- 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:06:38
- 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:09:52
持ってないから知らないんだけどそれ型月の設定で採用されてるの
原典が勝手に言ってるだけじゃなくて - 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:12:35
地獄を掌管する「東岳泰山天斉仁聖大帝」(東岳大帝)の地位を与えられたってゲーム内のマテリアルにあるけど、マテリアルが勝手に言ってるだけでシナリオでは言及されてないよね、と言えばそう。
- 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:13:55
原典が勝手に言ってるは草
まぁfgoではままあるけれども - 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:14:13
カルデアに呼ばれた状態が封神後の状態をどれほど反映してるかもあやふやなので……
飛虎に限らず封神界隈は全部あやふやだけど - 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:15:36
たまにマテリアルは型月世界観内で実際に起こったことをいってるのか、原典だとこうです、みたいなことを言ってるのかよくわからないところはあるっちゃあある
- 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:16:27
原典にそう書いてあったからマテリアルでも一応そう書いておいたけど型月的にどういう風に設定になるとかまではまだ考えてなさそう
- 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:17:32
神性Cとかいう悩ましさ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:39:32
- 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:10:17
うーんこの設定が曖昧な感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:12:54
他の冥界関係者からも特にボイス無いしな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:19:59
バレンタインのこいつは黄家縁の者だぜ!羽織を着てれば地獄でも融通が利く可能性が…?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:42:59
- 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:45:37
中国の地獄と日本の地獄は違いますし…やると今度は紅閻魔とパイセンの縁がややこしくなる
- 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:49:03
型月の中国冥界ってどうなってるか分からんからな
fakeにも出てこなかったし - 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:56:31
フィン「閻魔大王は彼女を重宝したが、可愛い娘の職場がいかつい地獄の裁判所.....というのに思うところがあったのだろう。閻魔大王は地上の『迷い家』の管理を彼女に命じた。」
義娘と補佐官に割りと甘めなのしか分からん閻魔大王 - 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:59:43
- 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:07:18
型月の地獄や冥府って地域や宗教によって違うんだよね
日本の地獄の閻魔もインドからの派生だけど完全別物っぽいし
中国は情報がほぼ無い - 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:39:11
- 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:52:31
ただ日本のそこらへんの世界観って中国からの輸入の部分も大きいからな…
- 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:53:49
- 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:55:09
一応戦線で封神メンツとも組んでたから…
- 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:07:31
- 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:08:21
ポカニキ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:08:36
ワルキューレもそうかな?
- 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:10:53
そもそも黄飛虎が出るたびにパパキャラか強者Aくらいのポジションに納められてて設定通りに動かされてること稀だし…
神性Cもガンスルーだけど忠義がどうこうとかいうあたりもいつもなかったことになってる - 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:15:57
「深い地の底。細長い艦のような影と、青白い鬼火の光が見えた。」(エレちゃんの冥界)
「日本の御伽噺に出てくるような、和風の巨大な建物。飛び交う動物達や着物を着た丸い鳥の影に合わせて、銀色の輝きが見えた」(閻魔亭)
「ただただ暗い闇の中。何も形作らぬ世界の果てに、僅かな光が願いていた。」(山の翁の霊廟?)
「美しき螺旋のような岩肌に囲まれた洞窟。巨大な三つ首の魔獣の背後に、木漏れ日のような色が揺らめいていた」(多分ギリシャ冥界)
「深い霧の中に揺らめく小さな焚き火」(ポカニキのミクトランパ)
fakeで出たのはここら辺かな - 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:19:03
鬼一師匠。あの人自力で地獄の門開けれる
- 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:24:07
- 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:25:47
じつは地獄はみんな繋がってたりしてね
- 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:38:33
- 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:22:27
ギルガメッシュも冥界の王だか冥界神ネルガルの兄弟だかどっかで言われてた気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:36:14
- 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:41:03
- 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:47:11
- 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:55:45
そして何故かマテリアルも何もないのに冥界関係者からボイスが増えていくアーラシュ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:06:56
- 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:51:17
泰山府君そのものではあるからなぁ
陰陽師たちとは縁深くなっちゃうよね - 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:48:32
かといって道満や鬼一の方からも何のリアクションも無い
黄飛虎って設定担当誰だっけ? - 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:52:37
封神演義は道教の神、仏教の如来や菩薩、儒教の聖人たちの生前の話をオリジナルで作ってるっていう面も割かし強いけどフジリュー版経由だとそこら辺のニュアンスあんまり日本人には伝わりにくいとこかもしれん。
- 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:58:26
- 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:08:16
まだ不明だけど桜井は自分の担当で固めるタイプだから担当じゃないせいでリアクション貰えないのでは
- 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:14:50
アーラシュが謎にボイス増えていってるもんなあ
冥界関係者がきのこと桜井に集中してるからこの2人担当じゃない鯖は冥界関係の逸話あってもあまり言及されない印象だな - 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:26:12
あんまり世界観共有ってとこではそこまで踏み込んでいかないからなライター陣
- 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:33:39
全然関係者がいない鯖もいる中でちゃんとした原典関係者が2人もいる時点で恵まれた環境な筈なんだけどイマイチ薄い
- 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:38:45
- 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:45:15
紅ちゃんも大人になると「真面目で冷静で即断即決で頼もしい」ってエレちゃんに言われてる
- 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:56:05
封神演義主人公の太公望がツングースカ鯖との絡みメインのキャラ造形になってるから原典方面の深堀りチャンスなさそうなのがスレ画に響いてそう
- 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:58:25
封神演義の世界観ってまともに踏み込もうとするとめんどくさいしね。
フジリュー版ってかなりの要素を削ってオリジナル要素付け足したかんじだし - 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:02:10
ワンチャン安倍晴明来たら泰山府君繋がりで広がらないかなぁ色々と
でも現状泰山府君に言及はあるのに黄飛虎への言及はないんだよな… - 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:06:25
型月の封神演義はただでさえまだよく分からない神仙の技術、これにあの設定がこんがらがってる玉藻周りが絡むからちゃんと封神演義やろうと思うと大変なことになる
- 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:23:44
史実の話していいなら泰山夫君(東岳大帝)って碧霞元君に泰山信仰取って代わられちゃってるしなぁ
何とも話しにくい - 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:23:06
- 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:24:52
ただ封神後のこと話さないならなんで神性つけたの?とか、そもそもなんで封神演義の世界観を引用しようと思ったの?とかそこらへんの話にもなってくるからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:31:42
まあ、設定のせいで掘り下げた描写が難しいってのは本末転倒のように思える
- 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:48:54
少なくともフジリュー版封神演義に対する
オマージュはあるだろうけど、変なところに
原典要素と型月独自要素持ってきて「?」な
ことになってる感があるというか…
一回、きっちり整頓してほしいね - 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:27:23
- 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:15:16
イベントだと保護者ポジとして動かすのが便利なのか知らんがキャラの根幹形成してるであろう部分が全然反映されてないのよな
担当ライターがまだ直々に扱ってないんじゃないかと疑うレベル - 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:52:38
泰山の話なら他の中華鯖も絡めるだろうになあ
始皇帝とか興味津々だった人筆頭でしょ
異聞帯だからそうでもないって言われたらどうしょうもないけど - 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:59:58
極東の島国で信仰されてる太陽神の荒御魂の一部が
どういう訳か大陸に渡って好き放題してたと
なったら流石に女媧も黙ってなさそうな気がする
妲己(玉藻≒天照の荒御魂の一部)と女媧の関係が
原典に近いものだとすると、殷周革命という
仙道の時代からヒトの時代への移行期を利用して
妲己を紂王の元にけしかけて(紂王に対しては
自らを祀る霊廟の壁にセクハラポエムを書かれた
私怨も有り)殷を滅ぼすついでに仙道たちに
極東からやって来た太陽神の荒御魂を討たせようと
してた?
- 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:39:20
殷王家は太陽神の末裔名乗ってたから同じ太陽神とイチャコラするのは道理ではあるんだよな
夏王朝時代に太陽が10個同時に出たから弓で打ち落とした逸話とか太陽神が世界に迷惑かける地域ではある
でも型月がどの原典のどの部分を下敷にしてるのかサッパリ解らんのがなあ - 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:12:21
極東で信仰されてる太陽神の荒御魂(の一部)が
どういう経緯で大陸に渡ってきたんだよ…と
思ったけど、太陽神に連なる何かの気配を感じて
来ちゃったと言ったところかな
玉藻が「あんな女と一緒にすんな💢(意訳)」とか
言ってたり、あまり思い出したくなさそうな
リアクションを見るに当時は相当やりたい放題
してたっぽい(炮烙とか蠆盆とか見ながら)