これはクロスボーンガンダム

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:45:12

    これはクロスボーンガンダムX1

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:45:28

    これはクロスボーンガンダムX1改

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:45:49

    これはクロスボーンガンダムX1改・改

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:46:35

    これはクロスボーンガンダムX2

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:47:23

    これはクロスボーンガンダムX2改

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:47:31
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:47:40

    >>3

    X1改・改…聞いたことがあります

    "フルクロス"の衣を纏っていると

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:48:29

    これはクロスボーンガンダムX3

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:49:47

    これはクロスボーンガンダムX1(パッチワーク)

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:49:48

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:51:09

    これはクロスボーンガンダムX1フルクロス

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:51:12

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:52:16

    これはクロスボーンガンダムX1ハーフクロス

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:53:10

    これはクロスボーンガンダムX0

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:53:41

    クロスボーンガンダムはマジで全部同じだからな
    意図して別物に仕上げたX12と13以外は色と細かい装備の違いでしかない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:53:47

    これはクロスボーンガンダムX0フルクロス

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:54:30

    これは簡易生産型クロスボーンガンダム(フリント)

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:55:43

    木星と浮気して子孫を大量に増やしたX2の系譜も入れると大変な事に

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:56:31

    これはクロスボーンガンダムX11

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:56:38

    (未だにフルクロスとGBF版の違いがわからないなんて言えない)

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:56:54

    >>11

    フルクロスの時にトビアからボロボロ扱いされたけど腕と胸部装甲はパッチワークとフルクロスの時に交換されてるからキンケドゥ時代からそのままなの頭と脚部だけなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:57:44

    これはクロスボーンガンダムX11ファータモガーナ・フォーゲル

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:58:30

    これはクロスボーンガンダムX13

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:59:20

    >>21

    後右肩も

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:00:11

    >>20

    機体としては違いは色だけなはず

    付属品がちょっと増えてるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:00:59

    オフィシャルではございませんが最近は向こうから寄せて来ているフルアーマーX1

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:15

    クロスボーンガンダムX13改はここにはない

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:36

    サナリィ「なんでうちが販売できなくなった機体が木星で量産されてるんだ…🥺」

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:56

    これはクロスボーンガンダムX13ハーフクロス

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:05:18

    これは(クロスボーンガンダム)X12

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:06:40

    これは(クロスボーンガンダム)X14スナイパーカスタム

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:07:28

    これはクロスボーンガンダムではない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:09:10

    おわり

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:10:29

    >>30

    クロスボーンを木星の技術でだから再現が不完全だったアマクサをブラッシュアップしたのがX12になるんかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:10:48

    >>32

    違うの!?


    だめだおれはクロスボーンガンダム検定受かる自信ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:10:51

    フリントは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:13:24
  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:13:55

    >>35

    違うと言えば違うんだけどX2を木星で再現したアマクサとクロスボーンと共通パーツの多いF99のデータを掛け合わせた機体だから親戚ではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:14:16

    そのうちクラスターあたりでドクロマーク無しのF97がチラッと出てくんじゃないかなあとは思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:14:26

    残念だけどファントムはガンダムじゃないからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:14:36

    >>37

    すまない、昔海賊軍と戦闘して視力が…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:14:50

    長谷川先生「ほら、X4からX10が空いてるよ!!」

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:15:39

    >>42

    そうですね!

    描いて下さい!

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:15:48

    >>35

    本人が独自の視点と基準で違うっていってるだけだぞ、面倒臭いオタクくんなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:15:58

    中川キレるだろこれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:16:57

    世にも珍しいX2改はX2の改悪機

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:16:59

    >>15

    X-2はΖ顔、X-3はサイコガンダム顔だしX-0は胸部ダクトの形状が違うから細かい部分は各機ごとに違うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:18:13

    >>44

    アンカーがクロスボーンガンダムDUST認定ならファントムもクロスボーンガンダムゴーストだろうがよえーっ!!

    観念して認知しろやオラァ!!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:19:25

    >>44

    フォントってファントムが参考にしてた機体のこと知らないんだよな

    サーカスの機体だからカーティスもそこまで詳しくないだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:20:24

    そのうち赤いクロスボーンガンダムとか出てきそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:20:38

    何十年頑張ってるんだこれ
    種世界とか数年でもう旧式のポンコツ扱いされるのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:20:51

    >>48

    首切り王も認めたクロスボーンだから!

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:21:06

    >>48

    何がアレって>>44は同じ木星で作られて顔が似てるだけの>>23やそのパーツで作られた>>29

    >>12ってクロスボーンガンダム認定しているの本当に面倒臭いオタク

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:21:14

    >>44

    ファントムの活躍を見た刹那「あれはガンダムだ」

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:21:37

    X-0とかいう劇中時点でガチの旧式

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:22:12

    >>51

    DUST制作するのにVガンダム時代より強い機体を出さないって条件があったからV時代にギリギリ通用したクロスボーンは通用するのさ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:22:55

    早くゼーロイバーと今月の全部盛りX11を貼るんだ

    画像はF89フレームだけどV1時点で結構クロスボーンガンダムみたいか手数あるアンカー

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:23:42

    >>46

    コアファイター完全再現出来なかったからね。仕方ないね

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:23:44

    >>57

    へいお待ち!

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:24:30

    >>50

    クロスボーンガンダムDUSTだと認定されてる(めんどくせえ…)アンカーがだいたい赤

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:25:36

    >>50

    クロスボーン・ガンダムゼーロイバー1レッド・レイン……

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:25:39

    >>55

    20年放置されてた機体だしね

    GXの15年より長い

    UTMの黒いGXは24年放置されてたけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:28:23

    青いのがザブングルなら赤いのはアイアンギアーか

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:30:25

    ジュドーっぽい人のアレとどっちが長く使ってるかな…
    数十年前の機体とか修理用の部品探すのも一苦労でしょうに

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:30:26

    サナリィ「使用料払って!!!!」

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:31:35

    俺が!俺たちがクロスボーンガンダムだ!!!

    X1X2X3「誰だ…こいつら…」

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:32:21

    >>64

    同一個体だとグレイ・ストークだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:32:43

    >>64

    だからこうやって木星の金を使ってX0を解析して再現するんですね。

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:32:46

    >>64

    こっちは機体そのものは長くても数年の消え去るからあっちの方が長い

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:35:13

    >>55

    機体性能としては既に旧型になりつつあるゾロアットとほぼ同等という事実

    ザンバーが普通にビームシールドで防がれるのは衝撃的だった

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:36:28

    連邦軍に売られるはずだったF97が木星で量産されて木星が作ったファントムが連邦で量産されるという

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:38:49

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:39:04

    >>70

    ゾロアット達ザンスカールの機体も、立派なFシリーズの系譜でクロスボーンガンダムの後継機なんだぜ―っ!!

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:40:42

    F系、宇宙世紀に影響及ぼしすぎ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:42:57

    >>59 流石だ


    コレはアマクサを木星版クロスボーンとお出ししたとこが作ったとは思えない木星版クロスボーンの決定版

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:44:16

    もうバックパックがクロスしてたらクロスボーン名乗っていいんじゃね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:57:30

    パッチワークはHGでも欲しいんだよなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:03:04

    フリントのプラモだしてくれねえかなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:05:55

    >>78

    バックパックと胸部とフロントアーマーと頭部アンテナ、改良型ザンバスター銃身、マシンガンさえ新造できれば出せそう

    胸部はX-13ハーフクロスと共通だしいつか出す時用にいいだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:05:57

    ところでいつになったらF97クロスボーンとF99レコードブレイカーの間の機体
    F98の詳細は語られるんですかねぇ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:07:09

    >>79

    頭部アンテナじゃなくて頭部アンテナつけなくてもいい額パーツだった

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:07:26

    >>75

    画像コレ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:10:19

    >>82

    カラス凄かったよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:13:39

    >>83

    慣れてないであろう地球かつ対応仕様でも化け物なの何なのホント

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:15:04

    >>74

    ジュピターサナリィを起点にして

    ブッホとアナハイムと木星帝国とザンスカールと連邦中央議会とエゥーゴとTR計画のナムスド研つまりティターンズとオールズモビルつまり火星ジオンとジュピターファントムが

    ズブズブに繋がって陰謀を繰り広げた結果だからね仕方ないね

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:21:23

    Ζ系列よりも数が増えそうだなカミーユ

    えぇ、俺にも新型のΖとかでも良いんで作って貰えませんかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:22:50

    ゼータさんとこはゼータプラス君がたくさんいるでしょう

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:24:27

    木星はクロスボーンに脳を灼かれてしまった…

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:26:57

    利用する事情はわかるけど、あのガンダムフェイスは好きなのかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:28:10

    顔がガンダムの方が地球で人気でそうだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:30:34

    >>86

    (F90IタイプかWタイプでは)いかんのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:32:37

    >>17

    量産されて劣化することも少なくないガンダムシリーズのガンダム量産型でも珍しいほぼそのまんまオリジナルの性能を再現して量産成功したやつ

    厳密にはスラスターが簡略化されてる分性能ダウンしてるっちゃしてるがクロスボーンのスラスターは高重力の木星圏での使用を前提にしてるんで地球圏で使う分にはほぼそのまんまクロスボーンガンダム

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:36:15

    >>92

    というか、これが連邦に売る予定だった本来のF97

    F97木星仕様がクロスボーンガンダム

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:56:52

    ザンスカール帝国(サナリィサイド2支社、木星帝国(ジュピターサナリィ)、サナリィスーパーサイコ研、カガチ設立宗教団体)で殆どサナリィ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:21:54

    >>74

    F系というかクラスターガンダムが大体後に影響与えている

    F97の先祖でメガビームバズーカのテスト機体で媒体によってはネオガンダムが仕様パクったまである

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:15:31

    まだまだバリエーション増やせそうだな
    コアファイターだけ変えてテンタクルスラスター仕様とかできるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:17:19

    RX-78が8機あるのも多いなーと思っていたがそれを有に超えているの本当笑う

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:22:19

    >>95

    ただでさえフレーム周りの技術力チンカスだったアナハイムがコンペ直前にコアブロ搭載した小型MS(ネオガンダム)をお出ししてきたからな

    何故か3機中2機がコンペ前に大破したけど」

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:24:53

    改造ガンプラのクロスボーンガンダム魔王も好き

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:25:31

    >>88

    元々木星圏対応型だけあって使いやすいんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:26:23

    >>98

    い、一応ヘビーガンのフレームは出来良かったから…

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:28:46

    ガンプラでは他にも外伝漫画のクロスボーン・ガンダムX-2ジュリアや片足がガトリングになったクロスボーンリボーンガンダムあるよな
    ガンプラ込みでもバリエ多いな!

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:35:21

    >>93

    海賊が使ってたくらいで売り込み諦めるサナリィはアナハイムの面の皮の厚さを見習うべきでは?

    と思ったけど半官半民の組織だからやりすぎると駄目なんだろうね…

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:35:21

    なんなら>>29の説明にあるけどフォントが回収し損ねて市場に流れたブラックロー運送製のクロスボーンガンダム達も居るんだよな...

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:19:05

    >>92

    え、F80…

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:33:27

    30年でこれだけ増えたんだなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:45:07

    >>99

    改造ガンプラに本家本元が偽物扱いに追い込まれたんだっけ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:51:16

    親戚とそっくりさんがとんでもなく多い

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:04:21

    >>88

    そりゃ何度も何度も何度も何度も地球侵攻を防がれた上に2回も機体の詳細なデータが手に入ったら…ねぇ?

    うち1回はそのまんま完品が手に入ったんだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:07:52

    F99もミノドラ周り以外はだいたいF97

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:25:54

    クロスボーンがどんどん増えるから
    ガンダム全キャラで乗ったガンダムの数においてトビア君がダントツに…

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:52:17

    オリジナルはX0〜X3の4機だけなんだ
    こんなに増えたのはX2鹵獲から数十年かけて完璧なコピーに成功した木星共和国のせい

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:09:20

    >>105

    あれ、コンピュータがね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:22:05

    長谷川センセがこのままじゃクロスボーンに埋もれる!
    いや、そうでもないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:55:31

    >>8

    この装備何?

    ザンバーっぽいのも2本あるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:03:07

    カーティスさんがX13の設計データをブラックロー工房(クジャクとか作ったとこ)に開示してるから地球製クロスボーンガンダムも増やそうと思えば増やせるんだよな...

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:47:14

    >>116

    まあでも地球で作るならV系の方が簡単で安上がりだろうからね

    量産系はガンイージモデルにできるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:53:28

    >>54

    デリング総裁もあまりの増えっぷりに苦笑い

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:56:04

    >>115

    ムラマサブラスターとビームザンバーとパッチワークのフックシールド

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:30:35

    っていうかX13ハーフクロスの機体説明見たらすでにブラックロー工房製のX13はフォントが回収したハーフクロス含めて6機分ロールアウトされた上に全て裏ルートで売却されてて駄目だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:31:22

    >>116

    何なら違法にどこかに売り捌かれたから本当に何機あるんだクロスボーンガンダム状態なんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:32:57

    >>120

    このうち3機はゼーロイバーなんだろうなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:45:46

    >>110

    99に関してはお金になるはずだった97Eが急に売れなくなったから仕方ないのだ

    だから97Eを流用したのだ、海賊の似ている?HAHAHA海賊の似た機体は地球から木星まで片道1週間や光の翼なんて出してませんよ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:50:30

    >>121

    まぁ、依頼したカーティスさんからの支払いと引き取りがなかったからしゃーない

    クジャクと比べたらX13を6機分とか工房側も経費洒落にならんだろうしいくら元身内でお得意様だからといっても会社を潰す訳にはいかんからな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:10:44

    >>119

    ほう…こんなのもあるのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:28:43

    >>124

    タカ派に監禁されてなければちゃんと支払いしてたんだろうけどねぇ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:36:36

    >>73

    この画像に映ってる機体の大半が長谷川作品群の機体で草

    まあ、宇宙戦国時代描いてるのが御大将しかいないから是非もないんじゃが

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:16:08

    >>122

    ゼーロイバーは木星でブラックロー工房は地球なんで、実は地球と木星で別個にまだ増えてる計算になるんだ・・・

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:16:58

    >>123

    どうしてF97Eもその「HAHAHA似てるだけですよ?」精神でゴリ押ししなかったの?

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:42:01

    ハゲが生きてるうちは黒本映像化できないからイニシエから伝わる掟らしきなにかにより半公式的な立場におかれてるので
    なんかもう逆に好き勝手できるんだよなぁ
    その結果がこれだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:23:07

    だいぶ前にサンライズのスタッフがスタジオ空いててやりたい監督が出ればやれるって答えてたけど……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています