エクソシストが堕とせないを読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:35:23

    絵柄が可愛らしくて好みだったしあにまんでちょくちょく見かけるからジャンプラで全話読んだ

    なにこの滅茶苦茶に主人公がお労しい作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:50:12

    ようこそ地獄へ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:51:02

    いいだろ、絵柄は可愛いし面白いけどアニメ化は絶望的だぞ。特にベルゼバブ編

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:51:30

    安心しろ、きっとここから更にお労しくなるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:55:14

    漫画でわかる聖書とかとセットで読むといいぞ。後メガテン

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:56:06

    ・神父くんがマジでお辛い
    くらいの前知識で読んでたからマモン戦とリバイアサン戦のノリで読み進めてたらベルゼバブ戦とアスモデウス戦で頭真っ白になった
    ド深夜にレアの過去編は読むもんじゃないしバーバヤーガで悲鳴あげそうになったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:57:52

    いいぞ、そのまま単行本も買うんだ

    紙でも電子でも両方でもいいぞ

  • 825/03/05(水) 12:01:08

    あとこれとんでもないミスに気づいたんだけどエクソシスト『が』堕とせないじゃなくてエクソシスト『を』堕とせないだったわ、本当に申し訳ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:02:07

    誰が悪いんだこれ…ってなる作品。今の所一番悪いのはサタン

  • 1025/03/05(水) 12:04:12

    我が名は人間味のなかったキャラクターが人との関わりを経てどんどん人間らしく柔らかくなっていくのが大好きなオタク

    柔らかくなった部分を端からこそぎ取っていくでないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:05:14

    イチの推しキャラをおせーて

  • 12125/03/05(水) 12:08:08

    難しい…好きなキャラ多すぎる
    初見から好きだったのはリバイアサン、読み進めていくうちにどんどん好きになっていったのがイムリとマモンとベルフェゴール
    幸せになって欲しいのが神父くん

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:08:47

    >>9

    聖書を踏まえるとヨブ記みたいにサタンの計略自体が神の試練の可能性があるのがなんとも

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:11:23

    >>12

    悪魔ばっかりで草

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:13:53

    蠅以外の魔王は噛めば噛むほど味が出るガムみたいな奴らだからな。蠅はカス

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:15:08

    人類詰んでで神父くんがどうにか延命させてるみたいな感じだからな‥

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:15:48

    >>13

    聖書によるとサタンは神から許可得て人間を誘惑したりしているってあるからなぁ…

    メガテンだとサタンは最高位の天使だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:19:07

    絵柄のかわいさに反して扱ってるテーマに対して誠実すぎてビビるんだよね
    まぁだからこそアニメ化無理じゃねぇのとはよく言われるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:21:28

    スレ立つたびに「聖書を知ってる人結構多いんだな」って驚かされるんだよね
    そういうインテリさん達はこの後の展開も予測できてたり?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:21:36

    51話55話あたりの盛り上がりはやばかったなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:22:39

    >>19

    オタクが集まる関係上漫画やらゲームやらで知ってるやつは多い印象

    単純に集合知ってこともあるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:23:55

    「サタンは地獄に堕ちたルシファーへの牽制として、神の命を受け堕天した天使」って解釈もあるからね


    >>19

    女神転生とかで出てきた悪魔や天使の原典気になって調べた人は多いと思う、自分はそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:25:45

    自分がキリスト教はおろか一神教といわれるものを信仰してないからさまざまな理不尽な仕打ちをこれも神の思し召しとか人に与え給うた試練という風に飲み込むことができなくてひたすら神父くんがかわいそうとしか思えないが
    キリスト教を信仰してる人にはどう映ってるんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:27:40

    リバイアサンママめっちゃ好き
    強者の傲慢と子供みたいな情緒と確かな母性が並列してて

  • 25125/03/05(水) 12:28:23

    聖書なあ
    悪魔とか七つの大罪とか西洋絵画の色んな作品でモチーフとしてよく見るし一度本とか読んで齧ってみようかな
    家の中探してみたら聖書は見つけたけど知識ゼロで読んでもなにもわかんないと思うし

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:37:53

    >>14

    >>12

    ベルゼブルはやっぱりお嫌い…?

    暴食編は正統派少年漫画してたから章ボスとして個人的に超好きだったんだけど、

    人気投票順位は低いしスレ民の評価も散々で悲しいんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:40:27

    >>26

    キャラとして好きとそれはそれとして性格カスは両立するんで

    まぁ純度100%悪役は主人公組と比べたら全体的な人気は出にくいからしょうがない

  • 28125/03/05(水) 12:50:39

    >>26

    天使の肉を食った後も含めてデザイン全体的に厨二心に刺さって好き

    あと神父くんに敬意を表して食事を始める前に悪魔なのに膝ついて恵みへの感謝を示したときはスタンスが一貫しててかっこいいと思った

    最後レアに肉を吐き捨てられるところまで含めて結構好きではある

    次回のの再登場が楽しみ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:54:32

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:56:39

    最近では珍しく宗教に向き合ってる作品ではある
    別にそれ以外が悪いってことではないけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:11

    >>18

    それな

    どうしても少年、青年向けってエロを茶化すシーンが有る中、性の肯定と加害性に対して誠実すぎる

    誠実すぎてやっぱり地上波が難しいっていうのもあるし、アニメで音がついて絵が動いてってされると見る側もきつそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:05:02

    スレ主じゃないけどこの漫画って聖書知ってからの方が良いの?今は全然知らないで読んでる
    メガテンVはやった

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:52

    >>32

    読まなくても楽しめるとは思うけど知ってたらお?ってなる要素はある

    ゲームのシリーズもので前作知ってたらちょっと嬉しくなる小ネタみたいなもんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:52:42

    実は聖書には悪魔の事凄く詳しく書いているわけじゃないぞ、そりゃあ書いてはいるけど詳しくは書いてない

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:27:29

    >>12

    実際物語において敵が魅力的ってのは大きいんよな、わかるってばよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:37:25

    メガテンは外伝で"ベル"の名を冠する悪魔対戦だ!とかやってたのほんと好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:46:29

    >>31

    しかも女→男の性の加害性でありこの作品の場合は肉の生々しさが焦点だからな

    男→女の場合は得てして暴力が絡む分むしろ表現の誤魔化しが効きやすいんだが(もちろん加害性の軽重を比較しているわけではない)

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:48:48

    >>36

    ベルってのがそもそもどこかの神の呼び名だったか

    ゲーム的には4文字の対抗馬とかそんなんだったっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:56:18

    色欲編のオチがめっちゃ好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:12:56

    >>38

    主を意味するバアルが各神話によりばらばらになった結果の個々が力を取り戻すって感じの流れだったかな(そのゲーム内では)

    バルドルをベル=デルにしたりベリアルをベル=イアルにしたりイザ=ベルって女神作ったり色々ハチャメチャなんだが天界の門バ=ベルとか最終的には神の子ア=ベルまで行くのは素直に発想力に感心した

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:45:03

    >>39

    色欲編いいよね

    神父くんが暴走して色欲を還して人類側の勝利 と思わせて神父くんの性欲を目覚めさせることで神父くんの力を削ぎ落としていたラスト好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:45

    人気投票あってヒロイン主人公のワンツーフィニッシュは妥当だと思った

    ところで神父くんが「少年」表記でそれについての言及も少ないから神父くんは神父であること以外の役割を求められてない感を邪推してしまって勝手に悲しい気分になっちゃった

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:23:57

    >>39

    >>41

    グッチャグチャに踏み潰された処女厨メンタル強.姦魔があの世で勝ち誇ってるのが無様すぎてむしろ笑えるんだ

    それはそれとして55話はとても実用的だったんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:14:06

    七つの大罪メインだから地獄の六柱(左門君のアレ)とその上に立つ三大支配者の内の一人(アスタロト)は出ないのも特徴だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています