今週の逃げ若で

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:04:39

    (元)ボンボンが美味しい所取りに遅参して戦場で女とイチャついてるって主人公じゃなきゃ凄まじい負けフラグだと思ってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:06:12

    しかも相手は十数年修羅場を潜り続けた歴戦の名将

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:06:16

    一人じゃなくて3人女連れてきてるとかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:06:35

    >>2

    ボンボンはブランクあり

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:07:15

    吹雪も負けフラグやばいからなこの場合勝つ主人公はダークエルフかな?
    もしくは復讐に燃える息子

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:08:34

    史実的にも化粧は普通にありなのに義元の一時期の扱い考えるとモブだと化粧も負けフラグになりそうw

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:08:38

    歴史物じゃなかったら吹雪が逆転勝ちするんじゃねって予想してた

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:09:31

    戦場近くで人前で女三人とキスはモブなら常識のないモブとして出てそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:10:39

    >>3

    巴御前に憧れてる一人だけなら義仲パターンも考えられるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:11:29

    主人公じゃなかったらボスじゃなくて露払いにされそうな要素持ちの敵だな
    想像通り弱いなポジション

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:11:37

    前帝の綸旨も振り回してるしやってる事は北畠の時の四条大納言みたいなもんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:12:39

    >>11

    直接的な迷惑はかけてないから

    支援を受けてるおかげで略奪しない将監にも見える

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:13:06

    多分復讐に燃えるダークエルフの息子が主人公だな
    この場合若は無能な味方ポジとなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:13:24

    中先代の過去も利用されて1回天下を取ったことのあるボンボンと主人公でなければ負けフラグ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:13:53

    いつ首を取られてもいいぞも
    →討ち取られた首は無惨な物だった…
    となる嫌なフラグに見える

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:14:25

    サイコロステーキ先輩とあんま変わらん

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:14:56

    >>13

    主人公の場合山育ちが追加されてそう

    上杉息子は復讐者双子主人公の感触に感じる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:15:55

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:16:58

    名越みたいな即落ちでクビになって(綺麗な首にはされなかった)状態で出されそう
    史実ガードと主人公だからそうはならんけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:17:13

    改めて見ると師匠で因縁のある元仲間討ちに行く雰囲気じゃなくて草
    観光気分で出陣してないか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:18:02

    >>20

    この後に急にシリアスムード出したから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:19:14

    元ボンボンに全く縁がないわけではなく古い縁があるのも追加で
    初めての郎党は吹雪だと思い込んでたが玄蕃のほうが先じゃなかったけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:20:01

    >>21

    気遣いのためではあるけど女の一人に下ネタ攻撃も受けたりしてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:20:04

    噛ませ感がすごい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:20:52

    狐次郎がいるので完全な悪いやつではないとモブでもわかるがカマセ感つよいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:21:35

    主人公の変な味方シリーズ、若一行
    名家出身な方だがそこまで強い訳では無い
    ただ負け戦でもなんか生き残る

    シリアスなストーリーをたまに彩るコメディリリーフ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:21:44

    モブならきれいにされてるから師冬本物みたいな顔もわからず着てるものも汚れるような死に方しそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:22:52

    >>26

    ご先祖様に複数偉人がいるけど名家かと言われるとそうじゃないくらいのお坊ちゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:22:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:23:38

    >>25

    色ボケした主を見捨てて大勢力に仕えていれば歴史に名を残せたのにと惜しまれそうな枠

    それでも主人に忠誠誓うから人気が出る

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:24:01

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:27:53

    >>4

    10年くらいブランクあるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:30:10

    上杉から小手調べとして遣わされて全滅して
    予定通り装備を奪った師冬軍が変装して本陣奇襲して逆転されるまでありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:32:14

    >>33

    若だけじゃなくて上杉も無能になって草

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:48:29

    戦場に華々しい格好で参上して敗走して「若様ーっ!」って言いながらフェードアウト
    主人公の決戦が終わった後にいやぁ今回も大変だったねぇと言いながら戻ってくる
    多分こんなユニット

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:24:22

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:25:12

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:31:34

    水滸伝の盧俊義みたいな若様概念普通にいいな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:59:35

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:43:33

    今まで若の幼さばかりに目がいっていたが女達も子供の頃からませてた割に精神年齢が低い(辛うじて亜也子はまだお姉さんか)
    現代で例えると35〜40過ぎのこどおじとこどおば達が公共でいちゃついていると思うときつい

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:54:57

    化粧やイチャイチャを見て一条様を思い出した
    四国の一条兼定を限りなく理想化したら今の若になるかもしれん

    一条兼定は信長の野望で統率2 武勇18 知略1 政治37だが、能力の高い味方武将とともに戦場に出すとその武将の能力値に化けることができる
    だが一条様が味方武将より先に戦場で活動すると、バグで味方武将のパロメーターが一条様と同じレベルに落ちる、
    統率が2になる。
    そのせいで伝説になり、史実も相まってマゾプレイヤーから愛されているボンボンキャラ

    頼重や顕家、(おそらく)直義みたいな師匠キャラが横にいると若は頼重顕家直義のステータスで活躍できる
    彼らがそばにいないと急にぼんやりし、
    若一味が彼らより先に戦場で活動すると、頼重顕家直義のステータスがナイアガラの滝のように急落する...こんな感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:45:48

    少しスレチで悪いけど吹雪を戻す事は諦めてと言った雫は戻ってこられたら取って変わられて執事としての立場がないと危惧したんじゃないかと邪推した
    色ボケしてる雫より吹雪の方がずっと有能で使えると悪いけど思った
    多分まだ吹雪がいたら各地遊軍で手柄を取ったり若の嫁取りもさっさとできたかもしんない

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:12:04

    多少ランクは落ちたけど今もボンボンじゃないかな
    パトロンいるし衣装など生活費も戦費も何も説明出てこなければ香坂さんのお金だろうし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:37:37

    >>43

    現実的にボンボンか否かはともかくメンタルはボンボン根性のままだと思う

    周囲にお世話されて当たり前というか「やってもらってる」という意識がかなり低いというか

    あと天下はどう考えても無理という現実を受け入れたのではなく「自分が3人娘と天秤にかけて諦める」ものだと思ってるというか

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:38:16

    >>15

    後々首を取られることは確定してはいる

    今の展開だと若を取り逃した尊氏が顔芸しながら適当な奴を代わりに斬首したとかやりそうだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:40:49

    >>40

    完全プライベートでならまあ本人の自由やし…となるんだが

    縁故採用された職場でちちくりあってるようなもんと考えると年齢以上のキツさがある

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:54:00

    蒼天航路とかだったら多分次のページで敵の強襲により若の首飛んでそう
    というか立ち位置的に今の若は袁術と似てる気する

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:55:45

    せやせやと思いながら見てるけどすぐ消されるから消されない所に書いてほしい
    次の日見たら大体スレごと無くなってる
    若は幼児じゃなきゃ応援できない状況のままだね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:31:03

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:50:40

    今の若はなろうのチーレム好きな人にはウケてるのかも
    もう供給過多で飽きられてるジャンルだが

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:53:16

    >>35

    四馬鹿か

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:57:55

    >>25

    外から見たら40人くらい残ってそう?な北条郎党は変わり者だと見られると思う

    給料もなしで生活費もよくわからないし

    開拓地も結果出る前は最初はマイナスだろう

    香坂さんがすべてやってるとしたら富豪になるからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:59:44

    >>45

    鬼を討った若は復讐心もないし幸せに暮らすとかあり得そう

    足利側に見つからない隠れ里とか生えてくるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:09:46

    >>32

    三十年のブランクをものともせず圧倒的な技量を見せつけるおっさんがちょうど同じ週にいたし10年なんて誤差だよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:14:35

    利益度外視で上司についていくのは忠義とか色々あるんだろうなとは思えるし一種の浪漫なんだがその肝心のトップがボンボンだから大丈夫かと不安になるんだろうなと思ったわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:19:54

    前回の時行関東庇番の岩松みたいなことになってるじゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:36:33

    >>44

    ヒロイン達と良い結婚したらひっくり返せる可能性があると思ってたのはやばい

    結婚は大事だけど今の若の状態は結婚だけでひっくり返せる可能性は0

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:36:47

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:40:27

    普通にネタスレで立てたのにガチの批判したがりが集ってきて先鋭化し出すのあにまんあるある

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:40:37

    これから10年の空白期間をワンピースの2年間の修行パートみたいに後から描かれてても自分たちの意見のおかげだと思いそうだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:45:25

    >>59

    普通にネタスレとは思えないのは別としても、もう作品の良し悪しどっちの意見もまともに語ろうとしないレスバが目的のあたおかが増えてスレが乱立する推しの子ルートに片足突っ込んでいるからほぼ手遅れだと思うぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:47:53

    あにまん人減ってる感じしてたけどこんな感じだとそりゃあね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:50:44

    正妻が謎に三人も居て全員引き連れて戦場でイチャついてるのは尊氏も素でビックリだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:51:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:51:48

    荒れ方は推しの子に近いけどあっちはストーリーにプラスして主人公のCP論争で荒れまくったのに対してこっちはほぼストーリーに関する荒れ方のみなのキャラ人気の違いなんかね
    まあどちらもクソだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:52:52

    >>60

    ワンピみたいに完全スキップではなく10年を早回しで描いていたのにそれらしい描写がないから突っ込まれてるんじゃないかな

    まあ後出しでも面白ければ歓迎だよ若も足利も物足りないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:53:18

    とこんな風に反論と正当化のつもりでレスしてくる奴が方々で暴れてるからなぁ
    おばちゃんの悪口井戸端会議は狭い範囲では楽しいかもしれんが新しく来る人からすると離れていく理由になるよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:54:08

    まあ妻を戦場に連れて行くのは秀吉や家康もやってるから……
    正室全員連れて行くパターンはほぼないけどな
    負け戦の時の劉備くらいじゃね?
    アレは妻も子も捨てて逃げたけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:54:19

    今の尊氏はもはや顔芸ばっかするチートパワー持ちの小者だけど、これって裏を返せばそのレベルにまで落ちないと時行が勝てないってことだよね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:55:07

    >>68

    正室が二人いたとか聞いたことあるけど3人は創作でも現実でもなかなか見ないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:55:47

    >>57

    ここらへんもカマセにされそうなボンボン感あるな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:57:08

    >>69

    そりゃ威厳あって強い尊氏を田舎で10年引きこもって戦いに出ずに4Pやってる若が討つのは説得力ないし

    格下げてもらわんと

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:58:03

    >>68

    妻を連れていくのはわかるけど言葉ではなく直接いちゃついてたとか聞いたことも創作もないな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:03:16

    >>73

    例に上がった劉備は蒼天航路だと逃げ戦で妻とイチャイチャを通り越して妻をやり捨てして逃げてたよ

    まああっちは天下人は家族顧みないし本人だけが逃げて何度でも大義の旗を上げ戦い続けるのが正しいという中華的理想の君主描写だから若とは全く真逆なんだけどね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:04:22

    歴史の空白期間なんて作者の腕の見せ所なのにそこ全部
    投げ捨てたの不思議なんだよね
    あとから描かれるかもと言われているけど足利方を10年分
    書いちゃった以上もう構成的に長い回想は挟めないし
    というか長い話あるなら時系列通りに書けばいいだけよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:06:04

    >>75

    史実武将パートはアンケート悪いらしいがあんな描き方してるなら悪くて当たり前だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:08:32

    足利側をちゃんと描いたら作品自体にボロが出るだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:09:55

    歴史物ってよっぽどぶっ飛んだ作品とかじゃない限りは小話とかで盛り上がるんだけどこの漫画の場合それやったら作品批判みたいになるんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:10:19

    >>76

    「人気がないんじゃなくて人気を出せるようにできなかった」に言い直せって感じだからな

    どう考えても誌面を占有する割合が多くなる連中なんだから下手すれば主人公やその仲間以上に気を遣って人気出るよう描かなきゃいけないんだよね


    普通のバトル漫画の敵組織にはそんな尺を割かないけど逃げ若は一応歴史モノでしかも歴史の中心はいつも敵側なんだからさ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:12:43

    >>76

    その作者の発言あるから尚更不思議で

    10年分若たちの活躍描いてから足利インターミッションでいいじゃんと

    それならここ最近の話はおかしくなかったのよね

    先に結婚話が入っていれば全然違った

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:15:14

    >>79

    それこそ

    >>69

    に書いてあるみたいに故意にキャラ的な魅力を下げないといけなかったんだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:16:57

    アニメ化範囲内か分からんが中先代の乱は尊氏のヤバさや若の敗走も込みで好きだし擾乱も盛り上がって欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:19:08

    >>78

    皮肉なことに少年ジャンプという超有名な媒体で有名になったせいで研究が加速しちゃったんだよね

    そしたら尊氏って言われてるほど支離滅裂な行動してなくない?とバレた

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:19:08

    >>81

    それはもう時行を選んだことと今の作品そのものが失敗ってことなんじゃ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:20:30

    >>83

    研究っていうか世間的な注目度じゃない?

    結果は同じで史実尊氏は案外マトモだよな…になって何が実像に近い尊氏だよになってるわけだが

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:21:07

    >>84

    作者に失敗があるとすれば時行をもっと魅力的なキャラにできなかった事でしょ

    同じ少年ジャンプだとマイナーだった前田慶次郎を超人気キャラに押し上げた歴史もある

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:21:14

    >>62

    人減ってるのはスレ主や管理人と意見違うレスやスレが消されるからですね

    お前らだけのユートピアにみんなは住めません

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:23:02

    時行は少年漫画の主人公にピッタリとか
    時行でアンケ取れてるとか
    作者の発言と現状が噛み合ってない気はする

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:23:23

    >>84

    中先代の乱までなら間違いじゃなかったと思う

    そこからオリジナル路線か鬼退治メインのファンタジー路線に舵を切るべき所をなんか薄く史実をなぞっただけになったのがアカンかったと思うわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:23:46

    >>86

    それはそう

    人気出る時行だと新選組とか義経みたいな滅びの美学みたいな方向性に行きそうなんだけどそれを少年漫画にした結果として精神的勝利を得なければいけなくなってどんどんよくわからない方向性に向かってったように見える

    ついでにいつまでもボンボンの若様なのが

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:23:56

    別に神力とかがあるし忠実に史実通りじゃなくてもいいんだよな時行だってそれこそそんな活躍したか?となるしもっといえば北条ってそんな王の子と言われるような貴種でもないし
    ただ逃げ若という作品の中で歴史のイベントや武将達を作中のキャラクターとして面白く描けるが大事なんだと思うけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:25:51

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:27:11

    貴重な南北朝時代主題の漫画って事で史実路線を期待し過ぎてた所はあると思う
    作者も多分オリジナルに振り切れなかったのかもな
    まあその結果中途半端になったが

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:27:18

    >>89

    >>91

    やっぱ求められてるのは史実や太平記じゃなくてその時代を舞台にして要点は史実を押さえつつの神力ファンタジーなんだよな

    中先代の乱のころはそれが強かったから人気だったしそれ以降は時行の動向スカスカなんだから神力中心にしないとやっていけないだろうに歴史パートにあまりに偏りすぎてる

    そしてその歴史パートは神力周りのせいでうっすくなってる器用貧乏感

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:31:10

    >>85

    今にして思えば「史実」じゃなくて「実像」という言葉を使ったのは

    史実だったら史料や研究を論拠にされたら反論できないけど実像なら誰も本物の尊氏を連れてくることはできないし独自の解釈による実像はこうじゃいでゴリ押せるという考えがあったのかもしれない

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:31:46

    尊氏の解像度が上がったところで南北朝の魅力が上がるわけじゃねえんだよな
    むしろわけわからん方がおもろい
    逃げ若はわけわからん尊氏を描いてた頃が一番面白かった 今は小者すぎ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:32:29

    歴史好きな人たちだってジャンプの少年漫画に史実通り忠実なんて
    もとめてなかったと思うんだけどね
    神力とか出てる時点でファンタジーなのわかってるし
    今は面白くない史実を面白くないまま出されてるだけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:34:05

    >>96

    ホラゲとかで化け物の正体がわかると一気に怖くなくなってじゃあ倒すか…にゲームの展開も切り替わるやつに似てる

    正成を倒しつつも泣いてたわけわからんが器の大きさは分かる部分が消えてるもん

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:34:28

    正直なとこチートパワー持ちのボスをハーレム持ち主人公がスマートにぶっ飛ばすみたいな展開を望んでる人しか残ってなさそう
    まあ尊氏に時行はすっきりとは勝てないんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:35:06

    >>96

    もう出てるがその程度が時行が倒せるラインなんだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:36:22

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:36:45

    >>90

    英雄譚って基本的に悲劇性とセットだよね

    ほとんどは志半ば、夢半ばで倒れて当初の目的を果たしてもその後が幸せとは限らないよね…な感じが多いしだからこそ人気を得ていると言ってもいい

    これは日本も海外もほぼ変わらん世界的な傾向

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:37:43

    >>101

    なんか全部自分の思い通りにしたいとか明かされたら凄いしょうもない動機な気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:37:51

    >>63

    もしかしたら終盤で時行が尊氏以上によくわからない存在になることで尊氏から神力を剥がして自分に集中する展開が来るのかもしれない

    最後は処刑されることで自ら神力を手放しこの世界に還す自己犠牲エンドで

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:40:17

    擾乱はどんな展開があって欲しい?
    尊氏の謎はそろそろ一部でもいいから開示してくれあと直義含めた直義派は足利側でもまだ描かれてる方だから活躍して欲しいぜ今は溜めの期間だろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:41:21

    >>101

    尊氏が神力集め放題モードに突入してるのに「今すぐにでも対処したいが気を伺うしかない」とかでもなく普通に焦る様子がかけらも無いからな

    若の為だけでなく天下万民のためにも尊氏の鬼は倒さなきゃって理由付けてたのに結局今は若個人の幸不幸が中心になってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:41:37

    俺は歴史よく知らないもの
    2部始まった時に時行に隠居すすめてた北条のおばさんいたけど
    あの人の言うことに素直に従ってひっそり幸せに暮らした方が良かったんじゃない?尊氏のこと忘れて生きればよかったんじゃない?
    1部はともかく2部の鎌倉奪還のための戦い全部なんだったんだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:43:09

    >>106

    直義はともかく直義派は若党が合流するから脇役兼若党賛美要員になりそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:43:15

    モテモテチート主人公があくらつな悪役をぶちのめす物語としても史実では尊氏に勝てないというノイズがデカすぎてあらゆる方向に中途半端では

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:43:28

    逃げ若ここまで読み進めてきたから、尊氏の目的が明かされてどんでん返しがあると思いたい…
    しょーもない目的の尊氏の鬼をしょーもない志の若が倒して精神的勝利はやめてくれ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:45:05

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:45:27

    >>105

    直義派ももっと目立つかと思ったらスカスカでずっこけてるのがオレなんだよね

    重能なんか一コマで死亡だしさあ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:46:05

    松井作品で>>1って箇条書きマジックしたら暗殺教室のA組の噛ませにしか聞こえないな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:46:53

    作中で尊氏の魅力を落とすみたいな事を言ったせいで尊氏の小者さが増せば増すほど時行はこの程度のやつにしか勝てませんとなってるのは笑っていいか迷う

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:47:35

    >>112

    重能は息子達が思い出してくれてるから…師直派との向かい合わせの絵で期待したんだけどな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:48:37

    頼重が死んだのは彼が若に忠義を貫いた結果だからいいよ
    でも家臣の忠義が立派でも主君がその忠義に値する人間なのかっていうのは話が別だし
    若に忠義に値する主君としての格があるところずっと見れないから逃若党のことも感情移入できない
    主人公に好感が持てないせいでヒロインのことも好きになれないラブコメみたいな現象が起きてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:48:48

    >>113

    連載当時全盛期だったハーレム物ラノベ主人公やヒロイン達を露悪的に描きいてそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:48:51

    ファンタジー混ぜるならもっとファンタジー方面で振り切ってほしい
    中途半端に歴オタに媚びてうっすい史実ネタ入れるくらいならなくていいよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:50:34

    ハーレム主人公ってヘイトコントロール気を遣わなきゃ成り立たないのに主人公もヒロインもコントロール失敗してると思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:50:40

    >>116

    命かけてるし死人も出まくってる悲惨な人生のはずなのに高校生のサークル感がある

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:50:42

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:50:44

    逃げ若があにまんでここまで不満言われてる理由がわかってきた
    ラブコメじゃないけど駄目なラブコメのエッセンスがてんこ盛りなんだわ
    推しの子もラブコメ的な文脈があったせいで不満が加速してたところがあったけど逃げ若もそれに近い

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:51:46

    素材はいいし途中までは間違いなく面白かったのにどんどんガバガバになってくのは推しの子と似てるわな

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:52:25

    正直もう歴オタがどうとかは関係ないよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:52:26

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:52:49

    当時から言われてたけど後醍醐に降った時から時行の目標ビジョンが全然分からんのよな
    あと神力関連も
    あの時はそのうち近々説明されるって皆言ってたから待ってみたけど結局具体的に説明されないまま終盤突入したし

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:54:09

    田楽で民衆を大量虐殺する露悪ネタを入れたところで、でも若が起こしてる戦のほうが普通の民含めてもっと人が死んでますよねとなるのは笑える

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:54:35

    史実要素ももう地雷というか…
    武蔵野合戦で義興義宗兄弟が若のage要員にされるのが見える見える
    あの戦は新田兄弟の見せ場なんだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:55:20

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:55:33

    噛ませの若が死んだ後あーん若様が死んだーってする嫁ズ
    シイナと夏はあの女キャラエロかったのに死んだの勿体無いわーされる

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:55:45

    将監のエピソードで惹き込まれて逃げ若をまともに読み始めたんだけど
    中先代の乱の頼重の最期に感動して歴史の裏での時行の活躍にワクワクしてた俺の期待を返してくれ

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:56:12

    現状の逃げ若の不満って、尊氏の目的がわからない、若が何のために戦ってるのかわからないの2点に尽きると思うんだよね
    逆に言えばここをうまく説明できれば評価される芽はあるかと

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:57:35

    >>124

    単純にファンタジー漫画としても歴史漫画としても薄くて面白くないのがいかんと思います

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:57:57

    尊氏の小物さも中先代の乱の件で予言が当てられなくてイライラしてた頃がバランスとしてちょうどよかったな
    大物ぶった小物って魅力あるんだよ、フリーザとかDIOとかもそうだしな
    今の尊氏はただの不愉快な大物(征夷大将軍的な意味で)でしかないならなんのカタルシスもなくただストレスだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:58:31

    >>132

    あと展開が巻きすぎて内容が薄いことも

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:59:30

    >>132

    その他には

    神力設定のふわふわさ

    若達の空白の十年そのまま空白にした

    史実説明巻きすぎて状況と時系列がよく分からない

    若の恋愛事情が雑


    この辺りもあると思う

    このインターミッションで一気に不満爆発した感じやな

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:00:09

    >>113

    箇条書きマジックってネットの詭弁の代表格じゃん

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:00:33

    総じて若の描写が雑ってこと?

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:01:43

    あの顕家に感銘受けた結果がこれは嘘だろってなるムーブなんよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:02:11

    >>138

    若以外のキャラも話の展開も雑だよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:02:12

    >>138

    主人公なのになんの成長ドラマも描いて貰えず

    カタルシスのある活躍シーンも貰えず

    読者にとって快楽になりそうなシーンだけ与えられてる感じ

    実は一番蔑ろにされてる

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:02:12

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:02:31

    >>138

    はい

    ラスボスはタメの期間だから…と思えるけど主人公まで薄くて雑なのはいかんでしょ

    基本的に読者って主人公に感情移入するものだから、主人公が何のために戦ってるのか分からねえよと思わせたのは失敗じゃないか

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:03:44

    >>140

    これに尽きる、全部雑だよ2部に入ってから

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:04:14

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:05:04

    >>142

    だからこそ「本当に尊氏の天下が今の状態でいいのか?」と直義に問いかけるみたいな感じで裏から足利政権の盤石さに待ったをかける時行が期待されてたんだよな

    まあ出てきたものは始終流されてるだけの若様だったんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:05:12

    終わった漫画はどうしようもないけど逃げ若はまだ連載が続いてるから
    「愚痴言ってすみませんでした」と思えるくらいここから面白くしてほしいわ
    期待はしてるんすよ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:06:31

    タフカテのほうがまともに語れる珍しい漫画

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:06:43

    若視点で焦らないの自体がおかしいからな
    頼重から尊氏が天下獲ったら神力独占されて人間の発展が止まるっていう世界の危機を話されたのに尊氏が天下人になっても全然焦ってる様子がないし
    11年前の時点で尊氏の鬼を倒す唯一のアイテムを手に入れてそのアイテムを尊氏に当てる方法も知ってるのに行動起こさないのかも分からん
    他の協力者がいるわけでもないのに何で呑気に10年田舎で個人の幸せ追求してんだろう
    これが最初からすごい自己中で世間のことなんざ知るかってキャラなら無責任行動しても納得だけど若っめそういうキャラ設定じゃないしな

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:07:09

    >>148

    定期的にレス検索してるけどもうタフカテですら語ってるスレ立ってないよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:07:32

    期待はしたいよそりゃもちろん
    だから巻き展開やめてくれマジで
    巻き展開だとキャラの考えも分からんから
    全て薄くなっちゃう

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:07:45

    >>150

    まあお前みたいな気狂いがいるあにまんで誰も語りたがらないからな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:08:26

    伸びる時間伸びない時間が決まりすぎてて自演丸出しなんだよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:08:37

    レス検索しただけで気狂い扱いは草

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:08:52

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:09:11

    Xの若好きのアカウントすらそれとなく展開について微妙な書き込みをしてるのは相当不満に思われてるよな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:09:13

    そもそもの話主人公が歴史的にはもはや悪よりになってきたのがなぁ…
    天下取らないって言い出しても持ち上げられるわ鎌倉奪還だって実際は現地住民には歓迎されてないわでただ引っ掻き回してるだけじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:09:36

    >>152

    最新話の感想見たいから検索するのって駄目なの?タフカテならもう少し愚弄抑えて話してるかなと思ってポジティブな気持ちで探してたんだけど…

    自分でスレ立てるほどじゃないんだけどね

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:09:57

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:10:11

    >>153

    むしろ君が一人で「逃げ若に文句言ってるやつは全部自演!」と自演してるように見えるが…

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:10:14

    2部の時行って何か能動的に行動したっけ?
    顕家の配下として戦場に出て顕家死後は南朝の作戦で船乗って頓挫して命令されなくなったら諏訪でハーレムライフで諏訪が動いたから一緒に行くと歴史の流れに流されに流されてる
    上に現状打破のための提案とかも特にはしてない

    一部のころは頼重が時行を主君としてたり偵察に自ら志願してたりしてたからあんまりそんな感じしなかったけど大人になり一軍の将で一つの勢力の長という状態になるとなんか情けなく感じられる

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:10:34

    >>156

    まじそれな

    毎回、展開早くない?!?って困惑するの

    見かけるわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:12:51

    「北条時行を主題に置いて描く南北朝時代舞台の漫画」
    現状この情報に期待して読み始めた人が一番モヤっちゃう感じになってる
    NHKの番組とコラボして歴史に関心のある人を引き込む導線敷設してるからなかなかの罠になってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:12:52

    >>161

    南朝に降る時にお手紙出したのは能動的に動いたと言えるんじゃない?なおその後

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:15:02

    頼むから北条時行としての活躍をさせてあげてください
    1部までの北条家を滅亡に追いやられたトラウマに苦しんだり尊氏の天然で侮辱されて本気で憤ってた時行はどこにいったの
    なんか知らんハーレムオリキャラ主人公に変わっちゃった

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:15:46

    >>161

    後醍醐の部下になるために行動したくらい

    後は時行を成長させてやろうって人が大将じゃないから、基本的には時行は指示出されて行動するしかない


    土岐を射抜いた時の遅延とかは時行主体だから、他だとそれかな

    香坂が金と物資出してくれたのは確かだけど、それを用いて盤石な砦にするのは時行の仕事だったし

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:15:54

    まあ10年飛ばしたのはこれから最終章入るからだろう
    長々とやってもしゃーないところまで来たし

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:17:14

    指示待ち人間は天下の器じゃねえな
    てか少年漫画の主人公が能動的に動かないのイライラする

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:17:50

    防御力(笑)

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:18:38

    1部の頃から若は尊氏と比べてつまらんって言われがちだったけど俺は好きだったよ
    優しくて野心は無いけど武士としてのプライドと故郷奪還への渇望と尊氏への怒りを抱えてたいい主人公だったと思うよ
    その時は時行が悪く言われた時は反論してたわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:18:38

    >>116

    忠義ってお前が勝手に信じたんだから自説でもある信じた責任を取れと直義あたりの話でよく言われるがじゃあ主人側に何の落ち度もないのか?とはなるよな

    楠木とかあれどう見ても後醍醐に問題あるし忠義100を死なせるような主人はもう落ち目なんだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:18:48

    史実パートに人気が出せないならそれこそ空白の10年は若パートやり放題のボーナスポイントじゃないんかね
    むしろそれで若をすっ飛ばすのはもはや史実パートも人気ないけど若パートはそれ未満って言ってるようなもんじゃないのか

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:20:47

    今、インターミッション終わって吹雪との戦いだけど
    ここも雑な巻き展開だったら更に叩かれるんだろな…
    次週の本誌頼むぞ…

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:21:19

    つまらないって評価を超えて暴言を吐いたり馬鹿にし出すレベルになってきてるから苦言されるんじゃねーの?
    推しの子の時みたいにジャンプカテが占領されると迷惑だからお互いに一旦冷静になって欲しいけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:22:12

    >>173

    もうすでに十分雑では

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:22:35

    >>166

    北畠の戦死以降なら魅摩の救助もそうだし、要所要所で主体的には動いているね

    魅摩たちに襲われて、香坂に頼まれてっていう自分からではなく、他者の行動に対応しているだけじゃんって言われると、そんなもんだけど


    天下人の尊氏を倒すことを目標にしているけど、積極性はあんまないっていうのは確か

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:23:39

    顕家から尊氏を倒した強さの秘訣学ぶぞって言ってたのに何も学んでなかったでござる

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:23:41

    >>175

    …いや分からんやん?

    ここからめっちゃ真面目に戦って1ヶ月くらい

    吹雪戦つづくかも…よ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:23:51

    二部はメインの顕家が神力持ちだったらなあ
    魅摩を投入して雫と魅摩の神力対決も三人正室の茶番で
    ヒロアカのトガとお茶子みたいな盛り上がりはなかったし

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:23:57

    同じような話題を繰り返して荒らしてる連中に雑だとか薄いって言われてもな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:24:00

    >>161

    そういや若って天下いらない手のひらの小さな幸せ(正妻3人とのニート暮らし)さえあればいいらしいけど

    尊氏倒した後に幕府としての統治とか庶民の生活がどうなるかとか言及してたっけ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:25:22

    >>181

    女三人侍らせて周りからの援助で働かず4Pニート生活ってどの時代においても強欲の極みでは

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:25:45

    悪く言われがちな2部でも後醍醐天皇は妙に魅力的だったんだよな
    叔父上といい後醍醐天皇といい食わせもののクセありのおじさんを描くの上手だよね松井先生
    時行も食わせものの厄介な北条の生き残りとして元気だった頃の叔父上みたいになるのかなと思ってた

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:26:08

    >>181

    何もないね

    とにかく尊氏倒すぞだけでその後のプランはない

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:26:21

    >>149

    直義や上杉は尊氏に矢を当てる協力者足りうるけど合流は完全に棚ぼただもんな

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:26:55

    >>83

    そこはそもそもずっと前から著書で言ってた研究者はいた

    具体的に一人挙げろと言われたら🐢先生

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:27:25

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:27:29

    >>178

    コミック収録の都合であと3話かと

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:28:54

    >>181

    南朝のお偉方が統治してくれるし、時行は尊氏討伐の功績で幕府復興以外の栄華を取り戻した後は適当に過ごすのが目的

    4Pの時に自分の統治は望まれてないって話していたし、お偉方に任せる気のはず


    適当に過ごすのがどうやって?ってなると、鎌倉時代の生活だと思うよ

    使用人が雇えるか不安らしいから、そこらへんは自分も支えようって思っているみたいだね

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:29:20

    >>180

    それはもう結論が最終的に「若周りが雑だし薄いし史実パートもそこに引っ張られて半端にナーフされてる」に落ち着いてるからすべての叩かれるポイントがそこに収束するんだわ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:29:43

    >>184

    俺が見逃してるかど忘れしてるかもと思ったが特になかったよな

    幕府のトップを倒せば当然家臣のみならず庶民にまで大なり小なり影響があるもんだがその事態を引き起こした本人は後は知らんとばかりに小さな幸せ生活に入るつもりなんか?

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:31:12

    >>191

    まあだってここから史実だと関東って他の地域より100年早い戦国乱世に突入するのが確定

    その引き金は時行だし……

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:32:42

    というか史実ではここからまた鎌倉奪還に動くんだよな
    どんな変化でするんだろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:33:05

    働きもしないし着飾ったりしてるし若の生活って当時基準どころか現代基準でさえ清貧とは程遠いよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:33:54

    史実の時行が半端者でなにしたいのかわからなかったのに引っ張られてる面もあると思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:34:02

    吉良吉影かな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:34:14

    一桁歳だった1部若のほうが能動的に動いてるように見えたし、人としても共感しやすかったよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:34:26

    >>194

    ってか鎌倉から南北朝時代で時行レベルの知名度あるやつが清貧なんて目指したら翌日北朝方のキルスコア一つ増えてるだけでは

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:35:03

    ここから大逆転期待
    頼むぞ松井

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:35:06

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています