るろ剣ファンに聞きたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:16:34

    方治「緋村抜刀斎に勝つことが、日本に勝つことに等しいのだ!!」
    どう考えても言い過ぎですよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:17:31

    このときのhojiは舞い上がってて冷静な判断ができてないの一言に尽きる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:24:20

    十本刀もスレ画と志々雄が無事なら戻ってくる鎌足を残すのみで後は散り散りだしね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:30:13

    組織自体が志々雄のカリスマでギリギリ成り立ってるならず者集団だから志々雄さえ生きていれば再建は可能
    大真面目に史実を語るなら斎藤の上司である川路辺りの剣客を数人集めれば志々雄相手でも十分勝てる見込みはあるよ
    まぁそんな奴は大体要職についてるから無理して動かせないけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:31:32

    このときはちょっとストロォング!ストロォング!ストロォング!ストロォング!でテンションおかしいから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:46:33

    剣心を引っ張り出してくれば志々雄は勿論のこと『百識』の方治がこんな風にテンション可笑しくなるのを明治政府が読んでたんなら流石だね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:50:56

    方治は多分志々雄が絡まない仕事のほうが私情が入らない分成果上げられるんだけど、志々雄がいないと働く気を起こさないんだよな
    ステータスは高いんだけど扱いにくすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:04:43

    方治って明治政府が自分の力を求めてきたことに失望して自害したけど別に失望するようなことじゃないよな
    明治政府は江戸幕府の人だって重用してたわけだし
    敗軍の人材を活用するなんて世界中のどこの国でもやってるだろう
    弱肉強食を実行してるとも言える

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:07:09

    >>8

    事件に関する裁判の場が与えられずに自分の能力だけを求めてきた明治政府に絶望したんやぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:08:33

    今日までの明治という世を作ったのに剣心は一役も二役も買ってるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:24:06

    >>9

    真面目に裁判したら死刑になってしまわないか

    安慈は服役になったけどそれではすまんやつもいるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:44:39

    死刑にしたことにして身代わり用意して新しい戸籍を用意するくらいやりそうだけどね
    るろ剣ワールドの明治政府は

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:52:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:55:01

    志々雄の最強性が土台にある組織だからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:05:05

    まあ精神的な話だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:37:20

    常日頃志々雄一派の人間としかコミュニケーションとってないだろうから過剰な思考になってくのはしょうがない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:38:56

    >>11

    当人が死刑になってでもいいから裁判の場で明治政府について訴えようとしてたけどその場を取り上げられた挙げ句に官職に仕えるよう言われたから失望して自害した


    まぁテロリストに陳情の場なんて与える訳ないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:22:41

    要はあくまで主観視点で見た上での「ここが最後の関門だ!」的な話だろうし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:35:28

    剣心倒せても比古師匠がいるから100%無理なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:22:34

    >>19

    志々雄一派はまぁ調査不足と納得できないこともないけど、前川道場まで襲った縁は師匠スルーしたのは護身完成してたのかな?

    剣心に戦う術を教えた人間とか人誅の対象だろうに

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:36:04

    師匠世間的には陶芸家なだけだし辿り着くの結構難しくない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:38:20

    戊辰戦争で幕府軍を切りまくった切り札だし剣心を倒せればテロ仕放題だと思ったんじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:14:47

    >>17

    テロリストに陳情なんてさせるか!さっさと死刑だ!の方がまだ良かったんだろうなぁとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:09:06

    >>2

    一応政府肝いりの刺客全員返り討ちにしかけたときの台詞ではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:14:24

    >>22

    一人で戦局を変えてしまう縁壱とか五条みたいな化け物が控えてるとは流石の方治も気付けず

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:20:48

    >>20

    ぶっちゃけ人誅の目的って剣心に対して効率的に精神的ダメージ与えたい事だからね

    わざわざ師匠に挑むのは効率が悪いどころか返り討ちに遭う可能性が高い

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:15:12

    抜刀斎に勝つことが云々は、この国に生きる者たちの為に立ち上がり続ける剣心の不屈の姿を見ての発言だったからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:37:36

    >>23

    そっちの方がまだ納得しただろうな


    方治からしたらクソすぎて1度見限った相手から「戻ってきて働け」だからふざけんなってなるのもまぁ当然ではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:26:12

    でもある意味無念を残したからこそ死後の邂逅があったのかもしれないと思うとあれで良かったのかもしれない…
    実際のところ臨死体験なのかホントに地獄なのかどっちだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:26:47

    >>20

    そもそも「次」を得て定住して安寧得ようとしていた剣心にムカついてるのあるから

    その気になれば「東京」を焼くこともできるって話になる訳で

    剣心関係者だろうと京都在住の師匠や葵屋の面子を襲撃する意味が極薄

    壊したいのは剣心の過去じゃなくて今やねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています