でいこう!!!

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:27:00

    >>80

    こういうのが本当に苦手

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:27:15

    >>74

    あの後言っちゃ悪いけど良いとこ無しなので…

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:27:52

    >>84

    多分この人は荒らしよ

    >>80

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:28:01

    >>74

    オペファンもオペアンチも基本触れない馬

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:28:24

    所謂「人が好きそうな話」に恵まれなかった馬なんだよな……
    ライバルはドトウが居たけど結局オペが勝っちゃうから盛り上がりに欠ける(尚三着以下は絶望だしドトウはドトウで裏で重賞荒らしまくってるから強さは疑うまでもないんだけど……)、勝ち方が派手かと言われればハナ差圧勝の普通に強いだけの競馬(純粋に正確に合う走り方したらそうなっただけ)、血統がなんとも言えない(良血だけど日本だと……って感じ)前年が黄金世代で脳焼かれた人が多いetc……

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:29:46

    5年目で勝てなかったのを衰えたって言うのは事実なんだけど、負けた理由に体重や怪我を使うのと何が違うのかっていうね

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:29:54

    少なくとも近いローテを走る馬自体ほぼ現れないだろうし、このままグランドスラムは史上唯一無二の記録になりそうではある

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:30:43

    >>89

    出たなおうまP


    スペやグラスとは違うぞ残念だったね

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:31:20

    >>88

    競馬ファンが言うほど人馬のドラマに興味がないことを示した馬でもあるのよね…

    オグリやテイオーなんかでも分かることだけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:31:35

    >>90

    挑むメリットがね…

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:32:04

    >>92

    興味ある人はいるんだよ

    ただ面倒な人が多いせいで敬遠するってだけ

    ディープと同じよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:32:35

    >>89

    怪我はまだしも体重は完全なる陣営のミスでは…?

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:32:51

    自分の中で最強の皐月賞馬はオペラオーだからもうアンチの意見はいいかなって
    だからジャンポケ、デジタルも推す。仲良くしよう

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:32:58

    >>88

    オペラオーはまだドラマに恵まれてる方じゃない?

    オペラオー包囲網もあるし、ドトウもいる

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:33:28

    01年を衰えとか落日って言う人がいるけど個人的に01年のオペラオーこそ好きだわ
    歴史的偉業を達成したチャンピオンホースが前年とほぼ同じローテで走ってて自分を打ち倒してみろって玉座に君臨する魔王みたいでね

    不利を受けたりギリギリの勝負だったりでマークされまくって対策されまくってそれでもなお負けて強しっていうのが強さを象徴してるようで

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:33:31

    ウマ娘きっかけで正当な評価されること多くなって良かったわ

    競馬おじはフィルターかけまくって正常にものが見れないし

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:33:55

    まーたアンチが自分のコメントを自分で❤️ぽちぽちして目立たせてるのか

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:34:02

    >>89

    一般的に競走馬の全盛期が4歳って言われてるからでは

    多くの馬が全盛期の4歳の時に負けるのと、衰えが見える5歳で負けるのとじゃそら印象も変わるでしょう

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:34:19

    >>99

    いやそれはウマ娘オタクもどっこいどっこいでは…?

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:34:30

    オペラオーも達成した秋古馬三冠はゼンノロブロイも達成したけど、以降は出て来るんだろうか
    そういや春古馬三冠とか全く聞かないような

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:34:31

    >>99

    うーん、それで目に余るファンも増えてるのが何とも言えないな

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:34:42

    ウイポじゃ雑魚や、いやオペは強いんだがな

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:35:13

    >>103

    春古馬はキタサンブラックが挑戦して宝塚記念で撃沈、大阪杯がG1昇格前にメイショウサムソンが挑んで宝塚記念で惜敗

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:35:38

    >>103

    大阪杯G1昇格が最近やし距離の差がね…

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:35:56

    >>93

    クラブ馬が多くなって使い分けしちゃってるから余計にねえ

    最近だとキタサンとは言うけどもう数年前か…

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:36:02

    衰えは当然と言っちゃ当然だと思うけど、有馬の包囲網で馬群が怖くなったから思うような力を出せなくなったっていうのはただの都市伝説なの?

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:36:29

    その馬リュージで勝てるのかよっていう無敵の文言

    その点で最強馬なのは揺らがん

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:36:31

    >>109

    陣営がそう言ってる記事を探して見つかれば都市伝説じゃないぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:36:32

    >>105

    騎手ゲ―故の悲しき今…

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:36:33

    >>2

    うろ覚えだからなんともいえんが現代レート換算したら未だに一位だったはず

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:36:57

    >>110

    正直それもリュージをバカにしてる感じがして好きじゃないんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:37:07

    >>106

    宝塚記念呪われてるのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:37:42

    >>1

    一応訂正というか、追加しておくべきことなんだけどオーストラリアのウィンクスがアロゲートの獲得賞金を超えてる

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:37:50

    >>27

    確かアメリカの競走馬

    日本で種牡馬やって産駒が今も走ってるの残ってないかな?

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:38:21

    >>115

    時期が時期なので…

    梅雨〜夏に入る辺りだから嫌う陣営も多い、トプロとか

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:38:25

    >>115

    単純に最後のレースだから疲労的な面で一番取りこぼしやすいだけだと思うよ

    有馬と違って蒸し暑かったり雨で重馬場になったりするし

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:39:04

    >>115

    阪神2200mと時期が悪い

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:39:25

    >>115

    サムソンに関しては1回目がアドマイヤムーンに惜敗、2回目はアサクサキングスの斜行をモロに食らって追い込み届かす惜敗

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:39:29

    圧倒的な記録
    体制や一部ファンに嫌われてる

    これだけでもオタク受けする要素強いからな
    何よりオペラオーで競馬おじにマウント取れるのがいいわ

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:40:15

    >>115

    単純に3200の後に2200とか消耗してる上にペースも何もかもが違うからキツい

    まあ世紀末オペは2200→3000→3200→2200で勝ってるんだが…

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:40:28

    >>122

    マウント取る時点で同じ穴の狢やろ

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:40:46

    >>104

    ミーハーにすごい!すごい!言ってる時代は平和だったけど、ちょっと詳しくなってくると「あれはおかしい」「これもおかしい」って叩いてやるの精神が湧いてくるのはなんだかなぁと

    そういう人たちばかりじゃないだろうけどさ

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:40:53

    >>105

    ウイポの99世代はマジで弱い

    アドベはすぐ離脱するし、オペ、トプロ、ドトウの3頭には苦戦した記憶すらない


    まあ所有すればどいつもこいつも最強馬に早変わりだけどな!

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:41:32

    >>114

    「当時の」ってつけないとどうしてもね

    やっぱ散々言われてる通り、今のリュージなら1999年と2001年のオペをアシストしてもっと勝てたかもしれないけど、年間無敗は無理だったかも

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:41:51

    トプロが宝塚記念回避してるのも梅雨の影響で馬場が重くなるから良馬場に強いトプロと相性悪いと見てのことだったりする。
    え、回避した宝塚全部良馬場?いやまぁそれはハイ

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:41:53

    >>122

    実際叩き棒にされてるよな


    オペラオー

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:42:16

    >>124

    最後のは自虐か皮肉じゃないかな

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:42:49

    >>126

    アドベ以外は鞍上がね…

    トプロ自己所有したけど欧州適性だったので無慈悲に的場先生を乗せれば凱旋門も取れた

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:42:58

    >>115

    そもそもからして春天→宝塚を連勝してる馬がオペ以外だとディープ・タマモ・ヒシミラクルぐらいなはずなんで…

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:43:40

    >>124

    多分皮肉だぞ

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:43:56

    誰が一番強いかなんて徳川みたいな奴がクローンで復活させてこれやるまで分からんからオペラオーが最強いうのも不毛やろ、なんならこれも回数やれば結果変わるだろうからさらに不毛

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:45:04

    >>88

    2000年有馬のありえない状況から勝利したエピソードのほか、皐月賞の追加登録の話や二度もジンクスを破ったりと…

    言い過ぎなんだろうけどオペラオーって何ていうか神聖さが馬の形してる、みたいなイメージあるんだよね

    そこが好きなんだけど異分子レベルで強いから周りから嫌われるのは避けられない現実って感じする

    人が理解を拒むほど残酷な強さを見せつけた馬

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:45:21

    >>118

    なお、回避した年は大体良馬場発表

    神様ひどくない?

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:45:39

    >>134

    これもレース場・枠順・馬場状態・身体の調子・気性・肉体年齢・鞍上の年齢・天気などなど色々あるからな…

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:46:28

    >>134

    じゃあ最強馬なんて存在しないのか?

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:46:31

    オペラオーの話だと結構脱走してたって聞いたな

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:46:58

    ここでオペラオーのレースをリアタイしたやつらどれだけいるんだ?

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:47:41

    >>138

    その通りや最強はみんなの心の中にいる

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:47:46

    >>135

    くさっ!


    これがきついわ

    オペラオー推してる自分に酔ってる


    キモいキツイ

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:47:57

    >>140

    オペラオーが競馬界蹂躪してる時期に産声をあげました……(白状)

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:47:57

    >>138

    いるわけがない

    アメリカでもセクレタリアトがぶっちぎりって言う人と他の馬を挙げる人がいるし、欧州でもフランケル最強って人とエネイブル最強って人、ダンブレ最強って人もいる

    結局その人が最強って思った馬が最強なんだよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:48:38

    >>143

    ということは2000年生まれか

    同い年か一個上やな

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:48:44

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:49:08

    >>140

    あにまん民はピチピチの現役JKしかいないからまだ誰も生まれてないゾ

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:49:12

    >>132

    ヒシミラクルって強さがわからん馬だなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:49:13

    >>136

    何を今更!!

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:50:00

    最強馬なんて距離、会場、馬場状態、当日の体調、何歳時点とかで変わるからな

    世代最強ですら結果が出ても割れるのに決められるわけない

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:50:07

    >>148

    ヒシミラクルは馬そのものよりミラクルおじさんの話が面白過ぎてな…

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:50:34

    露骨に自演してる荒らしがいるな
    そういうのに限ってハートの増え方おかしいし
    なんというか惨めで見ていて悲しくなってくる

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:50:35

    実際お互い全盛期のまま当たれたのってごく少数だもんな

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:50:36

    >>148

    阪神大賞典→惨敗!!(12着)

    大阪杯→惨敗!!(7着)

    春天→勝利!!

    宝塚記念→勝利!!


    なんかよく分からん馬よね

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:51:31

    >>153

    最強馬vs最強馬って大体どっちかの全盛期が過ぎてること多いからな

    精々がモンジューvsエルコンぐらいじゃね

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:51:55

    ガチで異なる年代の馬の強さ比較するなら全レース馬場差考慮したうえで指数化するくらいの気概ないと

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:51:56

    >>152

    自演という妄想にとりつかれた悲しいやついて草

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:52:26

    >>141

    TSクライマックスの乙名史記者の思っていたことがそれだね

    自分の思う最強が世間のそれと乖離していてもそれを恥じたりなかったことにしたりしなくていい

    自分の中の最強を大切にすればいい

    でも今の勝者に惜しみない拍手を送ることも大切なんだよっていう

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:52:34

    >>152

    アルミホイル巻いてる…

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:52:42

    頭おうまPとかいう蔑称好き
    実際ハートぽちぽちしまくってるし擁護できようもないね
    匿名掲示板の住民って君が思ってるより対立煽り嫌いなのを認識しておいた方がいいぞ

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:52:47

    >>152

    荒らしの自演ってことにしたいやつがシコシコハート押してると思うと興奮するな

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:52:54

    >>154

    初勝利するまで10戦くらい未勝利うろついてなかったっけ?

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:53:40

    おうまPって誰だよ

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:54:00

    >>163

    そんなやつは存在しない(願望)

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:54:51

    >>163

    みんなの心のなかにいる

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:54:51

    >>162

    10戦目の3歳未勝利で勝利

    その後500万下や1000万下のレースで馬券に絡み続け、初の重賞レースの神戸新聞杯で6着

    10番人気で迎えた菊花賞で勝利


    結構その前からなんかよく分からん馬やったわ

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:55:09

    >>142

    誰もどのウマもsageてるわけじゃないのになんで…?

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:56:16

    >>167

    実績を挙げると過剰に反応する人っているんよ

    オペラオーだけじゃなく、他の馬に関しても

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:57:50

    >>167

    過剰に持ち上げてるからじゃない?


    神性さとかはまぁ個人の感想だから否定はしないけど

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:58:14

    現役馬でこの記録更新出来そうなのいる??

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:58:41

    >>168

    >>135 が実績...?????ポエムの間違いじゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:59:36

    >>170

    春天が鬼門過ぎる


    春天走れる馬よりも中距離特化の方が春天以外は強いわけだし

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:00:01

    >>170

    実力があったとしてもやらん

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:00:16

    キレの増したディープボンドが全部勝つぞ見とけや(フラグ)

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:00:38

    >>170

    まず春天勝てるような中距離馬が全然いないんだよ!!

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:00:52

    >>170

    賞金は高くなってるからいけるかも

    年間重賞8勝とG1、5勝はずっと残ると思う、こんなにレース使わないだろうし

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:00:55

    >>170

    王道最大手のF4が春天走れない時点で無理だろ

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:01:10

    一応教えてあげるね
    煽りスレで会話しようとする人間なんて普通はいないんだ
    普通の人はそっ閉じがデフォなの
    煽りカスのレス読んでハート押してくれる人間なんてそうそういないの
    そもそも匿名掲示板で煽るアホとかお客様かキッズかガチモンしかいないの
    見てて痛いからもうやめとけ

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:01:31

    >>170

    G1連対記録に希望ありそうなのはF4君か?

    次大阪杯で輸送適正どうか次第で可能性見えるかも

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:01:35

    >>172

    オペラオー自身サドラー血統で中距離でも強いステイヤーだった疑惑あるしな

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:02:05

    >>170

    そもそも時代が違い過ぎる


    中距離特化に仕上げてるエフフォーリアと長距離強い馬で完全に壁になる

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:02:48

    >>178

    まずお前が同レベルだって気づけ

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:02:57

    >>178

    じゃあお前もキレ散らかしてないでそっ閉じせえや……もうスレも終わりが近いんだし…

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:02:58

    こういうの称賛スレとかでやるほうがいいんだろうなと思った今この頃

    あれ今どうなってるんだ?

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:03:20

    ここ煽りスレだったんだ……だったのか?

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:03:58

    F4は強いんだけどアーモンドアイみたいな完全燃焼タイプなのがね…

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:04:15

    >>180

    オペが一番得意なのは2000で心臓のデカさと頭の良さで距離長くても対応できただけみたいな話聞いたけど、それ単純に化け物なだけでは…?ってなった

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:04:36

    >>186

    体質がね…タフさが足りない…

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:05:04

    >>186

    体質弱いってのは大きすぎる

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:07:15

    >>174

    そもそもプボ君は大阪杯でないから……

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:07:26

    >>182

    >>183

    キレ散らかしてんの別人です(小声)

    土曜晩だしお客様が紛れ込んじゃったねえの気持ち

    なんもかんもおうまPってやつが悪い

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:08:08

    >>190

    もう1年走るかもしれないから…

    まあ2000mを勝てるとはちょっと思えないが(阪神だからワンチャン?)

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:09:18

    >>187

    兄弟は基本スプリンターだし、母父のブラッシンググルームはマイラーだからね

    オペラハウスは晩成ステイヤーっぽい血統ではあるけど

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:09:54

    >>191

    おうまPって人のせいにすればいいってのが良くないんじゃないか

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:11:19

    >>193

    でも同じブラッシンググルームのマヤノはステイヤー寄りという訳のわからなさ

    まぁこっちはブライアンズタイムの影響だろうけど

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:11:33

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:11:39

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:11:45

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:11:51

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:11:57

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています