- 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:15:50
- 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:16:55
「この日の敗戦は向井のその後の野球人生に大きな影を落とすことになる」が不穏すぎて寝られない
- 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:18:55
最後、向井が考えてたアウトローのスクリューだったら…
あそこでタイム取ってたら違った結果だったのかな… - 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:21:44
甲子園進んだ梅ちゃんが本郷から意地の一発打ってたの良かった
- 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:25:02
単行本に描き下ろしあるみたいだし、向井のその後はそこで描かれるんかな?
それともact3に続く感じか? - 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:30:35
チアの絵はアシスタントさんが描いてるのかな
なんか違和感あった - 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:31:49
- 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:31:52
向井がマウンドでグローブ投げようとして、けど投げられなくて蹲るの辛い
最後まで自分で立てなかったみたいだし、エースってやっぱり責任感強くないとなれないけど、責任感強すぎてもメンタルヤバくなりそうで大変だな - 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:37:09
やっぱ短期集中連載じゃ足りねぇよ…続きを読ませてくれ!!!
- 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:48:14
野球は9回からという言葉通りの展開だったな
向井、強く生きろ - 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:56:27
- 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:56:34
見た目ゴリゴリのヤンキーが仲間達との絆で戦い抜いて最後の最後にサヨナラホームラン決めて初の甲子園出場した挙句に本郷と投げ合って打撃でも一矢報いるとか今大会の顔だろもう…
- 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:59:20
事故で車椅子になったマネージャーと幼馴染み?のヤンキーエース兼4番とか熱闘甲子園がめちゃくちゃ好きそうな学校
- 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:15:04
「思い通りになることも ならないことも全部おもしろい」と言ってた向井の野球人生が今回の敗戦を期にどう変わってしまうんだろうな…
- 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:16:57
さらっとでも甲子園の活躍描かれると、青道がどうだったのかめちゃくちゃ気になってしまうな…
甲子園で強敵とやりあう青道見たい… - 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:30:36
バッテリーの齟齬があったとはいえ、インハイでも充分に振らせる球だったんだ。
あれは梅宮を褒めるしかない。 - 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 05:34:35
マジで白龍・西邦とかとの試合見たかったんだよなぁ………
- 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:07:00
鵜久森の9番のホームランシーンがめちゃくちゃカッコよくて笑った
モブなのにあんなに迫力ある見開き使えるとは - 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:44:15
向井ってなんとなくスカした野郎だと思ってたから、3話の回想でびっくりしたわ
高校生で「グランド以外じゃ無」ってなかなかいないだろ… - 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:05:19
さすがに向井これで終わりじゃないよね…? 続編なり単行本のおまけなりでなんか救いあるよね?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:09:59
鵜久森の結末まで描いてくれたのはありがたい
- 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:40:06
10周テンポよくて良かった
- 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:26:34
直前にエラーして追加点取られただけにこれはデカかった。
- 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:04:17
思ってた以上に向井の傷が深くてお辛い…「その後の野球人生に影を落とすことになる」って何なんだ…
- 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:07:38
アプリのコメントで「『影を落とす』って単に『影響を与える』って意味だから
そんな深刻にとらえること無くない?」みたいに言われてたけど普通にネガティブな
ニュアンスを含む言葉だよね?『影を落とす』って…。向井太陽の野球人生どうなってしまうんだ - 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:41:01
また9回2アウトランナー無しからの逆転劇やるのかって思ってしまった
青道の決勝で2回この状況の展開をやったのにチーム違うとはいえ3回目はちょっとモヤっとする - 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:25:09
3年になった向井がまた青道たちとバチバチに戦う姿が見たい…!
元気に野球続けてくれ!!! - 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:05:09
- 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:21:33
秋大1回戦の青道対帝東での前園の長打が見せ球のインハイより次の外への投球へ意識向いてて
今回の乾の配球に納得しつつも外で仕留めたい気持ちが出てたんだろうなぁ…って2つ前の打席で三振取るつもりのスクリュー当てられて明らかにムッとなってたし。梅ちゃんがバッティング強い+投手の本能を煽る能力?があるから上手く噛み合ったよねぇ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:56:55
- 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:42:52
本郷が梅宮に握手を求めたとこがあの世界のSNSで大バズりしたりスレ立ってそう
- 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:08:24
- 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:18:11
あと一球で甲子園ってところから全部終わっちまったからな……
沢村や成宮だって似たような事やって暫く塞ぎこんで長い期間調子崩したから - 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:19:28
- 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:27:40
- 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:44:07
今回出てこなかったけど乾の弟がいるみたいだしそいつとバッテリー組んでなんかあったのかな太陽
- 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:00:24
稲実 4勝
薬師 3勝
青学 市大 2勝
鵜久森 帝東 1勝
甲子園1大会勝利で言うとこうだっけ? - 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:47:22
こうしてみると東京の左投げエース達って何かしら一球で傷負わされてるな
- 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:38:40
バッテリー間でのほんの僅かな思考の差で勝負が決まってしまうのが野球というかダイヤのAだったなと思い出す外伝だったな
思い通りになることもならないことも全部面白いってメンタルで向井は今後も元気に野球やっててほしい - 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:27:26
サウスポーがなにをしたっていうんだ…
- 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:18:42
沢村成宮はやらかした後も女房役の先輩が残って雪辱を晴らす機会があったけど帝東バッテリーは無いままだつまたのが分かれ目だったのかな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:45:52
- 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:48:01
知らんかった……
- 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:11:12
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:17:17
あそこでスクリュー投げても上手くいったかは分からないからね 得意球投げて打たれるのも結構見た気がする
- 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:26:37
鵜久森はあのメンツで甲子園進んで2回戦まで進んだのすごいわ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:15:23
- 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:44:20
まさか本当にご都合主義でヤンキーを無理矢理勝たせるとはな
1話の段階でそんな気はしてたけど、これだけはやって欲しくなかった - 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:47:34
やっと読んだけど向井のその後が気になり過ぎる…
- 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:11:57
別に期間あいても面白くなかったな
ダイヤのAのいいところって安易に本塁打ださないところだったのと
中盤でけりついたら終盤一気にカットすることでのテンポの良さだと思ってたから - 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:47:11
愛着も思い入れも無いサブキャラに主人公補正付けて活躍させても轟と一緒であんまり乗れない
取って付けたようにあの本郷も認めたキャラだぜ!みたいなシーン入ったから余計に…
沢村とか青道メンバーは長い連載の中で努力や挫折や苦労してきたの見てきてるからいいんだけどなあ - 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:58:14
乾が最後にインハイ要求したの、やっぱその直前のアウトローがちょっと甘めに入ったからかな
疲れが見えたし真ん中あたりに入ったらヤバいし…。でもインハイもきっちり投げれてたのにそれを
ホームラン(ポールだけど)にするのは凄すぎだからリードのミスというよりは梅宮のバッティングがバケモン級 - 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:01:42
最終話、梅宮の打球はレフトフライかフェンス直撃に終わって、梅宮の肩に疲労が溜まってなければ
ホームランだった…!みたいなオチかと思ったら本当にホームランで終わったのでビックリした
1話で梅宮がフラグっぽく肩にテーピングしてたの何だったんだ…甲子園でも本郷と互角以上に投げ合ってるし… - 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:29:36
- 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:13:57
まあぶっちゃけ言うならコレ全然本筋に関係ないからな…
その上で青道サゲだけはきっちりやってるメンドクセー外伝 - 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:15:29
テンポは良かった
だからこそ最後の逆転劇は呆気なく感じたな - 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:21:11
お、弟がキャッチャーとは言われてないから……
- 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:35:12
ある意味作者の叫びかも知れない
「野球の漫画なんてこんくらい楽な展開にさせてくれ!」という
じゃあピッチャーもっと地味にしろよとか言われたら何も言えないんだがな - 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:27:34
本編で継投の重要性が描かれていたからこそ梅宮がほぼ1人で投げた鵜久森が最後までいい試合した展開にイマイチ乗り切れなかった
帝東に勝つのは既定路線(以前は負けてるので)だとしても本郷からホームランはやりすぎだろ
この展開にするなら1話の肩にテーピングした描写いらんやろ - 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:07:05
帝東も鵜久森もエース1人で投げ切ってるのすごい
帝東は投手の控え多そうなイメージだけど、エースの調子良いにしても完投させるのは負担がかかるとかなかったんだろうか? - 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:49:19
正直本郷が自分から握手を求めるシーンは降谷相手で見たかった…
- 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:59:02
- 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:11:14
- 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:16:07
この作者は何でこんなにあからさまに贔屓してると分かるキャラ描写するのだろう
本郷の握手までやるのはさすがにあからさますぎて笑ってしまった - 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:17:14
帝東は前試合とか控えで〜とかやってたんじゃない?稲実とかと同じで
- 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:02:56
言っちゃ何だけど本郷との握手はただただ「梅宮は本郷が認めるほど強い選手なので
帝東に勝ったのもまぐれじゃないんですよ!」という説得力の補強以外に見えなかった
そこは本郷を使わないで単独のエピソードで読者を納得させないと駄目だろ…本郷はダシになったのだ… - 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:11:29
正直、本編もその後の甲子園でのエピソード読んでも「梅宮ってこんな強かったん…??」という
困惑の方が大きい 東東京では結構勢いのある新進気鋭のチームなのは知ってたし、稲実を下したのも
まあ公立が私立にまさかの勝利をおさめるのは現実でもあるしな…と思ってたけど、いくら何でも
梅宮単体が化け物すぎてちょっとリアリティが無い こんな凄まじいんだったらactⅡの頃から
もっと無双させとくべきだったんじゃないか…。4番打ったり完投したりしてるのに疲労が全然見えないのもおかしい… - 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:34:42
梅宮、ドラフト候補間違いなし級に強いけど、本人の目的は『松原南朋という人間の強さを
証明するためにこのチームで甲子園に行く』なので、自分一人だけがプロに誘われても断りそう
『甲子園で日本一になる』を目標に据えて頑張ってた帝東はキレていいよ… - 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:00:07
帝東バッテリーわりと好きだったからこんな終わり方なの悲しい…
太陽、大学でまた乾さんとバッテリー組もう… - 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:02:55
向井好きだし応援してたので、マガジンアプリで開くと最終話のサムネが
向井が打たれた瞬間の絶望顔なの本当につらい 本誌で読んでもあの顔が大ゴマなのでつらい… - 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:57:32
成宮から逆転ツーベース
降谷から先制スリーラン
向井から逆転サヨナラツーラン
本郷からホームラン
さらにコントロールいい、三球種使える、足速い、スタミナ凄い
梅宮強過ぎだろ - 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:59:58
乾って甲子園行けて活躍できてればドラフトもあったと思うんだけどこの感じだと厳しいかな
あの御幸一也と並びプロが注目する東京No.1捕手乾憲剛(松原談)が…… - 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:01:48
帝東ファンの人が最終話後に凹みまくりながら「もう『鵜久森外伝』でいいだろ…」ってつぶやいてたけど本当にそんな感じ…
- 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:05:18
梅宮って甲子園で相当注目されたのに卒業後は社会人数年やって地域の少年野球チームの
監督とかにおさまってそう 帝東バッテリーが頑張ってプロとかなってももうリベンジの機会無さそう… - 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:06:44
露骨にネガ増えてきたな
- 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:25:50
- 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:31:01
試合結果はどっちが勝ってもおかしくなかったからそこは不自然さは感じないんだけど
試合後の帝東側の描写が悲惨すぎたのと、甲子園での梅宮がちょっと盛りすぎだったのが
読後感を微妙にしてる気がする せめて向井がこの敗戦を糧に来年もっと強くなって戻って来る…とかならまだ… - 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:32:13
個人的にはあの不穏な文がなければ鵜久森おめでとう〜で終わるんだけどな
鵜久森は甲子園出場の夢叶えて本郷とも名勝負してハッピーエンド〜って雰囲気なのに、帝東は逆転負けしてエースも今後やばそうって両校で明暗別れ過ぎてて他の試合より爽快感ないわ - 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:35:46
沢村や成宮もトラウマ級の負け方してそこからしばらく立ち直るのに時間かかってるけど、
あれはまだ本編で復活するまで描いてくれたから読み続けて安心することができたんだよね
向井はもうこの先actⅢとかあるかもわからないのに『大きな影を落とす』で締められたらそりゃ不安だよ… - 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:38:19
スレ画違法サイトで草
- 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:40:48
『向井のその後の野球人生に大きな影を落とすことになる』っておそろしい一文だよ
野球を続けることは確定してそうだけど、こんなに未来が輝かしくなさそうなモノローグを強豪校のエースに…… - 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:48:37
単行本書き下ろしで向井に救いがあってほしい…
- 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:51:23
乾と向井どっちも3年生なら負けて終わった…最後の夏が…みたいな雰囲気にもなるだろうけど
向井まだ来年の夏があるのに誰よりも終了モノローグ付けられてるの気の毒すぎる 大きな影…… - 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:57:04
- 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:08:49
東東京って帝東と鵜久森以外にどこあったっけ?
向井が1年夏甲子園行って、1年秋予選優勝校と激闘、2年夏予選準優勝ってことだけ見ると3年夏も有力候補なのに「大きな影を落とす」が不穏過ぎて… - 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:18:37
1年の秋大で沢村が完投勝利した王谷も東東京
- 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:20:42
いちおう関東一や二松学舎に相当する学校はあるっぽいな 帝東が「朋大一」という学校を
準々決勝で13-1でボコボコにした事は確か書かれていた…。鵜久森が優勝するって現実の東東京だと
どこらへんが優勝するようなもんなんだろう ピンとくる学校があんまり思い浮かばないけど… - 88二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:44:57
そう言えば王谷の選手、外伝1話でアルプス席に居たけど再登場しないまま外伝終わったな…
- 89二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:42:51
あまりにもオンリーワン過ぎてなぁ……
- 90二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:34:28
梅宮が「松原南朋という人間の強さを証明するために甲子園に行く」をやっと達成した割に
試合後の梅宮と松原の会話が無くてちょっと物足りなかったから描き下ろしで補足してほしい - 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:24:27
10話だから単行本化で描き下ろし挟めるかギリギリっぽいんだよなぁ
- 92二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:00:55
描き下ろしがどれぐらいの分量になるのかね…
多少厚く、高くなってもいいからがっちり描いてほしいわ… - 93二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:37:35
巨摩大相手に8回3失点はようやってるわ梅宮
- 94二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 03:01:54
全然急がないからいつかact3描いてくれ…
向井のその後を俺に見せてくれ… - 95二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:37:00
寺嶋先生は体力的な問題もあって連載は筆を置かれたらしいけど、こんな感じで短期集中連載でも
いいから少しずつ少しずつ本編も読ませてもらいたい…そういう連載形態ってマガジンだと難しいかな… - 96二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:50:54
マガポケで何卒……
- 97二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:09:54
- 98二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:43:44
- 99二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:11:44
この試合以降、向井が調子ガタ落ちになってどうにかこうにか野球は続けていくけど
誰の記憶にも残らないような社会人野球の底辺の底辺で終わる…とかでもまあ無い話ではないし
そんな元·高校球児もそこそこ居るんだろうなとは思うけどさすがに向井太陽はもうちょっとは
強い野球人だろうよ〜〜!!という夢を見たいので単行本でちょっとでいいからフォローがある事を期待… - 100二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:01:56
- 101二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:59:56
鵜久森、甲子園でも相当注目されて取材もめちゃくちゃ入りそうだし、梅宮がスカウトの目に
止まりまくるのはもちろん、鵜久森野球部をあそこまで鍛え上げた松原の手腕も評価されるんじゃないか - 102二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:20:01
- 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:00:52
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:54:22
この年の夏の甲子園が結局どうなったのかダイジェストでいいから知りたい…とは思うが
actⅢがいつかある予定なら当たり前だがネタバレされたら困るので漫画で描いてほしいのでもどかしい
とりあえずこの単行本は帝東vs鵜久森なので描き下ろしは青道よりも帝東と鵜久森の補足が読みたいが… - 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:52:51
対青道戦後のインタビューで「エースを育てようと思ったらまず信じてやらねぇと」って言ってた
帝東岡本監督が、この試合についてはどう述べたのかも気になる 岡本監督ならしっかりフォロー
してくれそうだし大きな影なんてそうそう落ちないような気もするんだけどな…本人の問題でもあるから難しいのか… - 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:55:12
描き下ろしで向井が少しでも救われてほしい vs 救われてたら「その後の
野球人生に大きな影を落とす」とは書かれないんじゃないのか vs ダークライ - 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:56:32
「野球人生」っていう期間の長さがエグいよ せめて「高校野球」くらいならまだしも…
- 108二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:24:05
- 109二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:53:00
- 110二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:04:59
はっきり書かれた向井はもちろんだけど乾も相当ダメージデカいよな
インハイのサイン出したのは自分だし…主将だし…死ぬほど責任感じてそう - 111二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:06:04
責任を感じたからこそこの先の大学や社会人やプロで活躍して帝東の名を輝かせてほしいよ乾には
- 112二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:35:56
- 113二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:19:53
- 114二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:52:42
乾に阪神入団してもらって塁上で乾タイガーしてる姿をテレビで見たいだけの人生だった
- 115二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:54:27
やだ〜〜〜乾と向井にはプロ入りして活躍して毎年正月のスポーツ特番で
ホームラン打ったりヒダリデウテヤされたり土下座したりしてほしいんだよ… - 116二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:13:24
- 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:37:09
- 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:40:27
- 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:06:23
天久、成宮も甲子園に行ってたらプロ確レベルの投手陣だしこの年の投手陣やば杉内俊哉
- 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:23:14
取り敢えずまずは「完結お疲れ様です」と言いたい
春大会で既に負けてた鵜久森が勝つのはまあ予想通りとして、サヨナラHRで決まる展開はビックリした
よく言えば王道、悪く言えばありきたり。上でも出てるけど梅宮がバケモノすぎるね
あとサラリと流されてたけど「振れば何かが起きる」と言っても1年モブがソロHRはやりすぎのように感じた
金属とは言えそんな簡単にHRなんて打てないし(ましてや太陽相手に)
9回を投げ切って4安打(四死球描写は0)HRのみの2点だから敗因は太陽に非ず
一大戦の沢村みたいな分かりやすい凄みが梅宮にはなかったから
帝東打撃陣の不甲斐なさが目立つ試合になった - 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:32:11
雷市と太陽は共にこの夏人生のトラウマになるような負け方してるなぁ…
是非この夏大会後の秋に激突して欲しいところ - 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:37:43
投手に重きを置いている漫画だから試合での「強打者」の扱いが難しいのかな…とは思う
ガンガン打たせると持っていきたい試合展開に影響が大きいしエースピッチャーが弱く見えるし…
正直梅宮がすごい投手だとしても帝東打線もうちょっと向井の援護できるはずではないかとは感じた - 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:43:35
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:55:42
梅宮青道が8点取ってる投手だからな
- 125二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:59:42
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:03:39
ダイヤのAの面白い試合なら
1年夏の青道ー薬師
1年夏の青道ー稲実
1年夏の青道ー明川
次点で
1年秋の青道ー帝東
1年秋の青道ー王谷かな
act2からはギリギリ及第点で市大戦かな
正直試合間が面白い漫画になってたしもう外伝書くとしても進路とかだけで
試合はいいやって思った - 127二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:05:50
翌年誰がキャプテンで誰が正捕手になるのかと
どういうスタメンになるのかは見たかった - 128二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:08:13
- 129二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:09:17
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:28:53
- 131二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:29:32
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:30:19
- 133二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:33:16
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:34:34
降谷4番が弱く感じるな……正直そのメンツなら由井が4番でも
- 135二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:34:45
- 136二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:37:13
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:38:21
- 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:43:48
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:56:59
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:00:29
- 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:02:34
- 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:03:59
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:39:01
乾も何だかんだ勝ちを焦った学生らしさが出ちゃったと思うわ
- 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:45:08
逆に本郷の性格的にライバル的な認め方してる相手だと握手はないかなと思った
- 145二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:56:55
青道の話ならキャプテンは金丸で確定してる
- 146二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:11:38
- 147二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:24:39
青道のショートなら沢村世代の高津がいるだろう
夏はベンチ入りできなかったがギリギリまで枠争いしてたし少なくとも秋大会は本職ショートの高津でしょ - 148二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:16:53
テニプリみたいに次世代キャプテン達の小話が見たくはある
- 149二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:43:41
とはいえ1年時から中核だった春市をコンバートして瀬戸をセカンドにする利点って走力以外だと奥村捕手時の連係くらいしか無いんだよな
- 150二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 15:53:12
もう消えてるけどセカンドとショートのこなし方は全然違うから最悪はるっちの守備力を犠牲にすることになるぞ
パワプロの外野じゃないんだから - 151二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:01:17
梅宮松原引退直後の鵜久森って全員『俺が梅兄の代わりになる!』って息巻いていまいち噛み合わずに秋大早々に負けそう
- 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:06:01
梅宮個人の能力がずば抜けすぎてるから、なんぼ甲子園出て学校から予算おりても
梅宮卒業後のパワーダウンは否めなそう 松原の育成·指導がなくなっちゃうのも痛いし… - 153二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:52:02
水曜だから本誌あるやんって思ったけど、もう終わったんだった…
なんやかんや2ヶ月毎週楽しかったな… - 154二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:09:59
夜勤の合間に読もうと思ったけどもうないのか…
- 155二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:53:18
やっぱりダイヤのAを読んで「うわ〜ッ!!どうなるんだよこの試合!!」って
頭を抱えつつ水曜朝に寝不足でフラフラしながら出勤しないと生活にハリが出ない… - 156二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:39:00
- 157二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:46:26
松原には卒業後に爆速でトレーナーの資格取ってもらって大急ぎで母校に就任してもらうしかない…
- 158二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:48:50
ダイヤのAって各校の監督が個性豊かなのも面白いところだなと思ってるんだけど鵜久森の
おじいちゃん監督、未だに台詞ひとつも無いのがすごい 松原にすべてを一任してるんだろうけど…
甲子園で注目されて初めて在学中の生徒である松原がほとんど全部やってるって知られて驚愕されてほしい - 159二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:37:38
春から夏の間にキャラ変した三高の監督……
- 160二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:17:19
田原監督地味に好きやわ
- 161二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:55:25
夏以降を見るととても御幸が来なかった悔しさでベンチで頭をガンガンしてた人と同一人物とは思えない
- 162二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:26:15
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:16:46
あのまま勝ってたら東東京は帝東が頭一つ抜けた状態だっただろうけど向井が凹んだままだと横並びな感じになりそう
- 164二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:59:48
あの負け方じゃそりゃ向井も凹むわ…ってのはめちゃわかるんだけど、そこからまた向井が
立ち上がったってところを見たいので描き下ろしに期待している 影を落とされながらもまたマウンドに立ってくれ… - 165二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:47:27
『松原の凄さを証明するために甲子園に行く』って結束かチームの根底にあった鵜久森がどう変化するかも気になるんだよなぁ
- 166二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:03:18
このレスは削除されています