ここどけ呪術関係者の掲示板 死滅回游スレ50

  • 1みないちゃん25/03/06(木) 17:23:45

    次は>>190の方がお願いします

    無理な場合は裏スレ、または避難所へその旨を。

  • 2みないちゃん25/03/06(木) 17:24:06
  • 3みないちゃん25/03/06(木) 17:24:42
  • 4みないちゃん25/03/06(木) 17:25:07
  • 5みないちゃん25/03/06(木) 17:25:36
  • 6みないちゃん25/03/06(木) 17:26:13

    【只今の時系列】
    ・米軍突入後 翌日辺り?

    【追加されたルール】
    ・泳者は他泳者の情報
     ──“名前” “得点” “ルール追加回数” “滞留結界(コロニー)”──を参照できる。
    ・泳者は他泳者に任意の得点を譲渡することができる。
    (11以降はまだ追加されていない)

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:29:00

    【頭が痒い。人に会いたいと願えど、殺されることへの恐怖心が人影を避ける】
    う……
    食べ物が腐った匂い。これは危険
    だつ―

  • 8臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 17:29:13

    …ぁ、、これはまだいけそう、だね
    【疲れ切って重い身をのそりと動かして、既に荒らされた食料品店を漁る。本当に僅かなものしか残ってないけど、それでも良いやと袋に入れて。回游当初はこうやって食べ物を得るのは抵抗があったけど、今はなりふり構ってなんていられない。自分とミミの2人きりだけになっちゃったけれども、生き抜いてみんなにまた会うって決めているから。】

  • 9付喪記者25/03/06(木) 17:39:57

    ……はー…うん、大丈夫だよな、たぶん。
    【伝う脂汗を唾液の付いたハンカチの代わりに左袖で拭う。音とか感覚的に、脱臼自体は治った、多分。ただそれで受けたダメージは消えないわけでして。あんまり無理は出来ないな、ははは。――ずっとずっと周りにばっかり無理させてるくせに、ひどい話じゃない?いい加減自分で背負おうよ。滑稽だって言ってやりたいところだけど笑えないね。】

    ―――っ、危な、…。駄目、だろ、しっかりしなきゃ…
    【がくん。また頭が揺れる。眠気の波紋が脳天から指先まで伝わっていく。絶え間なく熱を剥いでいく北風が全身を震わせて仕方がないのに、どうしてこんなにも、ねむいのだろう。眠い、眠い、寝たい、寝かせてくれ。違う、駄目だってわかってるだろ。落ちる瞼を無理矢理指で開いて、欲求に逆らって、手すりを握り直しなんとか一歩一歩階段を下り始める。ああ、眠たいな。】

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:48:33

    保守だぜ

  • 11五行龍司25/03/06(木) 18:16:40

    ───ふむ。これはなかなか…
    【どこかのコンビニかスーパーかのどちらかである食品が置いてある店にて、角を生やした男が食品を漁り食している
    いつもは天空で静観を貫いているが、貯蓄していた食料が切れたが故に地上へ補充のためこうして訪れた。彼は現代の食事が大好きになっていた
    器の記憶である程度は知っていたが、かつて生きいていた鎌倉時代とは比べ物にならない美味しい食事の数々…龍口はその虜となったのだ】

  • 12臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 21:47:57

    んむっ…『おいしくは…ないね/ねーな』
    【賞味期限がとっくに切れてたハムサンドを一口頬張る。消費期限じゃないからまあ大丈夫でしょ…って思ったけど普通に美味しくはない。もっとも、食べ物にありつけるだけで上々なのだが。】

  • 13夜行灯25/03/06(木) 21:49:05

    >>8

    …あれっ、先にお客さんがいたんだ。こんにちわー!

    【血に塗れあっちこっちが破けた、恐らく元はグレーであったであろうツナギを着た少年が、入り口からあなたたちに目を合わせる。他の泳者を発見したというのに躊躇することなく、かといって襲い掛かってくるわけでもなく、元気に挨拶しつつズカズカ内に入り込んできた。】

  • 14臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 21:56:57

    >>13

    …、!?…ゃ…?!

    【驚きで声が出そうに…なるがギリギリ声を押し殺す。どこにどれだけ泳者がいるかわからないから、大声を出すのは自殺行為だし。】


    ぇ…血…ちょ、ちょっと待って…

    (あたしと同じこどもだし、驚いたけど大丈夫かな…って思ったけど、よくよく考えたらあの人とかも大人がこどもに受肉してるとかもあるんだし…!)

    【思い返すはあの男の子…?に受肉してた人。風鶴お姉さんからは、「やぶわら」なんて呼ばれてたっけな…】


    「止まれガキ、歩美に一歩近づくごとに俺様からの信用は失われるぞ?」

    ミ、ミミは元から信用なんてしてないでしょ…でも、一旦ストップ…!

    【案の定警戒を強めて警告をするミミと、少しまだ心は許してない歩美。手を前方にかざして、距離を取る。】

  • 15夜行灯25/03/06(木) 22:04:57

    >>14

    アハハ、そんなに怖がんないでよ。ボクも食べ物探しに来ただけだからさ!

    【伸びる手に気づいて、ぴたりその場で足を止め、あなたの正面に向き直る。背に背負った不釣り合いな重量物は、おおよそ街中で見る街灯だろうか。あなたの警戒と恐怖をよそに、少年は一緒だよ!とアピールするふうに大げさに両手を広げて語る。怖がるなというのも無理な話ではあるが、そういう機微を理解出来るほど彼の精神は成熟していないのだ。】


    歩美ちゃん、に…そっちのヘンなのはミミって言うんだね!よろしく!ボクのことは灯って呼んで!

    【いかにも元気です、というふうな声で一方的に言葉を投げつける。ぐるぐる渦巻く黄色い瞳が、あなたを見据え、ぱちり瞼に隠された。】

  • 16臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 22:12:13

    >>15

    「変なのじゃねぇ」

    よ、よろしく…?灯くん…?

    【まず感じるのは、底知れないとも言っても良い態度。警戒のかけらもないし、こんな環境下にこの歳の子がずっと居てここまで明るくいられる訳がない。それに背中に街灯なんか背負って…鈍器になるな、と怖がって。】

    …えっ、と その血とか、は…?

    【とりあえずは最初に気になった、ツナギの血やほつれを指摘してみる。ただ単に戦闘に巻き込まれた故のこれだとしても、平気な理由がやっぱりわからない。】

  • 17夜行灯25/03/06(木) 22:17:18

    >>16

    これ?えーっとね、確かこっちは死体動かす人と戦ったときのやつで、こっちは外国人っぽい人に銃でうたれた時のやつで…

    【多分そういう事を聞かれているのではないのだろうが、少年は一個一個どういう経緯で出来た傷なのか大雑把に説明していく。途中途中、「あ、これは違うや。返り血だー」などと言っているのもばっちりあなたの耳に入るだろう。服が破れ露出している面からは、きっちり包帯に巻かれて手当されたもの、見よう見まねで自分でやったのか中途半端に止血されたもの、面倒なのか完全に放置された細かいもの等々、様々な状態の傷が見受けられる。】

  • 18臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 22:25:15

    >>17

    へ、へぇ…大変だったんだね…痛くないの?ちょっと包帯緩んでるけど…(この子、戦い慣れてるし多分殺しも比較的積極的?にしてる…)

    (「明らかに受肉してる奴らだろーな」)

    【ふたりは脳内でお互いの感じ取ったことを共有。一つの結論は、「目の前のこどもは警戒を続けるべき人物」だということだった。額に汗が滲み、じりじりと後退りを。】

  • 19夜行灯25/03/06(木) 22:31:43

    >>18

    すっっごい痛いよー!!あの人がずーっと先の未来だって言うから、こんな怪我一瞬で治せるくらいすごいことになってると思ってたのに。やんなっちゃうねぇ。

    【快活な声音から端的に告げられる苦痛。治療はざっくり、安静にもしていないので治りが遅いのは自明の理である。】


    ねーねー、ところでそれ美味しいの?

    【コロコロ転じる興味の対象は、次にあなたの手に持たれるハムサンドに向いたらしい。首をコテンと傾げて問うてくる。匂いとかはあんまりしないし、なんなのか想像つかないや。あ、でも外側の白いのはパンかな?ふわふわしてるし多分そうだよね。中のももいろのやつはほんとにわかんない!見たことないや!】

  • 20臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 22:38:12

    >>19

    (ほんとに感覚が違うんだろうな…)

    【あの人って誰だろ、とか色々考えもするが、痛々しい姿にちょっと気分を悪くして。後退りを続けていたらついぞ壁に背中がついてしまった。直線だからミミ砲が刺さるかも、とか万が一の事態も想定しつつ問答を続ける。】


    あ、これ?サンドイッチって言って、パン…あー、小麦でできた食べ物?に色々挟むの。

    真ん中はハムで…お肉だね

    【もしかしたら食べ物とかで釣れるかもしれないし、相手が血まみれ泥まみれの危険人物でも敵意がない可能性があるのは風鶴お姉さんや一期って名乗ってた呪術師のお姉さんからも知っている。警戒はしても敵対はまだしない。】

  • 21夜行灯25/03/06(木) 22:46:14

    >>20

    へぇ、これがお肉なんだ!ボクの知ってるお肉とずいぶん色が違うや。ふっしぎー…

    【ずるずるあなたが後ずさりするのに応じて、合歓木も足を進め傍に寄った。あなたが警戒心を募らせる一方で、少年は無警戒にも隙を晒しながらまざまざとハムサンドを見つめ黄色い目を爛々と輝かせる。いかにも食べてみたいです、と言っているかのように。】

  • 22臆病ロリ/悪霊(?)25/03/06(木) 22:51:02

    ちょっと、近いかな…
    サンドイッチあげるから、離れてほしいかも…
    【もちろん戦闘を避けたいからというのもあるが、度重なる疲労やストレスでピリついてる。ちょっと強く言うが、無邪気な彼を傷つけることはないだろう。逆に言えば、強く言ったところで聞く耳を持たれないということでもあるが。】

  • 23五行龍司25/03/06(木) 22:53:03

    …なにやら騒がしいとは思っていたが…
    【そんな声が響くと、店の奥の方から1人の男性が歩いてくる。だがこの男性、普通ではない
    頭から歪な形の角を2本生やしている。しかもそれだけではない、目の瞳孔は蛇のように縦に長く、その耳は尖っていた
    まるで創作に出てくる龍人のような姿だった

    その人間離れした容姿の男性は2人を一瞥して、ため息を吐く】

    子供ではないか…
    親は一緒ではないのか?大人は?
    【そう言って、頭を抑える。まさかこんな子供までこの殺し合いの場にいるとは思っていなかった
    未来ある若者をこんな場所に放り込むとは、羂索の野郎ふざけるな】

  • 24夜行灯25/03/06(木) 22:59:48

    >>22

    いいの!?やったー!!

    【素直に足をさっと引き、2、3歩分ほどの距離が間に空く。苛立ちも何も知らないかのように鼻歌を歌いながらくるくる陽気に動き回る。見るからな上機嫌がまたあなたのストレスを増加させるかもしれないが、どうあるにせよ、少年は気にしないだろう。】


    >>23

    あれ、お兄さんも食べ物探しに来たの?大丈夫、こっちにいっぱいあるよー!

    【新たな訪問者に、ピタリと動きを止めて応対。にこにこ笑顔の少年は、見た感じ12~13歳くらいだろうか?言動を見るに、もう少し下と予想されても可笑しくはない。実際は17である。】


    お父さんもお母さんもいないよー、ジュニクだっけ?したのはボクだけだもん。

    【平然と告げるその二言は、この少年があなたと同じ受肉体であることを明確に示している。未来ある若者とはとても言えないどころか、未来ある若者の体に勝手に間借りしている立場だ。】

  • 25五行龍司25/03/06(木) 23:24:36

    >>24

    確かにたくさんあるな

    教えてくれてありがとう、少年

    【もう既にある程度の食料は確保しているが、ここはまずは少年の善意に感謝を告げることとした

    見たところ言動は若々しく、精神的に幼そうだなと龍口は思った。善悪の区別がついてない、もしくはつけていない無邪気さな狂気をそこに感じた】


    受肉…となるのと俺と同じか

    なに、なんだ。1人で寂しくはなかったか?

    【受肉、ということは目の前の少年は自身と同じ受肉体であると言うことを示していた。あの腐れメロンパンは子供にまで勧誘を仕掛けていたのか…と少し引きながら龍口は思った

    中身も子供、肉体も子供、どちらにしてもあのクソ野郎がクソであることは不変であった】

  • 26臆病ロリ/悪霊(?)25/03/07(金) 00:58:17

    >>24

    …(あ、聞き分けが良いな…やっと離れてくれた…)ほら、これ…

    【手を伸ばして、ささっとハムサンドを手渡し。一個包装に2個入りだったため、まだ口をつけてない方を。「食べ物を引き合いに出せばうまく釣れそう、ちょっとミミみたいだなぁ…」と脳裏によぎる。残りのハムサンドを一気に飲み込んで、「ほんとにこの子どうするべきか…」と悩みに頭を回し始める。まず、1番恐ろしいのは二つのパターン。一つがこの態度が演技で、無邪気を装った相当な極悪殺人鬼。もう一つが、無邪気な邪気、と呼ぶべきな、純粋無垢なまま平然と殺しを楽しむような性格である可能性。もちろんそれ以外にもいろんな可能性があって、最悪なこの2ケースが最初に浮かんだが他も色々と考えてみる。】

    (「おいなんか俺様に失礼なこと考えてないよな?それは置いといても、やっぱコイツは信用ならねー、リスクの方がでかいに決まってるぜ」)


    >>23

    …っ、!

    【棚に囲まれた一本道の入り口…そこから顔を覗かせてきた別の泳者が目に入り、強張ってた顔をさらに強張らせて、呪力を捏ねて手をかざし臨戦体制…それも無理はない、相手が明らかに亜人──人間のようで人間とは違う存在だったうえ、受肉体だということも察したから。しかし、とりあえず話は聞いてみる。余程の悪質な相手でなければ、わざわざ戦闘前にのそのそと近づいてくるなんてあり得ないから。】


    …多分、いやというか確実に結界外。前にコガネで確認したから。それに万が一入っててもこの結界ではないと思うな。あたしの家は東京第一結界の中だもん。

    「つーかおめーは誰だよ、こっちは今このサイコパス疑惑の受肉ガキの対応で忙しいんだ。もしこっちに来るって言うもんなら、縛りなりでコイツに危害を加えねーことを誓いやがれ」

    【受肉体疑惑…というか今もう本人の口から受肉、ってワードが出た合歓木はあまり論理的な会話が成立しなさそうと踏んで持ち掛けられなかったが、チャンスさえあれば縛りでの安全保障は怠らない。】

  • 27五行龍司25/03/07(金) 01:21:43

    >>26

    はぁ…

    【歩美とミミの行動を眺め、一言】

    呪力の練り方が雑だ。

    俺の姿を見て警戒すんのはわかるが、もうちょっとバレないようにやれ。鎌倉では命取りだぞ

    【…と呆れたように言った】


    親や保護者の類はいない…か

    この殺し合いに巻き込まれていないことを良かれと思うか、幼い子が1人取り残されているのを嘆くべきか…


    俺が何者かか、まあ受肉型泳者というやつだ

    名は龍口明氏という、今で言う鎌倉時代の小さな村で現人神をやっていた。器の名は五行龍司、点を見たいのならその名で調べればいい

    それで、お前たちの名は?少女、呪霊モドキ

    俺に名乗らせておきながら名乗らないのは些か不平等ではないか?


    …して、危害を加えない縛りか

    まあ別に良いぞ。元よりその気はない故にな

    【あっけらかんと彼は言った。子供相手に警戒なんてしていないし、そもそもの話傷つけたり殺すなど言語道断である

    現人神だった頃に生贄として赤子を差し出された時はどうするべきか迷った挙句、育てることになったのは苦く良い思い出だ】

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:53:26

    このレスは削除されています

  • 29臆病ロリ/悪霊(?)25/03/07(金) 07:53:44

    >>27

    …腑央歩美

    「ミミ様だ、そんなに馬鹿にすんなら掛かってきやが…ん?今なんつった?」

    縛り、結べるって…?

    【少しピリついてる状態でダメ出しされて、むっとなりながらもすんなり縛りを結べることに一瞬困惑。この人、命取りだのなんだの言ってくる癖に意外と善良?って思ったりもして】

  • 30カブトムシ25/03/07(金) 08:36:12

    カブトムシやで
    【季節外れのカブトムシが木に留まっている…?】

  • 31五行龍司25/03/07(金) 12:05:56

    >>29

    腑央歩美とミミか。覚えたぞ


    …なんだ?聞こえなかったか?

    俺は良いと言ったぞ

    【そもそもの話、好戦的な性格だったら現人神などにはなれないというものだ

    これでも信仰に応えて民を導き、慈しんでいたこともあった。あまり乗り気ではなかったが、期待に応えたかったからだ

    目の前の子供らに信じられているわけではないが…人として、彼らの未来を閉ざすつもりにはならなかった】

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:25:32

    >>30

    カブトムシだな

    【手で捕まえようとしていて】

  • 33スズメバチ25/03/07(金) 16:32:38

    スズメバチです
    【スズメバチが一匹現れる】

  • 34臆病ロリ/悪霊(?)25/03/07(金) 17:04:03

    >>31

    ぅ、ぁ…じゃあ、よろしくお願いします…

    【そう言ってとりあえず縛りは結ぶ。お互いに攻撃しない縛りだ。期間は…取り敢えずこの場だけにしておく】

  • 35臆病ロリ/悪霊(?)25/03/07(金) 17:09:20

    (>>190は次スレスレタイに注意)

  • 36夜行灯25/03/07(金) 17:57:08

    >>26

    ありがとー!それじゃ、早速…んむ、美味し!ホントにお肉だコレ!

    【大げさに口を開けて、半分ほどを一口でパクリ。現代人たる腑央たちにはいささか不満だったかもしれないが、戦国生まれの彼は賞味期限の切れたそれをお気に召したらしく、幸せそうに咀嚼しては嚥下する。最後の一口を飲み込めば、うんうん頷いて、さっさかあなたの正面を離れていく。】


    鳥さん、これ持っててー。…あれ、こっちは違うやつだ。たまご?

    【距離を離したのは、どうやらサンドイッチを回収していくためであったようだ。彼が空に声をかけた瞬間、黄と赤と黒のクレヨンを塗りたくったような何かの円が空間を押し広げ、そこから真っ黒な球体がのそりかぎ爪の鋭い足を進め出現する。呪術的知識のあるあなたたちには、直ぐに式神であることが分かるだろう。外から差し込む光を全てかき消す暗黒の体色をして、足と同じくかぎ爪の付いた腕二本で合歓木の投げ渡すサンドイッチを持つそれは、鳥と言うにはずいぶん不気味だ。】


    >>25

    ぜーんぜん!もともとべつに仲良しじゃなかったし。それに鳥さんがいっしょだしね!

    【だから平気だよ、と元気溌剌に答える。実際、この少年は他者に感情を割くことがほとんどないのだ。悲劇の物語を聞いても、屋敷で大事に育てられていた犬が死んでも、なにかばけものを見るような目をした父をこの手で殺しても、涙を流したことは無い。】

  • 37天界楼25/03/07(金) 18:14:22

    【東京第二結界、とある橋の下にて】
    ほーんこれな鉛玉こと弾丸か
    【彼は刀をぶらりと握ったまま下ろして、米から来た軍人数人を気絶させて銃から取った弾丸を手のうちで転がしながら観察する】
    【地に伏せている軍人、また楼の刀に血の赤は見られない。殺してはないのだろう】

  • 38五行龍司25/03/07(金) 18:19:54

    >>34

    だが出会ったのが俺で良かったな

    この結界は天界楼や鹿紫雲一筆頭に争いを好む強者が揃っているからな。行動するのなら細心の注意を払っておけ

    【縛りを結んだことを確認すると、そんな物騒なことを言い出した。ぶっちゃけここは魔境である

    結界に入った初日で、強い連中が多すぎて碌に娯楽を楽しむことすらできないことに憤ったのは記憶に新しい

    しかも顔馴染みのクソガキもとい天界楼までいると来た。さすがの龍口も嫌気が差した】


    >>36

    …そうか

    【さすが羂索に選ばれた呪物だ。見事なまでの歪みっぷり、こうも他者に感情を割かずに自己完結する人間は数少ない。呪術師らしい歪みだ】

  • 39天界楼25/03/07(金) 18:26:19

    >>38

    【なにかを受信】

    あのクソ爺、私の噂をしてやがるな

    【怪訝そうにそう言い、むず痒くなった肌を軽く掻いた】


    【そのまままた米の軍人らの騒ぎが聞こえたのでふっと陽炎のように消えた】

  • 40臆病ロリ/悪霊(?)25/03/07(金) 19:58:13

    >>36

    ひっ…あ、なんだ式神か…

    「おぞましいな、まあ式神なんてそんなもんか」

    【なかなかにグロテスクで厳つい見た目の式神に若干引き。】

    >>38

    だって、この結界にいること自体が想定外で…

    東京第一に居たはずなのに、なんらかの術式に巻き込まれちゃって…

    「確かに200点取ってたアイツとかはしんどいかもだが、そこらの有象無象に殺られるタマじゃねーぜ?俺様達は。」

    【そんなこと言われなくてもわかってる、とむすっと言い返し。】

  • 41夜行灯25/03/07(金) 20:46:00

    …よしっ、このくらいでいっか!
    【食料品の選別を終えたのか、自分と式神の腕にいっぱいのサンドイッチを抱えて出口へ向かい歩き出す。るんるん食べるのを楽しみにしているようだけど、まさか全部を今すぐ食べるわけでもあるまいし、どうするつもりなんだろうね?鞄も何も持っていないのに。】

    じゃあねー!歩美ちゃんに、ミミに、龍口のおにーさん!
    【無理くり持ち物を片手に納めて、空いた手をぶんぶん振りながら去っていく。隣の式神もぺこりと一礼し、ギンッ!と全身に主人と同じ黄色の渦巻いた眼を開き、じろりあなたたちを観察しながらのっそのっそと遠ざかっていった。】

  • 42五行龍司25/03/07(金) 21:08:27

    >>40

    ここにいること自体想定外、術式のせいでこちらの結界に飛ばされた…か

    不運ではあるが、それだけだ。ここで生き残れるかとは話は別ではないか?


    有象無象には殺られない…それは大した自信だが、見たところミミと比べそちらの腑央歩美はあまり実力はないように見える。主従に近い関係のようだが、片方が強いだけではまかり通らないぞ

    【と、龍口は言い放つ。確かにミミのような存在が側にいるのなら、普通の泳者は脅威にはならないだろうが…ここには隔絶した強者がいる

    それに出会えば一貫の終わり、それは誰に対しても言えることではある

    お節介ではあるが、一応警告しておく】


    >>41

    お前も気をつけるのだぞ

    【去ってゆく受肉体の少年へ軽く手を振って別れを告げる。鹿紫雲一に狙われないかは心配だが、受肉体ではあるから相応の実力はあるだろうと見越して、あまり引き留めはしなかった】

  • 43臆病ロリ/悪霊(?)25/03/07(金) 21:30:56

    >>41

    あ…さよなら…

    「ふん」

    【軽く手を振って見送るが、心の中では少し安堵。正直底知れない怖さがあったから。】


    >>42

    「あ゛?歩美のことを大事に思ってんのは良いが…俺様"達"っつたのが聴こえなかったのか?鎌倉から生きてると耳も遠くなるってか?」

    ミ、ミミ落ち着いて…あたしもそんなに強くはないのは本当だから…

    「でも俺様の力はおめーじゃねえと引き出せないし、それも強さのひとつなんじゃねえかと俺様は思うんだがな そも呪力量だけなら一級呪霊の俺様より多いだろ」

    【普通に不満の意を示すミミ。歩美のことを馬鹿にできるのは俺様だけだ、というのが彼…性別こそないが…のスタンスだ。それを宥めるのが歩美。別に自分が弱い事は自覚してるし、以前はそれをなんとかしようと受肉体に稽古をつけて貰ったりもした。まあ今も弱いってのはもちろん変わらないが。】


    警告ありがとね…じゃあ、あたしたちも行かなきゃ…

    「まあそーゆーこった、じゃあな」

    【あまり呪力を持った人達で長居しすぎると呪霊なんかにも会ったりするかも、と考えてたから出発する予定だった。側に置いていたレジ袋を持ってそのまま店を出ていく。最後に出入り口で振り向いて、少し手を振ってから】

  • 44五行龍司25/03/07(金) 21:44:11

    >>43

    まあ老いていることは否定しない

    これでも長生きな部類故にな


    お前たちが特殊な関係であることは把握したが…

    それでも警戒は怠らん方がいい

    ここにお前たちより長くここにいる者からの警告だ。受け取っておけ

    【不満を感じることは分かるが、それでも再三と警告を繰り返す。先の少年は受肉体であったが、この少女は恐らく現代の術師。それもあまり戦いに慣れていない方の者

    少しばかり心配をしすぎている気がしないわけではないが、心配なものは心配なのだ】


    その前に、もう一つ忠告だ

    天界楼には気をつけろ。彼奴は厄介だぞ

    出会ったのならすぐに逃げた方が良い

    【歩美とミミが姿を消し切る前に、そんな言葉を言い残した。その後、龍口はある程度食料を集めたら再び空へと戻るだろう】

  • 45銀蛇25/03/07(金) 22:15:59

    …暇だな
    【あまり関わる人もおらず来る人は居るものの命を狙いにしか来ない、どこかにまともに話のできるやつは居ないかと】

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:29:06

    このレスは削除されています

  • 47はじめ25/03/07(金) 23:30:24

    夢も現世も然程変わらず、見える景色は褪せた街ばかり。少々気が滅入ってしまいますね。
    あぁ、でも……時折降る風花は風情があり、冬の訪れを感じます。ふみさんも、此方を見て趣を深めていらっしゃるのでしょうか。
    《殺伐とした周辺を見渡し、吹雪く寒風と木の葉に刀を薙ぐ。揺れる濡羽の絹糸を耳に掛けて、折れた枝や家屋の支柱を踏み台に、武藤は住宅街を突き進む。以前同僚がやっていたバイオハザード?の様な。非現実感を漂わせる風景が心を撫ぜ、崩れる京の都は幾年時の戦跡にも見える。微笑に寂を織り交ぜて言を呟き、ばきっと音を響かせる小枝に見向きもしないで、また人に会えればと願い、一歩前進。》

  • 48くノ一25/03/07(金) 23:59:35

    >>47

    …くしゅっ!

    やっぱり寒くなってきたからですかね…回游中に風邪など洒落にもならないのですが。

    【出てきた鼻水をずびびと引っ込め、懐からティッシュを出してそれに出す。寒さに少し身を震わせながら、辺りを見回して、あるものを目にすると微かな笑みを浮かべる。】


    …あと1週間もすれば見頃ですかね。携帯が繋がってたら紫苑達にも見せてあげたかったな…

    これから色々忙しいでしょうから、帰ってこられるようになるのはいつになるのやら…

    【ぱしゃりと、携帯で京の秋を彩る紅葉を撮っておく。自らの目で焼き付けるのが一番だが、あとで、今はここに居ない大好きな人たちに見せることができるように。】


    それに、武藤さんも好きそうな景色ですね…あの人は私より強いしコガネを見るに生きてるのはわかるけど、無事でしょうかね…

  • 49散花の舞ひ人25/03/08(土) 21:21:36

    …大阪は大きく動いていない様子ですね。
    【コンビニで買った(お金を払ったとは言ってない、それを買ったと言える
    のだろうか?)アイスを液になり地面に落ちる前にぺろぺろ
    カエルはいないが長く蛇みたいにちょっと縦裂けの舌で舐めて】

  • 50辮髪呪詛師25/03/08(土) 21:48:48

    前来たときより暖かい気がしますね、地球温暖化ですか?風が結界で遮られてるんでしょうか、気のせいかな

    【柳葉刀をジャケットの内側に隠し
    コンビニに並ぶような品ではないであろう、やたらと皺んで荒く巻いてある煙草からアンダーグラウンドの紫煙を靡かせて三つ編みの末を肩に担いだ愛玩呪霊の秘部に納めたまんまで
    じろじろ、じろじろ、目線を動かしながらこの回游の中でただ漂っていた

    五条悟の巨影が霞み、多くの非術師が呪いを扱うようになって
    まだ先は読み切れない、が呪詛師にとって日本の空気は随分美味くなったと言える
    だからこそ今後の活動の為の「下見」】

  • 51キャメル25/03/09(日) 10:29:12

    【わたし、毛受沙撫は苦悶している
    酔生夢死の、途方もない虚日の連続が感傷さえ抱く暇なく藪から棒に幕を閉じたこと
    すぐに人を殺めてしまったこと、今生こそ真人間になれるつもりだったのにな
    「ちくしょっ…!」
    呟こうとしたのに出そうとしたより甲高い声がつき出てしまって戸惑って口を覆った手がしまえなくて噛んだベロに触れてしょっぱかった】

  • 52三途25/03/09(日) 23:39:19

    最近は人も少なくて暇だぜ
    ま、別にいっか
    【グータラしながらホットドッグを口に運んでいる】

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:55:35

    弔い
    今日も、弔い、弔い
    祈りの唄を捧げ、鎮魂を願おう

  • 54剣崎司郎25/03/12(水) 18:48:29

    …相変わらず武装集団が多いな
    【拠点にしている場所のならべく高い方から街を眺めてため息を、あの敵対的な集団は一体何が目的なのやら…そもそも正体はなんなのだろうか?
    わからないが知る術もないから、疑問は心の内にしまっておくしかないようだ】

  • 55アイさん25/03/12(水) 23:44:45

    逸れちゃったなぁ…どうしよ…
    【どうしよっかなぁー…と行動していたが気が付くと独りになっていて】

  • 56シャーマン25/03/14(金) 22:58:09

    【コンビニの床タイルに赤い爪痕、撒られた鼻を圧し込ませるような鉄の臭いのアクションペインティングに業を表された
    死体の山は跡形も亡く、今は只五つの死体で仕立てた神輿の上で蹲って、死肉に四肢を嵌め込んで、最早自身の五体は使わず、使い物にもならず、仰向けでただ十つ足の神輿を操演している
    歩く魔法のぶらんこに揺られているように見えるそれは既に戦士ではなく、獣や昆虫の様で

    如何在り果てども藪の蛇、彼女は、回游もどきの水槽を血で濁す合い間に、それよりもう今が今にも、
    熟れ落ちようという死体に抱えられて彼女は罪がないようにすら覗えてしまう綻び口から血と唄を点々と滴らせる】

    ァ…ルニィーャ、ト……ベ……ソグン…ォン…………ーデ、ン
    (遠き海境より辿り着く 神に繋がれ 神に繋がれ)
    ンヴ……レーァァ…………ベ、テ…ネェ…シーッラ、ニノ……コ、
    (同胞たちに辿り着く 神を見よ 神を見よ)

    【殺めねば、殺めねばと、神さまの振りをやめられないまま、独り芝居は、死ぬ迄治らず】

  • 57一般女性泳者25/03/14(金) 23:00:36

    >>56

    …………居た、化け物

    【リボルバーを構える】

  • 58雪少女25/03/15(土) 18:49:41

    【踊る指先に触れる、雪の欠片。翳りを帯びた月影を背景に、風に揺らされるまま身を委ね、辺りの吹雪を身に纏う。青に染まる指頭を見ては孤独に倒壊の街を行き、最早誰一人として傍から離れてしまっている。氷上に上がる者もいないのだから、殊更に。】

  • 59怪盗ルビー25/03/16(日) 00:47:34

    【死滅回游、その会場であるとある結界にて紅梅色の影が素早く姿を消しては現してを繰り返していた
    そして、電柱の上。その紅梅色の影の正体が、そこに佇んでいた
    黒いシルクハットの下にはポニーテールに結んだ紅梅色の髪、サングラス、黒いマント、白いシャツ、真紅のジャボ、黒いスカート、黒いタイツ、黒い靴
    いかにも怪盗のような格好の女性が、そこに居た
    しばらく辺りを見渡した後に彼女は再び、地上へ降り立つと駆け出した

    一体どこが目的地なのか、それは誰にもわからない
    …しばらくして彼女の走るスピードは遅くなってゆき、そして…ドーン!とスーパーの扉を開けて中へ侵入して…一言】

    怪盗ルビー様!堂々参上だぜ!!

    【そして彼女はズケズケと奥へと進むのだった】

  • 60やどりぎ25/03/16(日) 17:13:14

    【寒空の下、匂う丹桂の傍に駆け寄って手を仰ぐ。揺れて靡いてやってくる芳しい甘い香りが己を誘い、寸分の負の感情を和らげてくれる。幾分か汚れた服の裾で頬の血を拭い、幹に体を預けてズルズルとへたり込む。そろそろ、記憶の声が遠くなってきた。】

    ……どうすれば、良いんだろう…。
    【来た道を戻るにしても、既に崖崩れて行手を阻み、通る道の先々では鳥が死体を啄む。恐れを成して走り抜ければ、廃れた社を持つ神々の領域。せめて守ってくれないか、と一礼して立ち入れば、茂る金木の花々に誘われて、微睡む。ぽつぽつと滴る言葉の端々には哀しみが染み込み、曇天が影をも覆い尽くす。少しずつ吹き荒れる冷風に、セーターの袖口をぎゅっと握りしめて、顔を膝に埋めた。】

  • 61アイさん25/03/16(日) 19:57:44

    どうしたらいいのかな…
    【はぐれた人を探すのも危険が伴うが動かないわけにもいかず悩み続けていて】

  • 62凡骨騎士25/03/17(月) 21:18:43

    ふむ…なるほど…いやしかし……この「術式の剥奪」というのはなんなのだろうな?
    こんなデスゲームのような仕組みであれば、普通は死だと考えるのが良いのだろうが…
    【仮に「術式」とやらを所持していない参加者が得点を持たないまま日数経過したらどうなる?など色々と疑問を抱く。無知は最大の恐怖、まずは相手や法則を知るところから全ては、騎士道は始まる。】

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:24:20

    このレスは削除されています

  • 64泡のクラゲ使い25/03/17(月) 21:39:15

    ……眠。
    なんか意識飛んでた気がする。
    【壁にもたれかかってどうやら寝ていたようだ。寝込みを襲うアホは居なかったみたいだけど】

  • 65怪盗ルビー25/03/18(火) 23:29:44

    【紅梅色の影が、街を横切る
    それはたくさんの食料を背負っていた
    1人では食べ切れなさそうな量だが、なぜそこまでの量を運んでいるかは謎だ】

  • 66アイさん25/03/18(火) 23:30:08

    >>61

    …流石に動いたほうが良いもんね…よし!

    【人も怖いけど…と色々盛って探し回っていて】

  • 67アイさん25/03/18(火) 23:37:10

    >>65

    【その影を見つけ、誰か集まってたりしないのかな…?と気になり】

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:16:11

    プイーン
    【どこかの結界の一角、赤帽子を被ったヒゲ面の男が高く跳躍してビルの隙間をパルクールのように登っている】

  • 69振動術師25/03/21(金) 21:24:27

    【小さな酒瓶を見つけその内容物を喉に流し込む】
    カァ〜、こんなところに酒があるなんて運が良いねぇ。

  • 70半人ニンジャ25/03/21(金) 21:51:52

    グゥ……すー…
    【瓦礫を背に仮眠をしている。木刀を抱きかかえてよだれを垂らす、白と藍色の着流しを着用している外国人女性】
    『起きたもんせ。リリスどん』
    はっ…モウ十分経ったノですか
    【はしゃぎながら名古屋城を観光していたら疲れてていた様子】
    ソレにしても、人に出会イませんね!僥倖!僥倖!
    【辻斬りするから人が減ってるんだよ】

  • 71月履斎奈25/03/21(金) 21:55:58

    >>70

    なんかいい具合の長めの棒はないのかな...掃除なんてしてないはずなのにどこにもないや...

    【瓦礫を音をたてて漁っている】

  • 72半人ニンジャ25/03/21(金) 22:02:58

    >>71

    オヤっ、瓦礫から音ト声が?

    もしやッ瓦礫の精霊がジブンを責め立ててイルのデは!?

    ジブンが背凭れに使ったバッカリに!Oh no!

    【瓦礫の向こう側は隠れて丁度漁ってる月履が見えなかったみたいで、勘違いをしだした】

    畠山サン!どうシマス!?

    『話してみもんそ』

    では、瓦礫サン!タノモー!

    【瓦礫に木刀をぶっ刺して穴を作ると眼球を近づける】

  • 73月履斎奈25/03/21(金) 22:06:06

    >>72

    ん?やけに騒がしいな...しかしまぁ、こうもしゃべくってるやつが生き残るんだから怖いって話だなぁ...

    どこだぁ~....?

    【手を止めて辺りを見渡す】

  • 74半人ニンジャ25/03/21(金) 22:10:19

    >>73

    ムムッ、見えマせんね!もう少シ穴を広げまショウ!

    【がっッと音を立てて頭程度は通る穴が瓦礫達に作られた。絵面はさながら映画のシャイニング】

    コンニチハ!!

    【エヘー!多分精霊と勘違いしているからとっても友好的に手を止めた月履の事を見ている】

  • 75風鎌鼬25/03/21(金) 22:10:32

    ……。
    【夜。一人で夜空を見ていた。桝さんは中で休んでるかな】

    星だ。
    【冬が近くなった。人のいない結界の中は暗くて明かりがないから星がよく見える。ポツンと光ってる星なんか、僕みたいだなって思って】

    …冬は、やっぱり嫌いだ。
    【そう言って、今日も夜の闇に向かって歩いて行く。助けなくちゃいけないから。桝さんの安全を守るために、今日も呪霊を祓う】

  • 76月履斎奈25/03/21(金) 22:14:56

    >>74

    どああっ!!おまっ、ええ...強行突破って訳かい、にしたってホラーすぎるでしょ

    誰ですかね、あなた。

    【少し顔をひきつらせながらおそるおそる】

  • 77半人ニンジャ25/03/21(金) 22:23:21

    >>76

    【驚いた声に無反応のまま自分が通れるまで広げて、たったと軽快な音を立てて月履の目の前に出てくる】

    ジブンはニンジャを目指しテいるリリス!コチラは相棒の畠山サン!よろしくデス!

    『おいどんは畠山裂罅。おはんは誰じゃっとな?』

    【リリスはマサラタウンにいる挨拶を真似て元気よく】

  • 78月履斎奈25/03/21(金) 22:27:52

    >>77

    聞いたことある挨拶だな...私は月履です。高専の呪術師。

    外国からいらっしゃったんですかね?【柔らかい声色でありながらも、正しく相手を警戒している】

  • 79半人ニンジャ25/03/21(金) 22:32:16

    >>78

    YES!月履サン!ジブンは日本の文化がだーいすき!日本語、勉強中デス!

    【よく見れば土の汚れに混ざって着流しの裾には薄く血の痕跡は残っている。まだまだ詰めが甘いニンジャなのは仕方ない】

    シテ、高専ならば。精霊サンでは、ナイのですネ

    【コツコツ。地面に木刀を突き刺していると、地面が変色していく】

  • 80月履斎奈25/03/21(金) 22:35:38

    >>79

    あれれ、精霊の方がお好きでした?当方ご期待には添えそうもないんですけど...

    まずはその木刀を突くのをやめてもらいたいもんですね

    【視線だけ動かし状況を観察する。一滴冷や汗が垂れる】

  • 81半人ニンジャ25/03/21(金) 22:41:28

    >>80

    精霊サンとお話するノ夢デシタ!

    残念デスね。

    オヤっ、ドウして……?

    【何だなんだと手遊びを止める。月履の顔を視線逸らさずずっと見つめている。流れた冷や汗も見逃すことはないだろうね】

    高専の人間は全員、勝負が好きでしタノニ、可笑しいですネ…

  • 82月履斎奈25/03/21(金) 22:44:57

    >>81

    あくまで平和主義なもんで。言い換えれば戦いたくないんですよ私は。

    負けるのが怖いんじゃなく、戦いたくない。それだけ。

    しかし、何人か殺って来てるんですね。そんなにみんな戦いたがってましたか

    【少しずつ後ずさろうとしている】

  • 83半人ニンジャ25/03/21(金) 22:49:22

    >>82

    戦いたくない…?ココ(結界)にいるノニそんなお方ガ…

    【驚いた表情。コロコロ表情が変わるな】

    ええ、みーンなイイ顔をして勝負シタがってました!

    【後退りには目を細めながら動く月履を眺めている。後ろ姿になってリリスに隙を見せたら即袈裟切りしてきそうな、辻斬りの雰囲気。対処法が熊かよ】

  • 84月履斎奈25/03/21(金) 22:52:49

    >>83

    そうですか...あいにく私にはそんな趣味はないんですよ。

    ただ...あなたみたいな人を野放しにするのも、どうなんでしょう。迷いどころですねぇ

    【さらに深く相手を見つめる】

  • 85炎の剣使い25/03/21(金) 22:54:07

    …なんだか向こう側が騒がしいような…
    【視線の先、何やら男女の2人組の会話のようなものが聞こえてくる
    一体何を話しているのだろうか?少しばかりの興味が湧くが…背後から聞こえる轟音。恐らくは泳者が戦闘しているのだろう】

    いや、まずはアッチから片付けよう
    【轟音の聞こえた方へ向けて足を運ぶ、とりあえず状況次第で介入して喧嘩両成敗のつもりだ】

  • 86半人ニンジャ25/03/21(金) 23:02:12

    >>84

    アハ、なんです?ジブンたちと真剣勝負がしたかったのナラそう言ってクダサレばよかったのに!

    【足に力を入れる前に、気づく】

    ブシドーには名乗りがアルといいんでシタっけ?

    やあやあ!遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ〜デス!

    【木刀の先端を月履に向けて突き出し、武将が勝った後にした名乗りをする。暗殺にも程遠いニンジャは、攻撃の構え】

  • 87月履斎奈25/03/21(金) 23:05:29

    >>86

    ......もう、勝った気でいるんですか?忍者失格でしょう

    【体を捻り背を向けて走り出す】

  • 88半人ニンジャ25/03/21(金) 23:12:45

    >>87

    負け前提で戦うなんてツマンナイですし!

    【敵前逃亡にズン…と瞳をドス黒く濁らせた。ああ、強い相手が何故歯向かって来ないのか。頭をかち割って覗いてみれば思考回路が理解できるだろうか。地べたに這いつくばる程に姿勢を低くして、虎の如く走り出した月履を背中を追う】

    キェエエエ!!!

    【敗北は恥だ。】

  • 89月履斎奈25/03/21(金) 23:17:51

    >>88

    忍者ってのはね、もっと冷静なもんですよ。

    【減速し再び体を捻る。軸足に力を入れて、遠心力に任せて動かされたもう片方の足がちょうど向かってくる敵に向かって降り下ろされようとしている】

  • 90半人ニンジャ25/03/21(金) 23:25:18

    >>89

    【振り下ろされてきた足を捉え、地点を洞爺湖の木刀の刃に合わせる。術式の効果で研磨された木刀は真剣にも劣らず、或いは上回る勢いで磨かれている。見た目に変化はないが】


    冷静デスヨ!何時デモ何処デモ!

    【このまま足を切って、胴体を切ってしまおう。呪力を込める。地面で変色したのも『劣』で劣化して土の性質が悪くなっていたのだ、よく観察していたならまあ分かるかもね】

  • 91月履斎奈25/03/21(金) 23:33:56

    >>90

    全く、どうしてこうもべらぼうに強いんですかね・・・

    もう切るしかないなんて。なめてましたよ。

    【足の先が木刀に触れる寸前、月履の姿が二重に分かれて見える】

  • 92半人ニンジャ25/03/21(金) 23:42:26

    >>91

    (分身デスかね?)

    【二人とも切ればいい、その魂胆で横に一振り。遠心力に任せて動いているとは言え、片足の姿勢のまま身体を反らすのは至難の技と見受ける。二重にブレた月履ごと、辻斬る動作をして一歩だけ後退】

    はて……ソナタの術式は知りませーん!

    畠山サンわかります?

    『あの軸……』

    考え込んでるミタイでーす。邪魔は出来ませんね

    【血振りをする。血がついてなくとも、形だけはしたくなるのが憧れた武士道なんだろう。多分】

  • 93月履斎奈25/03/21(金) 23:46:20

    >>92

    ふう・・・まったく、あなたの術式の方がわかんないですよ。土がなんか変な感じ・・・

    ちなみに初見殺しってやつですよ、僕の術式は。聞きたいですか?

    【ぶれた月履は、切られた瞬間あっけなく霧散する。その代わりに出てきたのは、一番最初の逃げの姿勢からゆったりと立ち上がった月履の姿】

  • 94半人ニンジャ25/03/21(金) 23:56:09

    >>93

    アハは。お互い様ってヤツですか?

    初見殺し…ゲェムでヨク聞くプレイヤーに批判されるモノですネ?

    【特に二人に分身はしていなかった。切った感触も一人分なんだろう。片手でグッパーと感触を思い出す。術式は自身の解釈のしようによる、霧散した月履も本体とリリスが捉えるならば、反転術式の『劣』ダメージを与えた箇所の劣化も反映される。のやもしれない】

    振り上げた月履サンと今立ち上がってる月履サン、ドチラも「本人」デスよね

    ナンデしょう。漫画とか?

  • 95月履斎奈25/03/22(土) 00:00:37

    >>94

    いいえ。過去の自らの行動をリプレイする、それが私の術式です。私の行動は逐一私の術式が記憶する。

    リプレイ前の体はもちろん要らないものですから、ああなります。もちろんどちらも私ですよ?

    あなたの術式がその私の存在を同一と認めるならこれほど厄介なことはない。しかも、もう二度目が刺さらない。

    面倒ですよねぇ全く

    【戦闘体制をとりなおす。その目は相手の術式に関する少しの疑問と焦りが含まれている】

  • 96半人ニンジャ25/03/22(土) 00:10:45

    >>95

    開示デスね!なんと面白い術式をお持ちデ!

    【保証を貰えれば確実にリプレイの「月履」も反転対象になりうる。そして彼を切ったのだから、多少なりの幸福感が訪れた】

    ならばジブンも教えナクては筋が通っテないでーす!ジブンの術式は対象への研磨です!

    ソナタのリプレイ体がジブンにダメージを与える度に『強化』されて、ソナタのリプレイ体を斬りダメージを与える度にその箇所が『弱体』化されていきますネ!

    【笑顔で。ゲームの攻略本を捲るように淡々と術式の開示をする】

  • 97月履斎奈25/03/22(土) 00:15:27

    >>96

    なるほど、攻撃をするたび不利になる上に、弱体化がセットですか。大概な性能ですね。

    なかなか頭を使う必要がありそうですね。僕ならこんなゲームのボスやりたくないですね

    【術式の情報に眉をひそめて頷く】

  • 98半人ニンジャ25/03/22(土) 00:25:13

    >>97

    ゲェムのボスこそ、心湧き踊るデショう?

    【自分の事を愛知コロニー(ゲーム)のボス扱いするより、格上に挑むプレイヤーでありたいリリスであるが。ニコニコ、眉をひそめて頷く彼を見逃さない。二度は通用しない相手に▶逃げる、コマンドを使用しても対応されるだけ。ジブンが5点を獲得する方が先か、はてさて】


    マップに相応しい名古屋城も鎮座してイマス。現在のBGMは如何ホドですカネ〜

    【誰に作曲してもらおうかな。あのワンコ?それとも大好きな日本の作曲家。なんて思考は裏側でしておく。リリス自身は反転が使えない。連携して使ってくれてるのは呪物の畠山の存在だ。月履が知ってるのは頬に浮かぶ口ぐらいの印象かもしれないけど】

  • 99月履斎奈25/03/22(土) 00:28:25

    >>98

    無理難題こそゲーマーが解くべき式ですからね。いいでしょう。RTAといこうじゃありませんか

    【力を抜き、今度はと自らが相手に向かって走り出す。前傾姿勢からだんだんと起き上がる、スピードを出す走り方。】

  • 100半人ニンジャ25/03/22(土) 00:35:08

    >>99

    攻略法を掴まさレチャ、嫌デスネー?

    【待つのでは無く、リリスも走り出す。どう攻撃をしてくるか、リプレイ体があるなら辻斬りで交差は出来ないし、このまま行けば衝突事故を起こす近さまでくる】

    【ジブンのRTAとは何か。好奇心のみで木刀は月履を追う】

  • 101月履斎奈25/03/22(土) 00:41:43

    >>100

    拡張術式【ゴースト】!!

    【まるで幽霊にでもなったかのような体は、輪郭を朧気に濁す。そのまま拳を相手の顔面めがけて放つ】

  • 102半人ニンジャ25/03/22(土) 00:51:16

    >>101

    …スリ抜け、ッ!

    【木刀はゴーストをすり抜け、輪郭は靄々としてリリスは気を取られる。幽霊とは思わなかった】

    『前からきちょっ!あいが放つ拳から目をひっぱなすな!』

    【拳が鼻に当たって、確かに顔面を殴られた。ヒリヒリと痛んだ鼻を片手で抑えて、片ひざ立ちをする。木刀は死んでも離さぬものだ。そうして、追い込まれたのなら、死んでも食らいつく意思をリリスは持っている。畠山が反転を顔面に回し、術式で『強化』もされた】

    【視界が奪われてる間にどうなったか、顔を上げて前方を確認。目の前に居ないのなら後方も振り返る。追跡をさせないのなら障害物でも起こして、完全に足跡を消し去るのが最善策とも言える】

    月履サーン。痛イじゃないですか…酷いデス!

  • 103月履斎奈25/03/22(土) 00:56:03

    >>102

    それが戦いと言うもんでしょう!あと、顔面が強くなってメリットなんかないでしょう?

    【バックステップで距離をとると同時に、その拳を地面に叩き込む。瞬間のうちに大量の打撃が劣化した地面に振動となって伝わる。】

  • 104半人ニンジャ25/03/22(土) 01:01:08

    >>103

    デンジャラスな頭突きダッテ出来ますヨ!

    舐めないでください!

    炭〇郎の一番の武器なんデスからね!?

    【頭蓋骨なんだから顔面には関係なさそうに見えるけど】

    【立ち上がる時、月履はバックステップと同時に地面を破壊して、一瞬だけバランスが取れなくなる。木刀を下に突き刺し、落ちないようにする。大きく陥没した土には上がりづらく、数分の時間を有する】

    チョットー!?

    【足をブラブラさせて、速攻で上がろうとしている】

  • 105月履斎奈25/03/22(土) 01:05:48

    >>104

    キリよくキレよく頭よく。戦闘とRTAの鉄則ってやつですよ。

    教えてあげましょう。今あなたが立っているのは、『さっき私が攻撃をした地点』です

    【そういって、拡張術式を解除し指をならす。瞬間半透明の月履が、相手へむかって一つ前のパンチを"リプレイ"する】

  • 106半人ニンジャ25/03/22(土) 01:16:20

    >>105

    む、ソウ来たのですね

    確かに『攻撃をされた地点』には立ってます

    【デカい打撃を食らった地面はまあ相当落ちる。動かしづらくとも、木刀で保った身体を投げ出してパンチの衝撃を木刀に吸わせながら待ち。『リプレイ』の判定なら相手は弱体化する。リリスはそう願おう、いうて呪術詳しくないから後で畠山サンと訓練しよう。此方から攻撃を与えられない拡張術式でも受けたダメージが蓄積、守りから抜け出すことはできるだろう】

  • 107月履斎奈25/03/22(土) 01:21:07

    >>106

    ...抜けましたか。すばしっこいからと考えたのがこれなんですが....

    反撃が怖いですね

    【抜け出したあとの相手を観察する。次どこに来るのか、正面か、それともサイドなのか。腕を交差して構える】

  • 108半人ニンジャ25/03/22(土) 01:36:25

    >>107

    はーー…ぅ…

    【交差して構える月履とリリスの間には大きく穴があり、リリスは少しばかり退屈そうに遠回りして歩いてくる。瞬間的に頭蓋を叩き割れなかった屈辱か、嫌いな煽りがないのでチョット身体が疲れてきてた。こう見えても15歳で受肉体になった共生型】

    う、ハンバーガー奢ってくださいよ…畠山サン…

    【呪物と切り替わる。途端に珍しそうな表情を仕出すリリスになっただろう】

    わりかったな。おいも彼女の動向を見守ってたしけしちょったが、いかなこてここまで戦闘狂とはね。ははは。

    いい経験値になったな。……そいで、お前は危険なわろを放っておけなかとなら、縛りでも結びますか?

    彼女はまだ「したん」ので

    【穏やかな顔で木刀も上に上げて、はいはい降参、と呪物から見ても面白い術式だなーと】

  • 109月履斎奈25/03/22(土) 01:39:08

    >>108

    ......ハッハッハッハ、随分まあ奇妙な共生関係を築いてるんですね

    この環境じゃなじゃ生まれなかった代物...複雑ですね...

    縛りはやめておきます。これでこの人が死ぬのもごめんですから。

    あまりいい人ってわけでもないんですよ、自分は

    【心底疲れきった表情で答える】

  • 110半人ニンジャ25/03/22(土) 01:49:23

    >>109

    羂索に誘われなければ、こん楽しい浮世を見られなかったちゅうのじゃっで行き得じゃっど

    お前にとっては複雑じゃろけどな

    【苦笑い】

    縛りはきびっだけ得じゃって…なのにおかしなこと言ゆんじゃっど

    高専の術師とゆたな?はは、相当見てきたんだな

    まあいいさ、「瓦礫のしょろ」なんちそっせな夢も半分彼女は叶ったようだし

    おいはハンバーガー奢らなきゃいかん


    勝手に終わらせるこちなってわりな〜

    【次は会わないことを願ってるよ、と共生した人間たちは月履の前から消える。見るに名古屋城の塀へ駆けて行ったようだ】

  • 111月履斎奈25/03/22(土) 01:52:14

    >>110

    【力が抜ける。まるで穴が開いた風船が如くその場に倒れこんだ】

    末恐ろしい子供ですねぇ....呪力すっからかん、肉体はボロボロ....

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:15:48

    このレスは削除されています

  • 113臆病ロリ/悪霊(?)25/03/22(土) 20:26:25

    ……『く』、くあ、くい、くう……クリスマスツリー
    「おいおい、クリスマスとツリーの2つの単語組み合わせんのはアウトじゃねーか?」
    これ合わせてひとつの単語だから良いの…ほらミミ、次そっちだよ
    「『り』か……そうだな、竜胆」
    【これを続けながら歩いて、かれこれ数時間。体力は寝てスッキリしたし、今は食べものもそんなに困ってないけど……恐怖、不安、心配、見えない活路……挙げてってもキリがないや。とにかく、そんな色々で押し潰されそう。一見呑気に見えるこのしりとりこそが、今のあたし達の生命線(ライフライン)。何かしらお互い話しかけ続けなきゃ、おかしくなってしまいそうだから。いや、もうおかしいのかな。】

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 00:54:01

    ごめんなさい。

    【地面に己の血で俯せに磔刑を食らって、歯を食いしばってやっと、死を受け容れようとした男にそいつはこう宣った
    称えるように高らかに渋るように苦しげに、眼前にある筈の男を偲ぶように、反芻して、よくよく、息を喉に通して】

    つぎ おまえに何をされてもわたしはきっとおまえを怨むことはしないよ

    いただきます

  • 115アイさん25/03/23(日) 21:06:11

    【ガサゴソと持ち物の中を探していて】
    あれ…? ない…あれ…?
    【いろんなものが無くなっていて気が沈む】

  • 116五行龍司25/03/24(月) 00:53:55

    【東京第二結界の空、そこに黒く巨大な影が1つ
    それの姿はよく見えず不明瞭…だが、遠くから見てもわかるぐらい大きく、蛇のように細長い
    恐らく何者かの式神だろうか、ずっと空に居座っている】

  • 117臆病ロリ/悪霊(?)25/03/24(月) 00:54:24

    …ぁ、死体だ
    ここで戦闘があったのかな……ん、でもこの死体結構腐ってる…臭いや
    …だったらこの人を殺した人も遠くに行ったかな…
    「おい、こんなの見て大丈夫か?」
    うん、大丈夫…
    【今思えば、この時あたしがそこまで驚いたり怖がったりしてなかったのも、確実に回游に毒された証拠だったんだろうな。】

  • 118散花の舞ひ人25/03/24(月) 20:39:00

    …さて如何するべきか。
    【久々にポヤポヤ日向ぼっこ】

  • 119叫び25/03/24(月) 21:45:07

    声̴̓͛̋̎̆̀͆̍͌̃͆͐͠が̷҇̓͊̈̅̇̀͒̓̿届̶̉̋̈͐̇͂̾̈́̂͆͋͑̇̆͐͡か̴̐̊͆̅̏̑͐̓̿͝な̶̆̄̋̆͆̀͊͂̄̾̔͛͗̅̊̚͡い҉̍̏̊̌̀̄̈́́̐̓̅͌̉̾̀͝の̴̇̊̂̄̇̉̀̓͛͐͋͌̿̔̌̕
    ̵̓̊͊̈́̿̀̀͆́̇̑́͒̈́͠ど҉̽̐̃͊̀̓̾̓́͠う̵̓̓͂̓̍̍͆̐̊́̀̊̆̈͡し̴̒̅̀̌̀̒̿̕̚て҈̓͛̇̋̋̿̿͋̽̒̍̎͗̒͠な̶҇̓̄̽́̏͐̿̍̇͂͆の҉̛̍̒̄̈̓͛̅̃
    ҈̛̏͒͒̄̉̌̅̊̇́̀̓͗͂̀た̶͆́̓̉̐̌͛̽͐̑͡す̴̑̄̓͊̾͑̍̚͠け̵̄̈́̌́̈͂̒͐̀́̊͡て̷҇̈̒̄̏͑́̆̍͌̊́
    ҈̏͊̓̊̋̇̂̎͠助̷҇͂́̂̇͆͌̃̓̚け̵̈́̅̐̌̿̃́̏̄͋̏̃̈̚͝て̸̏̾͒̅͂̒̏́͑̀́̽͆͒̒̏̕よ҉̊̈́̑̓̈́͛̔̒̅͋̐̓͠

    【所謂、そう言う叫び。恐らく呪霊か何かだろう。】

  • 120半人ニンジャ25/03/24(月) 21:50:51

    【畠山に湯浴みをした方が良いと諭されたので、水で頭を流した。畠山は合ってるのか微妙な声を出したが、お湯の出し方を知らないのだから仕方あるまい】
    冷タイですねー!
    【誰かの家をびしょ濡れでびたびた歩いて、ぶるると水を飛ばしていた】

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 22:39:59

    >>119

    【その声に引き寄せられた子供がいて】

  • 122■■ロリ/悪霊(?)25/03/25(火) 14:09:23

    っつぁ…
    【ドサッ、とその場に倒れ込む。戦闘か何かの余波で生まれたヒビ割れにつまづいて、コンクリートに全身が投げ出される。情けない呻き声も出して。打撲や擦り傷だって出来るし、打ち付けた部分が痺れるように、割れるように痛い。痛い、はず。】
    ……ぅ、ごめんねミミ、すぐ治るから…
    「…なんで謝る、それより大丈夫か?」
    …うん、痛くはないかな。一応、どこかから救急箱でも貰って手当はしておかないとかな…?
    【右手首と左足首の捻挫。右肩の脱臼。右側頭部からの軽微とはいえの流血。それら全てに、2人とも気づいていないだけ。】

  • 123剣崎司郎25/03/25(火) 20:49:22

    …とりあえず、餃子にでもするか
    【術式で出したフレイパンに餃子を並べ、煮えたぎったお湯を加えて蓋をして蒸し焼きにする
    そしてしばらく焼いた後に、油を引いてカリッと焼き上げる。今日のご飯はこれとお米と野菜炒めだろう】

  • 124散花の舞ひ人25/03/25(火) 21:41:52

    【ボッロボロのカフェを見ればこっそり忍び込む
    静寂しかないが鼻を貫く臭気と屍山血河が如き惨状
    屍の山は築かれてないし血の河も流れてはいないが】
    …ここで争うことあるんですね。
    【この死骸邪魔だな。足で退ければ正しく死体蹴り
    なぜか知ったことではないがまだライフラインが動いたため
    湯と顆粒状コーヒー豆で一杯淹れ
    赤くべったり塗られた席に腰掛けて苦味を味わおうと】

  • 125『死操』25/03/25(火) 22:53:56

    グガガ……あが……

    【自身の死後。それでも自身の領域によって活動せんとするそのもの。
    自身の術式に縛られ、終わることの出来なくなったそのものは、今日も生者を求めて彷徨い歩く】

  • 126バット持ち25/03/25(火) 22:58:28

    >>125

    何だありゃ…

    【呪霊とはまた違うのが分かり少し構えていて】

  • 127散花の舞ひ人25/03/25(火) 23:05:48

    >>125

    …死せども彷徨うなんて哀れな…。

    『憐憫の情なんてあったのね。』

    一応人間ですので、ささっと済ませに行きましょう?

    【この場に似合わぬ酷く爽やかな香りを纏って

    彼女は進むだろう】

  • 128『死恨』25/03/25(火) 23:12:09

    >>126

    >>127

    ──生、生者生者生生生生生生生生生生生!!!!!!!


    【生者を見る。生者の動き。生き物。

    その瞬間、異形と化した肉体が跳ねる。死してなお、その意思は生者に正しき死を】

  • 129散花の舞ひ人25/03/25(火) 23:15:23

    >>128

    【死者は潔く土を被せ眠るべきでは

    と言ってもその破綻した命に届かないだろう】

    どうやって…

    後始末でもしたものか。

    【まずは生き延びなくては

    無難に進行方向を避け死角から一撃?

    と決めれば彼女は回り込むように走るだろう】

  • 130■■ロリ/悪霊(?)25/03/25(火) 23:15:41

    うわ、こんなとこからも血が出てたんだ…包帯は…これかな
    ……ん、この消毒液そんなに染みないな…今度からこれにしよう
    【適当な民家で救急箱を取るついでに、姿見でやっと頭の傷を視認する。包帯巻き巻き。消毒の染みだって、痛みが気にならない今ならへっちゃら。あたし、ちょっと強くなったかも。】
    服は…変えなくていっか。血がついてても別に…
    「なんか飯ねえのか飯、電気も繋がってるみてーだし冷蔵庫見てみようぜ」
    あ、あとでね…

  • 131バット持ち25/03/25(火) 23:17:58

    >>128

    うわ気持ち悪っ…人ならざるものじゃん…

    【低級呪霊なら術式を使ってバットを振れば頭ぐらいは吹っ飛ばせるが、近づくのが少し怖いのでそこら辺の破片をバットで打ち破片を肉体に打ち込もうと】

  • 132『死恨』25/03/25(火) 23:24:02

    >>129

    >>131

    【死角からの一撃。そして打ち込まれた破片を受ける。なれど怯むことすらなく動きは止まらない】


    生者生者生者生者!!!!!!!

    【死恨の矛先はより生の濃いものへ。受肉体でありながら共存を選んだものへと。

    腕を震わせて、大振りに払う】

  • 133散花の舞ひ人25/03/25(火) 23:26:57

    >>132

    おっと…

    【その身体を横に捻り跳ね

    回避取れればその行動の最中捻りと共に回る腕に頑強なる枝を生やし

    切り裂かんとも】

    …生者を狙うのは確実ですが、生者が多くいればどれを優先するのか。

  • 134気まぐれ放浪術師25/03/25(火) 23:29:28

    >>132

    …はぁ。「天弓」


    【ビルの上、黒いモヤから弓を取り出す。

    呪力を持って矢となすその呪具を持って、同行者の側にいる異形を狙う】


    さて、蓬莱ともう一人のあのバットの人に当てないようにしないと

  • 135バット持ち25/03/25(火) 23:31:22

    >>132

    あっちかよ…!

    【後方に隙ができたのなら思いっきりバットで叩きつける】

  • 136『死恨』25/03/25(火) 23:36:20

    >>133

    【切り裂き身体を抉られ、それでも苦悶の一つも見せることはなく】

    >>135

    【バッドによる一撃が入る。その時の感触はどこがサンドバッグのような生を感じられないものであっただろうか】


    死、死死死死死死死死死!!!!!


    【周囲にある虫の死骸を握りつぶし二人に向かって投げる。瞬間その虫は得体の知れぬ異形となって襲いかかる…が、うち一体は空からの矢にけし飛ばされた】

  • 137散花の舞ひ人25/03/25(火) 23:39:49

    >>136

    打撃はほぼ効きようがない…のですかね。

    【その身に宿した術式…正確に言うと呪物のだが。

    生えし枝より花弁を散らしその

    花びらは空舞い異形を切り裂こうとするだろう】

  • 138『死恨』25/03/25(火) 23:47:16

    >>137

    【寄越した異形は切り裂かれ細切れになった時ようやくその術式の効力が消えその動きを止める。

    その消滅した異形に合わせ、死恨は隙をついて腕を槍となし叩き込まんとする】

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:47:30

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:50:58

    このレスは削除されています

  • 141気まぐれ放浪術師25/03/25(火) 23:54:38

    (なるほど、あれは一片に消せば流石に死体になるか。
    蓬莱は気がつくかどうか…)

    【頭で思案しながら、弓による援護を繰り返す。呪力の消費は激しいからそろそろケリをつけたい所だが】

  • 142散花の舞ひ人25/03/25(火) 23:59:48

    >>138

    【その身を斜め、ふらりと回り避ければ】

    さて…そろそろ終わらせてしまうべき局面に当たれば。

    【隙さえあればとどめはできる

    …仕方ない、彼に一撃支援を貰えば】

  • 143気まぐれ放浪術師25/03/26(水) 00:11:55

    >>142

    …ん。じゃあそこで構えてて

    【独り言。自分の動きを待つ離れた同行者に向けて聞こえることのない指示を出す。

    誰かと共闘するのは苦手だ。なれど、期待されたのであれば答えなければ】


    『魔弾ノ射手』


    【弓を放り投げて代わりに出したのは大きなマスケット銃。本来の呪具のレプリカであるが、それでもその威力は十分】


    ……それじゃあ、あとは決めてよ。


    【放たれた弾丸は、確実に異形の身体へと目掛けて放たれて異形の下半身を消し飛ばした】

  • 144散花の舞ひ人25/03/26(水) 00:15:00

    …支援、感謝致します。
    【届くかも分からぬ声を上げ】
    【腕に持った枝…というには凶器に等しいそれを振るい
    残った半身の肉を裂き骨を断って、その胸を穿ち貫いて
    地を這いずっていた異形に死を送らんと】

  • 145『死恨』25/03/26(水) 00:24:02

    >>144

    死、し…し……

    【肉を穿ち、その体の殆どを失いようやくその動きを止める。恨みのまま死して尚もがき続けた過去の化け物】


    し…死す…か。正しき死を…生者に…死…を。


    【そして。その肉体を滅ぼして。コガネからのカウントもなく。生きた証も残らずこの舞台から姿を消していった】

  • 146散花の舞ひ人25/03/26(水) 00:29:00

    >>145

    【証は残らぬ。だが記憶に留め存在は残る】

    …死は静粛であり万民に訪れるもの。

    ですがそれはまだ早い、早いんですよ。

    【血を宿した香りを放つ枝を

    そこに在ったモノへの手向とばかりに捨て置き

    彼女はその場を離れ行く】

  • 147半人ニンジャ25/03/26(水) 13:22:29

    【名古屋城から移動し、場所は打って変わって海が一望できる小さな展望台。少女は非術師を引きずりながら立ち止まり、懐かしげに海を眺めていた。かつて、ここから見た景色は希望にも絶望にもなり得た。先の見えない嵐に呑まれた記憶が、潮風とともに蘇る】

    懐かしいデスね……風モ気持ちヨク……
    【呟くと同時に、非術師の両足を掴み、そのまま海へと放り投げた】
    ……アトもう一人いましたネ
    【同時に運ぶのはさすがに難しかった。少女は踵を返し、展望台の階段を降りていく。数分後――】
    【砂粒を蹴り上げながら歩く金髪の少女、リリス。引きずるのは、頭蓋を砕かれ脳を露出した非術師。仲良くなりたかったなーと軽やかにブーツと裾を砂で汚した】

  • 148凡骨騎士25/03/26(水) 13:27:50

    >>147

    なっ、あれは…

    【脳味噌が飛び出ているグロテスクな死体とそれを引き摺る血と砂まみれの少女に、思わず目をつぶってしまいたくなるが、我慢。物申そうと歩み寄る。】

    おい、そこの貴女。その死体は…貴女が…?

    【時には思い切りも大事だが、やはり断定して相手を貶すのも、襲い掛かるのも良くない。特に不意打ちなんて以ての外。騎士道精神のカケラもない卑劣なやり方。ちゃんとまずは、コミュニケートするべきだ。】

  • 149半人ニンジャ25/03/26(水) 13:35:43

    >>148

    ン?誰デス?

    【話しかけられ、目と目を合わせる。きっちりと視線を離さず、その後に死体について問われたので、軽く首根っこの襟を掴んだまま持ち上げた。よくみると血で見えづらいがマックの服装をしている。店員だったのだろうか】

    ソウですヨー?

    【悪びれもなく、普通に答えた。まあ、相手も泳者だろうと判断して、襲いかかる様子はないけれど、警戒してそうかな?凡骨騎士の双眸の奥の奥を捕らえたい。じーーっと見つめる】

  • 150凡骨騎士25/03/26(水) 13:47:54

    >>149

    ああ失礼、名乗りを忘れていたな

    私はシルヴァン・ラファエル、一端の学生であり、騎士を志す者だ

    (なんだこの泳者、今までも数回だけと言えど、泳者が泳者を殺すところは見てきたが…特に此奴は、倫理観も死生観も狂っているじゃないか。こんなのが本当に現代日本に居る人間か?……いや、案外人間は弱い生き物だ。それは当然、私も。力を与えられるとこうなってしまうのは仕方ないのかもしれない。)

    【ぐるぐると思考を巡らせて彼女の動向に目が離せない。冷や汗が流れる中、ヒトの弱さに諦めをつけるわけではなく。】

    だかそれがどうしたシルヴァン・ラファエル!騎士としてお前が出来ることはあの女性が再び正しい道を歩めるように導くことだろう?!ならそれを実行に移さなくてどうする!!!

    【唐突にそう自分を鼓舞するかのように叫び、レイピアを縦向きに構えて神妙な面持ちでリリスの両瞳をまっすぐに見つめる。】

    失礼。私は自信を真っ直ぐな性格と認識しており、貴女に道理を説くにはこの手段しか取れないのだ。

    さあ名乗りを上げて掛かって来い!私が貴女を必ず正気に戻して見せよう!

    【全部ズレた風に勘違いしたまま、交戦の構え。あくまで攻撃は相手の開戦の意志を受け取ってから。】

  • 151半人ニンジャ25/03/26(水) 14:02:11

    >>150

    ラファエルサンですネ!ジブンは異国ノ地から遥々ヤッテきたリリス・クロックレーベです!

    コチラは相棒の畠山サン!

    【ニコニコでラファエルの名乗りに挨拶、自己紹介を返していた。長い思考を悟った、動向をジロジロと観察されて気分が悪くなる】


    イキナリどうしたんデス!?

    『ははは!おもして人じゃっど』

    【突然の鼓舞とレイピアを構えて覚悟を決めたラファエルの様子に(ああ、ナンダ。殺り合いのですね)と、腰に下げた木刀を抜いて】

    正気ニ?ジブン、ずットまともデスから、要らナイ心配をされてイルような…

    目と目が合えば、真剣勝負!生涯、戦は免れぬ……!

    【店員の非術師をラファエル目掛けて呪力強化した肉体、片手で放り投げた】

  • 152凡骨騎士25/03/26(水) 14:09:18

    >>151

    相棒と言ったとてどう見てもひと、り…?!今頬から口が…っ?!

    まとも、か…狂気に陥っている時こそそう自覚してしまうと、心理学にはあるそうだぞ

    (…まあ、頬から口が出るなんてこともあるかもしれないな、一度割り切って考えるべきだ。今優先すべきは…)

    とうっ!

    【投げつけられた遺体をお姫様抱っこの形でキャッチ!すかさず少し離したところに下ろし、後で弔ってやるからな、と言葉を掛けたらふたたび向き直り、真っ直ぐに突きを……放つのだが、距離感をミスったかのように空を穿つ。やはり、なにかおかしい…】

  • 153半人ニンジャ25/03/26(水) 14:19:42

    >>152

    『おや。おはん、受肉体を見たこっがなかとかな』

    デスから、何故そうジブンのことを「戻す」などト!

    【心理学とか知らないリリスは、狂気や正気なんて何がなんだか。キャッチしたラファエルの元まで距離を詰めて行く、向き直られたら突きを防衛しつつ回避を――】


    ……?

    【空を突くレイピアに対してこっちが疑問符を浮かべる。歴戦の猛者ぐらい鍛えられてる雰囲気はあるのに、技術がヘンテコというか。無い】

    ホンキで、やってマス?

    【逆手に木刀を持ち、詰めた距離のまま一撃を叩き込むために振り下ろす。斬撃ではなく、打撃として。非術師なら無論、呪術師であっても骨や臓器は無事で済まないはずだ】

    チ゛ェス゛トォ゙!!

    【鼓膜に響く奇声を叫びながら、気合いを本人は入れている】

  • 154凡骨騎士25/03/26(水) 14:25:49

    >>153

    (受肉体……あ、あの喋る猫が言っていた…)

    あ、ああ…もち、ろん本気、だぞ…?


    ふん゛っ

    【今日も今日とて当たらない攻撃に軽く狼狽えながらも、右腕を顔の前に振り上げ木刀を受け止める。ガキン!と金属同士がぶつかる様な硬い音が、奇声と波の音だけだった海岸に響き渡る。】

    重い一撃…ではあるが、貴女も本気か?

    【うーん、痺れるけど威勢と立ち居振る舞いからする強者感と比べるとそこまで…】

  • 155半人ニンジャ25/03/26(水) 14:38:29

    >>154

    【もたつく台詞は特に気にせず】

    …カッたい。固い!!凄イですね!!

    『おお、わぜかったいな!剣術はあんまいにもたっしらんけど』

    【ガンガンと打ち鳴らして、甲高い耳障りな金属の音を奏でる。波の音とセッション、不協和音に近いけれど。術式を使用しながら、淡々と面白がっている】

    ボクサーの方ガ活躍できソウな肉体ですね!

    【筋トレか?筋トレの賜物か?】

    む。殺り合いたいのなら、ラファエルサンもジブンの事、殺しにきてクダサイよ

    【かちーん。逃げないから高評価だが、もっともっと。ノリノリで行こう!と】

  • 156凡骨騎士25/03/26(水) 14:48:44

    >>155

    むっ、なんだこの感覚、貴女の得物、磨き上がり方が尋常ではないな?

    【少しずつ練磨されていく木刀の打撃に何かを感じた。】

    ボクサーか…いや、14年間続けているフェンシングから転向する気は無いな。

    【自分磨きにはボクシングも良いかもしれないが、フェンシングの方が騎士っぽいし。何より好きだ。】

    殺す?

    そうだな…今のまるで…悪魔が憑いたかのような貴女自体は殺すが、命を奪うのは私の信念に反する。

    貴女がこれ以上命を奪わない様に、「今」の貴女を殺してみせよう

    【その為には、全力でやらないと。決意を固め、今度はシュシュっ!と素早く突きの連撃を。しかし、やはりどれもリリスに当たらず。】

  • 157半人ニンジャ25/03/26(水) 15:07:29

    >>156

    畠山サン直々に鍛錬してモラッてますからネ!今マデそんな事教エテ貰えなかったノデぐんぐんとジブンが強くナル実感がアルんです!

    14年、長いデスね。ジブンと殆ド同じでーす

    【自分の人生と同じ時間錬磨に注ぎ込んだ相手と、そう育っただけの力任せな技術。今のところ当たらないから無意味だが、当たったらどれぐらい貴方の「強さ」感じられたのだろうか】


    『……』

    ジブンに悪魔が取り憑いている…ト?よく言われてマスよ。でも、言ってイタみなさんは全員死ニマシタ。

    【異国の血筋仲間故か、ここは懐かしさに身を包まれる。体勢を崩すとしても、あの肉体に攻撃をしてふらつかせるのは難しい。削って、削って、動けなく、耐えられなくさせる方が良いかと思案】

    【一呼吸置いて、当たらせる気のない突きは無視してラファエルの足の関節、膝部分を狙いにいく。木刀をしならせて、衝撃を活かすほうがこの硬い肉体を崩壊させやすそう。何度も叩いて行こう。反転も畠山が使う、使うだろう…?】

  • 158凡骨騎士25/03/26(水) 15:23:05

    >>157

    やはり貴女はまだ幼い。私もまだ青二歳だという自覚はあるが…貴女はそれ以上だ。

    何人手に掛けたか、何回過ちを犯したかはまだ知らないが……一つ言えるのは、まだやり直せるということだ!

    【今度は膝か、と相手を一瞥すると、左足を蹴り上げて木刀を弾くなりなんなりを試みる。あくまで術式の効果範囲は、「武器」のみであり、その「武器」の認識は術者本人──ラファエル次第。四肢を武器と捉える人もいるだろうが、彼の場合それは縛りの範囲外…つまり、当たるということ】

    っ?!なか、なか面妖な手を使うじゃないか?

    【ガクッ、と軸足として右足に掛けていた力が抜け、体勢を崩しながら蹴り上げはオーバーヘッドキックに。ずさっ…と砂浜に型ができれば、すぐ起き上がり反撃の暇を与えない。】

  • 159半人ニンジャ25/03/26(水) 15:36:27

    >>158

    ラファエルサンは聖職者ノような事を…!言いマスね!

    【膝に木刀の衝撃と術式反転『劣』を与えた。衝撃のまま次に移行するが、ラファエルの左足はリリスの顔面に迫っていた。オーバーヘッドキック気味な蹴り上げは顎を掠めていく、突きにもその「当たる」感覚を活かせればいいものの】

    ……ヤハリ、頑丈ですね!

    【顎を擦りながら、左手で砂粒を一掴みし、ラファエルの起き上がるタイミングを見つつ砂を相手の眼に向かって投げる。粘膜を狙いに行く、次は喉だ。木刀を突き立て、力よく地面を踏み抜く】

  • 160凡骨騎士25/03/26(水) 15:43:37

    >>159

    聖職者?

    はは、まあそうともいえるな!

    【自分の信じるモノに、目指す理想に向かって闘う……それを聖なる者と言わずしてなんというのだろう?】

    っ…がはっ!

    目眩しなんて小細工、私の騎士道の前には無意味だぞ!!

    【若干悶える、目に砂が入って痛い、が根性だ。ヤマ勘でレイピアを振るい木刀をすんでのところで逸らす。目をさすりながら、距離は互いに一足一刀。ラウンド2と洒落込もう。】

  • 161半人ニンジャ25/03/26(水) 15:53:40

    >>160

    【ラウンド2。ザリザリと砂を靴底で潰す、レイピアで逸らされ時の感覚に浸りながら木刀の距離とレイピアの距離、どう武器を手放せされるか考えてみる。手を切り落とす?体は鋼のようだ。それ以上に自身を鋭く、手首全体じゃなく、一カ所に全集中して叩く?】

    騎士道デスか。ソナタの騎士道にはジブンを正すダノ、書いてアルんデスか?

    【悪魔呼びされたジブンが生来であると。主張しよう。正しい道は今まで整備されていない】

    仲良くナリましょう!理解すれバ、大丈夫!

    …マズは、そこからデスよね?

    【貴方の思考回路(脳)を教えて】

  • 162凡骨騎士25/03/26(水) 16:01:40

    >>161

    【相手の動向を伺いつつ、先程の感覚を思い出す。あの膝カックンは?急に力が入れにくく…まるで虚弱になった様だった。今も、そのとき程ではないがある程度本調子ではないな。しかし…あの蹴りは確実に彼奴の顎を掠めた…何故だ?何故当たった…?】

    私の思い描く理想の騎士は、そうするからだな 書いてある、と言うべきかもしれない。

    誰もが照らされる、そんな騎士が私の夢だからな

    仲良くなるには、まずはお互い暴力を無くさないといけない、だから…互いに武器を置いて話してみるというなら、まず聞いてやる。

    【自分にはこれしかできない、と思い決闘を挑んだが……実は話せばわかったり?】

  • 163半人ニンジャ25/03/26(水) 16:16:05

    >>162

    コッチが水分不足で干からビそうナ騎士を夢ミテルんですね

    【うげー…とも取れる表情。口をモゴモゴしていた、次に舌を出してペッペとする。話しづらいと思ったら少し砂があったみたい。砂浜で動き回ると肌にも砂が引っ付いて、知らぬ間に気分が下がってた】


    暴力がアッテも「仲良くなれる」と、ジブンはソウ思いますヨ?

    知れば知るホド、好意を寄せる…ンですよね?

    【武器を置かねばならないのか。木刀をくるくるさせている。貴方の身体を知れば、気持ちが良い。そうじゃないのかな?】

  • 164凡骨騎士25/03/26(水) 16:22:35

    >>163

    …まあ確かに…私の好きなドラマ作品では、こうして浜辺で殴り合う学生達の友情物語なんてものもあったりしたがだな……

    まあ、貴女が言葉で語り合うのは苦手だという気持ちは汲み取るさ、続きと参ろう 私は折れないぞ、貴女を導くまで!

    【間合いを一気に詰め、喉元へ向けてのひと突き…も、何故かブレて顔の横へと飛ぶ。フェンシングなり戦闘の知識の視点があれば、手元は狂ってる様に見えないが…?】

  • 165半人ニンジャ25/03/26(水) 16:34:33

    >>164

    アハッ、浜辺デ殴り合う学生達の友情物語ナンテ、まさにジブンたちの状況と似ていますね!

    ソナタはエーット、大人で学生デハないかも知れまセンが

    【両手でポンと軽い1拍を鳴らす】

    ならば、折るマデ語らいを殺りましょう!

    【喉元に迫る一突きを避ける気配はなく、立ち尽くす。横に飛んだ先端をじろりと眼球を動かして見遣る】

    おかしいデスね?しっかり「キタ」はずなのに…

    外部カラの干渉が起きた、薄気味悪い感触…

    ドウ思います?畠山サン

    『手元に狂いもない、リリスどんが目をそらさず見ちょったからよいえもっして確認できた』

    『喉に当たい前に、ブレたとゆがなっ』

    ふーン……

  • 166凡骨騎士25/03/26(水) 16:39:09

    >>165

    そうだな!語らって、諭して、今の貴女を殺して見せよう!

    【もちろん、肉体的に死を与える訳にはいかないが、意気揚々と。騎士っぽいことできてる!】

    くっ、やはり外れたか……なんのっ!

    【いくら当たらなくても、相手を拘束できればあるいは…とでも思い、レイピアを腰に付けたら組み付かんと飛び掛かる】

  • 167半人ニンジャ25/03/26(水) 16:46:52

    >>166

    (レイピアを腰二…)

    【殴りかかってきたら逸らそう。木刀を構えて、飛びかかってきたラファエルに向かって姿勢を低くする】

    【肉体的な死、精神的な死。何方も生死と取るか、リリスは肌で考えた。脳内はヒリヒリとした戦いを求めるのだから】

  • 168凡骨騎士25/03/26(水) 16:49:33

    >>167

    ぐっ、これはどうだっ、!

    【一気に姿勢を低くしたリリスの背を踏みつけるかのように落下してみる。空中では回避が不可能だから、この賭けは本来リスキーだが、彼の耐久力ならローリスクで行える。自分でも自分の硬さには自信がついてきたみたい。】

  • 169半人ニンジャ25/03/26(水) 16:58:41

    >>168

    【落下するラファエルを貫くように木刀を突き出した。ある程度弱らせたとは言え、木刀もずっと使用している。だから曲がった】

    マタ、ですか、まさかタイミングとは

    【落下してきた足が背に当たらない様に一歩前へ。曲がった木刀を投げた。戦ってる内にさざ波の近くまで来ていた。避けづらさがなんのその、最終的に滑る形で行動していった】

  • 170凡骨騎士25/03/26(水) 17:05:33

    >>169

    【投げられた木刀は胴体に当たるとコツン、と音を立て跳ね返り、そのまま少し離れた地点へと。着地して、砂がさくっ、と音を鳴らす。騎士たるもの武器を手放すのはいけないが、武器を手放した相手に一方的に武器を用いるというのもまた騎士ではない。だから、今度は素手で取っ組み合い。】

    ラウンド3だ、改心はいつでも歓迎だっ!

    【まずはジャブ、今度は謎の曲がり方はしない。】

  • 171半人ニンジャ25/03/26(水) 17:14:59

    >>170

    【戦闘終わりに曲がるなら許せる。戦闘中なら、邪魔だ。少し離れた地点に刺さった、曲がりブーメランに似た洞爺湖の木刀。相手も素手でくるようだし、ラウンド3は殴り合い、きっとこれが終わればジブンたちは「仲良く」なれているんでしょう】


    改心改心と言ワレテもっ!

    ドコをどう!求めているんデス!?

    【普通じゃないのか。ココでも。ここは死滅回遊だ。こっちが正しいと、呪物の畠山もそう答えるのだし】

    【拳の軌道が逸れないジャブをクロスして腕で防いで、術式順転を回す。腰の入った右ストレートを呪力の満たされた右腕の拳で放つ】

  • 172凡骨騎士25/03/26(水) 17:22:10

    >>171

    あんなに平気で!人の命を!奪う奴が何処にいるっ!!

    【人命を軽んじる者への憤怒と導かなければという義務、そして慈愛も込められた拳。ノーガード、幾ら堅くとも、硬くとも。リリスの右ストレートは彼にダメージを与えるだろうが、そんなのは気に留めず、自分は左ストレートを、呪力強化もして顔面へと放つ。術式による肉体強度や、呪いへの耐性の上昇により、更に硬く、防ぎにくいパンチが生まれる。】

  • 173半人ニンジャ25/03/26(水) 17:32:45

    >>172

    ソウしなくてハ、ジブンが死ぬとシテもっ?

    ぐっ、

    【自分自身で生きるための手段に人命なんて気にしてられないだろう!左頬にパンチを食らって痛みに悶えながら、足を立たせる。少し腫れたが、問題はない】

    放置スればイイでしょう!

    イ、ッター……

    【今までの人間みたいにね】

  • 174凡骨騎士25/03/26(水) 17:39:43

    >>173

    ああ、そうだ 人間は皆確かに自分が1番かもしれない。だが私は、もっと人間は強いはずだと思っている。だからそうなるように、導こうとしているのだ

    【しっかりとした右ストレートを受け、うっと声を漏らすもそのまま右手を下に回し】

    放っておけ?すまないがそれは無理だ!

    【リリスの胸から顎の方へと突き上げるように、右アッパーを。】

    私はまだまだ未熟で、理想よりも、遥か遠く、あの太陽とここの距離のように遠い。だからこそ、今は、未熟な今は。目の前に写った人々は、全員、溢すことなく導かなければいけないんだ。

  • 175半人ニンジャ25/03/26(水) 17:52:05

    >>174

    思っテルだけじゃないデスか、それ!

    【一人の力で導くだなんて、変な人間。乾いた笑みをして。アッパーを当たって砂の上に倒れ伏す】

    ソレがソナタの騎士道…とイウわけですね

    何に対しても死に物狂いデ立ち向カエ。ジブンに相応シイ精神がブシドー、として畠山サンに教えてもらいまシタ

    【砂を着物に引っ付けながら、まあ、ここで死んでもいいけど、ラファエルは殺さないんだろうな。と軟な考えで起き上がらずにいた。靴底は波に当たって、踝まで塩水が浸って少し冷たい】

    ジブンは半人前、ソナタは未熟。

    アハハ

    【慈愛を向けられてる自分は弱者であると、やはり人間は強くないよ】

    ソレで良いなら、良いんじゃないデスか

    【応援はしてる。改心はよく知らないけど】

  • 176凡骨騎士25/03/26(水) 18:05:21

    >>175

    思ってるだけだ、ぞ…?

    【急に全身の力が抜ける。リリスの術式が効いてきたのもそうだし、フルオートでの術式発動に、呪力が尽きたのもあるだろう。リリスの隣に、同じく砂と波の境界線で寝そべってみる。】

    武士道も立派なものだ

    そもそも、何かを「思う」というのは大切なことだ

    ソレは、何かを成し遂げる原動力にもなるし、キセキを起こす引き金にも成り得るからな

    まずは思って、願ってみる これ以上大切なことは多分、無い。

    【こちらもハハッ、と気の抜けた笑い声で、ただただ横になってみる。】

    応援してる、か じゃあファン第2号か?なんだかファンが最近できるな……

  • 177半人ニンジャ25/03/26(水) 18:18:42

    >>176

    ソウですか……

    【願いを引き起こすまでの膨大な感情を自分は持ち合わせているか、否ない。考えなくとも分かる】

    ちべたっ…

    【頬に反転が回されていく、ぽわーっと包まれてる。温かいと思う、治癒されてるときは。今回は中途半端に反転だった。反省でも促されたのだろうか】


    ファン…?2号?

    【なんの話か。てか二番目なのか、とラファエルの方を見る】

    おめでトウござイます…?

    ジブンはソナタのファン?とやらになったツモリはないデスけど…

    「応援」がファンならそうナルのでしょうか……?

  • 178凡骨騎士25/03/26(水) 18:42:31

    >>177

    そ、そうか…別に気に留めなくて良い

    まあ…そのなんだ …なんだろうな?

    【何を言おうとしていたんだ?色々疲れてわからない。今はただ波と砂の感触に身を置いていたい。】

  • 179半人ニンジャ25/03/26(水) 19:22:47

    >>178

    …?ナンデス?

    【上半身を起こして、周囲を見渡すと曲がった木刀が目に入った。取りに行こうとした時、そこで「あ。」と声を出す】

    ラファエルサンー。あのお方はドウしますか?

    棄てマス?

    【被害の遭わない場所で降ろされた非術師を指差す。根強くついた思想はそう簡単に治らない。カスみたいな倫理観だが、まずは隣にいるラファエルに聞いてみたようだ】

  • 180凡骨騎士25/03/26(水) 19:25:22

    >>179

    …埋めよう、少なくとも、海に棄てるよりマシな気がするからな

    【そうして起き上がると埋める作業も終えた。】

    それにしても以外だな、わざわざ私に聞いてくるなど

    ハッ、まさかついに正気に…?

  • 181半人ニンジャ25/03/26(水) 19:30:48

    >>180

    埋葬デスネ!

    【埋葬してる間に曲がった木刀を取りに行く】

    死体を放置シテタら病気になりますヨ?

    【これが正気に戻ったからした行動と取られるのか、とリリスはんー?と傾げて唸った】

    ずっと言ってるデショう。ジブンは正気デスと!

    【ふんふん!】

    ジブンは暫くここにいますし、ラファエルサンはお好きナヨウに

  • 182凡骨騎士25/03/26(水) 20:22:41

    >>181

    (あ、そこの感性はあったのか…)

    私は…一旦この場を離れようかなと思う

    【同行者の名前を出したらそっちに興味を持たれて最悪殺されてしまうから、それは告げずに。】

    でもまあ、この結界からしばらく出られない訳だし…また会おう、ではな

    【そう言って手を振りながら浜辺から去っていく、清々しそうな背中だ。】

    …あれっ?なんか忘れて……

  • 183半人ニンジャ25/03/26(水) 20:32:30

    >>182

    ハイ!ではマタ!

    【バイバーイと手を振って】


    【ラファエルが離れた後、体操座りをして海を見続けた】

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:40:39

    このレスは削除されています

  • 185■■ロリ/悪霊(?) 25/03/26(水) 23:44:52

    ……ん、この残、穢…
    誰のだっけ……風鶴お姉、さん…?
    【どこかしら、もはや少し懐かしい呪力を感じ取り辺りを見回すと、一つの嵐の跡が視界に入る。】

    うわ、なにこの建物…壊れ方がひっどい……
    「俺様砲数発分合わせて撃ったくらいの威力はあるかもなー にしても、なんであの女の残穢があるんだかな」
    【人の気配なんて一切無い閑静な住宅街、その近くに佇む──いや、散っているとのほうが正しいか。何かしらの建物の残骸。】
    明らかに術式…血痕も山程だし…気配こそないけど、慎重に進まなきゃ…
    …あ、でもお墓、かなこれ…
    風鶴お姉さんじゃなさそう…?
    【あの人は別にお墓とか作ってなかったよね、と記憶を探りつつ。そもそも結界が違うんだし可能性はほぼ無いだろうけど…一瞬顔見知りに会えると思った光が見えた分、落胆は大きい。またトボトボと、もはや日課になったしりとりをしながら歩き始める。】

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:58:25

    【音楽が、鳴り響く。この終末世界に手向けられるには不似合いな、明るく騒々しい音色が。燕尾服の青年に率いられ、玩具のパレードは死体を踏み荒らし跋扈する。ひとつ指揮棒を振るえば、太鼓打ちのテディベアたちが見つけ出した非術師をふわふわの手で掴み、お菓子を見つけたアリみたいに運んでいく。】

    ――ありがとうございます。さあ、次の曲に参りましょう。演題は――
    【地面に数多の玩具たちの手で押さえつけられ、口の端から引き千切られるソレの悲鳴に微笑みかけて、青年はまた指揮棒を掲げた。音楽で、笑顔を届ける。それが僕の使命だ。神もそれを知ってこの力を授けてくださったわけだ、精一杯役目を全うしようじゃないか。】

  • 187機械羽25/03/27(木) 00:06:42

    >>186

    おや、おやおやおやおや。

    これはこれは実に心地いい音色を奏でていますね。引きちぎられる肉体の音色が実に心地が良い。

    ……して、貴方は悪人ですわね?騒音を鳴らす悪、人を殺す悪、死体を踏む悪。

    ああ裁かなけれなりません。悪人には正しき罰を。


    【そんな音色に誘われてか、天よりおりし機械の羽を携えた女が一人。

    悪を断罪する。ただそれだけのシンプルな、それでいて独善的な理由を持って戦闘体制をいきなり取る。

    その眼は閉ざされて、裁く相手を見ようともせず】

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:16:46

    >>187

    【貴方と違い、不気味なほど大きく開かれた紅の目は、貴方を一瞬だけ視界に留め、歪な笑顔に覆い隠された。口角の吊り上がった口は、指揮者の体を崩さず言葉を発す。冷静に、それでいて芝居臭く。貴方の言葉など知らない。心躍らせる人も、不平不満を垂らす人もみな、最後には笑顔になるのだから。意味などないのだ。そう、それでいい。】


    今宵は、僕たちの演奏会に訪れてくださって、誠にありがとうございます。

    どうか――心ゆくまで、お楽しみください。

    【お楽しみください、を言いきれば、周囲を取り囲む玩具の群れに視線を直す。迷いなく、指揮棒を天に掲げて。――リズムを刻み始める。がらくた達のパレードが鼓動を持つ。そうして、きりきりプラスチックや電子から発される音を重ね合わせながら、そのうちの数体が貴方に牙を剝いた。化学繊維の塊の腕を伸ばし、貴方を地に縫い付けんとする。】

  • 189機械羽25/03/27(木) 00:28:33

    >>188

    これはこれはご丁寧に実に勤勉で謙虚な信徒でございましょう。

    さぞや貴方の姿は雄大で恵まれていることでしょう。


    【演奏が始まると共に天に手を掲げて笑みを浮かべる。心の底から楽しくそれでいて】


    それ故なぜこのような悪に染まったのか。あぁ嘆かわしい。

    処断して罪を贖って頂かなければ!


    【悪を断罪するために、背中の機械の羽が叩き潰すように向かってくる玩具の群れを薙ぎ倒しガラクタと成す。】

  • 190半人ニンジャ25/03/27(木) 00:29:11

    (190踏み踏み)

  • 191半人ニンジャ25/03/27(木) 00:34:33
  • 192二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:41:19

    >>189

    公演中の私語はご遠慮ください。演奏が乱れてしまいますから。

    【1、2、3、4、指揮棒の先が残像を残し揺れる。今宵のお客様は、なんという乱暴狼藉を働くのでしょうか。奏者がバタバタ地に倒れ、動く機能も働かぬ正真正銘の布くずやスクラップと化していく。それでもその玩具たちは、糸を分け合い、形を残したパーツを縫い付け繋ぎ止め、数を減らしながらも再び立ち上がる。その姿はさながらキメラのよう。】


    …えぇ、でも。お客様は良い笑顔をしていらっしゃる。嬉しいことですね、音楽で人を喜ばせられるということは。

    【不気味に口端だけで笑み、ドドドと横を走り抜ける玩具たちに小さくよろめきながら、青年は言う。演奏の中お客様が笑顔を見せてくれる、それ以上の幸福など、音楽家にあり得るはずもないでしょうて。願わくば、その笑顔が永遠となることを。燕尾の先まで結いもせず垂らされた黒髪が、風になびく。演奏を続けながら、そのパレードは、貴方の羽に無理矢理しがみつき動きもしないよう押さえつけようと、蜘蛛の糸に縋る亡者のように飛びついてくる。】

  • 193機械羽25/03/27(木) 00:55:12

    >>192

    あぁ…なんと嘆かわしい。

    正しく裁きも受け止められないとは…!


    【潰したはずの演者がそれでもなお動きを止めず、あまつさえ抗おうとする。これが正義の意志に反していなくてなんだというのか】


    ええそれでも私は許しましょう。救いのチャンスは平等に与えられるべきですから。

    裁きを受け止めなさい。


    【しがみつく演者。と次の瞬間羽は大きく裂け羽の一つ一つがまるでシュレッターのように細切れにその腕の先から削り取っていく】

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:09:24

    >>193

    演奏の邪魔をしておいて、正しき裁きとは。なんと身勝手なお客様なのでしょうか、ええ、ええ!

    【形さえ残さない塵となれば、命を持たぬ玩具とて動き出すことは出来ない。裂け開かれた羽が、なおも空間を五月蠅く満たす音楽を、徐々に、徐々にすり減らしていく。指揮棒の動きに応える奏者は襲撃を繰り返すたび失われ、今や半分以下の数となった。】


    救い、そんなもの、僕はとっくのとうに手にしていますよ。今まさに貴方が壊そうとしているものが、僕の救いなんです。

    【天使様は随分可笑しなことを言うものだ、やはり人とは違うのだろうか。僕には分からないし、分かろうとも思わない。ただ、その一方的に突きつけられる笑顔は、美しいと。開ききった眼でそう感じた。】


    ――さあ、笑って!最終演目の幕開けです!!

    【勝敗を悟り、それでいて、逃げることもへりくだることも叶わない不都合な信念を抱え持って。指揮者は笑う。ごく自然に。指揮棒を持ち直し、白のまま汚れぬ手袋でするりと撫でて、天を差し、振り下ろす。貴方の裂けた羽の隙間から、足元から、頭上から、残された玩具の一隊は猛攻を仕掛けてきた。】

  • 195機械羽25/03/27(木) 01:25:13

    >>194

    ああなんと悲しきこと。

    あれだけ素晴らしい音楽も今となっては欠けて空白が増えるばかり。

    音楽を残せぬ罪はやはり裁かなければなりません。


    【自ら壊し指揮をまっとう出来なくするというのに、お構いなしに演奏を全うできぬことを罪と断ずる】


    ああ…なれどそれでも貴方の演奏は素晴らしい。聞き惚れた私にも罪は与えられん。


    【そういうと、女は動きを止めた。残る演者が裂くのであれば切り傷を、殴るのであれば打撲跡を作る。

    その最中でも微動だにせずただ笑みを止めずに罪を与えられることに喜びを感じて】


    では裁きの時間です。素晴らしい罪の持ち主に粛清を!


    【なされるままの女の足元に置かれた鞄が組み変わる。それは背負っている傀儡とは別の種類の羽であり。

    裸足の足指で機械を操ると羽根の一枚一枚が指揮者を裁くための刑罰の刃とかして飛んでゆく】

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:40:59

    >>195

    【放たれる羽が、白い燕尾服を赤く染める。貫かれる肺腑。切れ落ちる長髪。掌を離れる指。赤を垂れ流す首。真っ二つに分かたれた指揮棒をアスファルトの地面に落とし、青年は呻き声と共に臓物を零しながら仰向けに地に伏した。】


    っ゛、ぎ、あ っはは。笑ってッ、わらってますね、ええ…

    【青空を遮り羽を伸ばす貴方は、目を縫い閉じたまま、笑んでいた。それなら、いいか。ごふりと血液交じりの咳をして、僕も笑う、嗤う。瞼を開けるのさえ困難になって降ろせば、意識さえその奥の奥に急降下していくのが分かる。】

    【ぽすり。頭頂部に、柔らかな感触が伝えられる。残された、ただ一体のぬいぐるみが、ぽひゅうと気の抜ける音でプラスチックのラッパを吹く。安っぽい音になってしまったけれど、玩具に過ぎない人生を生き、玩具でしかない音楽を奏でてきた彼のお見送りには、これで十分でしょう。】


    ――ご、せいちょう、あ゛、りがとう、ございま し、た 。お客様に、 ここ、ろから、の、感謝を――

    【その一音を最期に、音楽は途絶えた。抜けるような青空に、静寂だけが残されて。化学製品の残骸は、どこか安らかに眠っていた。】

  • 197機械羽25/03/27(木) 02:03:33

    >>196

    …おや、おやおやおや。

    音が止みましたね?ああなんと罪深きこと。

    ああ、しかし死するその時まで己が役割を果たさんとするその姿。

    貴方は正しく罪を受け取れますでしょう。


    【そう告げると、飛ばした羽根を戻しそのまま収納する。そして背中の羽から杭を受け取ると、演者を掴み壁に立たせて手足を杭で差し込み十字架に磔にする】


    ──ああ、裁かれた魂が清められ楽園へと送られていきますよう


    【最後、遺骸に口づけを残しそのまま裁きの執行人は新たな標的を求めて飛び去っていく。

    そして残された遺骸はそのままに、独善的な正義によって破壊された演劇の舞台と共に朽ちていくのであろう】

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:09:18

    ……おかーさんは無事かな。
    【ぐじゅぐじゅになった死体を棒でつっつきながらそんなことを呟く子供、右手で引きずるはおとおさん。すっかりこの場所に染まっている、もしくは狂ってしまっている。そんな様子だ。】

  • 199散花の舞ひ人25/03/28(金) 19:17:49

    >>198

    …親亡くした子供…ですかね。

    『あの引きずってるの人よね?生きてるのかしら…』

    お察しでしょう多分。

    【その様子を自然に見るは大柄な、子供から見れば六尺をゆうに超えるそれは

    それはきっと、より大きく見えるかもしれない】

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:19:48

    >>199

    【なんにもみえない子供、なんにもしらないこども。それを見る様子もなく、ガラスの刺さった父をずるずると引きずって、ただただ母を探すだけのこども。なにもみえない、みてない。だからいずれ死ぬだろう。おそらく、母とも父とも、地獄で会えるのだろう。】

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています