黒川あかねって有能だけど結構詰めが甘いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:37:22

    毎回大事なところで選択肢間違えて失敗してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:38:53

    アクアや重曹を好きな辺り人を見る目もない

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:41:18

    >>2

    アクアは命の恩人で炎上まで消してくれたからしょうがない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:41:27

    勘違いしやすいけど本来コミュニケーション苦手な部類なんだよな
    その設定がうまく活かされてしまった

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:43:39

    え?そうかな
    あかねが本当に選択肢を間違えてたらもっと悲惨な目にあってそう
    たとえばルビーとかは救えなかっただろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:44:27

    最終的にアクアを救えてはダメだからそこはどうしても失敗するようになっちゃうのは仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:44:31

    >>3

    確かにアクアはまだ分かる

    重曹はなんで?本当になぜ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:45:16

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:45:17

    冬の海の冷たさのおかげでアクアの遺体は綺麗だと思い込むぐらいにはバカだけどな

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:46:19

    >>5

    アクアのケツ叩けや

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:46:25

    マジレスガチで有能ならそもそもミスらないかミスってもカバーできるのでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:47:07

    でもあかね以上の働きをしたキャラが推しの子にはいないからあかねに文句は言っちゃいけないんだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:47:43

    >>5

    ニノのこと?あれあかねである必要あったのかな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:47:58

    アクアの中での重曹の価値も見誤ってるし本質的に人を見る目が甘い

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:49:06

    >>9

    ナイフ特攻して終わったら美味しいもの食べに行こうと思ってるし、ときどき変だよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:49:37

    >>14

    見誤ってはいないと思う 

    最後の最後で何者かに強引に軌道修正された

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:50:52

    >>9

    >>15

    冷静に考えれば考えるほどよくわかんないんだよなあかね

    カムパネルラかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:51:00

    >>16

    どうなるのが本当のコースなの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:51:44

    この漫画たまに誰かが乗り移って馬鹿になるよな
    元から馬鹿もいるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:54:55

    頭良くなる時だってあるだろーが
    バイト君いきなりニノとリョースケの接点見出してきたぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:56:59

    ①今ガチ編の自殺未遂になる原因
    ②ナイフ特攻
    ③恋をすれば復讐できなくなるよねという思考
    ④ラスト

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:59:38

    >>20

    おかげで一話にして作中随一の邪悪になったのには参ったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:59:53

    アクア死なすの始めから決めてる時点でヒロインとの交流全て茶番だからな…
    変化がなきゃ物語とは言えんよ
    あかねは変われたのにね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:00:15

    爪が甘いからハリウッドにも行けない

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:01:05

    個性なんだろ
    葬式でビンタするのも個性
    時々IQ下がるのも個性

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:05:23

    最初からアクア死ぬエンド決めてるなら
    こいつの性能盛る意味なかったろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:12:06

    プロファイリングが得意なはずなのにどうしても自◯する気満々のアクアを生きたそうな目をしてたと解釈するくらいにはポンコツになった

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:13:38

    結局の所作者に都合が良い舞台装置でしか無いんだよ作者の都合で有能にも無能にもなる
    作品の登場人物の中では有能だから描写不足でも説得力を持たせるために使われるし
    作者がアクアと別れさせたいから花束ナイフ特攻なんてやるし最終局面でそれまでアクアの危うさに気付いていたのになぜか信用して送り出す
    普通なら誰でも愛想を尽かすアクアと重曹の人間性や欠点にも盲目的にされてるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:14:53

    >>28

    はいはい、あかねに何も欠点なんてないから落ち着こうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:15:58

    >>26

    そもそもレギュラー化する予定なかったし

    レギュラー化させても早々に殺す予定だったけど

    読者にあかね死亡フラグ予想されすぎて逆張りせざるを得なくなったから

    全部読者ってやつのせいなんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:16:59

    カミキの会社も間違っていたんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:17:16

    >>29

    お?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:19:06

    >>22

    元から動かなかったからその情報で真の黒幕と化したの笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:19:52

    >>30

    なんで読者に予想された程度で逆張りするんですか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:20:09

    >>32

    ( ^ω^)おっおっお?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:20:15

    >>29

    完璧で究極のあかねか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:21:22

    >>34

    序盤は王道展開で絶賛されてたんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:21:27

    sageしたい内心隠せなくなってきとるやん

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:21:55

    >>31

    カミキプロダクション傘下のメディアアイズっていう部門だったとすれば

    まだ通るから間違いとは確定してない

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:28:10

    あかねがいないとシリアスパートが進まないのがすごい

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:31:27

    >>34

    本当にソレだよな読者に展開を予想されたからってそれにいちいち逆張りしていたら話が破綻するのは当然だよ

    逆張りする事で読者を振り回してるつもりなんだろうが逆に作者自身が読者に振り回されてることに気付いていないのがアホらしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:33:25

    >>31

    実写でもカミキプロダクションだった

    原作が急にメディアEYESとかそれまで一切名称も出なかった会社の名前ぶっこんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:40:44

    >>42

    何というかいくら原作者だからってメディアミックスをしてるんだから相手のハシゴを外す様なことをするなよ

    きっとアニメサイドも似たようなことをされたんだろうなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:43:47

    会社名が違う擁護が二つの会社の代表だったとか会社名が変わるのくらい普通とか無理くりにも程がある内容ばかり

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:46:13

    こう言っちゃなんだけどあかねが活躍した部分、全部アクアがやれよってのばっかよね。犯人特定だったりルビー守ったり。あかねはアクアから役割奪って重曹はルビーから推しの子宣言やらのアイドル活動で出番奪ってるよね。作者のお気に入りの2人って感じですね。

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:48:00

    >>44

    留年したのは実は4年制だったからとか描写されてないだけで重曹はルビーに謝ってる!とかよりは遥かにあり得る

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:48:52

    >>45

    だからグッズ展開でバランスを取る必要があったんですよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:49:29

    >>46

    説明不足や設定痴呆をそうやって甘やかした結果があの始末だす

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:55:03

    >>45

    アクアは真っ先に調べるべきイチゴプロ調べてねえから推理力で犯人特定はあかねでも良かったかもしれないが

    ルビーの件は擁護できないなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:56:49

    >>9

    アカワールドでは冬の海は冷たくて遺体は無事なんだからしゃーない

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:58:22

    バイトがアイ殺し実行犯のリョースケとニノが付き合ってるの知ってたとかアカ展開は意味不明な新事実が多すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:00:00

    急に知能というか人が変わるからこの漫画の登場人物まじめに評価しづらい・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:02:56

    >>52

    あかねなんてコロコロ変わったからな

    比較的一貫してたのは重曹ちゃんか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:08:46

    >>30

    あかね殺すとは言うが、恋人死んだ後に母親の映画作りますってどうやって繋げるつもりだったんだろうか

    カミキの手による死なら映画制作はルビー守る意味でも悠長過ぎるし、完全な事故なら作劇上どうなのよとなるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:12:47

    あかねって終わってみれば恋リアの時と全然別キャラだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:15:02

    ライブ感の塊だからしゃーない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:15:54

    >>54

    犯人わからんのなら映画で釣るのは最終手段としてありかもしれんが……

    映画の内容見る限りカミキ被害者にしてるし意味が分からない

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:31:25

    >>54

    わかるわけないだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:38:24

    >>51

    釣り堀にアカシックレコードにアクセスできる鯉がいて十年通って教えて貰ったんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:42:53

    あかねちゃんは少しASDの傾向があると思う
    IQは高いけど人の感情があまり分からないタイプ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:45:30

    >>60

    学校に友達いなかったもんなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:46:05

    >>60

    安心しろ

    重曹ちゃんよりは理解してるから

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:51:33

    >>61

    炎上の時の匿名の誹謗中傷だから根拠になるか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:54:23

    >>60

    人の感情がわからないのに母親を失ったアクアを思いやることができるのか…

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:55:25

    >>62

    今、重曹の話はしていない

    あかねの話をしている

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:57:40

    >>60

    小説でその辺りわかりやすくなったらしいね

    相手のことを考えずにズケズケ言いたいこと言って幼いかなを怒らせたと聞いた

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:03:09

    アクアがおばあちゃん家に行ったのついて来たのも謎だな
    あの回で一気に装置感増したが

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:04:56

    >>66

    重曹が関わってる時点で何も信用できねえ情報だな

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:07:54

    あかねパパが警察のお偉いさんは流石に笑ったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:13:09

    >>66

    原作でもその片鱗はあったからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:16:10

    >>66

    なんで伝聞調やねん 買って読め

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:18:22

    あかねで人の気持ちがわからない扱いなら誰がわかるんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:19:49

    >>72

    論外は重曹として

    ルビーとMEMちょとか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:44:55

    誰も解らないゴロさり転生に至れない以上この2人の本当の傷は解らない
    ルビーですらゴローのトラウマは知らないし全ての交流は無意味だった
    一応あかねにゴロ話聞かせてるのは小説補完?その後は無いだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:52:23

    >>73

    あかねより上ってレベルではないかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:52:39

    小説でもあかねはゴローの生まれ変わりがアクアだと辿り着いて無い感じだった
    最終的な描写が全てにおいて優先されるならアクアが抱えてた転生のジレンマには誰も寄り添えなかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:55:35

    >>72

    そりゃあもう

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:59:31

    >>76

    無理ゲーやろさすがに

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:02:24

    流石に転生に気づくのは無理でも
    アクアとルビーの話とゴローの失踪時期の矛盾に気づくくらいはあったかもしれない

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:02:49

    ここまでするなら最後の語り手もツクヨミでいいじゃんとは思った

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:05:40

    >>79

    姫川夫妻の死とか

    アイのアイドル時期とか

    重曹の留年とか

    様々な時系列ガバガバすぎて気にならなかったんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:23:23

    あかね以上のチートなのに一番何もしてないじゃんツクヨミ
    ナレーションに相応しいキャラか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:54:01

    有能なのは間違いないが、人を思い遣る優しさはあるけど、人の気持ちを考えて行動することがイマイチできないのがあかねの最大の欠点なのかも。
    ナイフ特攻してあかねが逮捕されたら一生後悔する傷になりかねないし、小説でもかなのプロファイリングしすぎで地雷踏んでブチ切れさせてたし。
    ミヤえもんに事情話して共闘出来ていればアクア死亡回避ワンチャンあったかな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:10:24

    結局アクアもカミキを殺すしかなかったから、今となってはナイフ特効もそこまで間違いではないんだよね
    実際その気があったかは分からないけど、あかねが先に手を汚しておけばアクアが死ぬ理由がなくなる
    どれだけ心に傷を負おうが、地獄に堕ちたあかねを置いて先に死ぬことだけはない
    むしろアクアに止められてもそれを強行できなかったのが間違い

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:32:15

    >>1

    あかねに限らず推しの子キャラは結果ありきで行動が決まるから全員そうだ

    上手く行きそうな条件揃っても何も行動しないでバッドエンドに進む

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:38:27

    あかねからすればニノ抑えた時点で勝ちだったんだよな
    その日の内に死ぬとか思わんしアクアが心中決めたタイミングはいつなのか
    描かれた最後の会話から数か月の空白あるし受験勉強?のコマあったし
    あかねが生きたい人の顔と信じたタイミングはいつなのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:53:01

    アクアが決めたのは150話だと思ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:01:42

    >>86

    ニノを殺人未遂で逮捕、会話で素直に警察に供述する状態にする、とガッツリ仕事してる

    ここから警察の捜査と映画による世論操作でカミキ追い詰めようぜってところでアクアが死ぬんだもんな


    せめて警察も捜査進むまで待とうぜ

    まず心中策ありきであかね、B小町、ミヤコさん、壱護達の隙をつけるチャンスだから死ににいったようにしか見えない

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:05:04

    >>80

    海の上に立ち精神世界に入り込む超常存在の癖して命の恩人を助けないような奴が何言ってもヘイトしか買わんと思う

    計画通りと嗤うくらい振り切るなら最後のナレーションやってもいいけどさ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:42:38

    アカ先生のお父さんが作ったゲーム天地創造も主人公が犠牲になって世界を救う物語なんだよな
    アカ先生もきっとそれに憧れて自己犠牲の精神でみんなを救う主人公にしたのに
    物語のクオリティに天地ほどの差がついてしまったのは皮肉やな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:54:49

    >>89

    ルビーの気持ちまであかねが代弁するなら転生に関わってるツクヨミがやった方がまだ良かった

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:56:15

    >>75

    MEMはあかねより上だと思う

    年の功もあるし苦労していて他人を気遣える優しさがある

    だけどこの作品ではそういう所が気苦労を背負い込む貧乏くじにしかなってないけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:12:57

    あかねは何も間違ってないし詰めも甘くないし人の気持ちがわかる子なのでこの話はもう終わりだろ
    あかねに文句つける前に他のキャラにつけろよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:16:04

    >>92

    MEMは重曹のケアしかしてる描写ないしなぁ。重曹の気持ちの変化には敏感なのはわかるけどそれ以外の人物に対してはよくわからん。アクアとルビーがメンタルやばい時は気づいてなさそうだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:40:05

    >>93

    あかね儲イライラで草

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:00:25

    >>93

    文句を言うべきは他のキャラじゃなくてアカだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:08:02

    >>91

    その方が海の冷たさとかだよだよであかねが馬鹿にならないですんだしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:13:35

    >>95

    重曹儲ww

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 03:16:53

    >>98

    重曹はキライだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:52:28

    なんか最近の推しの子スレはスレ主はあかねとあかね儲を小馬鹿にしたくてスレ立てするんだけど
    もっとアレでツッコミ所があるアクアや重曹そして作者への不満と愚痴に流れが変わるスレが多いな

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:58:54

    あかねは装置過ぎて話にならないからね

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:22:05

    >>91

    ルビーを誘導して闇堕ちさせたキャラにルビーの気持ち代弁させるの?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:24:55

    闇堕ちさせたのはリョースケとニノとカミキでは?

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:26:28

    >>94

    あんなに露骨にやる気なくしてたらMEMじゃなくても分かるからなぁ

    重曹をケアしたから他人の気持ちに敏感とはならない

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:27:41

    令和キッズはゲームすら動画とか見て正しい進め方じゃないとプレイできないタイパの権化だから導くだけで答えを教えない相手は敵視する

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:55:43

    >>105

    導くことすらせず意味深なこと言うだけで後から見たらそれすら何の意味もなかったツクヨミはそういうキャラじゃないよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:03:26

    あかね好きはあかねのナレーター嬉しいの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:04:50

    >>107

    別に

    ああまた作者のスピーカーやらされてるなって感じ

    そもそも誰にナレーションやらせるのが適切かとかじゃなくナレーションで処理するなやって思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:03:22

    あかねは映画編で空気だったし活躍は復讐入ってからだと思うしかなかったからカミキ改心は愕然とした
    刺され役はあんな解ってるような形じゃなくてアクアの目前で劇的にやってほしかったけどね
    その形ならメインヒロイン躍如で他の推しも期待してたことだっただろうし
    ナレーションは海が最後なら美しかったかな

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:06:30

    >>109

    いいね面白い

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:12:00

    >>104

    MEMは今ガチの時あかねの自殺未遂に一番早く気付いたいうのがあるな

    あの時のアクアは危うさは感じても他人事としてMEMに言われるまで動く気は無かった

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:16:49

    映画編も結局カミキにノーダメだから意味ないというね
    上でも言われてる通り海辺での回想で最後なら綺麗に纏まってた

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:39:31

    刺され役は…
    散々考察された冒頭インタビューが示唆するのは誰かが刺されるだった
    最後の盛り上がりとして劇的展開見たかったし東京ライブ期待してた
    結果としてアクアのことだった?

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:57:58

    展開動かしたいな 芸能人の探偵化
    衝撃的な次回へ続く!したいな 自殺未遂 階段突き落とし ナイフ差し
    他にもキャラたくさんおるだろ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:15:34

    >>114

    あかねを活躍させたかったんだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:23:46

    >>115

    露骨に贔屓されてるよなあかね

    作者のお気に入り

    あかね劇場

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:38:08

    散々重曹劇場言われたことも効果あったってことかな?最後の展開
    アンチが話作ってるよーなもんだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:20:47

    また5chのあかねアンチと重曹儲があにまんに流れて来てるな

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:30:31

    >>114

    有能を増やすとアクア殺せないからね

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:42:46

    あかね贔屓されてるとか言ってる奴らは推しの子読んでる時重曹が視界に入ってないのか…?

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:44:37

    >>120

    奴ら??

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:48:07

    >>120

    そんなこというとあかねの話してるのに重曹関係ある?って言われちゃうよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:56:07

    ×選択肢を間違えた
    ○選択肢を間違えさせられた

    ぶっちゃけあかね周りは全部これだぞ。
    重曹の厄介ファン設定、カミキ特攻からの破局、あかねがもっとしつこく食い下がればまだ可能性があったのに重曹の泣き落としで身を引いた上アクかな応援団化、アクアをカミキの所に1人で行かせるとか。

    重曹が関わる部分は原作者がアクかなやりたいために色々強引にやった結果だし、最後に至ってはアクアが死ぬていう結末を無理矢理通すために邪魔だったからだし

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:59:39

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:33:51

    冗談のつもりでしょ
    ないない怖いわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:57:35

    >>114

    それできそうなキャラ他に誰かいる?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:05:09

    >>126

    半分はアクア頑張れよ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:59:32

    >>127

    アクアが自殺未遂したり刺されたりしろってこと?

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:12:22

    >>123

    あかねは悪くないもん!作者にやらされてるんだもん!

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:20:02

    >>129

    クソワロタ

    素直にそう言やわかりやすくて可愛いのにwww

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:21:46

    他のキャラも作者にやらされてるんだぞ
    重曹ちゃんがビンタなんかするはずないし

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:29:01

    いいや重曹ちゃんはビンタする女だね

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:35:03

    全部のキャラに言えるけど作者にやらされてるのはそれはそうじゃね?作者が書いてるんだから

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:38:24

    >>133

    都合のいいときだけ作者にやらされてるが通用するから笑われてんだぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:43:44

    >>9

    これは単にミステリーとかサスペンス小説で昔からやってた死蝋ネタをやっただけやから……

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:47:46

    >>17

    今さらだけどなんでカムパネルラ?

    クラムボンの間違いだったりする?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:20:48

    推しの子であんまブレがなかったのってルビーだけで、あかねも重曹もアクアも後付けで設定ブレブレ不協和音で気持ち悪いことになってるんだよな
    なんか最終話ルビーも気持ち悪くなっちゃったからもうどこにも救いがないが

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:28:28

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:30:01

    一番不自然で作者の都合が出過ぎたのがあかね
    だからずっと違和感がある
    重曹も出過ぎと言えば出過ぎか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:32:05

    友達の送迎行っただけで理不尽にキレるキャノンファイアに所属していればよかったかも知れないね

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:32:42

    重曹ちゃんは最初から最後まで性格が一貫してるらしいから関係ないぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:34:49

    >>134

    都合のいい時と悪い時があるのか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:40:57

    推しの子は隅から隅まで認知的不協和の宝石箱や

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:41:36

    >>105

    ゲームの選択肢間違えて主人公が死ぬBadENDルートをゲームじゃなくて漫画がでやって

    しかもTrueENDは見せてくれないって令和キッズじゃなくても墳飯ものだろ

    アカは攻略サイト読んでもう一度書き直せ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:42:51

    >>144

    多分描き直してる最中でまた描きたいもんにしか筆乗らなくて目標とする展開から逸れてめちゃくちゃなものが出来上がるだろう

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:44:31
  • 147二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:44:39

    >>139

    重曹は出過ぎ贔屓され過ぎなだけで蚊帳の外のモブキャラ同然の立場なクソ女ってキャラ造形は一貫してたから別だな

    ストーリーに組み込まれてるキャラはストーリー自体がガッタガタかつ結果が決まってるからそうはならんやろって変な行動をとり始めたり何もしなかったりする

    あかねはその中でも核心部分に近かったから作者の都合で違和感のある事をしてる場面が多く感じる

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:47:42

    あかねが出ない間も特にアクアが有能な動きをできていたかというとそうではない謎の悲しみ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:48:29

    >>148

    このスレの理論で行くとそれも作者の都合だな

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:52:23

    >>149

    つまりそうあるべくしてそう描かれたということやね

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:54:35

    >>148

    映画製作した効果ゼロだし中身もナニコレってレベルだったからな

    あかねと別れてからカミキと心中するまでの話に何の意味もないって言うすごい話

    ここまでくるとキャラがどうこうって問題じゃない

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:56:14

    何を考えて描いていたのだろう…

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:56:51

    結局これじゃんwww>>115

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:58:11

    >>151

    >>152

    これがライブ感の賜物だ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:08:22

    あかねを活躍させたかったというかいろんなキャラに役割を分担させるのが面倒くさかっただけのように見える
    とりあえずあかねに投げとけってな感じで

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:10:28

    後付け後付けで認知的不協和を起こす作家さんだから、長く続けようとかは考えないで最初から短期集中連載って決めてから構想考えてくれると本当に名作を連発してくれる気がする
    序盤を作る才能は本当に誰よりもあると思ってるから、序盤の空気だけを固めた作品をたくさん世に送り出してほしい
    読者全員どんな作品に対しても、好きな作品はずっと好きなままで終わってほしいと考えてると思うよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:13:22

    この漫画のこと考えると好きと嫌いがないまぜになって心がふたつある〜みたいな状態になってとても苦しい

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:58

    >>156

    推しの子は復讐譚だけに途中は兎も角最後の部分(映画製作以降)は構想固めてるだろうと期待はしてたのよ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:23:05

    >>156

    恋愛代行…

    小2料理…

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:25:53

    >>155

    何でアクアにその辺の役割振らないんだっていうのもおそらく作者の中では行動するよりも後方で知ってた面する方が有能に見えるという感覚があるんだろうしな…

    活躍させたいからやらせてるわけじゃなくてあくせく働く役はアクア以外にやらせたくてちょうどいいのがあかねって感じ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:43

    >>158

    多分考えてはいただろうけど


    カミキとアイはディスコミュニケーションで別れた

    アクアは最後死ぬ


    ぐらいしか固めてなくて未来の自分に丸投げしたんだと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:27:12

    >>159

    代行は序盤チンタラやりすぎだしハナから短期集中連載の構えじゃなかったやん(小2は読んでないから知らん)

    漫画を載せること自体が目的になっててストーリーを書くのが目的なようには見えなかったよ、個人の感想だが

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:27:51

    あかねをここまで盛ったならアクアの企みを止める、死なせないという本懐を遂げさせてやれよと思う
    別にアクかなエンドでも当人はパフェの一つでも一緒に食べる時間でも取れれば満足するだろうに

    カミキが悪としてイマイチ狡猾さやヤバさがわかりにくく、ツクヨミやあかねがアクア救えるスペックになったのもあって死亡エンドの強引さとアクアの独りよがりが際立つ形になってしまった

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:34:00

    >>163

    作者的には話進めるために都度あかねにその瞬間必要な行動を振ってただけで「盛った」みたいな意識ないだろうからな…

    あかねに限らず過去の描写と連続したキャラとしてキャラを見ることができてないから気が付くと何もやってなかったり色々やり過ぎなキャラが誕生する

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:39:56

    ライブ感でその時その時に振るんじゃなくて最初からバチっと誰をどうするか決めてから書いてほしい
    あかねに限らず全部これが悪いよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:27:21

    >>163

    ぶっちゃけあかねも重曹もベクトルが違うだけで独りよがりなキャラなのは徹底されてるからな

    同じく独りよがりなアクアとは心が通ずることはあっても救うには足りないんだろう

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:43:43

    >>165

    もしかしたらバチッと決めてたけど逆に決めすぎてて

    編集にゴローをヤクザから医者にしてもらって幼年期は一巻で纏めてください

    って言われたり

    あかねMEMちょメルトをライブ感で起用したりしてたら

    元のルートにどうしても戻れなくなった

    とかかも知れない

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:45:57

    >>166

    そして独りよがり以前にキャラが薄いもう一人の主人公()


    完璧な布陣だ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:57:32

    >>167

    仮に全部ガチガチにバチっと決めてたなら映画編のルビーの許す演技とかモロ本筋部分だし他のキャラが干渉するシーンでもないから描写を省く意味がわからんよ

    てかこの辺きちんと書いてれば最終話のルビーの思考プロセスが分かりやすくなって気持ち悪さ減ったと思うんよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:58:44

    全部過程をすっ飛ばして結果だけ用意すんのが悪い

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:00:23

    これも散々言われてるけど「映画で復讐」「最終的にアクアは死ぬ」くらいだけ決めててそこに至る道筋は全く考えてなかったんだろうな
    その上で読者の予想には逆張りするしアクアが死ぬことは読者には悟らせたくなかったからそれだけ気を付けて描いてた
    話の整合性は考えてなかった

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:03:07

    みんな質問してきた方がええんちゃう?

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:04:41

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:22:49

    >>128

    探偵化とナイフ刺しだろJK

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:53

    >>172

    わたモテの件蒸し返しちゃっていいですか?師匠

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:55

    そもそもストーリーをきっちりと決めていたらキーパーソンである
    姫川夫妻が何度も死ぬとかなんてとんでも展開は起きてないだろ
    サスペンスでこんなバカバカしい破綻とか素人でもまずあり得ない

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:28:23

    お前らアカ先生にちゃんと質問しとけよ>>172

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:30:55

    なぜルビーの出番が少なかったのか気になる

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:49

    >>175

    ええよ、やっちゃいな

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:33:37

    >>178

    ルビーが動くと展開が動くから動かせなかったって前に言ってたよ

    つまり濃密なストーリーを描きたかったんじゃなくて、引き伸ばしながら長く連載したかったからが答えだよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:38:05

    と思ったけど引き伸ばしたいだけならルビーの日常とかB小町みんなでどっか出かける回とか入れれば良かったから別に引き延ばしのためではないか
    ルビー描きたくなかっただけか

    てかB小町のみんなで仲良く出かける回とか何回か入れとけば映画編の私は友達を諦めない!とか五反田の無理矢理な回想入れずにもっと綺麗な話になったような

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:44:58

    >>181

    正直、心理描写とかアイドル描写を書きたくないからルビーを極力動かさなかったんじゃないかと思う

    もっと言えばルビー動かすなら書かなきゃいけない部分を考えるのめんどくさいから

    動かさなければいいんじゃね?と言う手抜きを適当に誤魔化してるだけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:46:37

    所詮、十代の小娘

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:53:40

    >>183

    それはそうなんだが、対カミキに関して監督、鏑木P、壱護、金田一らおっさん共がやらなきゃならんところをあかねだけ動いてるのがそもそもな問題である

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:56:28

    >>181

    映画編で明らかに女性陣の距離感縮まってるんだよな

    有馬かな→黒川あかねへの喧嘩腰が海~家に押しかけの部分では大分軟化してたり、あかねとルビーの気まずさが薄れてたり

    どうせ引き伸ばすなら撮影の合間の日常とか会話とか描けばいいんだよね

    というか描けば普通に人気出るエピソードになっただろうに

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:31:18

    >>182

    あかねのジェバンニ化といい内面描写を省きまくった結果訳わからんキャラになったアクアといい

    楽したいがための手抜きがそのまま物語の品質に直結してるなあって思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:37:05

    >>186

    ルビーさりなゴローは描きにくい(描きたくない)のかな?と思わせるような感じがしたが

    アクアも内面描写を出さなくなったら描きにくくなってしまったのではないか?と思ったりした

    そしてあかねの能力がどんどん上がっていった

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:54:48

    物語後半のアクアは内面描写を出すとなるとそれはそれで書きにくいキャラだと思う
    おそらく思考を真面目に掘り下げるとこいつクズだなあとか支離滅裂だとか言われるような描写になる
    それこそ終盤のアクアみたいに

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:57:13

    というかアクアの内心もちゃんと考えてなかっただけなんじゃないかと思ってるよ
    はっきり描かなければ後からどうとでも繋げられるなとか考えてたんじゃないか

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:03:14

    >>172

    姫川夫妻の時系列とかルビーの扱いの悪さとか、尖った質問したら絶対読まれないんだろうなぁ。

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:09:29

    >>189

    なんかすごく納得してしまった

    作者への負の信頼が強すぎる

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:10:32

    「結果あれ」そう神が唱えると世界に過程が満ちた←これが普通の漫画
    「結果あれ」そう神が唱えると世界の過程は投げ捨てられた←これが推しの子

    聖書『創世記』より

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:16:44

    与えられる結果だけが絶対のものだから推しの子の方が普通の漫画よりも聖書に近いな
    「結果あれ」と唱えれば過程を全て無視して結果が用意されるのが推しの子

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:19:09

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:20:11

    ざっくりしたプロットしか考えたくない、過程を考えたくないというのなら
    アカ先生はストーリー漫画に向いてないと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:22:46

    向いてないといったところで売れてるし次の連載も決まってるから需要はあるんだよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:24:36

    恋愛代行が打ち切られてるから次の新連載もどうなることやら

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:25:20

    そうはならんやろ→なっとるやろがい!の流れが自然と面白さに繋がるのはコメディだと思うからアカ先生はコメディ向きよな
    次の連載ファンタジーぽいんだっけ?
    ファンタジー設定でコメディするとかならいいな

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:25:50

    どうでもいいからレイプさせてくれ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:26:00

    あかねのときだけ過剰に擁護して、でも作者が〜舞台装置が〜って言ってて恥ずかしくならない?www

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています