打ち切りのさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:00:04

    打ち切り食らった作家の読み切りとか見てると、結構話が面白くて
    読み切りと連載は違うんだなぁと感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:55

    オチが弱いけどギャグが面白かったなこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:11:02

    魔々勇々の作者とか読み切りはぶっちぎりで面白いんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:12:06

    読み切りだと続きを考えなくていいから色々ぶちこめるけど連載ってなるとその先も考える必要があるから色々勝手が違うんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:13:04

    ゾンビの方は微妙だったけどこっちは勢いあって結構好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:14:33

    >>2

    赤髪のほうの主人公の設定が物語に全く関係ないのに気がついて爆笑した

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:17:30

    白卓に赤髪くん出せばよかったのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:19:28

    心が強ぇんだ→ドリトライという連載化に伴って良さが削がれまくった作品

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:21:02

    >>1

    なぜこの作者にギャグ漫画をさせなかったのか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:40:30

    >>8

    ボーンコレクションのほうが酷いよ

    読切で受けた要素全部なくなってるじゃん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:25:36

    そも読み切りが面白くなかったら連載に辿り着けすらしないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:26:55

    読み切りが面白いと連載が面白いのって別の筋肉だよな
    とはいえ読み切りがクソおもんないけど連載が面白いパターンはほとんどないから
    ≒くらいはあるんだろうが

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:40:17

    読み切りの良さが連載でなくなるパターンはだいたい編集の余計な介入のせい
    編集が入って面白くなるパターンも勿論存在するけど作品を良くする編集と悪くする編集は結構ハッキリと別れてる
    ドリトライの編集がいい例

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:14:40

    心が強えんだ…が読切だと心臓移植の意味もあって良い台詞だったのになんでそこ削ったのか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:35:20

    >>9

    ってもハクタク中に出たギャグシーンことごとく不評だったんよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:36:50

    >>12

    単純にいきなり連載用ネームってパターンの作家って普通いないから

    読み切り力?がアカン時点で足切りされるんだと思われます

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:19:23

    >>15

    その読み切りの面白味も別のサッカーギャグ漫画のまんますぎると感想でよく見かけたくらいだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています