リュウリュウの実 古代種

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:06:24

    モデル パラサウロロフス






    自分で考えておいてなんだけど弱そうだなこいつ
    噛みつきもできないし何か良い武器はないだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:08:12

    >>1

    その頭に付いてるやつはなんだ

    そこから大砲ぶっ放せ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:09:52

    コイツ見るとこんがり肉を焼きたくなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:13:10

    パラサウロロフスとはこういう恐竜だぁ!!で頭の角を斧に変えるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:15:20

    角を取り外して武器にするか突進して角で相手を刺すとか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:22:14

    トサカは声を拡張する機能があるらしいから音や振動を放ったら面白そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:25:18

    尻尾をハサミに見立て攻撃すれば良い(ダイノガッツ並感)

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:21

    トサカの機能は諸説ありだから割と何しても許されるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:53

    アプーと被るな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:27:03

    トサカが刀になってメインウェポンが頭突き斬り

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:38:53

    回復能力で古代種の中でも随一のタフネスを誇るぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:41:14

    >>7

    アバレンジャー懐かc

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:43:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:46:13

    「”薔薇サウロロフス”‼」みたいな感じで頭のアトムみたいなとこから薔薇生やすとか?何の役に立つかは不明

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:47:14

    恐竜ゲームに登場すると雑魚になりがちだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:47:59

    角から音出して攻撃するんやぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:00

    ブラキオ蛇ウルスが許されるならもうビームくらい撃ってもいいやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:04

    ヴェルゴが竹竿でやった空気砲みたいなのをデフォルトでやれるの絶対強いじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:45

    腹が減ったら草を食うことができる

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:50:24

    ロビン特攻じゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:51:30

    マジレスすると象くらいの体躯はあるから恐竜の中では力ある方
    大型のハドロサウルスにはティラノサウルス科も中々手を出せないというし
    だからパキケファロサウルスよりは強くなれると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:53:11

    セイスモサウルスや3頭のプテラノドンを召喚できる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:53:23

    トサカの音響器官説が有力だから音響攻撃はしてほしいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:55:27

    こう見ると草食の動物系って似たり寄ったりな性能と戦法になりがちな肉食よりもバリエーションが豊富だよな
    CP9や百獣海賊団を見てもその辺が顕著に現れている

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:55:44

    >>22

    恐竜キングかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:59:11

    パラサウロロフスってカンパニアンの恐竜だからプテラノドンと同じ時代でティラノやトリケラより一昔前の恐竜なんだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:00:02

    >>26

    そうなんだ

    図鑑だとティラノに襲われているのがあったから意外だわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:00:17

    >>24

    肉食動物は敵もほぼいないし獲物を狩ることに専念する必要あるから見た目は統一されてくるけど

    草食動物は敵も多いし身を護る必要があるから見た目にバリエーションが多い

    恐竜の場合でも肉食はみんな似た見た目に対して植物食はバリエーション多いし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:10:45

    恐竜なんて実物は誰も見たことないから「油断したな!パラサウロロフスとはこういう恐竜だ!!」でなんでも出来るぞ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:26:02

    獣形態が微妙でも人獣形態に期待するんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:47:20

    >>28

    そのバリエーションが悪魔の実にも反映されがちなのは痛いよね

    百獣の王ライオンや恐竜代表のティラノには是非ともとんでも性能に期待したいところだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:00:19

    音波で攻撃か
    精神ダメージも与えられるな!

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:32

    >>24

    ルッチが狼でジャブラが豹になってもあんま強さに影響はなさそうだもんな

    逆にカクは他の動物だったら戦法が大幅に変わってしまう

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:47:36

    >>9

    どっちかと言うとエルドラゴを想像したわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:59:09

    鳴き声がうるさいというかことで 口から衝撃波を放つとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:00:00

    パラサウロロフスはこうやって狩りをしていたんだ!!(トサカバズーカ)

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:01:50

    なんなら音波攻撃に加えてトサカを取り外しての物理攻撃とか普通にしてきそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:03:38

    >>36

    植物食じゃんかよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:56:34

    超音波による攻撃や音で潜水艦のソナーみたいに敵の居場所を探知して見つけたら轟音で衝撃波を生み出して攻撃したりして

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:59:40

    >>38

    ポップグリーンの歴史を知っているか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:31:31

    結構遠距離系多いがコレも銃撃出来るからな…

    放つの尾部からなんですけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:33:38

    >>38ブラキオ蛇ウルスも大概やろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:42:03

    てか大型恐竜の時点でもう普通に強いしな
    単純に鍛えるだけでもアドバンテージがデカい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:54:10

    そらもうコレよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:56:34

    >>25

    恐竜キング要素いれるとヒーラーになるから百獣海賊団との相性が良すぎるな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:00:24

    >>44

    なんだこれ…?

    火を吹くところに突っ込みたいが喰らってる恐竜の表情もジワるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:02:41

    >>46

    詳細は忘れたけどなんか海外の陰謀論で頭の器官は可燃ガスを生み出す説があるらしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:36:16

    >>38

    植物なら簡単に食えるという安易な考えは捨てろ

    恐竜に負けず劣らずな化け物植物が跋扈してたかもしれないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 04:33:38

    >>47

    昔の怪獣的なイメージじゃなくて今もそう考えてるのがいるってこと?

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:14:23

    >>44

    表情がシュール過ぎてダメだった

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:07:16

    >>48

    食人植物がいるくらいだもんな

    植物と草食動物は今も昔も捕食するかされるかの関係性の可能性がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:17:07

    >>41

    狙い定める相方の存在も可能性出てくるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:28:17

    昔は頭のトサカに空気を溜め込んで
    水中呼吸が出来るとか考えられてたらしい

    海に突き落としても死なない古代種って考えたら
    だいぶ上位に来るんじゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:33:19

    轟音(ウルサ)ウロロフス(爆音)
    薔薇サウロロフス(鳴冠伸ばして何故か塞がってる先端から爆音)
    パラサウ斧クス(割る武装色)
    パラサフヨフヨス(海でもギリ沈まない)

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:42:56

    >>44

    油断したな!パラサウロロフスとはこういう恐竜だ!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:59:23

    >>54

    ブルックといいギリ沈まないのズルすぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:06:47

    覇王色による警告みたく音にも覇気纏わせられるみたいだからそれでデカい音を広域に出せるならかなり強い

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:12:39

    角や鎧は無いけど筋肉の塊でパワーもスピードもあったから成体なら捕食者を返り討ちにできたらしいな
    特殊能力が無くても鍛えるだけで結構強くなりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:21:03

    リュウリュウの実 古代種 モデル:パラサウロロフス

    ・頭から大砲
    ・角を斧にする
    ・角を外して武器にして刺す
    ・トサカから音や振動を放つ
    ・尻尾をハサミにして攻撃
    ・トサカを刀にして頭突き斬り
    ・回復能力特化
    ・「”薔薇サウロロフス”‼」用途不明の薔薇を頭に生やすor鳴冠伸ばしてトサカの先端から爆音
    ・トサカバズーカ!
    ・草を食べる
    ・ビームを打つ
    ・でかいので普通に体格差で押し勝つ
    ・セイモスサウルスやプテラノドン召喚
    ・人獣形態がすごい
    ・音波で精神攻撃や敵の居場所探知
    ・尻尾から銃撃
    ・火を放て!
    ・水中で呼吸する
    ・「轟音(ウルサ)ウロロフス‼」爆音を出す
    ・「パラサウ斧クス‼」割る武装色
    ・「パラサフヨフヨス‼」海でもギリ沈まない
    ・音に覇気を纏わせる

    ざっとこんな感じかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:28:39

    鍛えればハウリング・ガブみたいなことできそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:15:58

    >>59

    ざっとが多すぎる!

    よくこれだけ思いつくなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:00:43

    >>7にそれっぽい理由をつけてみた

    「パラサウロロフスはこのようにして植物を刈り取り食料にしていたのだ!」

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:13:01

    >>52


    相方はヴェロキラプトルの能力者にやってほしい。

    (>>41の設定より)

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:56:03

    >>53

    毒ガスの中でも生きてられそうだし便利だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:40:28

    腕が蹄状になるから、単純に殴る蹴るだけでもかなりのダメージになると思う。
    恐竜だから怪力なのは間違いないだろうし。

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:48:50

    トサカがブーメラン説

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:08:52

    >>4>>7>>10>>14>>16>>17>>18>>41>>44>>66

    そうだったのか‼くそォ…!!!

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:48:32

    パラレルロロフスって名前を思いついたけど技の内容がうかばない

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:41:52

    >>68

    大統領のように「並行世界に干渉する」を考えたけど流石にぶっ壊れだよな…

    もはや技じゃなくて能力の域だし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:14:25

    >>69

    分身する技とかでもいいんじゃない?

    「パラサウロロフスとはこうして群れの数を多く見せかけて敵を威嚇していたのだ!」

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:09:10

    これと言った武器がない故に様々な性能を思い浮かべることができるのなんか面白い

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:55:02

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:56:37

    普通のブラキオサウルス」って言い方的にあの世界の全ブラキオザウルスは蛇ウルスができるのだろうか?
    それによっては普通のパラサウロロフスもかなり異なってくる可能性がある
    つまりこのスレで書かれてることのどれかが本当にできるのかも?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 16:59:04

    >>70

    イワンコフがやってたアレみたいな感じか

    なんでできるんだお前

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:01:04

    >>44

    確かこれキリスト教圏で創造論を支持し得るもの作るため恐竜とドラゴンを合わせるとかそんなんだったと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:11:25

    人獣型をどんな風にデザインするかが全く想像つかない

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 10:11:58

    >>75

    はぇーまた勉強になった

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:04:26

    >>66

    アイスラッガーかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:42:12

    保守

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:51:46

    >>63

    キングorぺーたんと3人でウエスタンスタイルになりそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:49:04

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:25:44

    ブラキオサウルスが分離するんだからパラサウロロフスのトサカくらい取り外せてもおかしくないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています