関東大震災の時ってどんくらいヤバかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:00:35

    こんな所にも当時の被災者が4人くらい居るかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:01:10

    やだよあにまんやってる後期高齢者

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:25:44

    荒れ狂う火災扇風
    聾者も地方出身者も巻き添えで自警団に虐殺されたり取り囲まれたりされる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:57:45
  • 5二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:02:21

    詳しくは博物館あるからそこ行ったら良いと思うよ
    結構怖いけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:17:02

    去年の九月時点で、百歳超えてる人が9万5千人だったか
    ただ、その時点で物心ついてる人とするならもうちょい上になりそうだし…
    スーパーセンチナリアン(110歳超えてる人。2020年時点だと141人)がどれだけここを見てるかだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:45:04

    阪神大震災かと思った
    そっちなら被災者結構いそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:34:35

    出来たら現物を、無理なら写真だけでも東京都復興記念館の展示を見てみたらいい
    原爆や空襲みたいな爆風でもない、火災の熱で鉄柱がグニャグニャに溶けているのを見れば
    被害の程も想像できる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:37:43

    >>4

    うわー地元が震度6だ

    避難しろ俺

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:38:34

    広場に避難してホット一息ついたところで火災旋風で大惨事ってのがほんとについてない
    普通上から降ってくるものがないところに逃げるのが正解だったからね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:40:02

    今と誓って木造住宅だらけで防火対策もろくにされてなければ消防もろくに機能してないから火事が地獄だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:40:58
  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:55:03

    テレビはもちろんラジオも無い頃でニュースもろくに届かないからどこまで被害が出てるのかとか救援はあるのかとかも口コミ中心になるしデマも混ざる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:55:27

    >>11

    現代はコンクリ建築が多いから大丈夫かと思いきや

    木なんかとは比較にならないほど危険なガソリンが街中でいくらでもあるから火災の怖さは似た様なもんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:57:26

    >>14

    そこんじょらに充満してる訳でも無いからそこまでリスク高くは無い

    あと初期消火がかなり徹底されてるしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:05:11

    >>11

    しかもご飯をかまどで作ってる時代と時間帯だったらしいしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 02:20:21

    >>4

    5分ぐらいの間に震度7級の地震が3回起きたってだけでもう酷い話なのにその後の被害の序の口でしかないんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:59:23

    中心部ではもはや酸素が無くなってるのに周りが燃え盛って物凄い温度になった
    その結果線路の木の枠が炭化して残っているけど鉄の線路が溶けて垂れ下がった

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:53:00

    朝鮮人が井戸に毒をまいてるぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:56:51

    阪神淡路の時もそこそこ火事起きてたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:04:04

    >>4

    俺の住んでるところは震度5か、東日本の時と同じだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています