ギャンブルは生産性が無いから駄目←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:47:29

    債務者・破産者の能力、労力、人権を買えるよね?

    トータルで見たら立派に経済活動してない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:47:59

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:50:01

    確かに。
    勝った人間は散財して 負けた人間は金を産む

    寧ろ稼いだ分 全て貯蓄に回す人間の方がマクロ視点では遥かに有害だな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:50:17

    してるよ

    ただ>>1の内容ではない

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:54:13

    それはギャンブルを運営する側でギャンブルする側の理論ではなくね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:55:32

    ギャンブルそのものではお金が動いてるだけじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:56:31

    >>6

    そこは法整備で税をかければ良くね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:57:51

    生産とはいったい・・・うごご・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:58:27

    ギャンブルは明確に依存性があって実害があるから好ましくないね。
    刑務所でもギャンブルは行われるぐらいだし、
    人間の性に近いものはある

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:14:21

    パチ依存が身内にいたら経済とか言ってられんしな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:16:04

    ただ金が移動してるだけで生産性はないよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:33:04

    迷宮ゲームは勝ったら最大一億だし負けても迷宮入り事件片付くしで生産性めっちゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:34:47

    >>10

    切ればエエやん 絶縁してヤ●ザに引き渡せや

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:35:22

    娯楽を生産性で語ること自体ナンセンスだと思う
    それはそれとしてギャンブルは有害

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:50:59

    >>5

    それは企業対個人 の話


    個人対個人 企業対企業とは別

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:58:04

    ギャンブルもソシャゲのガチャも似たようなもんよ
    他人に迷惑かけない範囲で好きにやればいい
    依存症になって破滅する場合は一人で勝手に死ぬべきだがな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:59:52

    そもそもギャンブルに生産性求めるか普通

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:49:15

    >>13

    パチ屋の駐車場で親を待ってる小学生にそう言ってやってくれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:52:39

    >>18

    エエで、言ったるから連れて来いやw

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:55:02

    それにしてもスレ画ヘッタクソだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:56:36

    生産性がないとか言い出すと、娯楽全否定になるわ
    ギャンブルが非難される理由の一つではあるが、そこは責めるべきじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:57:46

    うーん、免許制にして金持ちだけが出来るようにしたらいいんじゃないかな?
    金持ちとの格差を合法的に埋めるには今のところギャンブルしかないし。

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:07:20

    >>22

    格差を埋めるには全階層参加型じゃなきゃ駄目だろ


    実力やステータスを抜きにして知力と運だけで勝てるのがギャンブルなんだから

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:08:43

    >>23

    横からで悪いが、軍資金はあればある程有利だぞ

    破滅した時のリスクはでかいが

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:11:38

    デント「この残酷な世界で、唯一のモラルは運だ。えこひいきもなく、偏見もない。フェアだ」

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:11:46

    >>23

    ギャンブルはまあまず胴元が儲かるんだよ

    客は統計的には損するだけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:16:00

    >>26

    お前パチンコしかギャンブル知らねえだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:19:41

    >>27

    統計上でしか知らない

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:26:51

    そもそもパチンコはギャンブルじゃない

    コンピューターと直結した単なる集金マシーン

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:27:02

    >>28

    真っ当で草

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:29:43

    カイジや連ちゃんパパ読んだら絶対にギャンブルとかしたくなくなるわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:31:50

    競馬も八百長するからギャンブルじゃないよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:53:28

    >>15

    基本ギャンブルって企業対個人じゃん

    人権売るレベルでの個人対個人とか企業対企業のギャンブルとかどんな状況よ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:55:45

    ギャンブルで金するようなアホ要らんわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 09:58:38

    株とかデイトレードが企業対企業のギャンブルであってる?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:00:03

    親対子のギャンブルあかんわ…
    子対子のギャンブルならまぁ良しや

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:02:59

    >>33

    ヤクザから借金してどっちが借用書を引き受けるか?とかすれば個人対個人でも人権を掛けられる

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 10:04:47

    >>37

    それは現実で起こり得るの?

    ヤクザにメリットがないように思えるけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:32:13

    店側も損するカジノはあるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:34:37

    仮にカジノ自体が生産性がないということになってもそこの客が泊まるホテルや食事処もできたりすっから0ではないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 21:34:39

    >>37

    往生際が悪いぞ

    もう…散体しろ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています