- 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:51:42
- 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:31:31
それいいだしたらゾイドもそうじゃんってなるし
- 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:33:16
多様性の時代、本人の自認が一番大事だから
エヴァは自分のこと人間だと思ってるし、トランスフォーマーは自分のことロボットだと思ってるんだろ - 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:33:37
言ってしまえば、エヴァはロボットじゃないけど新世紀エヴァンゲリオンはジャンルとして間違いなくロボットアニメ、で済む話を何十年と言い争ってるだけだからな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:37:30
作中に登場する汎用ヒト型決戦兵器は厳密にはロボットではないが
作品としての「新世紀エヴァンゲリオン」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」はロボットアニメである
以上 - 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:38:39
エヴァは心が女性だから女性として扱うべきだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:39:03
- 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:39:08
そもそも生体ロボットの類だからロボアニメなのは合ってるだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:40:29
超ロボット生命体書いてるTFと人造人型決戦兵器じゃちょっと違ってくるな...
- 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:11:10
エヴァンゲリオンはロボットじゃないけど新世紀エヴァンゲリオンはロボットアニメ
- 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:14:01
エヴァはロボじゃないとしても
監督がロボアニメですよって言ってたんならロボアニメでいいんじゃないかとか思ってたけど
結構判定が厳しい問題だったりするのか? - 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:16:08
人によってそこらへんの解釈が変わってくるから永遠に解決することのない問題だぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:19:24
なんかロボットの訳語が人造人間だからエヴァもロボットって聞いたぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:24:14
逆に
トランスフォーマーやエヴァをロボアニメじゃないとするなら
どういうジャンル分けにされるんや… - 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:50:16
大体3分くらいの時間制限のある巨人がデカい怪物と毎週戦う作品だから、ウルトラマンだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:51:33
エヴァンゲリオンはロボットじゃないけど新世紀エヴァンゲリオンはロボットアニメ、で決着ついてないかこの話
- 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:52:27
りっちゃんが厳密に言うと違うわよーってるけど
シンちゃん初見で顔でけー!これロボットだーって言ってるし - 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:53:53
ロボットの正確な定義からするとパイロットのいないトランスフォーマーの方がむしろロボットに近いまである
- 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:55:47
モビルスーツはロボットなのか?
みたいなスレもあった気がする - 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:00:30
MSをはっきり戦闘ロボットっていうと作品世界でも何してんねんって非難轟々だからよ
欺瞞!! - 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:02:12
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:11:56
庵野がロボアニメって言ってたんだからロボアニメだよ
個人の解釈なんて解釈にすぎねーよ - 23二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:49:50
作品で見ればジェットアローンって巨大ロボットも出てるしなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:38:45
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:41:01
エヴァそのものも有機物質が素材なだけのロボットって思ってるわ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:41:05
トランスフォーマーがそうでも…というならライディーンとかダンバインはどうなのよ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:51:35
- 28二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:55:47
- 29二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:14:09
というか中身が人造人間でも結局機械制御で動かしてるからロボットなのでは?
- 30二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:20:07
- 31二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:23:54
まんがサイエンスで中に人が乗ってたらロボットじゃないって言ってた
- 32二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:24:44
ガンダムですらロボットじゃない!って主張するガノタが昔は沢山いたっていうし
エヴァで似たようなこと言うやつがいても今更って感じだな - 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:28:12
ヤマトは戦艦の形したスーパーロボットだからな(超暴論)
- 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:55:38
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:56:45
「シン・エヴァ」庵野秀明総監督、「エヴァ」初の舞台あいさつ 新劇場版完結に安堵、感謝 ひとり立ち上がり…
引用 3:38辺りから
庵野「でもエヴァ』ってロボットアニメなんです」
緒方「ロボットアニメだったんですか!」
真意はわからないけど、緒方さんがこうやって反応することで印象がやや柔らかくなってるんだよね
それとなくファンの間で意見の分かれるテーマだと示して中立性を持たせている
- 36二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:21:02
ガサラキも生体ロボットだけどロボアニメのカテゴリだ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:48:16
- 38二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:39:50
- 39二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:24:44
- 40二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:21:37
意識の有無とか自認で考えるとエアリアルはロボじゃない認定出来る可能性もある?
- 41二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:23:07
- 42二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:24:37
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:25:05
ダンボール戦機はホビーアニメなのかロボットアニメなのか未だによくわからない
- 44二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:28:02
あまりにも不毛すぎて生産性のない議論
そのカテゴリ分けに意味あるの? - 45二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:30:34
ロボットの定義の方の話になるけどエヴァって何になるの?
巨人のクローンに機械埋め込んでるから生物兵器?
トランスフォーマーに関しては立派な宇宙人だよね
ただジャンルとしてはエヴァもTFもロボットモノだと思うけど - 46二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:33:44
コードギアスは分類的にはロボットアニメっぽいけど
あんまロボット(ナイトメアフレーム)のこと話題にならない気がする - 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 05:56:22
ルルーシュにしろスザクにしろキャラの方が強すぎる気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:20:51
- 49二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:26:36
この話題ってロボかロボじゃないかというより
メカかメカじゃないかだと思うんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:59:24
ベターマン?
- 51二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:54:12
テッカマンブレードとかULTRAMANとか?
- 52二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:33:55
- 53二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:50:20
- 54二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:52:07
まあエヴァも勝手に動くし
- 55二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:55:27
トランスフォーマーの場合エイリアンが自分の代わりに働かせたり戦争させるAIロボット作ったけど反乱されて自由を獲得したって設定だから無茶苦茶ロボットっぽい
- 56二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:00:45