メインストーリーの第2部はさ、

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:58:28

    牝馬路線や短距離路線みたいな、今までスポットライトが当たらなかった路線の面子が主人公になると思うんだよね
    名前だけ出ててなかなかビジュアルが公開されないラモーヌはその時に大々的に公開する予定だからだと思う
    正直ただの願望なので根拠はほぼ無いです

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:59:27

    オペラオー王朝と勇者デジたんじゃないのかぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:00:36

    >>2

    デジタル中心で進めて、ダートの掘り下げがあっても面白そう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:01:38

    デジたんやるなら他のJpn1欲しいところね
    特に南部杯

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:02:11

    >>3

    ダートの掘り下げとはいえ芝でも結果を出してるデジタルを中心にして良いのだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:02:20

    元ネタの競馬がわかってる人ならティアラ路線と三冠路線の違いが何となくわかってるけどゲームだけやってる人には正直分かりづらいと思うから、無課金でも読めるメインストーリーでウマ娘世界における牝馬路線についての掘り下げがあった方がいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:03:08

    短距離とか牝馬は特にライバルが少ないから史実の関係大事にしてるメインストーリーだとめちゃくちゃ話作りづらいのが一番の問題だろうけど
    それはそれとして見てみたい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:03:59

    クラシックディスタンスに挑むマイラーの物語はストーリーで見たいのよね
    ヤマニンゼファーとか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:04:22

    最近ほんとに最強マイラーになったタイキのシナリオが見たいデース

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:05:02

    そういえば最近追加されたヤマニンゼファーもアストンマーチャンもマイルと短距離だな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:05:28

    1部との対比で会長引退からのテイオーメイン
    そしてJCにスポットを当てると見た

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:06:25

    割と1部の裏側であったことみたいな展開はありそう
    チケゾーダービー後のハヤヒデだとかブライアンの衰退期からの古馬三強とか

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:07:48

    スペ、スズカ、テイオーのアプリの看板3人の中でテイオーだけ何も無いのも寂しいから、新チームの最初の1人はテイオーでもいいかもしれない
    その後にダートを走れる子や短距離路線の子、牝馬路線の子がごちゃ混ぜになるのも、チームとしては非効率かもしれないけど面白そう

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:08:09

    史実上そうなるとはいえクラシック編以降出番が減ったキングが諦めずG1をもぎ取るシナリオがありそうな気がしてる

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:14:37

    メインストーリーで掘り下げて欲しい子が多すぎてね……
    アプリは売れてるからすぐにサ終は無いだろうけど、これからもどんどん新キャラが追加されると思うとどうしても枠が足りない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:17:36

    ハヤヒデとかタイシンとか出番はもう消費されてしまった扱いなのかどうなのか気になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:20:48

    >>1

    アルダンやブライトのストーリーでもビジュアル解禁が無かったことを考えると、パーマーのストーリーで解禁される可能性よりもツルマルツヨシみたいな形での解禁の可能性が高そう

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:25:13

    第2部はチーム形式にあまり拘らずにやってほしいな
    人数増えてくるとどうしても旧メンバーは
    リアクションぐらいしかやる事なくなってきちゃうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:26:57

    普通に99世代以降もやって欲しい…層が薄いのは分かってるが
    なんなら遡ってもいいぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:28:52

    99世代かなり厚くなったのにほとんど触れずに時代巻き戻るんか?っていうのもあるけど
    逆に99世代以降は全然メンバー足りてなくてスカスカ感強くなるから難しいのもわかる
    時代が巻き戻るのか続くのか……
    でも時代巻き戻ったらBNWとか同じメンバーで二曲目とか流石にないよな?っていうライブ関係のあれこれもあって読めない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:29:30

    個人的にはエアグルーヴとかヒシアマゾンとかをもっと掘り下げて欲しいな
    よくウオッカとダスカのダービーと有馬の偉業が伝わりづらいって話題になってるけど、この2頭も単純なGI勝利数だけだと凄さが伝わりづらいと思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 00:32:25

    なおオペラオーがチームの一人目になった場合マックイーンの時にあった『チーム解散の危機!』が単なる伝統芸じゃなくオペラオー自身の史実ネタとなる強みがあります

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています