軍警について考察しようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:08:10

    まず軍警ってのは憲兵みたいなものか、それとも独裁国家にありがちな警察権力を持った軍隊なのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:44:31

    まぁ普通に警察に軍隊レベルの装備持たせた奴だよね
    日本でいうと海保とかそういうの

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:05:35

    本来の意味ならミリタリーポリスの直訳だから=憲兵だけど
    一般市民を取り締まってるから軍事力を持った警察ってことになるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 12:29:34

    成立経緯が気になる。元々作業用機械だったMSは警察用にも配備していたのか、MS犯罪が増加したのに対応する為に急遽ジオンから払い下げのザクを購入して組織したのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:41:28

    パンフレットの軍警ザクの項でそのあたり触れられてたな

    沿岸警備隊を軍警察として再編成し、治安維持を名目としてモビルスーツ部隊を配備

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:52:44

    >>5

    ジオン公国の増長に危機感を持ったのがきっかけらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:53:44

    コロニーの港湾警備隊(コーストガード)の再編らしいがリーア軍が民間自警組織に対して完全に軍事化しつつある軍警

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:53:58

    平行世界だと核を撃つ一歩手前までやるのが公国軍

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:54:21

    保有MSも今の所2種類いるよね、マルモを追っかけてたザクとジークアクスを追尾してたザクで

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:55:04

    ジオンを牽制するための「軍」警なのか、ジオンを刺激しないための軍「警」なのかが気になるところ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:03:43

    >>9

    軍警ザク(一般?)

    キラキラの落書き消してたり軍警察本部ビル前に刺股?棒?を持って立ってた紺より青と白のヤツ

    肩にちょこんと飛び出すパトライトが特徴的


    軍警ザク(特殊部隊仕様)

    ジークアクスや赤いガンダム追い回していた黒配色のヤツ

    背中に長距離用のブースター付き推進剤タンク、額のモヒカンじみた追加パーツ、パトライト代用の後頭部の赤いポールが特徴

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:05:08

    >>11

    特殊部隊用軍警ザク、視方によってはゲルググにも見えて好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:16:37

    警察に軍隊レベルの装備持たせたってことは、やはり有事の際には出動するのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:52:43

    エース部隊とか教導隊は腕のいいジオン軍人の再就職先になってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:00:14

    ただ特殊部隊の腕利きだろうとコロニーに向かってや内部で火器ぶっ放したり
    (外様のエグザベやシュウジは火器の運用を控えてた)
    逃亡直後なのに違法建築物だからぶっ壊して探せっていう
    (周囲に破壊の後が無いのにわざわざ建物の屋根を壊してる)
    短絡的な無駄な指示を出す辺り
    質に関してはそらまた軍警の連中かって政府の背広組のマチュの母が好感を間違いなく持ってないのも頷ける程度に
    悪いんだよなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:08:55

    多分ポケ戦で出てきたリボー軍などのコロニー軍はジオン占領時代に解体して車検回復した後に警察予備隊的組織として作ったのが軍警なんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:10:14

    連邦はサイド6が独自の戦力を持つことを容認したのか?
    宇宙に拠点もないから咎めようにも手の出しようがないのか、それともなんやかんやでジオンと潰しあってくれることでも期待してるのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:23:49

    文脈ちがうかもだけど、軍隊がいない代わりに警察にめちゃくちゃ武装させたのってコスタリカ警察を思わせるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:25:39

    サイド6は戦後日本がモデルになってると何処かで聞いたので、多分警察予備隊とかも参考にされたんじゃなかろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:56:16

    >>19

    ジオンを刺激しないために警察予備隊がそのまま発展したのが軍警だと予想

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:11:57

    あとはフランスのジャンダルムリやイタリアのカラビニエリみたいな感じだったりしてね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:43:58

    >>7

    自衛隊の前身たる警察予備隊みたいな感じで国軍化の過程にある過度期的組織なのかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:48:11

    表向きは海賊やらの治安維持だろうけど、多分仮想敵にジオン軍も想定してるよな、軍警

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:04:44

    >>21

    その辺の国家憲兵的な準軍事組織的な位置付けだと思うんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:09:10

    早い話が特車二課でしょ
    作業用に払い下げられたMSでの犯罪へ対応するためMSで武装した警察

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:13:07

    >>22

    東西ドイツも西は国境警備隊、東は兵営人民警察なるものを下地にして再軍備してるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:25:44

    とはいえ、穴が開いたらそれでお仕舞なコロニー内戦闘で、戦闘行動がお粗末だと言うのは致命的だと思うの。
    中南米当たりの、汚職でズブズブ、しかも市民には乱暴な治安維持組織みたいな感じもプラスされてるのかなぁ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:32:32

    >>27

    単純に練度不足じゃないかな

    サイド6は1年戦争では中立を貫いてMS戦のノウハウないしたまに訓練受けてないチンピラや整備不良の機体脅かすだけの仕事しかしてなかったのが初めてガチンコしたからあのざまだったとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:35:48

    >>28

    なんというか新人のエグザベでさえ無駄だろうと停戦信号弾撃ったり戦闘の段取りしてるのに

    声もかけずとりあえず制圧しようとか上に連絡しようとかせず(ミノフスキー粒子下なので無理だったのかもしれないが)

    こう訓練不足というか動きや判断が雑過ぎるんだよな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:42:14

    経済好調で平和なサイド6で軍警の人員募集してもチンピラまがいのろくでなししか来ないのかも
    良鉄釘にならず的な

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:29:35

    >>17

    連邦が宇宙から撤退したから独立してジオンと表向き友好国になってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:24:28

    サイド6は正史でも内閣がザビ家からテコ入れされてるって言われてたから、ジオン寄りなのは元からなのかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:29:50

    >>29

    問題に対して手間取って上手く出来ないじゃなくてマニュアルがないか無視してるかって感じの動きっぽいんだよな

    そんだけ鬱憤が溜まってるのかもしれないけど市民からの視線が冷たくなるのも理解できてしまうという

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:08:45

    あの世界にリーア軍が無いとしたらあの世界のリーア軍ポジが軍警になってたりする感じかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:56:00

    >>32

    実際レベルでジオンと仲が良い状態だとしたら尚更両者頭を抱えるな…

    デモまで起こってる…

    煽ってる人までいる…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:35:04

    >>9

    >>11

    「マルモの追跡は装甲機動隊に引き継ぐ」という劇中セリフがあることから特殊部隊仕様は『装甲機動隊』所属の模様

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:41:15

    サイド6内ではザクで過剰な自衛力って話があったけど(劇場アイテムだった気がする)
    そら軍警の所業見てると過剰に見えるよなぁって納得した2度目

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:48:56

    そもそも市街地戦に実銃はどうなのよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:25:09

    >>38

    暴走MSを止めることを考えたら銃器自体はぎりぎり許されるかもしれない

    マシンガンフルオートはどうかと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:35:06

    >>39

    コロニーを本格的に穴を開けかねないビームよりはまし

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:39:44

    ゲームに出たらガンダムMK.Ⅱのバルカンポッドで蜂の巣みたくしてやりたいなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:41:57

    サイド6っていうお金だけはめちゃくちゃあるけど中立の立場取ってきた為に軍の質は最悪なコロニー

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:58:50

    もしかしてクラバってサイド6側が軍警のMS保有に正当性持たせるためにあえて野放しにしてる、下手したら裏から支援してるんじゃ…
    旧来の警察機構とは別枠で用意した軍警と難民やならずもの連中をかき集めたクラバ勢でMS戦の実績積んだ人材を増やして来たる対ジオン防衛戦争でパイロットとして徴兵できる人数を増やそうとしてる、とか
    軍警はそのままサイド6国防軍(そんなのある?)に統合して、クラバはそのまんま「留置所か兵舎か」で動員して

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:13:20

    >>3

    憲兵って民間人も取り締まるだろ

    イタリアのカラビニエリとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:19:06

    >>43

    なんかボトムズのウド編の治安警察とバトリング選手たちみたいだな

    あれでもキリコがレッドショルダーカスタムで暴れまわって治安警察の手に負えなくなったんでATを持ってるバトリング選手を雇って鎮圧させようとした

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:45:15

    >>43

    わざわざMAV戦必須にしてるルールなあたり、元締が兵の育成と再軍備のために指示してるのはありそうなんよなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:51:41

    ガチ戦闘経験が少ないであろうMS戦だけで拙い行動してるだけならまだしも、
    生身状態でも「君らそれでも公務員かよ」っていう乱暴者行動してるというな

    練度云々以前に「シンプルに質が悪い」っていうのはよくわかる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:52:56

    ノリとしてはジョジョ2部でスモーキーに因縁つけてた白人警官みたいなもんか
    あそこまでは酷くないだろうけれど

    ……あれよりはマシだよな??
    本放送がちょっと怖いぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:09:01

    本編冒頭でとっくみあってソドンに警笛鳴らされたたザク、モノアイが青くて素手だったからクラバとかじゃなくて作業員?同士が揉めてたとかそういうレベルっぽいんだよな
    これは警察もモビルスーツ持ってないと話にならない、ってのは読み取れる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:18:01

    >>47

    ジクアス冒頭でニャアン追ってた人が軍警か分からんけどマチュの頭蹴飛ばしてスルー(スマホ破損のオマケ付き)はどう見てもアウトだかんな

    ぶつかるのも良くないのに頭だぞ頭

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:24:58

    スレ画のザクがサムネだと(・ワ・)顔に見えて毎回ホッコリする。

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:30:52

    >>48

    ギレンの尻尾になっていっその事難民ばかりのネノクニを封鎖して毒ガスを流し込めば良いと言う短絡的解決を

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:37:00

    >>52

    難民エリアって言っても空間的には一般エリアまで素通しなんですがそれは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています