今のリゼロの強さランキングってどんなもんかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:10:14

    記憶にある限りだとラインハルト>角ありラム>権能ありレグルス>セクメト>本気パックだった気がするけどキャラも増えたしラインハルト以外は変わってるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 16:13:22

    各国最強クラスは角ありラムより強そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:07:14

    全盛期ボルカニカはキングギドラぐらいあるらしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:33:14

    ラインハルト≒完全体ボルカニカ≒嫉妬の魔女サテラ≧生前レイドの4体がトップって感じか?

    その下がセシルス≒ハリベル≧角ラム>レグルス>セクメト>パック≒アラキア>ロズワールくらい? ここと同格は他にもちょこちょこいそう?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:41:58

    >>1

    このランキングが出てきた時、まだ4章の途中だもんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:45:07

    1位ラインハルト
    2位嫉妬の魔女
    3
    4
    5
    7
    8
    9
    10

    トップ2は確定しているとして次よ

    11~
    21~

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:47:14

    >>2

    言うて、角有りラムってライを一方的に八つ裂きにした時の二倍の強さだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:48:12

    作中の描写だけ観てると本気パックより大人セシルスの方が強そうだけど、実際にどうかは作者じゃないとわからん

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:09:17

    『狂皇子』ヴェイグ・アドガルドはどの程度なのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:17:17

    レグルスはギミックボスだから議論に向かんな
    一応同格とされるキャラは何人かいるけどギミック攻略しないとそれでも勝ち目ゼロだし
    ギミック無視して勝てるキャラって確かレイドだけだった筈

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:49:38

    角ありラムがレグルスより強いのはわかるけど、流石に種わかんなきゃ倒せなくねって思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:57:20

    そもそも最強のラインハルトですら権能の謎を解かないとレグルスを倒しきれないしな
    サテラは影に取り込んで倒すことが可能な可能性もあるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:58:17

    〇最上位
    ラインハルト、ボルカニカ、嫉妬の魔女、レイド
    〇最強格
    角ラム、レグルス、パック、セクメト、ヘクトール
    〇旧各国最強
    テレシア、ヴィルヘルム、クルガン
    〇九神将
    ロズワール、マーコス
    〇帝国二将上位
    初期ガーフ、初期ユリウス、エルザ

    作中もしくは作者からの言及がある格で基準値を求めると上記になるはず
    いまのところ最強クラスでやりきったキャラはレグルスしかいないので、細かい順番は妄想前提にならざるをえない

    白鯨と混戦してたテレシアより強いセシルスに相討ち狙いにいけるハリベルは邪龍やオルバルトより強くて、その辺の途中からクルガンやアラキアや日食ライやプリシラを組み込もうとすると…人によって評価が分かれるポイントが多い…
    歴代剣聖・九神将・三大魔獣クラス辺りは入り乱れすぎ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:37:25

    >>13

    追加でこれも入れてほしい


    九神将は頭脳戦特化のチシャ以外全員初期ユリウスより強い…


    七魔女の強さは嫉妬>>怠惰>>傲慢>暴食>強欲>色欲>>>憤怒

    でもテュフォンはダフネ相手だと権能の相性が悪い


    現代ロズワールはすでにマナの量も魔法の腕もエキドナを超えてる


    クリンドはヴィル爺とユリウスがスバルの指揮ありで挑んでも千回以上返り討ちにできる(カサネルif)

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:46:30

    パンドラはどうしよ…角ラム・レグルス級辺りか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:48:19

    リゼロの上限が低いような気がするな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:06:02

    >>15

    パンドラはレグルスやセクメトよりワンランク上のイメージある…あるけど、じゃあサテラ並みかと言われるとわからん

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:39

    レグルスは嫁を殺さない方法で勝つなら吹っ飛ばしまくって嫁から離して権能の効果範囲から出せるキャラなら勝てそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:31:24

    レグルスはレグルスの反応速度を超えれば吹っ飛ばしは効くからな

    大瀑布までドリブルすれば無力化できるらしい
    いや正気の発想じゃねぇなコレ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:44:53

    とはいえレグルス途中からノックバック無効にしてくるからなラインハルトの時もそんな感じに戦ってたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:47:29

    >>20

    まあガチの天井勢が周り気にせず戦えばそこら辺も調整してドリブルするんじゃね?一生ダンゴムシみたいに包まるってんなら対処も無理だろうが

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:51:11

    >>13

    ヘクトールってもう死んでいるかも知れないんじゃなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:08:28

    >>9

    加護を2つ持ってる、ラインハルトより死に遠い。明言されてるのはこれくらいじゃね。ただ、不死鳥の加護(無限)のラインハルトより死に遠いって、どういう事なのかはわからんけど。

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:32:29

    ペテルギウスやシリウスはエルザレベル?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:01:41

    >>22

    ロズワールとクリンドが倒したらしいけど、猫先生によると最強格だし今後出てくるらしい

    憂鬱の権能を引き継いだ?クリンドも超強い

    魔女たちも含め権能の詳細が分かるのは下手したら最終章だが

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:14:44

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:15:48

    >>25

    倒されても出てくるってことは死んでいないってことか

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:17:06

    >>23

    死んでも復活とかじゃなくて魔人ブウみたいにバラバラに切り刻まれようと死なないとか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:43:39

    >>23

    「死なない」とか「死んでも蘇る」じゃなくて「死に遠い」だからジョジョのラブトレインやワンダーオブ・Uみたいに自分の死の原因となるモノを遠ざける様な能力持ってるとかじゃね?

    各国最強が今の所ラインハルト:総合力で最強 セシルス:スピードとフィジカルが凄い ハリベル:技巧がヤバい、と来てるしなんかヴェイグは概念的防御力がヤバいみたいな話になりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:51:38

    角ありラムが強いのはそうなんだろうけど、獅子の心臓より使い勝手悪そうな本編だと実際どれくらいになる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:02:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:05:28

    >>3

    ラインハルトがゴジラならって例えでじゃなかったかそれ

    キングギドラくらいの強さって話ではなく

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:14:25

    ※屍人は生前の強さ※描写が少ないキャラは除外
    殿堂入り ラインハルト
    SSS サテラ
    SS レイド ボルカニカ
    S+セシルス ハリベル ラム パック
    Sレグルス アラキア オルバルト ヘクトール
    A+ヴィルヘルム(全盛期) クルガン テレシア ユーガルド ロズワール マーコス 
    Aガーフィール メゾレイア シャウラ ゴズ グルービー   
    B+ライ ユリウス ヨルナ モグロ バルロイ&カリヨン マデリン カフマ エミリア プリシラ 
    Bエルザ シリウス スピンクス ルイ ロイ カペラ ペテルギウス エッゾ
    C+リカード クルシュ ベアトリス&スバル ハインケル ロウアン 
    Cミディアム ジャマル レム ミミ タリッタ フラム グラシス フレデリカ
    Dトッド ガストン
    測定不可 アル

    ----
    過去スレから引っ張ってきました、叩き台としてどうぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:31:32

    権能を斬れるレイドと斬れないっぽいラインハルト
    現段階だとレイドの方が強い可能性もありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:54:15

    フィジカル的には誰が強いの?ボルカニカ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:25:37

    角ラムってあくまで角がもしも折れておらずそもそもレムが生まれず角を2本持って生まれたらって話じゃなかったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:31:51

    正直権能切断なんてメタ攻撃持っているレイド以外がレグルスに勝てるビジョンが思い浮かばない。
    パック・ボルカニカ・サテラは戦いの余波で世界が壊れていつの間にか嫁が死んでいたら勝ち目あるけど。
    レグルスの弱点が嫁ってのもスバル以外は絶対見抜けないし防御も途中から周りの空気と地面を停止させたら吹っ飛ばなくなるんだからどこかで限界が来て負けそうではある。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:43:50

    >>36

    そうだよ

    レグルスやパックとかと同格なのはIFラム

    本編の制限付きのラムではそこまでいかないはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:56:21

    >>37

    実際ラインハルトもレグルスが月と真反対な方向に投げられていたら本気で危なかったからな

    あとあそこで倒せたのも作者が言った通り福音書で結婚式のために花嫁を全員連れていたのもだからシラフで勝つのはほとんど無理そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:58:41

    >>37

    その3人(体)は攻撃範囲がマップ兵器みたいなもんだから普通に嫁巻き込まれてレグルス死にそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:08:03

    まーたレグルスが原因で強さ議論に混乱起こしかけてるよ
    ほんとこのノミ以下能力のスペックは最強格の癖に他者依存のギミック型なのとあの性格のせいで強さが定まらねぇのめんどくせぇな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:17:49

    >>36

    いやレムが居なかったらなんて話はなかった気がするが

    あくまで角が折れてなかったらのifでは?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:39:08

    >>33

    九神将が高すぎない? 全員一段ずつランク下げるべきだと思う

    SかA+にクリンド追加希望

    あとリカードはBまで上げてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:49:03

    最新話見るにガストンは1ランク上げても問題なさそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:50:34

    >>43

    オルバルト、ゴズ、グルービーは一段下げても良いと思うけどアラキアは暴走形態加味したら割と適正位置じゃね?

    帝都の城壁を跡形も無く溶かして一帯マグマにしたり石柱伸ばしまくって大爆発とかかなりやりたい放題やってるし

    通常時アラキア(ムスペル取り込む前)なら一段落ちるかもしれんが

    >>33

    後バルロイ&カリヨンは逆に一段上げて良いと思う

    アイツら不得手の近接でもユリウスと互角(ユリウスがデバフ加えた上で)な上に空中起動と魔弾の遠距離戦も加えたらマジで手付けられ無くなるし

    戦闘能力的にはシャウラと良い勝負すると思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:54:10

    割とどうでも良いかもしれないけどCの所に豚王さん追加できそう
    後は今後の活躍次第だけどヤエは現状でもBくらいは行けそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:37:54

    豚王さん描写見るとC+はありそうじゃないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:07:24

    ユリウスは覚醒後含めたらもっと上行きそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:21:38
  • 50二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:23:58

    >>24

    ペテルギウスは初見なら老ヴィルヘルムに対しても勝機がある

    種が割れてるなら、当時のエミリアやエルザでも勝てる

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:22:37

    >>33

    セシルスってガチ雷(光)の速度ならラインハルト以外誰も勝てなくね

    殺せんせーがマッハ20程度であれだけ行動できていたけど、光速はマッハ88万だぞ

    ラインハルトがマッハより少し速いくらいだからラインハルトの数十万倍

    単純に考えれば音速の奴が一回行動する間に88万回攻撃を叩き込める

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:24:29

    ラインハルト ラインハルト
    SSS サテラ
    SS レイド ボルカニカ
    S+セシルス ハリベル 角ラム パック
    Sアラキア ヘクトール
    A+ヴィルヘルム(全盛期) クルガン テレシア ユーガルド ロズワール マーコス オルバルト クリンド
    Aガーフィール メゾレイア シャウラ ユリウス ヨルナ バルロイ&カリヨン
    B+ライ ルイ ロイ モグロ マデリン カフマ エミリア プリシラ アベル(陽剣) ゴズ グルービー エルザ ヴィルヘルム(老)
    Bシリウス スピンクス(単騎) カペラ ペテルギウス エッゾ リカード ヤエ
    C+クルシュ ベアトリス&スバル ロウアン(生前) 豚王さん
    Cミディアム ジャマル レム ミミ タリッタ フラム グラシス フレデリカ ガストン ハインケル
    Dトッド

    レグルスさん レグルスさん(C〜SSまで変動)
    測定不可 アル
    --
    スレの流れと最新描写と私の独断と偏見を元に入れ替えてみました
    個人的にはペテさんは種が割れなければB+でもいい気がします

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:53:12

    >>52

    覚醒エミリアはAくらいじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:01:10

    動けるのと反応速度は別だしアーニャ戦でガシガシ死んでるから
    セッシーそこまで強い訳じゃないよ
    レグルスもそうだけどどのくらい自分の能力使い切れてるかも考慮しないと

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:38:52

    >>52

    まだ変動の余地はありそうだけどかなり良い感じじゃないか?

    レグルスさん(レグルスさん)で笑った

    確かにアイツ戦う相手や場所や時や状況などのシチュエーション次第で難易度めちゃくちゃ変わりそうだからな

    C〜SSまで変動ってのはかなり納得かも

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:41:58

    いや反応速度も相応に速いに決まっているじゃん
    じゃなきゃ攻撃自体成立しない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:11:04

    エミリアは(精霊ナシとはいえ)ユリウスと組んで暴食といい勝負ってくらいだったんで暴食より上はないかなあと
    (ヤケクソ全部凍らせちまえ攻撃をアリかつ勝利とするならAでもいいかもですが)

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:30:05

    >>54

    別じゃないよ雷(光)速だぞ?地球を1秒で七周半して0.05秒でユーラシア大陸の端から橋まで移動して、0.001秒で北海道から沖縄に移動できる速さ。てか嫌でも移動してしまう速さ


    0.0001秒でも雷速出したら何十何百km先に移動しちゃうからそれこそナノ秒レベルで制御しなきゃまともな戦闘なんてそもそも不可能

    戦えている時点で反応速度がそれに追い付いている証明

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:50:21

    レグルスさんを除いた大罪司教は全員A-~A+ぐらいはあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:54:37

    ペテさんって序盤退場で他大罪司教よりも劣るけど見えざる手が普通に厄介だよな

    >>52のA+メンバーに何人かは負けそうだけどそこに入るぐらいの実力はある

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:58:18

    マジでセシルスが雷そのものの速さなら不死身のラインハルトと時間を操れるサテラ以外じゃ戦いにもならんよ
    確実にSSはあるしレイドでも無理

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:31:41

    >>42

    いや、ライをボコった時でも角一本分の強さしかないよ。

    でなきゃ完全体ラムがレムとスバルの負担引き受けで再現できてしまうからラインハルト以外には負けないチートキャラの誕生よ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:33:29

    「世界から消失したと、そう錯覚するほどに速い。『青き雷光』はこの瞬間、その二つ名に相応しく、雷へ迫った」

    オボレルでロズワールと戦った時の地の文を信じるなら雷速に近い速度なんだろうが、ラインハルトはどうやってセシルスを撃退したんだ
    カウンターで一発逆転狙いか、何らかの加護なのか(加護封じられてるみたいな描写あったけど)

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:35:03

    レグルスに関しては5章アニメ化の猫先補足で「タネに気づくのなんてほぼスバルぐらいしかいない」みたいなこと言われてたからなんやかんやでタネ暴いて…って思ってた以上に難しいんじゃないかなぁ
    ライは「ラム姉様なら大瀑布に落として封殺するなりなんなりするやろ賢いし」って思ってるけど実際それが可能かどうかってレグルスの権能のこと考えると怪しくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:36:31

    ライも最後の戦いで見せた今まで出会った強者たちから奪った能力全部盛り形態ってかなり凄そうなんだよな
    五割姉様にすり潰されたけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:37:28

    >>63

    雷に迫ったが近いって意味か、あくまでもリゼロの世界では最も速いって意味なのかはわからんぞ


    まあ実際に雷に近いならラインハルトの速度じゃ一方的に叩きのめされるだろうから加護とか龍剣生かしてうまくやったんでしょう

    範囲攻撃も一瞬で逃げられるから意味ないし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:41:34

    >>58

    雷速で戦える時点で例えば核爆発の爆発の爆風より云千倍は速いからあらゆる攻撃が絶対当たらない速さなんだよね

    音速の攻撃もスローモーション同然だから

    ラインハルト>>>サテラ>セシルス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レイド


    とかになる

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:45:35

    てか音速でも十分爆風からなら逃げられる。原爆の爆風も音速には届かない
    雷なら何千倍どころか何十万倍以上速い

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:03:55

    セシルスならリゼロ世界の広さ的に大瀑布の所から世界の反対まで0.001秒で行けるだろうね
    ほとんど瞬間移動や転移

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:22:44

    >>64

    レグルスの場合「権能を暴いて倒すのがスバル以外ほぼ無理ゲー」って話だからコイツから生存する為に逃げ回ったりコイツの攻撃を避けるくらいなら全然楽勝だよ(それこそスバルでも避けれてるし)

    その上煽り耐性皆無な性格上あっさり行動を誘導できるっていう最大の弱点があるから

    ある程度戦えて口が上手い奴ならレグルスをひたすらぶっ飛ばしつつレグルスが回避行動取ろうとしたら適当に煽って回避行動キャンセルさせてぶっ飛ばし続ける、くらいは出来ると思うよ

    なんなら運が良ければレグルスが「妻からの愛を感じられる距離」から離れた、って認識して権能切れる可能性もあるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:56:39

    雷速という速度を表す言葉はないから実際の速度は不明だけど雷光の速度ならあまりにも作中の速度帯から逸脱している
    他のキャラが音速に届かないのがほとんどの中で一人だけ次点の速さのキャラの10倍とかではなく何十万倍というのはぶっとびすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:58:25

    >>70

    回避に徹すればそうだけど攻撃するのはリスキー過ぎると思う

    ラインハルトでもかわしきれない攻撃や吐息時間停止罠とか初見殺しもあったから

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:01:23

    ハリベルやレイドじゃとてもじゃないけどセシルスには勝てんよ
    パンドラは改変という速度が意味をなさない能力もっているからともかくセシルスに勝てるのはラインハルトと嫉妬さんだけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:02:15

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:05:10

    >>52これを借りるなら


    ラインハルト ラインハルト

    SSS サテラ

    SS+ セシルス パンドラ

    SS レイド ボルカニカ

    S+ハリベル 角ラム パック

    Sアラキア ヘクトール

    A+ヴィルヘルム(全盛期) クルガン テレシア ユーガルド ロズワール マーコス オルバルト クリンド

    Aガーフィール メゾレイア シャウラ ユリウス ヨルナ バルロイ&カリヨン

    B+ライ ルイ ロイ モグロ マデリン カフマ エミリア プリシラ アベル(陽剣) ゴズ グルービー エルザ ヴィルヘルム(老)

    Bシリウス スピンクス(単騎) カペラ ペテルギウス エッゾ リカード ヤエ

    C+クルシュ ベアトリス&スバル ロウアン(生前) 豚王さん

    Cミディアム ジャマル レム ミミ タリッタ フラム グラシス フレデリカ ガストン ハインケル

    Dトッド


    レグルスさん レグルスさん(C〜SSまで変動)

    測定不可 アル

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:17:24

    >>18

    だからそれ途中で止まるんだよ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:21:22

    というかレグルスって全身凶器になれるんだし敵が突っ込んで来るのに備えときゃ勝手に相手死ぬよね?
    でもレグルスの性格上やらんか…却下で

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:21:49

    >>72

    まぁそこも込みで運じゃないかな

    結局あのノミがそういう置き技や初見殺しをどんだけ使うかって話になるし

    これであのノミがトッドみたいな性格ならそういう初見殺し系で相手を倒すんだろうけどな

    あのノミ相手や状況次第で使う技が変わる(悪い意味で)から評価が厄介なんだよ

    なのでレグルスさんは「理論上最強格だけど状況次第で強さが変動して場合によっては普通に倒せる」って評価が正しいと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:25:07

    レグルスさんは癇癪持ちなんだからもっとその衝動に身を任せて雑に攻撃しまくれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:42:33

    >>79

    あまり雑にやり過ぎると嫁が誤爆で巻き込まれて死にそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:47:18

    >>79

    実際そうしてたら負けることなんて無かっただろうな

    相手の話聞いて何とか言い負かそうとするから負ける

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:13:49

    >>78

    そんなこと言い出したら何でも運でしょ

    少なくとも権能切れる範囲までぶっ飛ばせるとかは殆ど無い可能性でしかない

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:34:35

    D以下を分厚くしたいのでその他の人たちを連れて来ました

    ロム爺→D
    ラチンス→D
    ギルティラウさん→D
    へータロー&ティビー→D
    オットー→E(※加護を使っての事前準備は考慮せず)
    スバル(単体)→E
    カンバリー→E

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:37:02

    なんで突っ込む人がいないのか謎なんだけど、雷速は秒速200km程度で光速の約1500分の1の速さだぞ
    これは大気が絶縁体だから雷が進むには大気を掘り進む必要があるから

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:44:17

    >>82

    権能が切れる距離ってレグルスの「妻の愛を感じられる距離」っていう非常に曖昧な基準だからこれも結局レグルスの匙加減なんですよ

    だから大瀑布まで吹っ飛ばしたり宇宙の彼方まで吹っ飛ばしても権能が切れない可能性もあるしちょっと1キロくらい吹っ飛ばしただけでも権能が切れる可能性もある(5章やガークラ落とした話的に街一つ分くらいなら問題なさそうだけど)から結局レグルスの明確な強さに関しては考えるだけ無駄なんだ

    その場から動かずの真正面からの殴り合いなら負ける要素無いだろうけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:22:22

    レグルスはやろうと思えば高速移動もノックバックもしない完全防御もできるし
    場外狙いでも角ラムが勝てるとは思えないんだけどなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:24:46

    レグルスの権能の距離についてはレグルスの匙加減だから戦ってる最中とかなら離れても気づかないから切れないとか
    そんな状況で切れたら困るからレグルス的ご都合解釈で愛を感じていることにするから切れないとかそんなオチになりそうな気がする

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:26:34

    >>75

    最新ユリウスはA+でも良いと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:40:32

    >>84

    お前こそ何を言っているんだ?雷速なんて速度を示す言葉はないぞ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:43:33

    レイドは攻撃性能ならラインハルト以上だしフリューゲルとの相性込みで最強だった疑惑あるな

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:45:53

    >>81

    衝動に身を任せて敵を殺すとスッキリせずに苦しむと言われた男はやはり格が違う

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:49:34

    >>85

    匙加減でも連れて移動している時点で大瀑布だの宇宙の彼方だのは論外でしょ

    散々吹き飛ばせばどうとか言っておいて急に考えるだけ無駄とか言い出したりレグルスみたいなコロコロ言い分替えはわざとやってんの?

    少なくとも作中で止まっているのが事実だしある程度は飛ばせてもそれだけで勝てるなんてのは無理がある

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:56:03

    >>84

    リゼロにそんな物理は通じんだろ

    そもそも秒速200kmでもマッハ600だぞ?

    隕石の落下速度の10~20倍バスケットボールサイズの物体でも衝突すれば原爆を遥かにしのぐエネルギーが発生するし、そんな速度で移動したらそれだけで大災害

    雷だって光の速さで進んでもおかしくないし、人間がそれだけの速度で動いてもソニックブームも何も起こらん

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:59:20

    雷の速さって光速だっけ?電波とか電流は光速だったはずだけど...学校の内容なんて忘れたわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:20:05
    Re:ゼロから始める異世界生活 - 第八章57 『セシルス・セグムント』R15 残酷な描写あり 異世界転移 異世界 ファンタジー 銀髪ヒロイン 感想乞食 バトル シリアス ほのぼの 時間遡行 死に戻りncode.syosetu.com

    「少し離れていた方がいいですよ」


     そうアルの鼓膜に届けた直後、セシルスの残像が弾け、衝撃波が広がる。


     光の一閃に遅れて届いた音が空間を破裂させ、広がる破壊を追いかけるように音が拡大し、もはや原型を留めていない街路が十数メートルにわたって丸く吹き飛んだ。



    雷速で放たれたセシルスの手刀は、石の壁どころか鉄の城さえ両断する威力があった。


    音を置き去りにし、雷速で走ることのできるセシルスは空気に壁があることを知っている。その壁を蹴るのは簡単ではないが、見せ場でしくじるような大根役者と侮ってもらっては困る。ぶっつけ本番だろうと、完璧に魅せてこそ花形役者。

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:56:07

    >>95

    雷の速度200km=マッハ600だとしたらショボすぎる描写だな

    音の壁なんてマッハ600出せるなら破るのは容易に過ぎるはず


    とはいえ創作の物理法則なんて雑で良いし描写に反映されなくても良い

    雷や雷光の速度でマッハ600だろうが、マッハ88万だろうが出ているなら出ているが事実

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:50:03

    レグルスのノックバック耐性は確か手動で空気とかを固めてるからレグルスが反応する前に別方向にレグルスを吹っ飛ばし続けたら理論上格闘能力があまりに掛け離れてる相手だと大瀑布とか権能外まで押しやれると思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:55:37

    >>92

    だから最初から誰もぶっ飛ばし続ければ確実に勝てるなんて言ってないじゃん

    ぶっ飛ばし続けたら勝てる可能性も普通に戻ってくる可能性も両方あるし

    そもそもぶっ飛ばし続けれるか途中で止まるかどうかもレグルスさんがちゃんと途中で空気固定の能力使うかどうかのレグルス次第(実際原作でも竜車の衝突に真正面から耐えてたかと思えばフォルトナやエミリアの攻撃であっさり吹っ飛ばされてる時もあるし)

    結局戦闘結果がレグルスの行動次第な上にレグルスは行動がめちゃくちゃで相手の言動によっては取るべき行動を取れなくなったりもするから勝ちも負けも確実性が無いって事

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:44:59

    >>98

    たまたま対応できない速度やタイミングで攻撃できれば吹き飛ばされているだけでずっと吹き飛ばされれば固定するに決まっているじゃん

    レグルスをどんだけバカだと思っているの?クズさではトップクラスだしバカはバカだけどそこまで異次元じゃないよ

    自分のめちゃくちゃな主張を通すために作中での描写無視して運ゲー扱いにしているの見苦し過ぎる

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:42:29

    まぁずっと吹っ飛ばし続けられればもう反応速度とか関係なく周囲全部適当に固めて止まるようにするよな
    いくらレグルスでもその程度のことを考えつかないほど馬鹿じゃないし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:25:16

    >>84

    突っ込むも何もリゼロの雷が同じ速度かなんてわからんでしょ

    物理法則だっておそらく違うんだしそもそも惑星じゃない

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:43:46

    天剣に到れないセッシーだよ?
    アルやスバルがいなけりゃ搦手に掛かりまくるセッシーだよ?
    ヴォラキア最強ではあってもハリベルと同格ぐらいが妥当だと思う

    というかリゼロにおいてはオットーとかロム爺、トッド、司教系の攻略難易度軸もないと正確な強さが測れない気がする

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:52:45

    Reゼロて能力を無効化する加護はありそうなのにいないのよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:53:23

    >>103

    そういうのは権能になるんじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:56:46

    到れなかろうがラインハルトで最高速度で音速少し越えるくらいの感じでセシルスは雷速でマッハ600とかはあるってことだろ
    ラインハルトが何か一つ行動する間に数百回行動できる、ただ加速して殴ったり蹴るだけでも隕石の10倍以上の速度で核兵器みたいな破壊力が出せるってこと

    不死身のラインハルトならセシルス相手には龍剣も抜けるし速度で負けても持久戦で勝ちを拾える
    時間を操るサテラ相手では速さは無力化される
    あとは現実改変でやはり速度やパワーを無力化されかねないパンドラ

    これ以外に負けるわけない

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:59:23

    無職の光の太刀みたいに斬撃は雷速なんじゃね
    それなら移動速度が音速超えのラインハルトと矛盾しないで行ける

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:32:58

    >>106

    移動速度も含めてだよ、てかどんなに速くても別に矛盾はしない

    ラインハルトは最強だけど最速とは言われていない

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:46:47

    >>75を元に討伐難易度も入れて考えてみたよ、死に戻り抜きで考えたらこんなもんじゃない?

    殿堂入り、ラインハルト

    SSS+サテラ(嫉妬)

    SSSパンドラ(虚飾)

    SS+レイド、ボルカニカ

    SSレグルス(強欲)↑、パック↑

    S+ハリベル、セッシー↓、角ラム

    Sアラキア、ヘクトール(憂鬱)、オルバルト老↑


    A+ヴィルヘルム(全盛期)、クルガン、テレシア、ユーガルド、ロズワール、マーコス、クリンド


    Aガーフィール、メゾレイア、シャウラ、ユリウス、ヨルナ、バルロイ&カリヨン、エミリア↑、プリシラ↑


    B+シリウス(憤怒)↑、ライルイロイ(暴食)、モグロ、マデリン、カフマ、アベル(陽剣)、ゴズ、グルービー、エルザ、ヴィルヘルム(老)、アルデバラン(初見)


    Bスピンクス(単騎)、カペラ(色欲)、ペテルギウス(怠惰)、エッゾ、リカード、ヤエ、タンザ(強化)


    C+クルシュ ベアトリス&スバル ロウアン(生前) 豚王さん


    Cミディアム、ジャマル、レム、ミミ、タリッタ、フラム、グラシス、フレデリカ、ガストン、ハインケル


    Dトッド、ロム爺、ラチンス、ギルティラウ、へータロー、ティビー、タンザ、フェルト、アナスタシア


    Eオットー、スバル(単体)、カンバリー、ペトラ、ショタスバル

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:55:04

    >>64

    メタ的に言って『スバルだけが攻略できる弱点』を作者なりに考えた結果があれなんだろうね、疑問点はあってもそういうものとして受け取るのが正当な読者の在り方だと思うわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:03:38

    >>108

    雷の速度で動ける奴がハリベルやレイド以下の意味がわからん

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:39:45

    地味に豚王さんの本名を誰も覚えてないの面白い

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:40:33

    ドルテロさん本編だと新規キャラだし自虐ネタ強すぎて豚ネタしか残らないからしゃーない


    >>110

    オボレル準拠でタイマンなら勝てるけど計画性無くて罠にハメやすい性格と子供セッシーの時点で燃費悪いっていう欠点&シノビのハリベルより手数が少ないから同格って判断したよ

    短期戦で勝って長期戦なら負けるって感じ

    後レイドより強いかどうかはボルカニカと比較しないと不明なので保留

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 22:06:22

    >>112

    そもそも長期戦ってステージに持ち込める次元じゃないだろ

    だってマッハ600だぞ?時速600kmじゃない

    東京から大阪に3秒で移動してしまう速さ

    0.1秒で20km先に移動してしまう速さ


    拳銃の弾が10m先の目標に到達するまでに飛ぶ弾の横を

    300回往復できる

    音速を超えるラインハルトとかけっこしたらラインハルトがゴールにつくまでにその横を200と数十回スタート地点~ゴールを往復できる


    ハリベルが仮にラインハルトの3倍の速度で動けたとしてもセシルスはその100倍以上の速度で動ける


    超電磁砲で美坂が撃っているレールガンをラインハルト戦でアルがやっていたけどあれだってせいぜいセシルスの100~200分の1の速度よ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:35:41

    >>106

    そもそもラインハルトよりセシルスの方が移動速度速いって作者が言ってるし地の文でも雷速で走る事のできるって書かれてるんだが…

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:36:21

    >>96

    音の壁を破るんじゃなくて物理的に蹴るのって簡単なのか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:53:20

    >>115

    マッハ600なら超余裕

    空中を蹴ればそのまま壁を蹴るに等しく推進力が得られる

    空中ジャンプとかと同じ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:28:11

    >>116

    うーんなら作者がそこまで知らないか単純に物理法則が違うかのどちらかか

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:34:49

    セシルスのって、雷みたいな速さっていう比喩じゃないの? とりあえずラインハルトより早いことは確定してるけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:58:36

    >>117

    柳田理科雄先生の計算では体重が70kgの人間ならマッハ71程度で空中を蹴る二段ジャンプができる

    横移動ならもっと楽

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:00:26

    比喩の可能性はあるが現状は雷、雷速とめっちゃ例えられているし、雷に迫ったとかも記述あるからセシルスだけが特別速いとかじゃないの

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:36:29

    セシルスは「雷速で走れる」「雷速に至れる」であって、その気になれば雷速を出せるのと戦闘中の一挙手一投足全てが雷速かはイコールではないと思う
    少なくとも子ども時点で雷速で走れる事を自覚していて音を置き去りにする戦闘が可能だけど、今までの描写的にセシルスの雷速は技術(流法)なので、「どの瞬間にどこまで雷速でいけるか」は磨いた技術と実践能力次第なところがある

    キャラ同士の遅い速いの話をするなら能力バトルにはワープという最速移動が当たり前に登場するし、銃弾と同じ速度で移動できないキャラでも銃撃に対処できるので、単純にスピード値が上なら全てを超越できるとか同ターンで何回動けるとかゲーム的に考える必要もないと思う
    反応速度、攻撃速度、移動速度とか、可能速度、最大速度とかそれぞれ別口

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 23:58:40

    創作物における「光の速さ」とかをまともに考察してもしょうがないって黄猿さんが言ってました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています