- 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:36:46
- 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:38:12
いいよね一人V作戦
ガンタンク?知らない子ですね…… - 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:41:15
- 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:43:04
- 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:46:39
- 6通りすがりの名無し25/03/05(水) 19:47:49
- 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:50:19
- 8二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:51:33
- 9二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:53:15
ガンダム制作黎明期の機体ならともかくある種の到達点ともいえるリボガンでこれはちょっとねぇ………
- 10二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:57:15
- 11二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:58:13
最強のオカルトパワーあるならごちゃごちゃした武装はいらんということだな
- 12二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:00:19
- 13二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:01:49
- 14二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:05:11
- 15二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:06:33
刹那がタンクオーライザーで一瞬トランザムしての長距離狙撃出来てたりするし
リボガンタンクでデュナメス染みた超長距離狙撃とかかましてくるのかもしれない
デュナメスも高高度狙撃銃するのにキュリオスのテールブースターと巨大GNコンデンサーでそれぞれの支えが必要だった
- 16二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:12:49
- 17二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:33:39
- 18二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:41:52
- 19二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:47:50
- 20二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:52:05
- 21二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:58:52
AIが自分が動かす機体を自ら設計するって普通敵側のシチュエーションなんだよなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:59:02
- 23二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:01:27
- 24二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:11:51
一応カミーユもか
関わったのは全体からすると設計の一部だけだろうとはいえ、少なくともZガンダムという名称とZをZ足らしめる変形機構に関してはカミーユの発案と明言されてるし - 25二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:16:32
一人で何でもできるタイプなら大体そうな気がする 自分で乗る機体だから自分で作った方が良いって結論になる奴
- 26二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:22:24
- 27二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:27:01
後は味方ならともかく敵側にキャラ出しまくっても描写しきれる尺渡せるか怪しいから、役割一元化させちゃおうとかありそうだしな(ラスボスが製作者)
もちろんモブ技術者が作ったでも充分だけど - 28二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:29:41
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:31:09
Ζに始まりνやストライクフリーダムや最近だとプラウドディフェンダーなど開発に関与することは結構ある気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:32:35
- 31二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:33:40
- 32二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:34:21
- 33二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:36:10
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:37:46
結局対ベリアル用に他全てを犠牲にしてメタ特化にしたレバ剣でも勝てなかったし最新作のfamily含めてもぶっちぎりでシリーズ最強のままだからねベリアル
そんなベリアルでも最後のトドメは歩兵用ロケットランチャーってのが味わい深い - 35二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:42:46
フリーダムって複数機からボコボコにされるシチュエーションだと普通に苦戦してるからな 種無印の3馬鹿辺りで既にその片鱗はあった
- 36二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:44:35
ASがレイバー以上モビルスーツ未満くらいのスペックらしいがコイツだけモビルスーツ超えてスーパーロボットだからな…
- 37二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:45:53
- 38二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:48:20
- 39二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:49:42
宗介にしてもアルにしてもレーバテインは言ってしまえば武器なのでその武器を囮に奴をスクラップにしたので良いのです
- 40二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:55:50
- 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:36:40
- 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:31:42
- 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:36:38
- 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:53:13
実際に敵の兵器だけを機能停止させて無血で敵を無力化することができるまさに開発者であるキラの理想を体現したキラの集大成と言える装備だと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:35:54
ガデッサとガラッゾもリボンズの設計じゃなかったっけ?
- 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:06:06
コアファイター試験機だったプルトーネから
ガルムガンダム挟んで開発された機体だったのは覚えてるが
リボンズ設計だったっけ…? - 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:18:25
- 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:22:04
レザリオンも主人公が作った機体
といっても元々ロボそのものではなく、敵の攻撃でゲームのデータが物質電送装置と混線して、
電送するはずだった旅客機の質量で実体化した物だったりする - 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:23:04
ヴェーダアクセス権GETしたリボンズが第二世代をベースにガルムガンダム造って
そのガルムガンダムベースにイノベイドらが自分らの得意レンジに特化させる際に
第三世代の実戦データと特性を取り込んだのがガシリーズではあるから
ガルム…リボンズ、ガシリーズ…リボンズorイノベイドら?になるのか
金ジムが1ガンダムベースに大使用に製造したり、ルイスの乗るレグナントに
粒子制御効率的に必要ないガンダム頭わざわざ仕込んだりとリボンズは物造りが好きなのかも - 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:29:19
- 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:44:55
- 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:11:01
- 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:16:55
- 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:45:44
特撮もアリなら「超電子バイオマン」のグロテスカンス
ドクターマンの息子として作られたプリンスが設計・操縦する
それまでのメカジャイガンが遠隔操作や自立型がほとんどな中、内部操縦式というのが特別感ある - 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:49:05
- 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:56:45
- 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:17:47
- 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:21:25
- 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:41:52
- 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:43:19
- 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:11:28
- 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:54:17
>37
主人公自身が機体自体を1から設計してエンジニアとして仕上げたとなるとνとAGE-1に絞られるんだよね…
外伝やスピンオフ含めるとジャンクから組み上げたダリーのDガンダム位になるかな
- 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:15:22
- 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:16:50
アムロがエンジニアとか何言ってんすか
あれ設計に関わっただけだぞ - 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:21:47
- 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:23:17
- 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:26:28
- 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:27:12
- 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:29:05
- 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:29:35
- 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:33:45
そもそもサリウスから与えられた新型アンチドート機って話しか言われてなかった気がする
- 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:33:49
- 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:17:57
- 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:24:25
プロスペラより先に挙げる人間いるだろというのが発端なら「全員違うけど近いのはシャディク」でいいんじゃね
- 75二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:52:06
傲慢うんぬんってのは昔のふたばネタで「なんと傲慢なのだろう 彼は神(改変可)にでもなったつもりなのだろうか」ってストライクフリーダムを評したことからだよ
だから傲慢サンダーとかネタでよく言われる
ちなみに「シン・アスカは廃人と化した」ネタもふたば
- 76二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:18:58
- 77二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:24:11
まあこれくらい超えてもらわないと困るからね
- 78二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:25:09
10年以上前から有るネタだからしゃーない
- 79二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:53:03
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:50:52
ブラックナイトスコードはアコードが開発したんだっけ?
それとも違ったっけ? - 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:06:05
伝わらない知らないなら突っかからなきゃいいじゃん…知らないのに突っかかる理由って何?下らない正義感?