四国ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:39:29

    何でもいい四国について布教するんだみんな
    徳島はすだち
    香川はうどん
    愛媛はみかん
    高知は安兵衛の餃子、ミレービスケット、生姜飴、アンパンマンミュージアム、坂本龍馬、室戸岬、カツオのたたき、四万十川、ごっくん馬路村

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:42:28

    高知のスパイか?
    香川県には最高裁判所があるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:45:48

    Q,四国各県の県知事が4人で集まって会議を開く事になりました。最も早く集まれる会議室はどこでしょう?
    A,羽田空港の貸し会議室

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:48:27

    坂本龍馬か
    徳島の蜂須賀、卑弥呼、東洲斎写楽には遠く及ばん

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:52:18

    徳島はまず三好長慶だろ!仮にも天下人やぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:52:23

    来月から住むから興味がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:52:52

    高知はもうマジでそろそろ消滅すると思う…
    時給換算で最低賃金下回ってる求人ゴロゴロしてんのに物価たっけぇもん…
    ここじゃペーペーの新入社員なんか生きてけねぇよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:59:16

    高知の人言葉荒いしぶっきらぼうだったけど色々優しくしてくれて嬉しかったな言葉荒かったしぶっきらぼうだったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:00:50

    多分香川だと思うけど子どもの時に親と旅行行って食べた大根おろしめちゃくちゃのったうどん美味しかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:03:20

    観光地としての魅力も食い物も自力はかなりあるんだが
    いかんせん、足があまりにも悪すぎる

    四国内の移動すら困難だし、新規に新幹線引くとか現実的ではないし
    個人的には、足を運びやすい大阪府民なんでちょこちょこいかせてもらってるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:19:24

    四国新幹線構想がオイルショックで頓挫したのが全ての元凶なのよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:57:43

    愛媛もう終わりますよ!四国で生き残れる県はあるのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:58:50

    >>12

    愛媛で終わりなら

    徳島、高知はどうなるんだよ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:59:10

    馬路村のゆずぽんが美味しいんすよ
    本当に

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:06:52

    高知で食った太い生しらすみたいなの美味かった
    なにこれ美味いって言いながら食って友達が調べてる間に全部食ったらデカ目の舌打ちされたけどそれくらい美味かったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:08:44

    やっぱ愛媛よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:13:28

    バイクで四国巡ったことあるけど高知マジでアクセス悪いよな
    群馬よりネタにできない秘境だと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:14:12

    愛媛のミカンにかける想いが年々ヤバくなってる、紅まどんな食ってみな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:14:34

    >>11

    最近復活してきている

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:25:05

    徳島には、米津がいる。

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:40:18

    香川 陸の孤島
    愛媛 陸の孤島
    徳島 陸の孤島
    高知 孤島

    こんなイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:46:23

    瀬戸内側から高知に向かったらトンネルだらけでうんざりするね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:47:56

    >>21

    待てよ、橋の向こうの県と交流があるんだぜ

    高知…?ハハッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:48:50

    今年の夏に高知と徳島行く予定なんだがおすすめの食事とかある?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:50:12

    高知ユナイテッドが昇格したから四国それぞれにJチームができてよかったね
    そのうちJ2あたりで四国5チームでダービーできるかもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:50:23

    >>24

    徳島ラーメン、安兵衛の餃子

  • 27二次元好きの匿名さん、25/03/06(木) 21:44:10

    >>13

    とっくの昔に死んでるだろ

    高知の全盛期は幕末で終わってんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:48:49

    >>24

    高知の鰹のたたきは食っとけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:50:23

    >>26

    徳島ラーメンは名東軒がオススメ

    https://s.tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36003036/


    いのたにや東大も有名だけどこっちのが美味い

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:56:09

    観光名所的なものって何かある?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:12:49
  • 32二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:12:53

    車がないと観光できないのか空港から電車やバスで十分に観光できるのかもわからない

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:16:25

    スレ主の高知愛よ
    安兵衛初めて食べた時感動した
    ビールが進む進む

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:16:50

    車がないときついと思うなぁ
    かなり不自由だと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:18:20

    不自由というか苦行?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:18:48

    >>26>>28>>31

    色々ありがとう。スケジュール的に全部回れるかは自信がないが参考にさせてもらう

    元々高知行くのが鰹好き&高知競馬場行きたいからなんだ

    徳島に行くのは帰りにフェリーで帰りたいから


    あわよくばクジラ肉も食いたいと思ってたがどうなんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:27:35

    やっぱ運転しないとだめか
    飲みたいときに飲める旅がしたいので俺は四国はやめておこう

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:31:18

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:39:16

    高知市以外の観光地行きたいなら車あったら便利だけど日曜市と高知城とひろめ市場と牧野植物園と桂浜くらいだったらMY遊バスとか使えば車なくても観光できる
    高知競馬も無料送迎タクシーあるみたいだよ!
    諦めないで!(必死)

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:42:21

    いくらか追加するわ


    徳島 吉野川 祖谷渓 大歩危小歩危 祖谷そば 人形浄瑠璃 徳島ラーメン うずしお
    香川 まんのういけ 和三盆 ゴールドタワー レオマワールド 瀬戸大橋
    愛媛 鯛飯 来島海峡 しまなみ海通 大山祇神社 東平 道後温泉 四国カルスト(高知と県境)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:42:46

    あと高知と言ったら酒
    酒は飲め

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:43:49

    高知に名所早明浦ダムがないな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:44:49

    四国最西端、愛媛の佐田岬も名所よ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:45:23

    >>41

    おすすめ教えてください

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:45:40

    瀬戸内海って四国から見た方がきれいだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:47:44

    すまん
    再来週高知から引っ越すんやわ…
    暮らしてて楽しかったで

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:51:21

    >>44

    すまない

    飲めといった手前非常に申し訳ない

    愛媛県民で詳しくないのだ……


    ただとにかく高知は酒の好きな県だとよく聞いている

    酒を飲むならなんといっても高知をお勧めしたい


    もしも愛媛に立ち寄ったら、石鎚という酒もお土産にしてくれ

    名水で自慢の西条市の霊峰石鎚の名を冠した酒だよ

    きっと愛媛県で1番代表的なお酒はこいつじゃないかなって思ってるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:55:53

    >>47

    ありがと

    石鎚のほう覚えておくわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:59:49

    四国巡りの難点は、とにかく四国の名所はほとんど山奥の秘境とか、半島や岬の先の絶景みたいなとこが多い
    そういうとこに行くとその一カ所だけで、岬の先までずんどこずんどこ片道2時間、山の奥までずんどこ片道2時間
    そういうことになる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:00:59

    高知はやっぱりお酒好きな人が多いから今はおきゃくっていう街を会場にした宴会みたいなイベントやってるよ

    観光は龍河洞っていう鍾乳洞もあるよ
    夏でもめっちゃ涼しい

    食べ物は手頃な物だとオーロラソースのチキン南蛮とか甘塩っぱい衣の芋天とか美味しいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:10:11

    南という酒がめっちゃ美味しい
    ただけっこうレアで置いてある店が少ないのが難点
    美丈夫は万人受けする感じで美味しい
    亀泉は安いのはそんなにだけどグレードが高いのめちゃ美味しい
    他にも久礼、酔鯨、司牡丹、土佐鶴、安芸虎etc...と沢山酒蔵あって飲み比べできる店もいくつかあるのでぜひお気に入りを見つけて欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:11:27

    四国の北3県はそれぞれ10回近く行ってるのに
    高知だけは一度も無いんだよな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:19:47

    帽子パンが同じ四国の高松にすらなかった時は地味にショック受けた

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:30:52

    与島PA(瀬戸大橋の途中のPA。展望が良い。四国萌隊の看板もある!)
    豊浜SA(うどんがうまいと評判です!)、道の駅湯ノ浦(愛媛で今治方面の高速出口すぐそこ、鯛釜飯と海峡飯がうまい!)
    このへんは道すがらに寄りやすいのでおすすめですよ~~

    逆に(あまり悪評を出すのもどうかですが)愛媛側の石鎚SAと伊予灘SAはわざわざここに寄るよりは他所行った方がいいです

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:32:07

    四国って実際のところ隣県との交流ってどんくらいあんの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:09

    四国サッカーリーグとか四国アイランドリーグ(野球)などの4県合同での交流はあるな

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:57:20

    >>55

    愛媛は広島とズッ友だよ(高速艇で1時間ちょい)

    ちなみに車で高速かっ飛ばしても愛媛の県庁所在地から他の県の県庁所在地まで大体2時間超える

    香川の高松までならなんとか1時間半くらい

    広島の方がマジで近い

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:06:42

    徳島・高知軸だし、瀬戸大橋やしまなみ海道は厳しいかな?
    瀬戸内海の内海独特の景色も是非眺めて欲しいのになぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:11:24

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:22:56

    確か高知のなれそれって珍味は美味かった

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:30:04
  • 62二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:44:30

    広島・愛媛間をつなぐしまなみ海道は、

    瀬戸内海にやたら浮かぶ島と島を橋でつないで、そのまま四国(本州)まで行っちゃおうという一風変わった経路ぜ

    どかーーんとまっすぐつないだバブル時代の壮大な瀬戸大橋の立派さとはまた違った趣ぜ


    この経路上の愛媛側の主な島は3つ

    大島、伯方島、大三島


    大三島

    は・か・た・の・塩!

    伯方の塩 工場サイト工場見学のご案内www.hakatanoshio.co.jp

    見ろ

    工場見学があるぞ

    伯方の塩なのに工場があるのは大三島だから注意してくれ

    大三島には他にも大山祇神社があるよ


    伯方島

    愛媛側3つの島の中で最も小さい

    車なら30分~小1時間もあればぐるりと一周できる

    コンパクトに田舎の離れ小島の景色を堪能できるよ

    途中、船折瀬戸と呼ばれる場所を展望できる場所がある

    ぜひ立ち寄ってもらいたい

    島と島の間が狭くもっとも急流が流れる場所だ

    ここの潮流がもっとも見もの


    大島

    海賊ミュージアムやバラ園、山頂の展望公園などがある

    でも、県外からの方に無理にお勧めしようとは思わないかな……(さすがにあっちもこっちもというのも厳しいだろうし)

    戦国時代や水軍好きなら……

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:47:33

    変わったところで唐人駄場巨石群おすすめ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 00:59:14

    >>60

    のれそれじゃない?

    生のアナゴの稚魚だよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:01:06

    古いゲームだけど鋼鉄の咆哮でラスボスの波動砲によって四国が割られるデモムービーを見て
    こうなれば瀬戸内からのアクセスは良くなるよな…と思ってしまった高知内陸民

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:04:31

    香川好き
    うどんも骨付鶏も美味しかったし行ったところが割と地元と繋がりがあってなんか嬉しくなった

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:07:29

    徳島県三好市池田を是非ともお勧めしたいのぜ
    徳島県内の吉野川の中ではかなり上流にあたる地域のぜ
    美しい吉野川の景色を堪能しながらレストハウスウエノでゆっくりしたらいいよ
    結構大きめの施設で買い物もしたらいいよ
    池田自体も高速道路のICすぐそこでアクセスは悪くない(徳島道が快適とは言わないが)
    ここから南に下ると名勝大歩危小歩危なんぜ
    さらに南に行くと早明浦ダムに行けるし、そのまま高知なんぜ

    ちょっと注目してほしいのがここには香川用水取水口があるので
    つまり、香川県への水はここから送られてる
    地図も貼っておいた
    この池田の取水口から北の香川用水記念公園まで水路が続いて水が送られてるんだぜ……
    水がない地域に水を送るまでの苦労や大変さ、治水、利水の歴史や四国の地理を感じて欲しいのぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:13:04

    この大歩危小歩危峡も吉野川の開発計画の途上ではダムにして沈めてしまう案なんかもあったんだぜ
    歴史ある名勝地ということで強固な反対があり撤回されたということらしいが詳しくはわからんのぜ

    本当に早明浦ダムをはじめとした吉野川の水利は四国4県全ての関わる大事業なので、こいつを見物すれば四国全体のことのイメージやヴィジョンがぐっと掴めると思うんぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:19:07

    15年ほど前に徳島に学会発表に行った際に鳴門まで足を運んだことがあったんだけど
    なんか観光地としての整備があんまりされてない感じがしたな…
    今は違うのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:32:40

    しまなみ海道経由の大島・伯方島・大三島を紹介したから今度は他の島とアクセスを紹介するよーーー


    まずは今治市北部、波止浜地域にある波止浜港!ここから来島・小島・馬島という3つの小島に渡る船が出ているよ!

    すぐ隣や向かいは造船所で巨大なクレーンや建造中の船の姿なんかも見えるよ

    近くの龍神社も名所だからゆっくりしていってね!



    来島

    かつての水軍の根拠地だった内の一つ。

    戦国ゲームなんかを好きな人には村上姓で因島、能島、来島と3種類あるのを見たことがある人がいるかも?

    その来島っすね!島自体はかなり小さい島ですよ!

    小島

    日露戦争に備えて要塞化された島です!!!!!遺構、遺跡が残ってますよ!!!

    レプリカの大砲とかも飾ってあるよ!!!!散策したり歩き回ったりするのはこの島が1番楽しいと思う

    馬島

    神社と浜辺といくらかの人家とコテージみたいなのくらいしかない本当にただただ景色がいいだけののんびりした島だよ!でもいいとこだよ!!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:04:39

    >>67追記

    池田がここから香川に水が送られる要衝の地なのは紹介したけど、水のつながりは徳島・香川間だけじゃないのぜ

    愛媛と徳島の間でも水問題があったんだぜってことを紹介したいのぜ

    下図参照

    じつは吉野川の水系には愛媛から徳島に向かって流れる銅山川って言うのもあるんよ

    で銅山川から点線矢印で引っ張った先、川之江のあたりの地域。このあたりはかなりの渇水地域

    だから上流から川之江方面に水を引っぱっていきたい愛媛県、そうするとこっちに水が来ねぇぇぇぇと切れる徳島県という

    愛媛・徳島間の水戦争があったんだぜwwwww

    この戦争は早明浦ダムをはじめとした吉野川水系の開発事業の完成で水利用の問題が解消されて終了するわけだけど、

    こんな風に四国の水利用って色んな大変なことがあって何十年もかけて完成させてきたんだよーーーという紹介


    銅山川の地域も美しい渓谷やダム湖、古い史跡など色々見どころのある場所がたくさんあるのですが、

    なにぶん山奥なので県外から色々見て回りたい……とすると訪れにくい所かも……

    別子銅山東平地区はなかなかの史跡なんですがね!

    大昔は鉱山で栄えててこんな山奥にも集落や学校があったんだなーとか発電所や工業施設跡があったり見応えがありますよ!

    わりとこのあたりの山道を走っていると普通にニホンザルを見かけるような山奥です!

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:31:53

    >>62

    戦国好きなんであの辺の水軍博物館は大体行ったけど

    胴が細いから女性鎧!これは戦国のジャンヌダルク!と売り出していたはずが

    大山祇神社を含めあの辺の鎧は大抵ウエストが細いんで

    女武者が多かったのではなく、あの辺の文化としてウェスト締めるのが流行ってただけなのかなあと思ったり

    なにしろ、奉納者の名前が出て男使用の鎧すらウェストが細かったし


    それはさておき、鎧好きなら大山祇神社は絶対訪れるべきとは思うけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:08:44

    >>40

    私は香川の人間、こんぴらさんと栗林公園と直島も追加してほしい

    あと香川だけじゃないけど瀬戸内国際芸術祭も

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:12:28

    ごっくん馬路村すき

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:13:13

    宇和島の紫電改
    宇和島という四国の端っこのさらに端っこというアクセスの悪さだけど
    実機が水没した側に記念館を設置したからしょうがない

    復元のために新規パーツと差し替えとかは最小限で弾痕や方向舵はそのままと痛々しい姿だけど
    それだけに当時の空を戦った生々しい姿が窺える
    パイロットの特定は出来てないけど鴛渕孝大尉の乗機の可能性がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:16:24

    何年か前に観音寺に行ったら市内あちこち結城友奈は勇者であるだらけだったけど今はどう?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:20:11

    >>75

    宇和島というか隣の愛南町やね

    しかもその中でも場所の外れた旧西海村っていう……

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:22:09

    四国何回も行ってるけど上半分ばっかりで高知は一回も行ったことねえわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:27:55

    大塚国際美術館とかいう神観光地

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:38:06

    3日間くらいかけて徳島から入って高知を横断して愛媛を斜めに行って香川に出たけど香川に出て久しぶりに人口と山と川以外を感じて感動したことある

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:42:02

    オイラ関東ライダー
    めちゃくちゃロケーション良くてすっげぇ羨ましい

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:49:21

    もしも愛媛や高知を訪れて、その中心地である高知市、松山市まで到達したとしよう
    そこから名勝と名高い四万十や、この少し上で紹介されている愛南町……
    これらを目指すとしたらこの距離感よ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:10:38

    現存天守閣が多くて城マニアには垂涎という話は聞く
    高知城は戦国武将の遺物とか当時の出土物とかとフラットに並べて
    「功名が辻で仲間由紀恵が来た衣装」が違和感なく展示されてるのが好き

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:25:16

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:42:03

    こういうのを見てると四国ぐるっと一周みたいな妄想が捗る。
    経路上あんまりにもきついと思った所は省いたが、だいたい名の上がった所を大分回れる気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:49:44

    >>85

    スルーされる南東部に悲しき現在……

    県民として、高知県側だと室戸岬やモネの村、むろと廃校水族館なんかがあるし馬路村もここなんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 16:54:03

    車出すのが難しいなら、愛媛は松山城観光して道後温泉入って近所の神社とかぶらつくのもいいよ、足湯巡りもおすすめ。

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 17:13:03

    >>86

    考えはしたんよ、アンパンマンや龍河洞で東に行った後そのまま東にずっと進むパターン。そして東側ぐるっと一周して室戸岬や馬路村など

    ただ地図だけ見てても(いや、これきつくね…?)あまりにも経路として負担が大きそうな予感しかしなくて

    これは無理してこのまま進むより引き返して高知市街に進んだ方がいいのでは……と思った感じ


    じつは高知から四万十まで進んでそのまま南回りで松山目指すのもかなりしんどそう……ってかなり嫌な予感がしてる

    でも四万十は外せないよなー…、とすると(紫電改もおすすめにあがってるし)こうなるかな?みたいな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:26:27

    >>88

    確かにそれはしょうがない

    公共交通機関使うなら四万十の中村までは汽車ある(足摺スルーするなら宿毛まで)からそっから宇和島までバスになるし、車なら余計しんどいかもな

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:37:25

    香川の著名なとこがだいたい高松~丸亀~観音寺までのエリアで集中してくれてるのが良心的だなー
    ゴールドタワーや四国水族館もこのエリアだね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:57:37

    関西から高知行くより東京から高知に行く方が1時間ちょいで格安航空最安4000円くらいで行けるから羨ましい…
    コロナで消えてしまった大阪―高知のジェットスター復活切に願う…

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:26:38

    四国はゆるキャラも結構かわいいよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:39:27

    …っぱ、しこちゅ~ッスよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:46:42

    なんか高知の知事がヌオーと仲良くしてたのは観たな
    後高知に旅行に行ってた親戚がお土産に送ってくれたカツオのタタキと馬路村のこぶ茶は美味しかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:14:08

    愛媛県西条市は名水の街だよ
    石鎚山のふもとだからこれも見どころだよ

    市内のあちこちで石鎚山からの伏流水が湧いてきてて、水が豊富なんだって
    この水のことを「うちぬき」と呼んでて農業、工業、生活用水、飲用、さまざま利用してるんだって

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:30:05

    高知のカツオはたしかにうまい…!うまい…けど、
    愛媛の鯛やタコ、アジ、サバ、サザエ、エビ…愛媛の魚介の名があがらないことが悔しい……!
    愛媛の魚介も食べてクレメンスーーー!いい漁場、釣り場、いっぱいあるよーーー
    (高知の〇〇市場みたいに、食べられるわかりやすい名所がないのが弱いかも……誰かわかりやすいオススメ知ってる?)

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 03:29:29
  • 98二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:20:37

    温泉好きだから道後とか祖谷は行ってみたい
    他にもいいところあるかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:23:34

    水瓶の蓋

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:15:01

    リープルおいしい!リープルおいしい!
    高知行くときは是非買え
    愛媛でも割と買える

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:45:46

    >>98

    こんぴらさん、小豆島、足摺岬あたりに温泉があるっぽい

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:57:28

    愛媛には水樹奈々とオーイシマサヨシ
    徳島には米津玄師
    高知には小野D
    香川には中村悠一がいるぜ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:37:22

    >>97

    足場すご…

    でもめちゃくちゃ綺麗っすね

    吉野川はカヌー下りがめちゃ楽しかったし景色も最高だったけど源流もいいね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:02:49

    観光情報あさるのも楽しい

    行ったことないけどこの2件が気になった

    小藪温泉

    小薮温泉「小薮温泉」の情報は「いよ観ネット」で。豊かな大自然の中に佇む歴史ある温泉宿。湯元の発見は文久元年(1861年)と言われ、創業は明治9年、大正中頃に建てられた本館は、歴史と風情溢れる佇まいになっている。泉質は無色無臭透明なアルカリ性単純泉の湯でぬめりがあり、湯治客や観光客を始め多くの人々に親しまれ続けている。囲炉裏部屋や大広間の歴史ある建築技法に歴史を感じ、日常とは違った情緒ある雰囲気に心も癒される。www.iyokannet.jp

    祓川温泉

    祓川温泉「祓川温泉」の情報は「いよ観ネット」で。愛媛と高知の県境にそびえる霊峰篠山の、豊かな自然に包まれてひっそりと佇む温泉。休憩所兼事務所から伸びる渡り廊下沿いに、中浴場と家族風呂が、それぞれロッジ風の離れのようになっている珍しい造り。風呂場に入るとほのかに硫黄の香りが漂い、とろりとした湯に湯の花が浮いている光景が目に飛び込んでくる。この良質の湯が湯船のみならず、すべての蛇口から出てくるという贅沢な源泉かけ流しの温泉は、遠く県外からもリピーターが多く、穴場的スポットとなっている。www.iyokannet.jp

    でも愛媛の南地域ってアクセスがきつい立地だ…


    祖谷に行くつもりならチェック済かもしれないけど

    ここは行ったことある

    松尾川温泉

    松尾川温泉 - 阿波|ニフティ温泉松尾川温泉のお得なクーポン・温泉情報・口コミ情報が満載。松尾川温泉(阿波)の写真やサービス案内から、周辺の日帰り温泉・スーパー銭湯・スパの情報も見つかります。onsen.nifty.com

    四国の中では一番の口コミにたがわぬ名湯のはず

    近傍の黒沢湿原も絶景なので散策してから汗を流すのも良いかと思います

    鬱蒼とした山の中で唐突に景色が開け、広がる湿原

    標高の高い位置独特の涼しさと湿原の清浄さがあわさった空気

    温泉・湿原間の遊歩道は入り口がわかりにくいので尋ねた方がいいです

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:13:25

    八幡浜の黒湯温泉は珍しいモール泉の温泉だよ
    テルマエ・ロマエでモール泉の回を見て行ってみたくなっちゃってさ…!
    残念ながら今は腐植質の量が減って黒い色は抜けちゃったけど、
    温泉の成分はほとんど変わっていないんだって

    私が行った時も既に色…黒さ全然ないな…?て感じだったけど、
    たしかに泉質が違うのか他の温泉に浸かったときとは違った湯上りの感触でしたよ!

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:26:55

    >>96

    愛媛の魚いいらしいよね、高知の釣り人もガチな人はわざわざ愛媛まで遠征に行くという…黒潮に抱かれてぬくぬく育った魚より瀬戸内海の島々で生まれる潮流でもまれた魚の方が身が引き締まって美味しいんだとか

    ここはどうかな?行ったこと無くて申し訳ないが満員の時もあるみたいだし人気で楽しそう

    松山市公設水産地方卸売市場 · 松山市, 愛媛県maps.app.goo.gl

    松山から離れてるから行くの大変そうだけどここもいいな行ってみたい

    どーや市場 · 八幡浜市, 愛媛県maps.app.goo.gl
  • 107二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:27:57

    高知の鰹の藁焼きクソ美味かった
    でもひろめ市場は混沌としすぎていてもう行きたくない

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:43:56

    >>107

    合う合わないはあるよねひろめは混んでるし落ち着いてごはん食べたい人とかはとくに

    ごはんは美味しいんだけどね

    次機会があれば帯屋町にある明神水産の店でとかどうかな

    同じく帯屋町の室戸屋ジローもいいよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:49:07

    徳島の祖谷そばは本当に美味しい
    けっこういい店でそば食べた後にお土産でもらった祖谷そば食べたらなにこれ…うま…ってなった
    またあのお土産祖谷そば食べたいな詳しい人いたらおすすめ教えてほしい

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:57:44

    >>7

    沖縄がチート行為してなかったら、1人当たりGDP最下位は沖縄じゃなくて高知だったって話もあるしな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:18:18

    道後温泉は行ったことあるけど当時は改装中だったからまた行きたい
    呉から高速船で行ったけど市内は路面電車があってアクセスも良いのが嬉しい

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:14:26

    >>95

    実際上水道費は無料だぜ!

    地下水だけで普段使いの水やその他工業用水なんかも賄えるのは凄いと思う

    そのせいで松山あたりに欲しがれるのは難儀だけども

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:47:57

    >>104

    秡川温泉はあせもに効くいい温泉だぜ

    でも車ないと行けないぜバスもコミニティバスしかなかったような気がするぜ(うろ覚え)

    山ん中だから暖かくなってから行くんだぜ


    ちなみに愛媛県の南予地方は宇和島市までしか鉄道通ってないしバスもほぼ一社独占状態のためかバス代が普通に高いんだぜ…

    もし愛南町まで行くなら車やバイクがいいと思うぜ

    海沿いの道で走るのも楽しいぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:00:24

    >>92

    みきゃんの弟分?妹分?のこみきゃんもかわいいぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:02:06

    主に香川がだけど、大好きなアニメの聖地だから一度でいいから行ってみたい
    本物の瀬戸大橋が見たい

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:02:47

    >>54

    なんでや!伊予灘のソフトクリーム美味いやろ!

    わざわざ寄るところじゃない?それは…うん…

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:20:34

    お遍路に挑戦中なのだが右下の阿波海南駅から奈半利駅が難関すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:24:18
  • 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:28:10

    高知は国内でも好きな観光地なんだけど何分不便すぎるから10年に一度くらいしか行けない

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:47:24

    四国住みでも高知は遠いからなあ
    のいち動物園に行くのが楽しみだった

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:31:35

    1日だけ愛媛・今治に行く予定があるのだが
    あまり時間とれないので今治駅周辺で手頃なオススメある?

    とりあえず今治城行くのと焼豚卵飯を食べるぐらいは予定してる

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:38:19

    四国とか道が狭いとこ多すぎなんよ
    カーナビ任せにすると近道とか言ってガードレールもろくにない狭いとこ行かされて心臓に悪いたらありゃしない

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:02:16

    >>121

    駅周辺なら喜助の湯が人気も評判もいいスーパー銭湯。食事も宿泊もできる


    駅近で有名な名所なら別宮山大山祇神社と南光坊。隣り合った寺と神社

    重松飯店も近い

    重松飯店は焼き豚玉子飯発祥の店舗で人気

    ただし店自体は本当に普通の町中華、行列ができるので抵抗があるならいささかきつい


    駅周辺なら焼き鳥屋さんも多いよ

    今治に行ったら是非とも焼き鳥屋に行って欲しいよ

    焼き鳥屋と言っても、とりだけの店ってことはなくて

    酒の肴になる居酒屋メニュー色々取り揃えが多いよ

    来島海峡の地物の魚介、鳥生れんこんを使ったメニュー、店によっては猪肉の取り扱いのあるとこあるよ

    酒の席には今治のうまいが揃いに揃ってるから是非に


    地酒・山丹正宗の酒造(八木酒造)も駅から1㎞強程度の距離、蔵開きの日にはイベントも開催され、飲んで食っての祭り

    もっとも普段は行っても何もありません

    今治の居酒屋なら大抵山丹正宗は置いていると思います

    お土産にもばりぃさんがプリントされた山丹正宗を見かけたような気がしますが今あるかどうか……

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:09:41

    駅間近の人気店を紹介した方がいいかもしれないけど自分はわからないので

    山鳥

    位置的には駅から1km程度、今治城に行くなら全然経路上

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:34:26

    駅からお城なら港に立ち寄ってみては?
    港からも瀬戸内海を一望でき見晴らしが良いですよ
    もしも第2第4日曜日ならみなとマルシェというイベントが開催されてます
    たくさんの露店が並びますよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:52:50

    >>123

    >>124

    >>125

    ありがとう参考にするわ

    ちょっと滞在中には酒飲めないが

    焼き鳥とか港とか検討してみる

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 17:57:22

    >>126

    時間ないって言ってたもんね

    ゆっくり酒を飲むってわけにもいかないよね……ごめん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています