ワートリにわかなんだけどこのトリガー構成をどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:55:34

    〖SUB〗TRIGGER 〖MAIN〗TRIGGER
    ギムレット:突撃銃 ホーネット:突撃銃
    ギムレット:突撃銃 ホーネット:突撃銃
    バッグワーム    エスクード
    シールド      シールド

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:27

    ガンナーでのホーネットってどうなんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:57:56

    銃手トリガーの合成弾について情報が出てないから何とも
    2枠使うとは言われてるけど、それが片側の2枠なのか、両側1枠ずつなのかが判明してない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:58:01

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:59:29

    合成弾の仕様上両枠使うんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:01:16

    ガンナーだと追尾機能強化しても旨み少ない気がするわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:02:36

    このスレに限っては銃手トリガーの合成弾はそういう仕様だとして考察妄想していただければ


    >>5 その両枠を銃手の場合は2種類の弾の枠だと(勝手に)解釈してます

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:04:55

    これはトリオン強者の構成

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:09:26

    出来ると仮定した場合の評価だとシンプルに合成弾だけを使うガンナーでしかないのでは?
    合成前の弾が使えないなら性能が高いだけの弾種でしかないし合成弾撃ちまくれるくらいトリオンが多いんだなって所感くらいしか持てない

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:10:41

    合成弾銃の消費スロットが縦2枠か横2枠か問題はいっつも意見割れるよな個人的には横2枠としか考えられんのだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:12:14

    合成弾はトリオン大量に使う上にエスクードも燃費悪いのでこのトリガー構成で運用可能なやつは普通のアステロイドばら撒いても多分それだけで十分な火力だとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:15:22

    片側2枠でいけるなら弓場さんが使ってるだろうからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:59

    この構成できるトリオン強者ならレイジのフルアームズ使った方が強そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:24:08

    フルアームズならどっちだろうと合成銃使いまくれるんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:43

    一丁でフルアタックならギムレットの銃違う方が良いと思う
    撃ち合いで削る能力が上がってもシールド使えないデメリット考慮したら微妙っぽい
    エスクードでカバーするにしても小回り効かないのが結構響きそうだし
    弓場さん拳銃とか諏訪さん散弾銃みたいな瞬間火力型の方が強いんじゃないかなと

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:46

    >>10

    専用オプションなら縦2枠になるからね

    元々ガンナーは2枠使ってる銃を1つにまとめて実体化させてること

    三輪鉛弾のように汎用→専用に変える改造が出てきてる以上は縦2枠でもおかしくはない

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:28:29

    A級の改造トリガーだとできるけどB級だったらできないよ!の可能性もなくはない

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:31:21

    まあ普通に強いんじゃねえの?
    ギムレットなら大抵のシールドは貫通しそうだし
    ただ強ければ強いほど相手も似たようなの使ってきそうだから相対的にはあまり強くないかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:34:23

    まあ横縦どっちにしても二枠使う上に合成弾しか撃てないから馬鹿みたいにトリオン消費すると考えたら使うやつ居ないよなってのはある

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:40:33

    >>12

    片側2枠ならそれだけで合成銃使うやついるだろって思うけど

    使い分けできない短所はガンナーにとって大きいと思うよ

    あと他部分でも短所いろいろあるだろうしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:50:30

    なんかどんな組み合わせでもボーダーのトリガーは汎用性は高いから本人の技量次第に落ち着いちゃいそうだな。

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:51:31

    まあトリガー構成ってシールドさえ入ってりゃそれっぽく見えちまうからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:58:54

    >>1

    合成銃はねりねりの時間分だけリロードが長くなると予想してる

    咄嗟の対応とトリオン消費の事を考えてエスクード側のシールドを弧月かスコピに変えたほうがいいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:39:59

    銃を使い分けないと駄目なのに大型化しそうだから合成弾2種類は微妙な気がする
    攻撃時はメインサブ両起動だからエスクードで誤魔化たいのは分かるけど
    弓場ちゃんや狙撃手がやってないからどっちの射程で考えても微妙なんだと思う
    やるならダミービーコンで初撃の方向を隠すか物を持たなくていい射手トリガーを持ってシールドと攻撃両立できた方が隙を埋めれそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:03:15

    ロマンあるけど使いどこ限られそうなホーネットをオーソドックスなアステ&ハウンドにした方が安定はしそう
    ギムレットもシールド破れるなら誰かしら使いそうなのに全然見ないの何かしら使い辛い設定あるんだろね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:24:18

    エスクード 無くして防御が上手い相棒を見付けたら、ミドルレンジはそこそこ強そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:27:10

    アステロイドARとハウンドARにして2枠節約するか両手にアステロイドとハウンド入れて合成するほうが強そう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:27:12

    合成弾ガンナーが原作の下位部隊にもいない以上メリットを上回るデメリットがあるんだろうなとは思う
    ボーダー隊員だったら合成弾銃トリガー使えるとなったら絶対一度は試すだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:27:13

    >>26

    来馬先輩の未来の姿か

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:34:38

    やっぱ突撃銃だと一撃を重くするより弾数で勝負が基本なのかな、単発の威力なら射手の大玉が最強だろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:42:26

    一番はランク戦だからな気がする
    トリオン体が紙過ぎてシールドが追加HPじゃなくて回避性能upだから単発超火力より全方位シールドを破れる程度の火力で連打した方が強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:14:16

    >>27

    実戦レベルで射手トリガーの合成弾が使えるならそりゃそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:53:51

    これが運用できるトリオン量がある前提で考えても、B級だと片攻撃でも2枠使うから両攻撃できずに弾幕の量は減るし、攻撃時シールド張れないしで期待する能力は発揮できないと思う。

    A級のカスタムでならシールドとの併用とか両攻撃ができるのだと仮定しても微妙かな。
    一番の難点はギムレットとホーネットの切り替えにMAINとSUBの切り替えが入って隙が大きいこと。
    初撃以降はどっちの弾を撃つこと(もう一方の弾が来ないこと)がバレてしまうので、A級連中だと対応されそうに感じる。

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:34:25

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:37:04

    片側2枠で想定してるってことはシールドしながら撃つのもギムレットとホーネット同時に撃つのもできる想定だと思われ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:15:50

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:20:09

    33がわかりにくくてすまんね。
    三輪が鉛弾+弧月やってたからカスタムで2枠以上使えることは確定。
    なので、ギムレット+ホーネットの両攻撃、ギムレット+シールド、ホーネット+シールドはそれぞれできるのは前提としている。

    ただ、ホーネットを撃てるのはMAINのみ、ギムレットを撃てるのはSUBのみ。
    嵐山や来間がやってたような「撃ち合いの中でワンタッチで弾を使い分ける」はできないと思われるので、ホーネット+シールドの状況からギムレット+シールドに移行するには『武器の持ち換え』が必要になる。
    『武器の持ち換え』でどっちの弾を撃とうとしてるかがバレバレになるのであれば、弓場がやる「バイパーを崩しに使う」みたいなことはできず、撃ち合いが始まった後は戦術が「片面のギムレットで押し切る」しか取れなくなる。

    そうなるとA級なら対策できるんじゃないかな、っていう推論。

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:29:50

    両手で2丁持ちっぱなしにしとけばいつでも切り替えれるようできるやん!(脳筋)

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:34:41

    カスタム前提なら一挺にメインとサブの銃口ついてる銃作ればいいじゃん
    銃トリガーはオフでも出しっぱにできるんだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:46:18

    合成弾って現状裏技的な扱いだけど確かに仕様として実装してもいいくらいだよな
    枠は2枠使うとしても今のところ技術に左右される部分の大きい弾ねりの手間をトリガー側でやってくれるだけで使える人が増えて戦術の幅も広がる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:47:05

    合成弾、シューターの場合はフルアタックになるからガンナーの場合も似たような動きになる可能性はあるかなってところだな
    その場合はシールドとか他のものを同時に使えないのがデメリット

    後はおそらく弾2発分、下手したらそれより多くのトリオン消費があるんだろうからその分継戦能力が落ちる
    トリオン高い人なら問題は少ないだろうけど、そうじゃないとあっという間に弾が尽きて死にそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:33:56

    消費が大きいのは当然としても弾切れ心配するような描写が全くないからなあ、那須さんとか延々と撃ちまくってるし
    エスクードはヒュースがあの数出せるの凄いってなってたからガチで燃費悪いんだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:55:58

    仮に同時に使えるとしたら
    ギムレットを集中シールドで防いだところでホーネットがすり抜ける
    ホーネットを固定・拡張シールドで防いでもギムレットが貫く
    固定二枚重ねや固定集中二枚重ねでも一点集中突破される

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:36:48

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:38:05

    確か合成弾にしたらそれしか撃てない銃になるんじゃなかったっけ?だから片方の枠を2つ使うのかと思ってた。
    シューターと違って自動で合成弾にしてくれるけど、リロード(弾の生成)に時間がかかるんじゃないかと予想。シューターも時間はかかるのは同じだけど、銃の機能でやるんならシューターと違って練習して時間を短くするもの出来ないだろうし、それしか撃てない銃は結構きつそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:18:06

    とりあえず合成銃で撃つときもシールドが使えて片手で合成銃を十分扱えるとして
    合成弾ネリネリには時間がかかるから射程削って弾倉増やしてノーマル弓場ちゃんからパワー弓場ちゃん的な構成と動きが強そう

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:13:50

    仕様が不明だから実現性と強いかどうかは分からんけどロマンは感じる

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:19:32

    >>23 >>45 >>46 妄想だからトリオン消費度外視だったけどリロード時間は盲点だった


    他を悪く言うつもりじゃないけど一番欲しいレスだった

    ありがとう


    >>11 この構成を運用できるならアステロイドの火力も保証されてるってのも納得がいった

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:19:32

    合成弾の配置場所は意見分かれるけどこの構成ならアステとハウンドの位置変わるだけで大した問題は出ないな。
    現段階の描写的には置き球合成弾をできないという情報が無いから、ホーネット→ギムレットで連射できるなら瞬間火力だけは結構出そう。

    フルアタでアサルト2丁持ちしないといけないと思ったけど、ホーネット使うならリュックみたいな形にして背中から曲がるミサイル打つ形式にした方がアサルトのエイムしやすそう

    合成弾の時間次第でチームメイトがキレそう(交戦可能時間の少なさ的な意味で)

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:28:52

    銃トリガーはそもそも置き弾できないんじゃ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:38:48

    てかエスクード入れるならホーネットと併用できたほうが良くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:53:24

    >>51 本当だ いつの間にメイン側にまとめちゃったんだろ

    バッグワームとホーネットの併用を考えた時かな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:36:49

    もし合成銃がマガジン式リロードになるならスタイリッシュリロードやってほしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:31:44

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:27:17

    >>53

    スタイリッシュリロードってなんぞ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:28:28

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています