最近クロコダインのやつの株が上がっとるらしいが

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:42:08

    あのでくのぼうでそれなら儂も読者に絶賛されとるんじゃろうなあ・・・

    あの頃のハドラー殿より魔力が上じゃぞ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:49:45

    まあこれ以上下がる事はないだろうから(上がるとは言ってない)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:59:07

    亡霊のハドラーと対峙した結果

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:30

    ぶっちゃけベルクスと戦ってほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:02:18

    あんまりにダメダメすぎるんだけどそれはそれとしてガチで強いシーンが1つはほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:02:22

    時折スレが立ちその度に評価が360度変化している男

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:03:35

    超魔生物が純度100%ザムザの発明だった事が判明して、保身と人の努力の上澄みだけ掻っ攫うのが得意なカスって事になった…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:05:18

    ニヤついてるあたりまだ魔力には自信があったっぽいのにそれすらも打ち砕かれたのはかわいそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:06:01

    人格がダニなこと以外は割と高評価じゃねえかお前

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:11:14

    >>7

    一応10%はザボエラなんだ…超魔生物を発案したのは父・ザボエラだってザムザ本人が言ってたから(なお残りの90%はザムザに丸投げしていた模様)

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:35:20

    獄炎でも成果は優秀なのに言動がね……が一貫してるの酷いと思う

    おっさん(若)があの短時間で気持ちの良い武人ムーブして行った直後にさあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:37:09

    ハドラー救出時のザボエラってよく見ると実は真っ当なこと言ってるのに、
    言い方と態度が余りにも酷すぎて台無しなのがどうしようもなさすぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:38:57

    >>12

    ハドラーの発見と奪還に適切な人物への依頼という段取り自体は完璧なのに言葉選びだけで功績を台無しにしてるの酷いと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:44:06

    名乗りもせずまず功労者の名を挙げ
    報酬は既に貰ってると穏便に辞退し
    ハドラーへのリスペクトを口にしつつ忠告
    さもなくばオレが覇権を狙うかもな!と豪快に笑う

    からの木偶の坊、馬鹿力呼ばわりである

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:45:41

    グロイサン「クロコダイン君は謙遜で相手を貶めることもあるって学んだ方がいいと思うよ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:45:54

    息子の株の方上がってるの笑う

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:46:28

    >>15

    まさかあんな打製石器みたいなオノに砕かれるとはな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:47:46

    >>15

    謙遜じゃなくて武器視点ではないだけなんだよな…

    武器視点でものを見ろって方が無茶ではあるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:07:14

    ザボエラのすごいとこ
    ハドラー並みの魔法力
    クロコダインに依頼できるコネクション

    ザボエラのダメなとこ
    要らない一言で怒りを買う
    よいしょがヘタクソ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:11:23

    研究者って側面と魔法力に関しては確かに凄いし一目置かれる理由も分かったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:11:56

    マホプラウスだけでもお釣りが来るんだよね
    メラゾーマ数発くらってもピンピンしてたあたり防御にも使えそうだし

    ・・・なんでさっさと使わなかったんです?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:20:02

    >>21

    あれ収束メラゾーマって意味ではフィンガーフレアボムズをローコストかつ負担なしに撃ってるようなもんだし応用効くやべー技術なんだよな

    外部に出力させて自身はコントロールに集中するって技法だから系統問わないし自分のキャパの調整も効く

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:22:24

    >>8

    誰しもがザボエラになりうるというか


    本編での姿はある種ほとんどへし折れてしまった後なんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:23:56

    もしかしなくても妖魔士団の団長がザムザだったら詰んでた?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:27:37

    団長ザムザで会長ザボエラみたいにして研究成果を団で試すみたいにしてたら危険度ピカイチだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:40:05

    そうはいうが真っ先にハドラーどのを見つけ俺に救出を依頼したりいいところもあるんだぞ


  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:41:33

    >>25

    会長がシャリシャリ出てこないとか起きなければ上手くいきそう

    そしてコイツはシャリシャリ出てきそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:49:55

    ぶっちゃけザボエラがモシャスと魔香気のコンボで国家の首脳部や軍隊の司令部を撹乱するだけでも人類キツくなるからな
    もし戦闘になっても雑にベギラマをブッパするだけで大半の敵は倒せるし破壊工作要員として有能すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:17:22

    切り札のマホプラウスに加えてこんな至近距離から放ったメラゾーマまで効かないんじゃそりゃへこむ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:23:09

    >>21

    策士気取りして本人が前線に出る事を嫌ってるから自分で披露する機会を無くしてるからかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:44:28

    雑にフィンガーフレアボムズ撃てるこいつのせいで魔力が高くても火力面でパッとしないのもあると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:39:31

    ザボエラみたいな捻じれ方する奴、現実世界では意外といないよな
    才能がある奴が芽を出さない場合、本人の欲がなくて普通でいいよと割り切ってるパターンが多い

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:59:54

    大抵の人はザボエラほど優秀でもなければ愚劣でも無いからね
    ただザボエラのように卑屈になってしまうことはままあると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:04:37

    >>26

    おっさんは大半の存在に出会って5秒で醜悪っぷりを見抜けるであろうヤツですら褒めれるんだからスゴイよホント……

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:26:33

    >>34

    ヒュンケルの人間に対する憎悪とかバランの竜闘気まで見抜いてるのはすごい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:32:11

    おっさんは学問こそ修めていないけど目の前の事実を素直に受け止めて分析するのは基本的に上手い
    この辺りは学はあるものの自分の凝り固まった価値観に囚われてしまうザボエラとは正反対だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:38:54

    確かにおっさんって人間の事をひ弱でつまらん生き物だと思ってたのが素晴らしい生き物と考えを改めてたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:45:13

    >>37

    男の価値はどれだけ過去のこだわりを捨てられるかだからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:38:39

    最終ポップはメラ系ならなんでも分解できる可能性があるんじゃないか説を採用しても
    マホプラウスメラゾーマは分解できる可能性があるけど
    フィンガーフレアボムズは火力が劣ってても5発同時だから多分無理なんだよなーとかぼんやり考えてたことはある

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:31:22

    パワーだけなら老バーンよりも上の超魔ハドラーを拘束できるんだから囮を用意して不意打ち拘束からの妖魔師団で囲んで集中砲火とかできそうなのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:41:21

    あのワニは軍団長になるころにはあのみすぼらしい恰好から立派な鎧もらえたのに

    なんでわしは在野時代からデザイン据え置きなんじゃ!?

    魔軍司令補佐まで出世したんじゃぞ!?納得いかん!!


  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:53:13

    >>41

    服にバーン様の紋章が入ってるじゃないか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:53:27

    まあざぼえらだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:34:16

    ザボエラの扱いが雑というよりありし日のクロコダインが優遇されてるというべき
    まあダニとワニなら作者がワニに力入れるのもしょうがないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:39:16

    >>15

    おっさん目線だと正面から挑んできてガッツリどつきあって去っていったお前を悪くいうところないんだもの

    おっさんにあんだけダメージ与えるのはアバンパーティでも絶対しんどいのに

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:59:19

    武器の差を言い訳にしないのは武人なんだけどこれに自分の斧へし折られた相手はいたたまれないよ!?

    なお死んでる模様


  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:05:50

    むしろ獄炎のザボエラは作劇でも作画でもこの上なくザボエラだから雑どころか死ぬほど丁寧な扱いなんだ
    その力を入れてる方向がダニカスというだけで

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:09:08

    >>10

    本人的にはエジソンの言う「天才とは1パーセントのひらめきと99パーセントの努力」理論のひらめき担当が自分でそれが一番重要な部分だとかそういうつもりなのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:09:42

    ザボエラがおっさん含め六大団長に内心劣等感を抱いてるのは事実っぽいんだよな
    ミスト以外はザボエラからしたら若造ばかりだもん

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:59:54

    このスレでもおっさんの株が上がり続けてるレス多くて笑う

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:54:23

    敵味方を抜きにした1個の人格として見た場合、ザボエラを最後まで見捨てずにいてくれたのはおっさんなので……

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:45:33

    わしはハドラーのやつを超魔生物に改造したしバーン様のピンチを救ったんじゃぞ!


  • 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:51:32

    日頃の行いと精神性のせいで勝った方が敵になるだけだ状態なのがね

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:01:45

    >>10

    あれっ

    ザムザって魔力だけじゃなくて闘気も使えたのか

    強いな……

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:09:07

    ご自慢の魔力で老兵一人殺せないザボエラが弱いだけでは?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:15:39

    >>55

    パプニカ一の剣豪様だから…

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:17:55

    >>55

    あの場面こそメラゾーマ連打でもしてりゃいいのに舐めて雑な仕事するから……

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:18:38

    >>56

    魔法が売りの国の剣豪(本人も自覚するくらい衰えている)

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:20:58

    >>24

    先生がザボエラのあれなきゃ、クロコダインがダイに勝ってますて言ってるし+描写的にも納得できるからなー

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:22:24

    >>7

    判明も何も最初からザボエラの命令でザムザが研究してたって話だったろ

    ザムザの研究結果見たら即座に(投獄期間考えたらマジで時間ない)改良案出して、その試作品まで作り上げてるんだからザボエラが異常なレベルの天才なことは変わらんぞ


    作中でもザボエラのせいでダイたちは何度も追い詰められてるし、技術も魔力も天才な描写きっちりあるのに

    そういうとこ無視してザボエラ下げてりゃ面白いだろみたいなやつ多くて嫌いなんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:24:56

    >>36

    ハドラー奪還のためにヒートブレスで地下を掘るとか、新鋭機団戦では的確にこのように見抜くとかすんごいんよなクロコダイン

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:29:16

    ちょこちょこおっさんスレになりかけてるな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:31:42

    だってザボエラの話は一貫してダニで終わって先進まねえもん
    オリジナル呪文を開発することの凄さとか一瞬だけ話題出た気もするけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:33:41

    >>61

    マトリフすら想定外の手段だったと悔やむので本当に機転でやりきった仕事

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:37:18

    >>57

    ガチったらガチったでどうせダイ側が理不尽な奇跡起こしてなんとかしましたになるんだろ知ってるよ

    バラン戦後の夜襲といい、マホプラウスといい、超魔ハドラーを拘束したシーンといい。ザボエラがガチった展開ってだいたいそうだもんよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:41:39

    >>63

    助っ人に依頼してハドラー奪還してきたよ、凍れる時の秘宝解けなきゃ協力するよて評価上がる事しかしてないのに見ろよ、自分の種族に嫌悪して知力を高める事に邁進してきたガンガディアにこんな台詞言わせて、あの温厚なバルトスに無言の同意させるザボエラのコミュニケーション能力すげーよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:43:33

    >>63

    実力面も人格面も疑う余地は一切ないから確認作業になりがちなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:45:25

    >>34

    ドブの中に美を見出すタイプというやつか

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:12:01

    フレイザードにだって味方になるシナリオがあったりするのに一貫して扱いがダニからぶれないの逆にすげえよ


  • 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:14:05

    おっさんはグロイサンに狙われたけどザボエラはベルクスから見てなんの魅力もないからしばらく出番なさそうなのが痛い

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:41:33

    >>54

    闘気を放ってるの意外と凄い点

    しかもクロコダインに例えられるレベル

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:46:38

    >>70

    逆にザボエラからするとベルクスの特徴は超魔ゾンビの着想に繋がって魅力的に映るかもしれない

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:26:25

    原作における魔法使いもちゃんと動ける人たちがほとんどだったせいで純魔法使い(魔法しか使えない)余計にザボエラが不憫なんだよな…ただ個人的には様々な魔法を使って相手を嵌めていくやらしくも強い描写とか見たい

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:09:34

    どこかの鍛冶屋の息子が初期から覚えてるメラゾーマをどこぞのワニが無効化してるから魔法使いに厳しい世界なのもある

    反面搦手に使えそうな呪文も覚えてるから低年齢層向けのジャンプ漫画じゃなきゃもっと厄介だった

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:59:50

    >>60

    そこはなんとも言えないと思うと

    俺も超魔生物の発案自体はザボエラだと思ってたけど、獄炎でザムザが思った以上に関わってたことで気付いたんだよね

    「普段は魔族で戦闘時になったら変身する」ってザボエラには出ない発送だなって

    自分自身に改造をほどかさない以上ザボエラにとっちゃ不可逆変身だろうが問題ないんだから

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:12:33

    >>70

    ポップの杖みたいな魔法使い用装備のベルクスっていないんかな

    いたら魔法力的にかなり魅力ある寄生先な気もするけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:21:40

    規格外の勇者パーティとか六大団長の括りに収まらないレベルで才の違いで諦めもつきそうなミスト・バランみたいな奴らと違って最初は同格の団長かつその後も凄まじく力量伸びるような事は無くパワーレベルが近いぐらいなのに自分と違い敵味方問わず誰からも何かしら慕われ愛される
    意地汚く他者に媚び諂うことなく己の道をただ生きているその姿だけで
    自分に自信がなくダニみたいに強いやつに寄生するしかないザボエラには周りから比べたら突出していない程度の力でありながら誇り高く自信満々に生き続けるクロコダインこそが最もコンプレックスを刺激する存在なのは間違いない

    クロコダインに殺される直前に告げたセリフは方便もあったけど嘘では無かったと思う
    お前みたいなやつになれりゃあよかったのに・そうしたらワシも決して強くなれなくてもこんな卑屈卑劣にならずに苦しまずに生きていられたのにみたいな羨望と心の叫びを感じるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:23:37

    真っ当に魔法使いやったらこいつで詰むからな・・・

    ザボエラもモシャスでオリハルコンパンチくらいしか有効打がない


  • 79二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:28:41

    >>78

    必要とあらば光魔の杖的なものを発明して対抗できそうではある

    問題はザボエラは自分が直接戦うことを想定した発明はまずしないことだけども

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:32:00

    >>78

    火炎とかの物理的な攻撃呪文は無理でも混乱とか即死とかはいけないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:48:12

    >>80

    ザラキはバダックさんがしばらく必死に耐えれる範囲なのでこの手の相手だと耳塞いで蹴られるだけでヤバい

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:36:41

    マキシマムはこの図体で飛べるの卑怯

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:10:23

    多分、クロコダイン、フレイザードとやり合ってる頃に出たらまず無双するであろう性能なのがじわじわくるなマキシマム

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:13:03

    マキシマムとゴロアはアニオリキャラ扱いされる読者投稿キャラのネタキャラだけど終盤の敵なだけあって普通にクソ強い敵キャラなんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:13:27

    >>28

    他人にもモシャスかけられるみたいだし配下の魔導師系モンスターは知性はある程度はあるから部下にかけまくって雑に投入するだけでも大惨事になるのに

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:35:21

    >>75

    ザムザって超魔生物学の分野においてはザボエラ以上の才能だって示唆されてるしね

    でもザボエラはザムザの研究を理解して超魔生物ハドラーと超魔ゾンビも作れてるからなぁ…特に超魔ゾンビはザボエラじゃなきゃ思いつかなかったろうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:39:38

    >>84

    マキシマムはオリハルコンボディにオリハルコン戦士の使役、さらに検索機能がチート

    ゴロアは言わば超強力なベタン使えるしダイの剣を持てたあたりパワーもすごい

    序盤に出てたら間違いなく強キャラだったし万が一鍛えたらとんでもなく強くなりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:41:39

    >>82

    ウルトラマンみたいだったね

    思えば声優さんも玄田さんで豪華だった

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:05:02

    >>7

    正確にはザボエラがザムザからパクったのは合成生物の研究成果

    ザムザが作った合成生物をあたかも自分が作ったかのようにハドラーに喧伝していた

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:30:51

    ザボエラは老いてて肉体的に伸び代がないってのもキツいよ
    あの世界にはバイキルトもピオリムもないしルカニもスカラもないからパーティーを組めないソロの魔法使いは若くて瞬発力無いと戦士にボコられる
    鎧の魔剣シリーズはズルすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:34:28

    >>84

    ゴロアなんか双龍紋に覚醒しないとダメだった辺り超魔ハドラーキルバーン老バーンより強かった疑惑があるからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:53:32

    >>90

    まさに妖魔士団の課題だったわけだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:57:44

    >>90

    でもドラゴラム有効活用したソロの魔法使い出ちゃったからなあ

    元からフィジカルモンスターな気もしなくはないけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:00:28

    地味に肉体強化系の呪文があんまりないんだよねダイ大
    本編だとドラゴラムのみで獄炎でようやくピオラ系とドラ系が出てきたくらいか

    とはいえ魔法使いは機動力が欲しいならルーラ系で火力は通常攻撃呪文ってスタイルをやればできなくもないんだよな
    ザボエラの場合はトベルーラしながら魔香気撒いてりゃソロでも割とやれる目があるのでやっぱ本人の努力不足感が否めない

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:27:05

    >>92

    あくましんかんが並んでイオナズン撃てば強そうではあるんだが

    使えないだろうし使えてもゲームならともかく現実の乱戦だと絶対使えないからなアレ・・・

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:47:14

    ザボエラ擁護で高齢だから~って割と見るけど
    戦高魔低なダイ大世界で魔法使いビルドで立身出世企んでるからには言い訳にするにしてもダサいとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:49:59

    (ザムザの)肉体改造技術があるからな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:55:00

    >>16

    現代の演出だったらワンチャン仲間入りあるレベルなので…

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:51:08

    >>98

    しかしあそこで死んだからこそ輝くというところはある

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:11:44

    >>9

    その人格があらゆる長所を無通り越してマイナス10万にするくらいダメなんだよなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:31:20

    >>68

    キルヒアイスと気が合いそうだね

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:49:00

    >>77

    六代団長になってから歪んだのならその理屈も通るんだけどね

    獄炎でそれ以前からダニだった事がガッツリ描写されたからただの責任転嫁・被害者気取りでしか無いのよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:55:51

    超魔ゾンビになってから殴るのメインになって自分であんま魔法使わないよね
    魔法力で操縦ってのも魔法力を消耗する都合上この弱点を克服してると言い難いし
    保身優先で思い切りが悪いって全体的な問題はあると思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:59:54

    >>103

    まあザボエラって自信がないからね

    ミストバーンから見捨てられて処刑か降伏かってなった時にようやく超魔ゾンビを出したし

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:02:48

    >>104

    大変な仕事は全部他人に押し付けて自身の手札は限界まで晒したくない保身の結果だぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:04:49

    その割に超魔生物は自己バフ、超魔ゾンビは自分で操縦って感じで
    ザボエラってこのセリフもそうだけど「自分で傷つかないなら遠隔お手軽爆弾でいいや」ってならずに
    意外と自分でやりたがる発想で動いてるよな
    だからこそそんな発想なのかもしれんけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:06:12

    このワニって大魔王絡み以外では株を落とすことがないっていうかそんだけレベル外発言が目立ち過ぎる

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:11:20

    おっさんって超魔ゾンビ戦では手も足も出てないんだけど物理攻撃がダメなら呪文だと指示する機転にそれもダメなら曲がりなりにも張り合える自分がと身体で止めに行くのかっこいい

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:14:45

    自分の手足を動かせと説教されるザボエラ
    自ら率先して突っ込むクロコダインと周りが止めるまで命を張るノヴァが対比される
    見事やな

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:14:54

    >>26

    本当に有能なのにな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:17:45

    >>109

    そう考えると超魔ゾンビ戦ってそれぞれのキャラクターの魅力が最大限に詰まってるなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:28:47

    >>111

    超魔ゾンビは改造済みモンスターの死体が大量に必要で結構使い所の限られる能力なのに

    切り札を切って自身の有能さと忠誠心をアピールするより保身を優先させようとしたザボエラの魅力も描かれているぞ!

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:33:32

    ザボエラのバックにいるミストバーンはこれでなんとかなるわと実力を認めてるけど評価としては切り捨てて
    クロコダインノヴァサイドにいるロンベルクは
    正直舐めてたわと言いつつ戦ったり彼らの明暗も別れた気がする

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:40:32

    >>19

    薬物も凄い

    クロコダインを無力化出来る毒なんて言い訳してる短時間で調合できていいもんじゃなさ過ぎる

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:43:13

    >>109

    なんなら命を散らそうとしている若者を止め、自身の腕が百年は使えなくなる技を使って脅威を倒して守った若者が後に弟子になるロンベルクと自分の研究のために捨て駒になる息子を見ても嬉しそうにするザボエラも対比されているように思える

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:47:02

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:49:57

    >>106

    多分目立つとか出世のためもあるだろうけど

    根っこのところでは他人を信用してないから自分でやりたがってるんだと思う

    ヒュンケルを始末しました→生きとるじゃないか!とかされるのがストレスなんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:52:10

    >>115

    ついでにクロコダインによってロン・ベルク同様腕をへし折られるという

    ザボエラとロンって同じ魔族にして技術者だけど性格は勿論お互いの切り札も自己犠牲と自己保身で対照的よね

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:53:16

    ノヴァとクロコダインは魔界のモンスターとの集団戦前このやりとりも良いんだよね
    未知の相手でも4、50は行けるて言ったノヴァになら百獣の王としてその倍でもある100は行かんとなて返すクロコダイン

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:58:13

    能力面は普通にトップクラスなのは疑いようがないんだからあとはそのダニみたいな性格を治せばいいだけなのに…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:00:42

    策謀より魔法の面で頑張ればいいのにとかクロコダインに入れ知恵なんてしなければダイ達は負けてたのにって作者からも色々言われる始末

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:04:07

    ほんと他のキャラの魅力を再確認する引き立て役としてはめちゃくちゃ優秀だなコイツ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:06:42

    >>116

    レスの流れ的にクロコダインからのサボエラ評は関係なくない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:09:39

    >>121

    三条さん、ザボエラに共感しましたという感想が増えて困惑していたっけな

    獄炎でのダニ描写を強化したのはそのあたりも理由にありそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:10:32

    >>122

    なんならザボエラでそいつら全員相手にしてるから

    やってることはザボエラすげーなのにイマイチ残念なんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:12:40

    >>106

    この理想って魔法や遠距離武器の理想そのものだからね

    他人に媚びたり策をろうしたり、超魔生物の強い肉体を研究したりするのは全部、理想を体現出来ていた強い魔法使いの自分を再現しようとしてるのじゃないかな?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:30:19

    ロン・ベルクとも対比できるの強化で今やってるで外伝で追加描写きそうなんだよなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:52:52

    一度いいから歪む前のザボエラとか見てみたい

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:00:17

    性根はカスだからこそ俺はザボエラ好きだし応援したくなるわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:15:23

    策謀に走るのもアレだが、ザボエラは無駄に他人を貶めるのもよろしくない
    結果、知恵者に憧れるガンガディアからも、この評価

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:20:46

    >>130

    所詮はトロルとガイコツよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:20:50

    覚悟も薄くて求道者でも何でもない逃げ腰の老いぼれが主人公達を苦戦させるから良い
    どんだけクズでも仮初でもその時に苦しめるだけの実力はあった

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:28:55

    >>128

    魔界編があったら魔界から出ようと足掻くザボエラを知る魔族とか出るのだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:30:05

    ワンチャン奥さん生きてて魔界編に登場しないかな

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:34:03

    ザボエラが好きなやつも嫌いなやつもいるのがわかるけど
    どっちもザボエラのクズさを軸に認めてるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:34:07

    >>132

    実力そのものは作中でも否定されてないしね

    もっと高いレベルの者がいたとしてもザボエラ自身のレベルが低いとは一度も言われていない

    問題視されているのは常にザボエラの性格とそこから来る振る舞い

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:41:42

    ザボエラのラストは多対一に見える構図なのもあってザボエラを応援してる自分がいた
    小物な悪党が正論を言うヒーローに勝つ展開を求めてしまうようになったのは多分ザボエラの影響があるわ
    鬼滅でも無惨を応援してしまってたし

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:44:02

    >>130

    このシーンのザボエラは間違いなく功労者なのに純粋なイキりと他者下げのみで評価を落としてるのが凄い

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:49:11

    >>138

    ハドラーの隠し場所を突き止め>>26の通りクロコダインに救出を依頼しさらに既に報酬まで払ってくれた

    マジで最高の働きしてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:51:19

    ダイ大が終わって30年は経つのに
    能力だけはあるバカを一貫してるのはすごいと思うよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:52:36

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:00:16

    >>123

    ごめん、普通に大元のレス勘違いしてた

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:23:15

    ザボエラにハドラー殿ではなくハドラー様と呼べと強用してるのにクロコダインのハドラー殿呼びは気にしてない上に救出の件を話題に出してるという2人の扱いの差に笑えてくる

    まあザボエラはハドラーが話しかけるまで散々悪口言ってたし今まで勧誘してきたのに隠居が似合いだとか建前言って断ってたのが原因か

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:28:45

    >>136

    ザボエラを無能とか叩くやつはそのへんわかってないんだよね

    ザボエラ自身はクズだけど、ダイたちを倒す行動自体は(ザボエラが持ち得る情報では)真っ当な手しか打ってない

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:32:39

    ワシ 魔王オルゴ・デミーラ 似てる

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:34:42

    総力戦で前に出たら出たでザラキだから本当に尻叩かないと真面目に戦わないんだよな・・・

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:45:43

    >>135

    ファンとアンチと敵として好き嫌いの意見が一致する

    美しいなあ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:46:37

    能力があってこの結果なのが醍醐味なのだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:46:56

    >>103

    ハドラーのほうはダイ&バラン戦でのイオラ連打みたいに魔法で間合いとる使い方上手いと思うんだけどな

    あの世界の魔法って単体性能よりどう上手く使うかが評価されがちだしその点でザボエラはそもそもの実戦経験足りてねえなって思うことはある

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:48:59

    結果的にはやらかししかない戦犯なだけで能力自体は相応のものがあった
    性格と周囲と運に恵まれなかった

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:55:25

    魔王軍の連中も何だかんだザボエラが体張ってたら性格の難にも目を瞑ってくれたと思う
    詰まるところ功を焦るのは良いけどせめてキギロやフレイザードくらいのバランス感覚は備えておけよって話になるし

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:55:44

    >>150

    おそらく若い時から、ワニほどと行かなくてもロンベルク程度のフィジカルがあれば、こうはなってないと思われる

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:56:10

    本編以前から寄生虫なので周囲はまったく関係ないかな
    自分で組織を立ち上げるどころか自分の力で組織を引き上げようとすらしないんだぞこいつ
    本人の戦闘力が低くてもそれを隠して立ち回りで一目置かれるならキルバーンという例だっていたんだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:02:19

    >>151

    その2人本当にバランス感覚かなあ?

    むしろ保身の考えがないからやりたい放題やってる側じゃねえかなあ!?

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:08:56

    >>154

    やっぱ理想なのはフェンブレンみたいなのか

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:19:08

    やりたい放題というてもキギロはきちんお礼を言えるしフレイザードも最前線で暴れてるから印象は悪くなりづらいんだよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:23:30

    フレイザードはこのセリフで大体許されてる
    他の連中でもヤバイって思いそうな状況でピンチはチャンスって張り切ってるからな

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:39:01

    グランナードもあの状態のハドラーから生まれたなら仕方ないって感じるしちゃんと兄であるバルトスの面子を立ててるから不快感ない

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:41:27

    >>137

    最初に圧倒的な大軍勢で囲んでいたのも

    それらを犠牲にして圧倒的な個を作り出す策を取ったのもザボエラ側なんだが?

    それらを無視して多対一に見えるというのは都合の良いところだけ抜き出して見てるだけなんじゃないかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:14:43

    逆張りによる悪役応援はいつでもどんな界隈でも発生するからそういうもんだと諦めとけって

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:40:28

    >>158

    こいつバルトスの事を一切貶さないのほんとあざとい。

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:34:53

    >>157

    あと「バクチは外れた時に痛い目を見るから面白い」とか

    ザボエラにはそれは出来ない

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:04:46

    ザボエラが最後クロコダインに対して(馬鹿が余計な知恵つけおって…)とか悪態ついてたけど
    あれ今までひたすら「安全圏で手柄だけ奪う、尻尾に火がついてから動く」みたいなことして本性隠さなかったから「這いずって逃げるフリ?ないな」って元から洞察力の鋭いクロコダインに見透かされただけだからな
    むしろ以前やられたモシャス身代わりを警戒してた可能性あったのに本人なの隠さないザボエラが抜けてたパターン

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:11:09

    ミストの件といいザボエラ相手のことなんてしっちゃこったないから内面部分節穴…

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:30:41

    ザボエラはクロコダイン、ミストバーンはヒュンケルと相手をいつまでも自分の思い通りにできると思ってたのがいけなかった

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:24:17

    >>165

    そもそも長期間ヒュンケルの面倒を見てやったミストはともかく、一回唆した事がある程度で何でザボエラはクロコダインをあそこまで舐められたのかが不思議

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:26:10

    >>166

    何だって…

    自分は頭が良い&ワニは頭が悪いってずっと思ってるから

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:27:46

    自分を馬鹿だと思ってる奴を騙すほど簡単なことはないからな

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:03:33

    研究者としての頭いいと策略家としての頭いいは違うんだなぁ
    両方の意味としては魔弾銃を開発しモシャスでキルバーンに化けてミストバーンから情報を引き出したアバン先生が当てはまりそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:42:42

    こいつ策謀家面してるけど大掛かりな準備が必要だった超魔ゾンビ以外はわりとその場その場のライブ感で動いてるからな・・・
    形勢不利になってからミストに押し付ける算段たてたり

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:10:22

    >>154

    二人とも仲間には筋通してるし割と配慮してる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:13:41

    >>163

    何度も自身が乗ってしまった策や部下にモシャス掛けて逃亡、バラン戦後の奇襲とザボエラに苦労してきたからこそ、ここで超魔ゾンビ撃破後に居たぞ!これでとどめ!てせずザボエラの言動を注視しているクロコダインがすごいんよな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:16:11

    >>170

    超魔ゾンビの準備も、材料の部下はせめて戦って死なせるぐらいの配慮は欲しかった

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:36:01

    >>173

    どっちにしろ配下のモンスターや人間達からドン引きされそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:39:25

    >>66

    自分の成果や能力をやたらと誇示するのはまだいいんだよ、実際その通りだし

    態々他人を貶してくるから不満や反感どころか嫌悪まで抱かれるのがな

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:54:55

    >>163

    ほんと洞察力すごいよね

    いやまぁザボエラも星皇十字剣受けて脱出できたのはすごいけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:19:43

    基本的に相手の弱みにつけ込むから真っ当な駆け引きができないのがザボエラ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:22:55

    自分が良かれと思ったことを他人に押し付けてばかりだからなザボエラ
    バーン様も割と似たようなもんなんだけどあの人は自分なりの敬意とか寛大さはあるのでそこが違う

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:06:24

    何事も自分本位で自分の都合のいいようにしか考えられないからなあ
    だから言い訳の仕方も徹底的に他責思考になる

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:44:38

    でも良くも悪くも出世欲の塊だから後々の禍根になる爪痕残さずヘイト稼がないって点は悪役として良いと思う
    「おまえには死すら生ぬるい」とか「何死んでんだもう一回殴らせろ」ってレベルやらかすゲスとか多いし

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:23:36

    >>179

    口だけでも「全て私の不徳の致すところです…」と言えば

    相手の心証もマシになるかもしれないのに…

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:24:27

    >>180

    嫌われる悪役をでザボエラをつくったけど、長く出番あるから制裁とセットにしてどこかコミカルに描いたのが三条先生の鋭いバランス感覚よね

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:54:39

    最後にクロコダインに「クズだったが哀れだ」と言われて共感できるバランス取りが上手いよな
    やったことだけ見れば「何が哀れだよ」ってなってもおかしくないところ

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:07:20

    ザボエラのキャラ造形は語り尽くせないくらいに魅力的なんだよな
    ザボエラスレの伸びから見ても明らか

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:14:13

    >>183

    ザボエラは掲載紙がジャンプだったお陰でブレーキかかったところはあると思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:57:26

    実際最後の超魔ゾンビこそライン超えたがアレ以外だとそこまで・・・なんだよな
    超魔ゾンビも生きたまま素材にして「こやつらの苦悶の声こそワシを讃える声じゃ!」とかじゃないし

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:01:08

    悪辣な策士としてもザボエラ自身が思ってるほど大したレベルでもないんだよな
    それこそキルバーンという上位互換がいるからなおさら

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:29:44

    やりたいこと、出来ること、やるべきことが微妙に噛み合ってねぇ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:32:25

    フォローする声もあるように
    魔王軍としては真っ当な働きの場面も多いからな
    それはそれとしてうぜえなって作内外で思われる言動なだけで

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:35:07

    超魔生物の方向性が肉体バフがメインなあたり
    ザボエラって発想の傾向は脳筋だと思う
    でも脳筋プレイはできないから頭使ってる、そんな気がする
    マウント取ってる時の単純さがね

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:09:48

    >>189

    手柄は立てたいけど自分の手札は可能な限り出し惜しみ、他人に寄生してさほどの結果も残せてないのは総合的に真っ当とも言い難いんだよなあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 01:17:57

    他作品だけどザボエラってこいつらと基本的に変わらないんだよな



    何の根拠もなく自分は誰よりも成果を出せるけど

    もし失敗したら全部周りのせいで自分は被害者だと思い込んでる

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:15:03

    こいつ基本他人に興味ないから無駄に被害増やさないのはいい塩梅
    手柄たてようとしたら奪いに来るけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:49:13

    >>186

    まだ息のあった部下殺して素材にしてるがな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:13:14

    ザボエラは作中屈指の有能なので根拠あってイキってるんだ
    少なくとも自分を強者だと勘違いした量産型糞雑魚ではない

    ただ上には上がいるのだと素直に認められず卑屈になったり、
    自分を高めるのではなく他人を利用する方向に走っただけで

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:22:54

    >>195

    そう考えると正真正銘のクズとはいえザボエラに少し同情しちゃうし達観した境地に達したハドラーがすごすぎる

    そういえばザボエラってハドラーが死んだと思ってた時は自分が地上の魔族最強だって自信はあったな

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:38:46

    >>187

    しかも策士として優秀なキルバーンは職場内での気遣いはかなりするっていうね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:59:52

    策を弄するタイプのキギロもキルバーンも同僚への礼儀や気遣いはきっちりしてるし、
    敵の実力や自分の苛立ちも素直に認めるので余計にザボエラのダメさ加減が光るんだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 04:12:45

    同僚にクロコダインがいたせいで人格面のダメさが目立つ目立つ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:22:02

    ザボエラの人格と能力を最大限に尊重して
    その実力をいかんなく発揮できて
    高い地位と権力を与えてもらえていればこんなに歪むことはなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています