やぁレイ、それにシンくん。よく来たね

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:06:45

    早速だがこれを見たまえ

    これはstellarisといってね、私のオキニのゲームなのだが

    なんとこのゲームのGalactic Fascism modに、デスティニープランが追加されたのだよ

    この国是を採用すると、このように帝国規模の軽減や研究速度に各職業の幸福度増加などのバフがつく。国家運営において少しかゆい部分やリスクを削れてとてもいいものだから、ぜひ遊んでみたまえ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:09:58

    運命設計社会(迫真)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:12:22

    こんなの笑う

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:12:45

    幸福度-30%の時点で終わってんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:19:07

    ちなみに起源「混合進化」を採用すると暗愚で盲従的な第二種族が自分たちの国に生まれ、さながらアコードになった気分を味わえるぞ
    ババ…アウラ女王ような方にはおすすめだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:33:02

    それとこれだ。デスティニープランを採用すると自動的に追加される特性なのだが、しっかりとコーディネイターらしくなっている。

    だいたいの他国からの印象が悪くなってしまうのと成長率のデバフがネックだが…

    そうそう。アスランくんの父パトリック・ザラは運命設計社会+狂信的な浄化主義で遊んでいたぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:57:17

    まさかの方向からのファン活に困惑する

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:39:33

    ハマる人はとことんハマるんだよなこのゲーム…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:21:48

    >>6

    やたらと見た目が無骨になったアプリリウスがじわじわくる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:00:40

    確かにディストピア的なDPとStellarisは相性良いだろうけどこれは流石に予想できんかったな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:20:43

    あと、PCに十分な自信がない限り何でもかんでもmodを放り込むのはやめたまえ
    スターウォーズmapmod+種族+危機追加mod3種+ポートレートmod6種+SEEDmod+宇宙世紀mod+当該modなんてやろうものなら最高速でも月日をゆっくり数えることになる

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:22:48

    やったんですね議長?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:28:41

    ちなみにこのデスティニープランを設定した場合の難易度ってどんなもん?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:38:04

    これも自由人なんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:42:15

    まずこのプランを導入することにより定期的に安定度低下の原因となる犯罪者と失業者が消えるから反乱を起こされにくくなるというのが最大のメリットだ
    反乱で変に国が増えれば重いし、反乱系modを入れているとされるだけで今後の重大リスクになる
    またプランのおまけで付いてくるコーディネイター的特性で研究力が増えるおかげで他国より技術は進めやすい
    一方繁殖力もコーディネイターだからかロボットをアンロックするまではしばらく人口不足で苦労する上に、遺伝子をいじくり回しているから初期は殆どの国から非友好的・敵対的態度を取られるだろう。敵対的なAIは勝てると踏むと容赦なく戦ってくるから、初期に軍拡をしないと宣戦布告されて終わりかねない。
    要するに、初期の困難を乗り越えればバフが活きてきて優位に立てるようになっているわけだ
    ちなみにSEEDmodを入れているとMSが開発できた時点で戦争の心配は消える。安心したまえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:52:51
    Steam Workshop::Mobile Suit Gundam Seedsteamcommunity.com

    ちなみにSEEDmodはこれだ。

    現在ライジングフリーダムとイモータルジャスティスまでが実装されている。いずれゲルググやブラックナイツも来ることだろう

    このmodを入れると装備と艦隊コストの関係上MSを開発できた時点で他国相手には勝負ありになってしまう。AIがMSを開発したがらないのが悪いのだが。とはいえ、終盤のボス「危機勢力」相手には本当に役に立つ。ジンをソ連兵みたいにぶつけるだけで十分戦えるのだからな

    ちなみにテスタメントが実装されていたのは驚いた。リジェネレイトも作って欲しいものだ。

    ポートレートの数は少し寂しいが仕方ない。ザフトとてそこまで登場人物は多くないのだから

    この製作者は他にも宇宙世紀、ヤマト、マクロスのmodを制作なさっている。気に入ったものがあればそれも入れてみたまえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:15:32

    役割を果たせなければ生きる意味はない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:08:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:28:30

    重そうなゲームだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:21:34

    製作者は宇宙世紀MODの人だったのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:02:33

    SEEDmodとか勝手に実装して大丈夫なんか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:25:52

    >>21

    MOD文化のゲームだからSEEDに限らず色々実装されてるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:15:02

    >>15

    本編のように悠々と陰謀を張り巡らすよりも

    国内のあれこれやら好戦的な諸外国の対応に追われてワーワーしてる議長はちょっと見てみたいかも…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:18:32

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:19:29

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:25:54

    シンくん。時代は『コンクルーダーズ』だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:49:04

    これはコロッサスという兵器だ。簡単に説明すれば相手の惑星を使えなくしたり、物理的に壊したり、全生物を殺したりできる代物だよ
    画像はまだ中世時代のナチュラルを見つけたパトリック議長が先回りで地球に限りなく近い惑星にジェネシスを撃ち込んでいる様子だね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:20:53

    地獄かよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:26:42

    >>26

    国防大臣の人選が

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:33:39

    彼女も私を支持してくれているということだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:52:47

    青き清浄なる世界なブルコスmodとかもあるんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:59:13

    議長!何かニコニコにSEEDmodのプレイ動画上がってますよ!
    本編でジェネシス第三射が直撃したIFの後に200年ぐらいプラントが暴走し続けた世界線の話です!
    クルーゼが憤死しそうなぐらいカオスで人の業にまみれてますが!

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:06:28

    ところで背景

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:09:04

    >>31

    ロゴスMODとかもないんでしょうかね?気になる

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:42:17

    プラント指導者の皆さんが楽しんでそうで何より
    (エライ目に遭ってる周辺星や諸々から目を逸らしながら)

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:31:22

    デスティニー・プラン施行!
    あなたの最適な職業はシナプス旋盤の神経チップです!!!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:37:57

    もはや人の形すら留めてねぇ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:52:43

    >>31

    だいたいの過激派は狂信的な浄化主義という国是を採用すると似たような形になる。これにザフト艦船ツリーを採用すればザラ派、連合ツリーを採用すればブルーコスモスの完成だね。これはザラ議長閣下のオキニでね、採用すると国を滅ぼすための戦争を仕掛けることができたり、住民が全滅して星自体が死の星になるまで爆撃する「終末爆撃」という爆撃形態を選択できる。

    ただし他国とまともな外交はできないがね。

    >>34

    ゲーム内の伝統ツリーを開放した時にもらえる報酬の中に、死の商人と呼ばれるパークがある。名前がロゴスそのものだな。ただ効果としては傭兵中立機構を一つ多く持てるのと、その配当が増えること。……まぁ我々が想像するロゴスとは少し違うかもしれないな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:42:57

    >>32

    その動画、初っ端からクローン技術フル稼働でコーディネイター人口が6000万から数十億とかなってるんだが?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:30:31

    stellarisにmodを入れた時にやることといえば…
    そうだねレイ。種族、起源、国、イベントてんこ盛りの大型modの併用だ。ただそういうのは互換性がなくてほぼ失敗するのがHoi4でのお約束だ。
    しかしstellarisは違う。
    私の検証では、ウマ娘、ドルフロ、アズレン、ブルアカ、スターウォーズ、崩壊スターレイル、原神、そして激エロ18禁モンスター娘…。
    以下の大型modに加えて宇宙世紀、SEED、ヤマトの艦船セット、そのほか多数のポートレートmodを入れてもとりあえず動くことはわかった。だから互換性を気にする必要はないよ。互換性は

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:41:18

    "激エロ18禁モンスター娘"
    おい議長

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:51:49

    PCスペックでまともに動かなくなったか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:01:44

    >>39

    中盤以降もっと凄いことになってるぞ

    ザフトがデストロイ艦隊と核ミサイル飽和攻撃で危機modのスペース霧の艦隊と殴り合ったりしてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:12:34

    量子コンピューターが負けるのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:26:27

    というかスタレのMODまであるのに驚く

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:46:11

    しかしあの激エロ18禁モンスター娘modは最近steamに消されてしまった…
    ちなみに私はmodの翻訳のためにローカルで保存しているから問題ないがね。あ、タリアには内緒で頼むよレイ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:06:52

    多分これ用にPC組んだ事も含めて丸ごともう把握されてるんじゃないでしょうか議長

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:26:16

    >>45

    洋ゲーマーのMOD文化というかDIY精神というか…とにかく好きじゃないと出来ないんだろうな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:59:43

    >>42

    元が軽いゲームでも継ぎ足すMODが嵩めば重くもなるんですよ…ましてパラドゲーでも要求スペック高めなStellarisなら何を況や、と

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:14:36

    >>43

    なんだコレ地獄かね?!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:11:10

    MODをしこたま入れても動く分にはまだ大丈夫
    MOD同士の相性が悪かったりアレだとPCがクラッシュしてまうから…()

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:13:49

    >>50

    ちなみにこの動画のプラントは惑星サイズの生体脳(mod産)とかいう代物も作ってるよ

    mod入れまくってるとその分だけ人の業がマシマシになることがひしひしと感じられるな!

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:58:02

    地獄だったわチクショーメー!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 03:10:56

     
    例えば例を挙げるとこの宇宙の勢力は
    ・人類大好き!知的生命体大好き!だから知的生命体は全て快楽漬けにして永久に管理してあげるね!と親切心から暴走してる奉仕生物
    ・話が通じない知的生命体は全て捕食しようとする貪食宇宙イナゴ
    ・定期的に覚醒しては大ハーンが部下を率いて全ての勢力を併呑しようとする宇宙モンゴル
    ・没落した超文明が上位種族として住民を一億人寄越せ保護区として動物園に欲しいからと言い出す
    ・死ぬほど気持ち悪い見た目だけど何やっても許してくれるし積極的に技術支援してくれるがやっぱ気持ち悪いキノコ
    ・宇宙のすべての惑星を同時に爆発する事による高次元エネルギーによって新次元に旅立とうとする銀河の敵ネメシス(プレイヤーが選択できる)

    なんて連中ばかりで我々の狂信的な浄化主義は一つの選択として充分考えられる存在なのだぞアスラン
    撃たねば周りに併呑されるのだ!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:32:40

    (業まみれのプラント人も含めて)ロクでもない宇宙生物だらけのアウトレイジかよ!
    でも見た目がキモいだけで善玉のキノコは許してやって…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 12:28:15

    >>52

    宇宙空間に浮かぶ巨大な脳味噌をみると

    ルパンに出てきたマモーの本体を思い出す…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:47:22

    あそこに!あんなもの残しておく訳にはいかないんだよ!
    何がナチュラルの野蛮なコロッサスだ!
    あそこからでも太陽系を全滅できる奴らのあのニコルダイソンビームの方が遙かに野蛮じゃないか!

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:21:06

    スパロボでも遣り合える奴がどれほどいるやら
    ゲッターエンペラーくらい?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 21:23:35

    >>54

    これはひどい

    そりゃラクスも国防大臣になってコンクルーダーズ率いて戦争するわ

    やらなきゃ滅亡だし

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:35:34

    >>58

    正直な話ゲッペラークラスならまだ普通に対処できるぞこのゲームの文明だと

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:43:07

    種族が多ければ軋轢が産まれかねない

    ならどうすればいいか分かるなアスラン?

    そう、敵対種族を去勢するか、家畜として食すか、エネルギー資源として使い潰すか、奴隷として死ぬまで労働させるかだ

    終末爆撃で全て更地してもいい。最終的にはPCの負荷軽減という大義名分のために敵対惑星全てを惑星破砕砲コロッサスで撲滅!!これこそが狂信的な排他主義だぞアスラン!!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:30:41

    stellarisとは別だけど似たような開拓ゲーのSporeで何か見たな...他種族ジェノサイド...

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 06:26:26

    ってかこの状態で人の形した生き物がよく生き残ったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 10:00:21

    >>63

    人間の身体を機械生命体にする事も出来ちゃうし不老不死に改造する事だって出来ちゃうからね

    後ネメシスを起こすルートだと高次元のジャンプの為に全銀河の惑星と恒星全て爆破させるから最早寿命なんてどうでもよくなる

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:55:32

    父上!?いくらゲームとはいえ惑星単位の虐殺など…!
    ゲーム後半のPCの負荷軽減の為には仕方ないのだ!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:24:32

    >>65

    やべぇなパトリックの意見が理解できるし賛成しちゃうよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:51:08

    >>65

    メタいです父上!!いえ実際動作重くなりますけども!!

  • 68名無し25/03/12(水) 17:54:29

    SEEDMOD使用動画見たけどすごいな...

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:59:38

    動作が重くなると言えば同じ会社のヴィクトリア3も後半の動作が重くなってたが今はましになったんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:04:00

    >>68

    開始前の設定からしてCE80年代のプラント議長がオルフェになってるのがね…

    そしてミーアがラクスの影武者として何十年も影響力を持った上に、

    開始年のCE122年のプラント議長はこの2人の子供(fromデスティニープラン製の人工子宮)という…

  • 71名無し25/03/12(水) 22:04:03

    >>70

    デュランダル議長のデスティニープランは逼迫した状況ならばやむを得ないというところも...

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:49:36

    デュランダルとパトリック以外のプラント議長ズにもstellarisやらせたら
    各人のスタンスの違いがもろにプレイングに表れたりして面白そうではある

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:54:13

    ステラリスはマジでまだマシな方で
    基本的に宇宙舞台の洋SFゲーってプレイヤー(勢力)が設定上日本基準だと普通に主人公側にフルボッコにされるような所業やってること多いよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:18:24

    そこは世界観設定や脚本といった各ゲームデザイナーの宗教観とかそういうのが反映されてるんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:29:15

    民主主義とか自由主義とか個人主義が割と近代人間の価値観だから宇宙人が地球人と同じ考えしてたらつまんねーだろ宇宙人だぞ?の理論だよ
    ELSと宇宙怪獣が同時に存在する世界みたいなもんだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 12:58:01

    スパロボ並みかそれ以上に治安が悪い世界(宇宙)だと思うと
    まあ議長達の極端なやり方になっても一部仕方がないと言えるのかな...

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 14:44:50

    そんなこと無いぞ!宇宙の彼方には貴方達と真なる友好を深めたいと心から願ってる宇宙人がいるぞ!
    ブローグって言うんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:29:40

    >>77

    狂信的な友好主義者来たな…

    ていうか狂信的な受容主義って本来の意味での「コーディネイター」なのでは?

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:35:32

    Stellarisには機械知性がいるからロボット関連で問題ないな!良し!

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:44:25

    >>75

    例のSEEDmodの動画なんか、銀河の主要国家だけでも狂信物質(プラント)、機械知性x2、集合意識、3カ国覇権連邦、浄化主義とその他諸々+危機勢力複数とかいう面子だからな…

    (なお、CE260年代にはプラントが銀河の3分の1ぐらい属国にした上で覇権連邦に加入して銀河守護者にもなっている模様)

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:24:44

    >>77

    マジで良いやつなんだけど本当見た目気持ち悪いなこいつ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 03:06:52

    議長のハマるゲームか……

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:00:27

    >>77

    こんな形をしているが宇宙に進出した理由が「ある日傍受した未知の通信の発信源が気になり、その発信元のみんなとお友達になりたいから」という根っからの陽キャである

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 10:20:03

    >>82

    パラドゲーは4Xグランドストラテジーゲームだから、ジャンル的にはギレンの野望をもっと規模を大きくしたものだな

    議長は確実にハマるタイプだが、割とコアゲーマーが好むジャンルだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 16:51:09

    プラントは物質主義なのに毎回遺伝子ルートに進む議長

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 18:25:29

    >>85

    逆にアズラエルやジブリールだと何選ぶんだろうな…サイボーグルートか?強化人間的に考えて

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:41:12

    ふはははは!!!どうです?圧倒的じゃないですか!
    ミーティア付デストロイ64機は!

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:58:02

    >>75

    他星人がやる分にはそれこそそういうもの、で理解できるけど往々にして現代から地続きのはずの地球人やその後裔が狂信めいてるのは嫌いじゃないがびっくりする、特にプレイヤーの選択とは関係ないところで

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:38:11

    SEEDの動画を見てきたけど
    途中まで面白かったのに沙耶出てきてから沙耶が周りを愚かとか大義面しながら好き放題する蹂躙SSっぽく見えてきてちょっとなーって

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:53:57

    >>89

    B.I.Oブレインさえ作らなければあんな規模の洗脳もされなかったからな…

    とはいえ、元からやりたい放題しすぎだしどの道どこかで破綻しそうだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:34:55

    SEEDメインの動画なのに沙耶比率が強くなって最新話だとSEEDを沙耶が蹂躙しながら面白がってるのがSEED目当てで見てたのに最早沙耶メインでん?ってジャンルが変わって嫌になる気持ちはわかる
    一応反沙耶の連中も結構いるからどうなるのか分からないが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:36:28

    >>86

    ジブリ―ルは国是に「狂信的な浄化主義」を採用してるのだけはイメージできる

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 06:15:33

    >>87

    とはいえ世界観考えるとこれくらいの戦力は揃えたくなるのが罪というか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 13:38:26

    >>86

    アズにゃんは「企業による支配」かな?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:02:15

    >>93

    これでも足りるか不安になるのがStellarisの恐ろしさ(大ハーンとか危機とか天上戦争とか)

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:12:50

    >>86

    ブルーコスモスは大体「自然なデザイン」選んでそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:38:08

    さすがにこんな時代になると、ニュートロンジャマーも数ある妨害手段の一つぐらいにしかならなさそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:42:53

    そんなスチームにあるステラリスはセール中だぜ!

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:43:20

    >>98

    や す い

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 02:12:33

    保守

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:03:22

    >>98

    セール期間中にしれっとStellarisを議長が布教してまわってそう

    SEED世界にはこれ系のゲームやったらハマりそうな人がそこそこいそうだし

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:31:13

    面白いゲームの前にはナチュラルもコーディネイターも無いからな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:18:09

    艦船設計でザウートにストライカーパックとかビームライフル持たせられるの草
    何なら対艦刀も装備できる。どうやって当てるんだ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:02:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:35:22

    自身の政策を「ファシズム」呼ばわりされてるの平気なんすか議長

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:24:36

    そこは開きなおるしかないというかそれしか手段がないからやるしかないというか

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:28:25

    ファシスト政権の国是を保持してないのが条件になってるからセーフ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:29:24

    まぁデスティニープランって一種の統制経済だし
    統制経済と言えば独裁政治の十八番だし多少はファシストと言われてもね?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 16:45:35

    D.S.S.Dの規模が凄いことになってるだろうな
    危機勢力領域の偵察に派遣されるスターゲイザー部隊とかいそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 02:33:56

    >>109

    民間組織じゃなくなってそうではある

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:14:56

    そういえばSEEDmodの動画
    ジェネシスで地球が壊滅したのにオルフェがしれっと生存してるのじわじわくる

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 11:28:03

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 19:03:26

    >>111

    どうやって生き延びたんだ…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:30:19

    >>113

    ジェネシスの第一射直後ぐらいに大慌てでシャトル打ち上げたとか?

    この頃のアルテミスなんて下手するとまだ廃墟のままだと思うけどな…

    デュランダル博士の伝手でプラントに合流したとかはありそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 20:33:50

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 23:05:07

    「職業ゲノミクス」持ちの種族とかいたら余った仕事ばかりたらい回しされてぶち切れる奴いそう
    (割り当てられた職業に応じて補正が変わる種族特性)

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:18:17

    居ないとも言い切れないのが怖いしなんなら人手不足を補う為にそれこそ遺伝子改造で作り出してる可能性も…

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:56:01

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:30:16

    オーブに死の刃を向けた者、決して許すな!!
    (敵主力艦隊真後ろで一斉にクローク解除するエクリプス編隊とオーブ艦隊)

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 05:56:07

    このオーブに死の刃向けて喧嘩売れるやつ何もんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:27:43

    …そもそも意思があるかどうかわからんシュラウドくらい?>このオーブに喧嘩売れるヤツ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:21:04

    オーブの志向って大体受容・平等・平和辺りになるのかな
    SEEDmodのプリセット国家だと平等・物質・軍事なのでまあまあ好戦的そうだけど…
    (ちなみに連合・ザフトは両方とも権威・狂軍事)

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 14:31:14

    ウズミ様?なんで回収者中立機構から他国設計の艦船を買いあさってるんです?
    まさかリバースエンジニアリングを?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:05:23

    ウォーハンマー40Kの世界とどっちがましなのやら

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 16:15:22

    >>124

    ウォーハンマーよりはましかなぁ…

    あっちは世界の構造が人類に対して敵対的すぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 20:39:04

    >>124

    あっちは人心もすっかり荒廃してしまっているのがどうにもね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています