- 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:35:51
- 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:38:07
上手く言えないけど元々アニメのヒロインを実写化させた感じの雰囲気あるよね
- 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:02:25
特撮に限らず人外or人外能力持ちのヒロイン好きだよねあの人
- 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:10:24
脚本家というより、上手く実写に落とし込んだスタッフと役者の技量が凄い
キングオージャーも完全ファンタジーなのに違和感が無いから、東映のスタッフの実写化技術が優れてるんだろうた - 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:30:15
ガヴの次か次の次あたりでまた出ないかなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:26:40
何て言うかキャスティング的にもいい意味で人間っぽくない感じの方々を当てたのも凄いよねこれ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:45:03
- 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:48:22
- 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:49:35
ごめん…それはマジでごめん。
- 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:15:18
左側は一度取られてるだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:16:26
- 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:26:55
ポッピーは元々明日那さんと別のキャストになる予定だったんだよね
役者の演技力が高かったから兼役になった - 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:36:47
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:48:42
Pの違いじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:11:15
ニコ・唯阿・祢音もなかなか二次元適性が高い
- 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:14:22
イズで新たな扉に目覚めた人多そう
- 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:14:15
もう落ちたヨドンナ様スレでも似たコメしたんだけど、ちょうど2010年代後半から東映メイクの活かし方を東映自信がこなれてきたのと二次元キャラの再現に心血注ぐコスプレイヤーさんが芸能界に関わるようになってきた流れがベストマッチした賜物と思ってる
エビデンスは特にない印象論だけど
- 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:26:20
ポッピーは慣れるまでちょっときつかったぞ!
- 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:33:17
- 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:59:41
ゅぅゃのヒロインって全員闇堕ち形態があるんだな
(ポッピー以外は同一個体じゃ無いけど) - 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:51:00
人外で2pカラーバージョンあるのが好き
衣装や小物チェンジしたりとか
人間の着替えじゃなくて設定された持ち物感が良い - 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:54:42
ツムリの役者さんの顔立ちが珍しく清楚系って流れからのポッピー、イズは艶やか華やかな顔立ちってこと?という話だからポッピーのキャラ属性の話ではないでしょ
それだと、イズだって艶やかなキャラとは言えんよ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:56:03
めちゃくちゃ人外が多いイメージ
ニコちゃんも初期案だとバグスターだし