- 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:20:50
- 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:21:36
涙ふけよコミュ難
- 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:22:04
- 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:23:15
天才ってできて当たり前のことできないの理解できなからな
ダヴィンチちゃんはかなりマシな方 - 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:23:45
まーたコミュ障が拗らせてる…(様式美)
- 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:24:22
本当に人の心ないのはよせ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:24:44
子供特有の純粋故のアレやな
- 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:26:08
あーこれ、「話術機能が無い(コミュ障)」というダンテの自己申告を「喋れない体じゃないでしょ?」と文字通りの意味で受け取っちゃってるってことか
- 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:34:46
やめてくれよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:38:28
「自分、コミュニケーションに自信がなくて」みたいに言えばロリンチも普通に納得しただろうところを捻って「話術機能がない」なんて言い回ししちゃうところがすごく話術機能がない人っぽくて好き
- 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:39:35
- 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:39:42
ホムじゃなかった?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:40:57
- 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:41:38
文章が上手くてコミュ力強い作家て限られてくるけど
どえして作家は文字を操るのに言葉遣いにその文章力が直結しないのかな - 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:42:06
- 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:42:38
文を書くのと話すのでは違うのだ…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:42:47
アンデルセンとか態度悪いけどお喋りだしそういう意味ではあいつまだ人間していたんだなって
関わりたいかと聞かれたらまだダンテのが良いけど - 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:42:57
- 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:43:15
- 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:43:21
それ口も舌も喉も相手のリアルタイム反応も考えてる間に進んで行く周りの会話も
書いてる時には無いからな - 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:43:24
- 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:44:01
ここで文章力と会話力はイコールだよねという思う君!
コミュ力高いよ!! - 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:45:00
ここで我らが奈須きのこを……
- 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:45:41
ロリンチの? ? ?可愛いけど怖いよ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:46:41
実際読みやすいプレゼン用文章と物語の文章は違う
会話という点ならプレゼン用または誰かに何かを教えるような文章が近い気がする - 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:48:19
即興のリアルでのレスバ力はなぎこさん強そう
- 27二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:41
でもやはり不思議なんだよな
人の心を引きつける文章が書けるからリアルで話してても会話が面白かったり聞いてて楽しくなってくるイメージあるんだよな - 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:49:43
- 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:50:45
物語書いてる時みたいにリアルで文章を出力するように話せないの??
- 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:51:21
頭の中で文章にしてそれを口にすればいいのに
なんで? - 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:51:48
- 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:51:53
- 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:52:34
FGOだとセリヌンティウスしんだわーの返しが好きだな
- 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:53:01
- 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:53:30
文章は極端な話合わない人間をシャットダウンして一向に構わないけど対話するにはお互いのチューニングが必要なので……ダンテの神曲は読み解けないほうが悪いけどコンシェルジュはちゃんと感情を読み解いて汲まないといけない
そういう意味ではアンデルセンもアイツ一方的に話してついてけないやつはばっさりカットするのでコミュ障の一種ではある - 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:53:53
- 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:55:07
小説書くにしたって台詞と地の文では頭の中の作業が全然別物っていうヒトがいるらしい。
読む、書く、聞聴く、話すは全て別モノ - 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:57:02
- 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:57:18
まあアンデルセンも初恋拗らせて生涯童貞だった
程度にはコミュ障ではある - 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:59:54
我慢なさい世の中もっと辛いのがあるのだから
- 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:00:50
- 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:03:27
- 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:15:36
- 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:17:25
ライター別作家鯖一覧とか急に欲しくなってきた
- 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:53
喋れるのに話術機能がないのは自己責任じゃないかい?
- 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:28:15
人とリアルに折り合いつけながら会話をする機会を得なかったツケといえばそう
会話って歩み寄りでもあり決闘でもある
……これ自分が好き自分の作品が好きだからそれをうまく伝えられる作家は会話面白いかもしれん - 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:31:49
No!I can't speak English!みたいなもん?
- 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:33:06
普通の人が初恋(次がある)として思い出に変えていくような感情を最初に覚えた瑞々しさのまま言語化し文字に起こし物語に練り上げるまで執念深く抱えていられる生き物やぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:39:54
今日のログインボイス聞いたら「為になる話を聞いたけどろくに覚えていない」と言ってて
会話上達するには相手の話聞いて何を伝えたいのかきちんとキャッチボールしないとだめなんで
そこができない作家鯖は会話技能低そう - 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:40:31
清少納言と並ばせて写真撮りたくなってきた
- 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:11:09
きのこはアンデルセン書いたけど恋に関しては次の恋があるならどんどん行こうぜタイプなのが
- 52二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:00:09
陽キャ鯖と一緒にいさせたい欲出て来た
- 53二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:03:47
- 54二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:29:09
1.2臨だとマイルームで他鯖に対する会話ないんだよね…
- 55二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 13:31:52
これ単に奏章クリア後に解放されるかと思ってたがこういう意味なのか…
- 56二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:31:59
- 57二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:45:59
まあ文章の作品は1人で対話をエミュってるだけでマジの他者との対話じゃないしな…
- 58二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:03:01
なんでだろう…傷が抉られる…
- 59二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:07:37
考えてることを口に出すのむずいよな・・・
- 60二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:10:22
今日のログボも推定新茶の言の意味を微妙にとらえ切れてないんじゃないか疑惑が凄い
というか昨日今日といい他人に物事を伝える技術が高い二世と教授の言葉でこちらの反応なのが
マジモンのホンモノを強く感じる - 61二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:12:27
おしゃべり好きと会話が下手くそって両立するからな
なおこのおしゃべり好きは自分が話している時は饒舌で相手が話している時は致命的に言葉が出てこないも含まれる
というと型月アンデルセンにカルナ語もそうか - 62二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:23:25
マイルームでも「フフ…うまいこと言おうとして訳わかんなくなった…」みたいなこと言ってるし、即レスが必要な場面でその「うまいこといいたがり」をやった結果が話術機能がないだし、
「他人もうまいこと言ってるに違いない」みたいなフィルターかけて他人の言葉も聞いてるから>>60みたいなことになる
でもその一方で時間をかけて上手い台詞を練れる書き物では才能を発揮する
筋の通ったキャラ造形だけどなんか生々しいな…
- 63二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:09:14
生前政治家だったのにコミュ障なんだなぁ…
- 64二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:32:13
まぁ悪気あったわけじゃないだろうし…
- 65二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:37:31
会話が上手い人ってのはその場の状況とか相手の好みとかに応じて直感的にわかりやすいトークが出来るタイプって感じだけど
歴史に残るような名作家の文章はそれこそ数百年から数千年かけて数千万人から数億人って人に評価される文章だもんな - 66二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:12:04
何故かイスカンダルやカエサルのエミュは大変だよねという言葉が脳裏によぎった
- 67二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:17:01
- 68二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:17:54
単純にもっと大きな声ではきはきと喋ってくれないかな
ぼそぼそ話されても何言ってるのか聞き取れないし、聞き逃したからもう一回言ってほしいと頼んだらはぐらかして会話やめようとしきたら腕つかんでもう一回話してと詰めるしかないのかね - 69二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:18:02
二世でさえ難しそうなら無理じゃねえかという気持ちと感じろということも出来る才女の凪子さんならという思いと
- 70二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:24:17
会話だと何伝えたいのか全然わからないけど筆談やメールなら何言ってるのか分かる人ってこういう感じか
- 71二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:44:46
ロリンチは可愛いけどそれはそれとして結構ナチュラルに酷いことも言うよ
無垢な残酷さというか - 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:34:41
子供ならではの残酷なことを素で言う感じがね…
- 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:38:39
匿名掲示板を全て破壊するような宝具を放つのはやめろ
- 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:20:14
>>49の発言が現実のコミュ障の生々しさありすぎてもはや際どいキャラしてるなと思った
会話だとスピードについていけないだけでメールなら理解できるキャラなら安心感あるけど
他人の言葉をうっすら軽んじているような振舞いにも見える発言になってるのがマジで際どい
よりによって文の美しさを評価されたダンテがこういう発言するキャラってのが生々しくてすげえわ
- 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 14:21:33
政争負けてるから……
- 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:06:08
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:07:04
- 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:14:41
そこ普通に人と喋る事が苦手ですとシンプル表現にして伝えれば分かりやすいのでは>話術技能
- 79二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:31:32
- 80二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:38:23
ただ下手ならまだいいんだ
ダンテの場合物書きらしく語彙があるから余計いけないんだ… - 81二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:19:13
本日のログボの時間だ
うち帰って今日なに話したか思い返すうちに自己嫌悪しながらあの時あの言葉の意味はこっちの意味だったのか後悔してそう反省もしている
だがまったく生かされていない驚くほどまったく生かされていない
世界を魅了した神曲の語彙力を持つ者よ
何故そこでラジオ体操のスタンプと出力するのか - 82二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:40:22
ダンテはもしもベアトリーチェに同じものを渡す事になった時どうなるのか見てみたくなりました
- 83二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:57:36
ちょっと捻った言い方をした結果本来伝えたいことからはズレた受け取り方をされる
まだ親しくない人には気を付けないといけないことだなと思いました - 84二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:21:53
今日の話でも
「エレノアの願い事を拒絶するのは難しい」
に対して
「そんなに難しいかい?」
って言うくらいだし…… - 85二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:46:13
- 86二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:46:48
- 87二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:07:42
- 88二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:37:24
ダ・ヴィンチなら多分言わなかった(言ったとしても、ジョークっぽく混ぜ返した)気がするし
素でこれ言っちゃうのはやっぱり人生経験のなさがでてるのかな
最近でも相手のちょっと嫌な逸話を目の前でして、相手が嫌な顔してから「気を悪くしたならすまない」と真顔で堂々と言ったりする場面が多い気がするし
意識して「細かい機微、言い回しが読み取れない」描写はされていると思う
そこら辺がいい感じに作用したのが妖精國のマイクだったんだろうな - 89二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 02:02:30
今回は流石にガチで人の心が分からないのか、となった
- 90二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 05:11:10
これ、ツッコミ待ちかと思った
- 91二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:10:55
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:01:55
ここは敢えてこんな言い方してるというのがわかるよね
- 93二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:23:47
ロリンチならまぁこう言われても許せるような…