- 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:01:09
- 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:02:38
ワンパターンかどうかじゃね?
飽きるとしつこいわってなるし - 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:07:16
形態変わると割としつこい感じはなくなるのかも?
ベジータも途中大猿になったりしてるし
フリーザ、セル、ブウは言わずもがな - 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:08:35
ちゃんと大技食らってダメージ食らってるかどうかかな
再生能力がなくて - 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:08:48
- 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:09:42
ゴマー
- 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:10:14
- 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:10:57
勝機が残ってるか否か
無いならしつこい
残ってるならタフで怖い - 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:12:43
展開そのものが長くなければ
ベジータ戦もコミックス一冊くらいで終わったからな
2巻も3巻も引き伸ばしてるとダレてくる - 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:13:04
カイドウとかはタフなキャラに当てはまるかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:14:25
Q・奈落の逃亡回数を教えてくれ!
A
1.6巻…P102 弥勒の回想シーンにて(『逃れ去った』との記述あり)
2.7巻…P104~105 殺生丸の攻撃をかわし逃亡(この巻から本格的に登場)
3.8巻…P65 瘴気に紛れ逃亡 犬曰く「ちくしょう…とり逃がした…」
4.11巻…P157 瘴気ぶちまけ逃亡
5.12巻…P48~52 かごめの破魔矢で身体バラバラ、瘴気ぶちまけ逃亡
6.13巻…P38~40 身体組み替え後、瘴気ぶちまけ逃亡
7.16巻…P67~69 神楽神無引き連れ、犬達を挑発した後に逃亡
8.22巻…P93~94 風の傷を結界で防御後、瘴気ぶちまけ逃亡
9.23巻…P62~64 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、瘴気ぶちまけ逃亡
10.29巻…P22 白霊山崩壊と共に脱出(アニメだと、逃げる為に浮上している描写あり)
11.29巻…P56 殺生丸の攻撃で身体バラバラ(新しい身体を試した)後、逃亡
12.33巻…P128~132 P136~140 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、ワープして逃亡
13.34巻…P129 本人が逃げた描写は無いが、岳山人が「わしの体内の守り石を奪って“逃げた”…」と証言している
14.34巻…P163~165 桔梗の破魔矢で身体を砕かれた後、瘴気ぶちまけ逃亡 弥勒曰く「奈落…逃げたか…」
15.36巻…P104 犬の金剛槍破を受けた後、かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡
16.36巻…鬼の腹の中からの犬かごタッグ攻撃から逃れ、逃亡 犬曰く「ちくしょう 奈落…逃げやがったか…」
17.45巻…P32 犬の追撃回避後に逃亡 七宝曰く「行ってしもうた…」
18.45巻…P174~175 弥勒の捨て身の風穴攻撃から逃れ、逃亡 鋼牙曰く「逃げやがった…」
19.47巻…桔梗に重傷を負わせた後に逃亡
20.50巻…珊瑚の新生飛来骨により、痛手を受けて逃亡
21.サンデー本誌2007年27号 かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡 かごめ曰く「逃げた」
22.かごめを人質にするも、琥珀に邪魔をされ、犬にばらされ逃亡
+α.映画 鏡の中の夢幻城ラストにて、琥珀を引き連れ逃亡 - 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:15:30
身も蓋もないことを言うとキャラの魅力なんかな…
- 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:21:40
バトル展開の代わり映え次第でもあるな
鬼滅とか途中からずっと首切れなくてグダグダ偽物出てグダグダ逃げられてグダグダで新鮮味がなくて前者の感覚ばかりだった - 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:29:45
主人公たちの対応もだいぶあるだろうな
様子見とか油断しまくってて敵全然倒せないってなったら展開云々はもちろんこいつもこいつでしつけーよってなるかもしれん - 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:32:03
ちゃんとダメージ蓄積描写がある
再戦がない
個人的にこの2つを満たしている奴はしつこいじゃなくてタフな印象 - 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:39:49
無惨様はスレタイどっちも言われてた印象あるな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:00:35
ベジータ戦はアレを打ち合ったり弾けて混ざったりまさかのあいつがあれをアレしたり悟飯のあれがああなったりと
次から次へと予想外のことが起こって飽きないから面白い - 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:06:25
鬼龍はしつこい方
- 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:14:55
- 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:15:39
展開が上手いと飽きないね
決着まで無駄な引き伸ばしなしで - 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:33:16
- 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:35:41
回復や再生持ちだとしつこいに当てはまる気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:49:26
ギミックボスで戦ってる時間が長いとしつこい、ダメージ入りながらもやり返してくるタイプだとタフって感じ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:58:07
ドラゴンボールで言うなら形態ごとにデザインが変わる+形態ごとに前の形態と違った性格や言動するのもデカいと思う。同じ敵キャラでも全く一緒では無いからしつこさをあんまり感じない