本当にリオレウスなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:05:10

    ワイルズ新規「………そもそもリオレウスって誰?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:07:06

    新規でも流石にリオレウスは聞いたことあるんじゃねぇか……???
    いやわからんけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:10:16

    リオレウス?ああ!スマブラのキャラだな!

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:11:50

    スマブラ出てるしモンハンに興味がないならいざ知れずワイルズの新規なら名前すら知らないってことは無いやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:12:13

    3g以来ぶりのプレイだけどモーションが全然別物でびびったよ
    ペイルカイザー作らせて…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:59:45

    リオレウスは知ってるけど
    作中で新モンスターと復活モンスターがさも当然のように「ああ、あれは◯◯だな」って言われるからどれが新モンスターなのかわからん新規

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:16:32

    開発としてはワールドで売れて大体の人はリオレウス知っとるやろって感じじゃなかったかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:18:38

    足元で殴ってればそのうち死ぬやろって殴ってたらストンプで爆発してくる新技に見事引っ掛かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:20:26

    オドガロン亜種とかアンジャナフ亜種は明確にワールド(アイスボーン )ユーザーへのファンサって感じ
    新規だと亜種?原種は何処に?てなってるかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:26:50

    >>7

    ラバラ・バリナだ!とかヒラバミです!ってさも今までもいましたけど?って雰囲気で新モンスター出してくるから単純に作中人物は常識として知ってるモンスターですよって表現以外の何者でもないと思う

    創作だとリアリティ高める為に割と見る手口

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:28:32

    エリート調査隊なのに俺らが知ってるようなモンスター知らないのは考えにくいからね
    そういう表現

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:29:02

    俺らにとっては新規モンスターでも作中で未発見だったモンスターってかなり少ないんだよね
    序盤の一般モンスターからいちいち「あのモンスターは一体?」てなっても面倒だから当然かもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:29:41

    >>10

    「『ワールド』のときは、まだワールドワイドではモンハンを知らない方もすごく多かったので、最初のフィールドである古代樹の森の生態圏の頂点としてレウスを描きました。今回は『ワールド』で知ってくださった方もすごくたくさんいらっしゃるからこそ、こういう立ち位置だったらおもしろみがあるんじゃないか、みたいなことも考えて配置しています」


    登場モンスターはどのようにして選ばれるのか?『モンスターハンターワイルズ』モンスター開発秘話イャンクックの鱗のテクスチャは、徳田氏の飼う1メートル超のトカゲからもらいうけたものjp.ign.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:32:47

    そもそも別に新規が判断出来なくてもどうでも良いだろうし
    ストーリーへの没入感と言うか、ここでお前来るかみたいな衝撃を味わえないだけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:50:46

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:48:23

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています